2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【虞美人草】ポピー・ケシ類総合Part4【ひなげし】

1 :花咲か名無しさん:2016/01/12(火) 12:59:46.17 ID:sKyOP07y.net
こんなに種類があります。仲良く語りましょう。
主な合法種
ひなげし(別名シャーレーポピー、虞美人草、コクリコ、アマポーラ)
アイスランドポピー(別名シベリアヒナゲシ)
おにげし(別名オリエンタルポピー)
ナガミヒナゲシ(愛称ナガミー・薄オレンジ色の雑草ポピー)
ハナビシソウ(花菱草・別名カリフォルニアポピー)
メコノプシス(別名ヒマラヤの青いけし・ブルーポピー)

違法種
アツミゲシ(Papaver setigerum 英名トロイポピーPoppy of Troy)
ソムニフェルム種(somniferum 別名あへんけし、一貫種、ピオニポピー、ボタンゲシ、シードポピー等)
ハカマオニゲシ(Papaver rupifragum)

前スレ
【合法】 ケシ Part 3 【違法】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279814425/

厚生労働省大麻・けしの見分け方PDF
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/dl/taima.pdf

ポピーの育て方等は>>2

122 :花咲か名無しさん:2017/04/20(木) 10:57:15.96 ID:7TK6DEaA.net
うちの実家(群馬県)の付近に咲いていたナガミーは大きくて薄い紫色だったな。
東京のナガミーは薄いオレンジ色のばっかりだ。

123 :花咲か名無しさん:2017/04/20(木) 13:24:01.92 ID:vASx2xdh.net
節子、それナガミーやない。

124 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 13:41:09.33 ID:KGGaNsYY.net
♪風にゆれるナガミー

125 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 23:46:48.50 ID:54dIfuMG.net
アイスランドの黄色咲いた

126 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 15:27:21.54 ID:sHGB1uuD.net
通勤する道端にケシっぽい花が咲いてたからググってみたら
アツミゲシっぽかった。
今日とりあえず警察に相談しにいったら詳しい人が居ないようで、反応が薄かった。
しかたなくこっちから、保健所の方に行ったほうがいいのかな?って言うと
そうしてもらえますかと、答えて来たので帰ってきた。
名古屋市の警察署はケシに無関心、デジカメの写真見せようとしても 見ても分からないからって見向きもしなかったよ
まぁそんなもんか

これって↓アツミゲシだよね
http://i.imgur.com/LrfOQLx.jpg
http://i.imgur.com/gsGdybB.jpg

127 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:42:10.83 ID:iBMBiVsW.net
真っ赤なひなげしが咲いた

128 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 07:21:58.13 ID:KaNT9H2s.net
シャーレーポピーが現在マン開
アイスランドも咲いてるし切り花にいいわ

129 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 22:36:16.81 ID:qPO3DxQ9.net
【長野】ケシの苗誤って販売 販売会社が回収 大町市
県は十日、大町市の化粧品製造販売会社「アルペンローゼ」がポピーとして販売した植物の苗が、
あへん法で栽培が禁じられるケシの一種と判明し、会社が回収を始めたと発表した。

県によると、大町市常盤の同社施設「ラ・カスタ・ナチュラル・ヒーリング・ガーデン」で
四月二十二日に開かれたフラワーマーケットで「ポピー ローレンスグレープ」の品名で鉢植え約五十株を販売した。
庭園で栽培もしていた。

今月七日に庭園の来場者から指摘があった。
アルペンローゼから連絡を受けた県職員が確認したところ、葉の特徴などがケシの一種「ソムニフェルム種」と一致した。
ソムニフェルム種は麻薬成分を含み、法で栽培などが禁止されている。

アルペンローゼの担当者は
「英国の人気商品ということで輸入したが、検疫も通過して違法と思わなかった。購入者には申し訳ない」と説明した。
苗は会社が回収し、県が処分する。

写真:大町市内で販売され回収中のケシの苗
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20170511/images/PK2017051002100218_size0.jpg

以下ソース:中日新聞 2017年5月11日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20170511/CK2017051102000022.html

130 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 13:08:12.67 ID:fUqGlSUC.net
違法けしの誤認販売はこの季節の風物詩だな。

131 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 14:26:00.65 ID:tQQnHVP2.net
ナガミー、大量発生。
最近悪名たかいが、抜いても結局ナガミーから逃げられないのさ。

132 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 15:26:08.88 ID:v8WYIxkh.net
先進国で観賞用のケシまで違法として取り締まっているのは日本だけ。

133 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 23:20:32.92 ID:jA6mPOqS.net
ひなげし大量に買ってオルラヤと一緒に花瓶に生けたわ

134 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 10:11:26.66 ID:5l0ZE+kQ.net
増えろ増えろ
ナガミー増えろ!

135 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 13:16:41.47 ID:/NCMkBch.net
世界を呪っているのか

136 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 08:25:52.69 ID:WPItMzXU.net
ナガミーのケシボウズがワサワサしているのを見ると恐怖さえ感じる。

137 :花咲か名無しさん:2017/06/07(水) 05:21:38.28 ID:uOHpmYXL.net
毎日、毎日ポピーの種採り。
梅雨入りする前に摘み取らないと朽ちちゃう。

138 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 12:19:05.79 ID:+2Y6FO7N.net
ポピーの種を採ろうと、花後も放置していたら
葉っぱもケシボウズも夜盗虫に全部食われちまった。

139 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 16:18:12.41 ID:7325s/0Y.net
見付け次第引っこ抜いてるんだが、未だにチンケなナガミヒナゲシが
こんなのでも咲かせてしまうとタネをバラ撒くから、油断できない

140 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 23:47:26.40 ID:c0a9mBVY.net
種って、花後の部分が茶色くなるまで待たないとだめなの?

141 :花咲か名無しさん:2017/06/20(火) 07:55:43.23 ID:G/4sAWdo.net
>>140
ケシ坊主の頭に種の出る穴が自然に開いたらおk
ただしナガミーはその限りでない

142 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 09:26:43.37 ID:KtiQ9M5q.net
そろそろ来年用の種を買うかな。

143 :142:2017/09/19(火) 15:49:49.75 ID:UWPEIRc7.net
種蒔きした。
過疎っているな。

144 :花咲か名無しさん:2017/09/20(水) 23:33:34.71 ID:8lX4+OXV.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150591710220679.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150591711028935.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150591711843776.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150591712651595.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150591713423802.jpg

145 :花咲か名無しさん:2017/11/16(木) 01:04:16.75 ID:UNZFFZNR.net
アイスランドポピー育ててる初心者だけど水のやりすぎかだんだん減ってきてかなちい

146 :花咲か名無しさん:2017/11/19(日) 22:24:22.86 ID:k7NZ+SQ6.net
https://fleuroselect.com/assets/Uploads/papaverrhoeas.jpg
フロロセレクトのページでこんなの見つけた。めっちゃほしい。
来年は手に入るかな。

147 :花咲か名無しさん:2017/12/07(木) 12:44:08.91 ID:pN4JszsL.net
ぐんぐん大きくなっているよ。

148 :花咲か名無しさん:2017/12/30(土) 18:13:08.31 ID:1mu4lteB.net
何年も前に輸入した種を見つけたんだけどよく見たらpoisonousと書いてある
これってアカンやつだったのかな?

149 :花咲か名無しさん:2017/12/30(土) 18:16:15.19 ID:1mu4lteB.net
今蒔くのは遅いかな、古いから発芽するかもわからんけど

150 :花咲か名無しさん:2018/02/18(日) 21:40:37.20 ID:UjTtZnwl.net
ポピーは種が微小だから経年で発芽率はどんどん落ちるよ。
1年放置で半減する。

151 :花咲か名無しさん:2018/02/19(月) 23:14:46.78 ID:R3oPC097.net
>>148
単に農薬がまぶされていて、食用じゃないから「poisonous(有毒)」ってなってるだけかもね
somniferumとか書いてなかったら大丈夫だとおもうけど
袋の写真とか見て蒔く前にしっかり確認したほうがいいかもね

152 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:53:29.86 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3FLRK

153 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 08:13:00.10 ID:koFneoFC.net
ビニール温室で甘やかせて育てたアイスランドポピーが咲いた。

154 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 18:36:09.89 ID:0H1bKM5W.net
わしも初めて植えたやつがつぼんできたわ
ふさふさのやつ

155 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 18:55:57.83 ID:biXQzyPD.net
縺繧峨ゅ∪縺励>

156 :花咲か名無しさん:2018/03/07(水) 06:38:43.78 ID:fxWt8tzo.net
ロゼットがもこもこと立ち上がってきている

157 :花咲か名無しさん:2018/03/12(月) 15:56:40.94 ID:RH43EF+z.net
一年に一度だけ切り花を買うよ
香りが何かこう煙草みたいな独特な感じよね
園芸板なのにごめんぬ

158 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 20:10:46.50 ID:AP8ukWqC.net
水揚げ悪そうに見えるけど切り花で売ってるんだ?
花飾る人、水替え面倒なのにえらいわ。

159 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 18:51:30.44 ID:+Mr/AUo0.net
ポピーって移植を嫌うっていうけどさ、
3号ポリポットや5cm角セルトレイなんかで育てて、崩さずに本番の場所に移植したらいけますか?

160 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 21:29:06.49 ID:Ji1+LjmG.net
>>159
本葉数枚の小さいうちは余裕でいける
アイスランドポピーなら4号ポットで開花中でも根鉢を崩さなければ大丈夫

地植えのシャーレーポピーを掘り起こして移植とかはアカンけど
夏休眠中のオリエンタルポピーならそれでもいける(ただし寒冷地)

161 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 22:11:42.04 ID:P/ORx64g.net
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの証拠動画(^車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう。

162 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 04:39:10.43 ID:x7y66vSj.net
おまいら、春蒔きの既設ですよ。

163 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 07:08:42.87 ID:Qb5+XccL.net
毎日毎日毎日毎日ナガミヒナゲシの苗を抜いている
毎年毎年抜いてるのに生えてきてイラッとする

164 :花咲か名無しさん:2018/04/03(火) 20:44:12.28 ID:TI9lRqa2.net
土替えるか焼くかすべき

165 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 03:52:50.87 ID:mt1A0AMF.net
どうやって種が持ち込まれてんのかねぇ
ケシ粒が靴底にくっ付いてか?
ナガミーは一日中日陰やほとんど土の無い隙間の環境最悪でも、
環境に応じてちっちぇー花咲かせて種が蒔かれるから、本気の根絶はムリポ

166 :花咲か名無しさん:2018/04/08(日) 09:35:06.03 ID:kV8cPo+/.net
>>157
花屋さんによると年に2,3回、入ってもすぐ売れてしまうとの事でした
自分が子供の頃は結構見かけたんだけど今は本当に売ってないです
数時間でどんどん姿が変わっていくのをボケっと見てるのが楽しい
切り花がきれいだと思えなくなってしまったんだけどポピーだけは別だな〜

167 :花咲か名無しさん:2018/04/08(日) 09:37:22.92 ID:kV8cPo+/.net
>>158
アンカーをミスった上sageわすれました
すみません

168 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 20:42:19.39 ID:UUyQVLRi.net
雨でせっかく咲いたポピーがぐんにゃり

169 :花咲か名無しさん:2018/05/08(火) 15:56:32.83 ID:htPt2WsN.net
ホリドゥラ咲いた!
でもボリジより薄いブルーw
やっぱ真っ青にはならないんだなぁ

170 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:35:44.88 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

171 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 18:31:46.27 ID:19bHUcAk.net
保守

埼玉・鴻巣の日本一広いポピー畑
http://2ch-dc.net/v8/src/1526721148855.jpg

172 :花咲か名無しさん:2018/05/24(木) 07:39:31.93 ID:cYjli8JY.net
埼玉県の秩父高原にある「天空のポピー畑」
https://www.tenku-poppy.jp/

173 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 20:48:49.29 ID:x7XwXJAj.net
すみません、お隣りさんの花の種が飛んできたようなんですが
これ・・ポピーで大丈夫ですよね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544138.jpg

174 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 21:17:03.90 ID:ISt4CBHc.net
>>173
不鮮明でわかりずらいが、おそらくナガミーじゃね?

175 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 21:30:57.09 ID:q4G+8EQE.net
>>179
ナガミヒナゲシとはケシ坊主の形が違う。(ナガミは細長い)
たぶんアツミゲシ

176 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 21:36:02.17 ID:x7XwXJAj.net
>>174>>175
ありがとうございます、細長いです
別角度からです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544220.jpg

177 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 21:47:01.05 ID:x7XwXJAj.net
ナガミとアツミで写真みましたが
庭に咲いているのはブロッコリーのような葉で
ナガミのような手のひらのような細かい葉ではありません
花もピンク紫のようで綺麗だったと思うのですが白もあったと思います
ゴミステーションの中にも咲いていたのですが(;´Д`)・・・・・

アツミだったら?
お隣りさんBMWとベンツなので怖いんですがどうしたら

178 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 21:59:16.01 ID:x7XwXJAj.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544255.jpg
うちの庭

https://dotup.org/uploda/dotup.org1544257.jpg
お隣りさんの玄関前

懐中電灯で照らして先ほど撮り直ししてきました
判定よろしくお願いします

179 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:52:01.05 ID:WZq5G/P0.net
ナガミー以外に考えられない

180 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 13:06:53.03 ID:woBeY/bD.net
>>179
ありがとうございます、安心しました

181 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 13:09:14.29 ID:WZq5G/P0.net
>>177
葉っぱが違うように見えるのは貧栄養で早くトウ立ちしたから
たぶん春になってから芽が出て急いで咲いた株

子房は燃やすか燃えるゴミに出して確実に抹殺しないと
いやもうお隣さんの状態を見たら手遅れか

続きはこちらで

【地下茎が】植えてはイケナイ!40うが甘かった【越境】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1443907141/

182 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 13:36:40.44 ID:BYi78ehJ.net
>>178
上段(174,176の写真と同じ)
アツミゲシ
葉がギザギザ葉で茎を抱くように付いている。
ケシ坊主(実)がレモンを半分にしたような典型的なアツミゲシの実
たぶん白紫の怪しげな花が咲いていたはず。

下段 
ナガミヒナゲシ
葉が菊のような葉でケシ坊主(実)が長細い。

183 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 20:43:45.06 ID:0rbWE+oZ.net
スマン 自信なくなってきた
次咲く花がオレンジ系ならナガミー 白紫系ならアツミー
どっちにしろ咲いたらすぐ引っこ抜く方がいい

184 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 11:13:01.26 ID:/1AgDnad.net
豪雪地なのでポピーは春に種まきした。
やっと咲き始めたよ。小さいけどピンクや白がきれい。
暑さでダメになったかと思ったが水やり続けてよかった。

185 :花咲か名無しさん:2018/08/22(水) 00:27:32.82 ID:0MZItaPP.net
オリエンタルポピーって兵庫県でも宿根するかな?普通に暑い地域です。
ポピー自体植えてるお宅を見たことがないんだが・・なんか急にポピーに目覚めて
種やら苗やら物色中。きれいな花で一年草としてもいいのになんでスレは過疎なんだろう

186 :花咲か名無しさん:2018/08/23(木) 09:28:33.45 ID:4hs+IOeI.net
>>185
・広い庭が必要 鉢植えだとショボい
・一年草扱いにしては苗がお高い
・ベランダでは散った花びら掃除が大変
・黒い花粉が洗濯物に付く
・毛深いのが毛虫みたいで毒々しいイメージ
・ナガミーのせいで安っぽいイメージ
・藤圭子のせいで物哀しい昭和なイメージ
・誤って通報される

オリエンタルの夏越しは基本難しいけど環境さえ合えばなんとかなるよ

187 :花咲か名無しさん:2018/08/23(木) 14:59:54.39 ID:mx4mEPrj.net
>>186
なるほど^^; 地植予定だけど土づくりを工夫してみるよ。ありがとう

188 :花咲か名無しさん:2018/09/09(日) 17:05:25.42 ID:gI6UlPIc.net
ひなげし(虞美人草)のミックス種から咲いた花から採った種は
親と同じ花が咲くのかな?

189 :花咲か名無しさん:2018/09/10(月) 14:51:58.86 ID:pCBdXwzy.net
>>188
いわゆるシャーレーポピーの八重咲きとか大輪とかの基本性質は1880年頃に英国の修道院で選抜固定されたものだから変わらないはず

でもたとえば白花の八重咲き株だけから種子をとっても
周囲に赤花のシャーレーポピーが咲いていれば翌年はピンクや赤が混じる可能性はある

ちなみに一重咲き赤弁に底黒花のコムタツム種(ピエロやレディバード)はそもそも種が違うので八重のシャーレーとは交雑しないらしい

190 :花咲か名無しさん:2018/09/11(火) 12:33:51.71 ID:q2eL/mJq.net
>>189
ありがとう、気に入った花の選抜をがんばってみる!

191 :花咲か名無しさん:2018/09/29(土) 16:49:19.24 ID:BFDPSeQ9.net
何年も前の物だから発芽するかわからんけど撒いてみようかな
アカンやつかな

https://i.imgur.com/IwReSQS.jpg

192 :花咲か名無しさん:2018/09/29(土) 17:42:23.83 ID:VajgeAns.net
真ん中のやつゴージャスだねえ

193 :花咲か名無しさん:2018/10/03(水) 07:44:55.47 ID:31Rl7gFX.net
191捨てるの勿体無いから撒いてみる
なんとなく捕まる奴だったらと思ってずっと育てられなかった

194 :花咲か名無しさん:2018/10/07(日) 22:47:48.32 ID:gXBUJs/R.net
「青いケシ」の種って比較的簡単に手に入るみたいなんだけど
どこの商品ページにも種子そのものの写真がのってないのがインチキ臭いんだけど、インチキ多い?

195 :花咲か名無しさん:2018/10/07(日) 23:00:33.44 ID:Y9nLu6N0.net
ちゃんとしたというか普通のショップなら大丈夫なんじゃないの

196 :花咲か名無しさん:2018/10/07(日) 23:57:47.95 ID:10M8aYY2.net
小さすぎてゴミみたいにしか写らないからしゃあない

197 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 16:22:53.57 ID:/bkGXR8R.net
8/25播種の虞美人草ミックスを定植した。根が回ってなくてポロポロくずれちゃったけどがんばれ。

198 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 11:52:05.80 ID:wSIzwjh9.net
虞美人草MIX。地植えにしたらもりもりしてきた
野菜のようにきれいでおいしそう
https://i.imgur.com/qnpMQt9.jpg

199 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 12:24:37.48 ID:Bu5MS7bJ.net
実際にイタリアやフランスでは野菜として食べるぞ

200 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 18:23:53.19 ID:wSIzwjh9.net
そうなのか・・なんか既視感あると思ったら大根の葉のようだね
おひたしか(しないYO

201 :花咲か名無しさん:2019/03/21(木) 22:09:16.80 ID:t99/CN1L.net
アイスランドポピー咲いた。

202 :花咲か名無しさん:2019/03/22(金) 11:08:32.23 ID:OT6YkHwb.net
カリフォルニアポピー1個目開花!帽子を脱ぐように咲くんだねえ

203 :花咲か名無しさん:2019/03/30(土) 09:38:45.47 ID:pZg+dLUp.net
>>202
脱皮みたいだよね。

204 :花咲か名無しさん:2019/04/15(月) 18:08:29.32 ID:Q2FGSLCN.net
うちの大輪濃色ナガミーも咲き始めたよ

205 :花咲か名無しさん:2019/04/15(月) 22:08:48.88 ID:pqQRcx6j.net
大輪濃色ナガミーw 汚レンジじゃないのか
肥料が多すぎたのか葉物野菜のようになってた虞美人草につぼみが見えてた

206 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 02:41:12.63 ID:XmVfpzvW.net
大輪の濃“美”橙色だよ
前スレの150です
(2011年w)

自分の画像はPitaが閉鎖されてないけど、同じ系統?の158さんの画像はまだ残ってる

207 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 11:58:38.24 ID:+9bUGJ/q.net
なんと実生選抜か!8年世代を経てもきれいなオレンジなんだ?
前スレ158さんの見たけど確かにきれいなオレンジだねえ
>>206さんのもよかったらアップplz!

208 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 23:13:42.89 ID:LShF6F6s.net
さっき仕事帰りに純白花を咲かせているナガミヒナゲシを発見
どういうわけか花茎が捻れて咲き終わろうかという花まで下を向いていたので最初ネモフィラかと思った
葉色も良くなかったみたいだしひょっとしたらウイルスかもしれない
とりあえず花弁全部毟ってきた

209 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 00:24:01.03 ID:czLZjZHO.net
花菱草の種をやっと蒔いた
それにしても近場の種売り場でポピーやヒナゲシの種が売ってないのは何故だろう?

210 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 12:42:49.63 ID:z2uZ3gcv.net
>>208
女装罪だろ

211 :花咲か名無しさん:2019/05/26(日) 21:35:55.40 ID:PU9P8BSk.net
北海道で39℃超えらしいけど青ケシ植えてた人は泣いてるだろうな
北海道各地の有名ガーデン大丈夫かな

212 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 14:15:43.89 ID:j6bHipdP.net
Angel's Choir植えたくてタネ取り寄せ中

213 :花咲か名無しさん:2019/10/18(金) 05:03:02.30 ID:3j0sVLX1.net
おまいら、ポピーの種のまき時ですよ!

214 :花咲か名無しさん:2019/10/18(Fri) 12:34:52 ID:JIMUaONW.net
ケナフに紛れ込ませて大麻を栽培してる人ですか?

215 :ゆんやお:2019/10/19(土) 19:51:13.09 ID:gkFfpkZH.net
>>214
あははは、何でわかったの?
でも、これは全部ケナフなんだからねっ!

216 :孕薬:2019/10/20(日) 16:36:11 ID:i8SKi0Nz.net
>>215
ナガミーのタネ蒔くよ

217 :ゆんやお:2019/10/25(金) 22:29:12 ID:a+eZDd6e.net
やっと発芽したばかりのポピー達、台風21号が来たから室内に避難。

双葉の時に日照不足だとひょろひょろに徒長しちゃうんだよなあ。

218 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 14:16:26 ID:IuDFVKyK.net
シャーレポピーって直根じゃないの?
今日セルに種まきしたやつポットに植え替えたんだけど根っこたくさんあった

219 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 22:00:44.49 ID:nrji3Aj5.net
カリフォルニアポピーこと花菱草のタネって
横浜、明日蒔きで春に十分開花するでしょうか?

220 :ゆんやお:2019/12/03(火) 06:57:43 ID:9iFH4Qnf.net
>>218
直根だよ。花が終わって枯れたときに引っこ抜くとゴボウみたいな根っこになっている。
幼苗の時はもしゃもしゃした根っ子だけどね。

>>219
秋蒔きはコスモスの花が咲いている頃が目安。

221 :花咲か名無しさん:2019/12/03(火) 11:23:45 ID:JlahP20i.net
何かの蒔き時の説明に彼岸花の咲く頃って書いてあって悩んだのを思い出した

222 :花咲か名無しさん:2019/12/31(火) 13:09:10 ID:ztGiHpLl.net
>>218
自分も今シャーレーの植え替えしてるんだけどルピナスみたいに根が一本って感じではないね
多少根が回りすぎてたやつをパンジーみたいにカットしてみた
実験

総レス数 349
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200