2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【虞美人草】ポピー・ケシ類総合Part4【ひなげし】

1 :花咲か名無しさん:2016/01/12(火) 12:59:46.17 ID:sKyOP07y.net
こんなに種類があります。仲良く語りましょう。
主な合法種
ひなげし(別名シャーレーポピー、虞美人草、コクリコ、アマポーラ)
アイスランドポピー(別名シベリアヒナゲシ)
おにげし(別名オリエンタルポピー)
ナガミヒナゲシ(愛称ナガミー・薄オレンジ色の雑草ポピー)
ハナビシソウ(花菱草・別名カリフォルニアポピー)
メコノプシス(別名ヒマラヤの青いけし・ブルーポピー)

違法種
アツミゲシ(Papaver setigerum 英名トロイポピーPoppy of Troy)
ソムニフェルム種(somniferum 別名あへんけし、一貫種、ピオニポピー、ボタンゲシ、シードポピー等)
ハカマオニゲシ(Papaver rupifragum)

前スレ
【合法】 ケシ Part 3 【違法】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279814425/

厚生労働省大麻・けしの見分け方PDF
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/dl/taima.pdf

ポピーの育て方等は>>2

223 :花咲か名無しさん:2020/02/16(日) 14:18:10 ID:uH+l8yH8.net
花菱草、出だしはあまりよくなかったけど
この時期になって何とか蒔いた分だけ小苗が生えそろった。
あとはこれから花が咲くまでに成長してくれるかだけど。

224 :ゆんやお:2020/02/26(水) 09:37:52 ID:OxzxSNRr.net
去年の秋に蒔いた、アイスランドポピー結局1本も育たなかった。
発芽はしたんだけど、晩秋〜初冬の高温多湿で根っこが腐った。

225 :ゆんやお:2020/03/08(日) 08:31:01 ID:7J3aGPa3.net
アイスランドポピーは秋蒔きの苗床は全滅したけどポピー仲間から4株もらえた。
春蒔きもぽつぽつと発芽してきた。
反省会:アイスランドポピーは高温多湿を嫌うポピー類の中でも特に蒸れを嫌う。
苗床の用土をサボテン並みの水はけのよい用土に種まきし、水切れさせないように注意する。
雨には当てない。葉には水をかけない(特につぼみには水をかけない)
風通しの良い、かつ日当たりの良い場所で育てる。
去年は台風19号、21号の大型台風の来襲で、発芽直後に高温が続いたのが全滅の原因だったのかな。

226 :花咲か名無しさん:2020/03/28(土) 19:24:38 ID:pj49NHoZ.net
道端に紫色のがいたけど見なかったことにした

227 :ゆんやお:2020/04/01(水) 13:36:42.83 ID:gi/dnrqR.net
紫のは1株で数万個の種をまき散らすから根絶は不可能なんだよ。
全国津々浦々どんどん拡散されている。
新型コロナ対策でどこの保健所も手いっぱいだから通報されても迷惑だろうな

228 :花咲か名無しさん:2020/04/02(木) 12:38:56 ID:nvUQvLs6.net
ポピーが2株生えてた
オリエンタルポピーはこの頃独り生えがポツポツ大きくなってる
COVID-19で痛み止めのモルヒネが足りないって西欧のニュースに
“一貫種”の出番じゃ?と思ってしまった

229 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 06:25:15 ID:OcA1vkx7.net
埼玉県の秩父高原牧場の『天空のポピー』
2020年のポピー祭りは新型コロナウイルス感染防止のため、中止となりました。
https://www.tenku-poppy.jp/bloom/2020/04/2317/

230 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 07:16:37 ID:FMQpV/tO.net
立川市の昭和記念公園は当分閉園。
シャーレ―ポピー見れない・・・

231 :花咲か名無しさん:2020/04/27(月) 07:28:12 ID:b6KreX3Z.net
東京都小平市の都立薬用植物園
5月6日まで閉園
それ以降はまだ未定

232 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 14:48:30 ID:5ASv1hgy.net
>>226-227
うちの近所でもこの辺では珍しくアツミーが2株咲いてた
いま保健所それどころじゃないだろうと通報しなかったら
3日もしないうちに根こそぎなくなってた

そういやパトカーは見たけど警察が引っこ抜くこともあるんかね

233 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 07:47:00 ID:1rl/PLfP.net
アツミーはけっこうあちこちにあるよ。
今は保健所が手一杯だから警察が代わりに抜いているみたい。
ただ、警察官でケシに詳しい人なんていないからアツミーも虞美人草もとりあえず引っこ抜いていく。

234 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:34:50 ID:hStdIwFJ.net
ナガミーも抜いてくれていいんだけどな

235 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 20:56:24.69 ID:1rl/PLfP.net
警察も見回りして積極的に、アツミーパトロールしているわけじゃない、
通報があって、普段は保健所に丸投げだけど、保健所が手一杯だからいやいや来る。

236 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 12:02:37 ID:7J8qD83Y.net
小平の都立薬用植物園に聞いてみた。
新型コロナ感染拡大防止の緊急事態宣言の延長で、無期限閉園だそうで、
今年のケシ園開放も無いそうだ。がっかり。

237 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 13:02:28 ID:7J8qD83Y.net
うちのオリエンタルポピーちゃんも通報されて交番から巡査が来た。
マニュアルと見比べて「合法のポピーですね」って誤解は解けた、
「違法ケシの通報って多いんですか?」って聞いたら、
「大麻草じゃないかって通報の方が多いですよ。オオブタクサっていう雑草とか、オクラの家庭菜園がほとんどですね。」って言ってた。

植物詳しくないのにいちいち通報するなや!

238 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 10:25:28 ID:WoqluGBM.net
オクラのプランター栽培は遠目に見ると雰囲気がほとんど大麻の違法栽培

239 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 22:25:46 ID:LxyyDL6J.net
カリフォルニアポピーが満開なんだがケシと間違えられるのだろうか?

240 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 14:19:19 ID:8yqkRVlU.net
カリフォルニアポピーは葉っぱが細くて全然別物に見えるから平気じゃないか

241 :花咲か名無しさん:2020/05/07(木) 09:02:28 ID:urJ4hzB7.net
うちのカリフォルニアポピーはよく、キンレンカ(ナスタチウム)ですか?って聞かれる。
葉っぱが全然違うし似ているのは色だけじゃないかと思う。

242 :花咲か名無しさん:2020/05/07(木) 22:40:22 ID:9xmn9A1U.net
ヒナゲシの種取りたいんだけどどの段階でカットすればいいんじゃ

243 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 07:04:33 ID:q2bI9zps.net
>>242
ケシ坊主のおでこに小さい穴 つまりタネの出口が開き始める頃
完全に開くまで待つと風で揺れてまき散らしてしまうので開き始めがいいよ

244 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 08:24:50 ID:j3cSEI9T.net
>>243
ありがとう

245 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 02:15:26 ID:vTq/7/oq.net
去年もカキコした>>204の大輪濃色ナガミーが今年も咲いてるんだけど…

ちょっと離れたところにある、弟が買ってまだ家を建ててない宅地に
今年はケシ類らしきものが生えてて、うちより除草頻度の低いお隣の土地では
同じ葉っぱでいわゆる薄汚レンジ色のナガミーが咲いてたんだよね

で、弟の土地のは除草しちゃったけど、どうも気になってそこら辺に生えてる
薄汚レンジナガミーをあらためて観察すると、うちの庭に咲いてる大輪濃色ナガミーとは
葉っぱからして違うみたい

大輪濃色:粗毛が多くて白っぽく見える葉っぱ、裂片は細長い
薄汚レンジ:粗毛が少なく緑は濃いめ、裂片は幅広で丸みがある

ネット上の画像を見てもやはり最低でも2系統はあるみたいね
産地・来歴が異なるんじゃないかな

246 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 23:06:46.80 ID:TX/K3rAD.net
純粋なナガミー、あるいはヒナゲシとの交雑種
この二系統ではなかろうか

247 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 22:53:48 ID:9fXB3EES.net
カリフォルニアポピーの花が終わったみたい
一ヶ月は咲いてたからいいか

248 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 22:55:56 ID:to/m0RtP.net
カリフォルニアポピーあっという間に終わった
根元の方が分裂?して
風のせいかな

249 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 01:08:52 ID:tgqMmSdT.net
>>223
結局その後、寒さで小苗から成長できない株多数で
小苗の10%ぐらいしか開花まで行かなかった。
ただ咲いたものはホントに見事だったので
今年の秋もカリフォルニアポピーの花壇にする予定。
今年はちゃんと適期に種まきする。
去年は11月になって急に花壇が空いたんだよね。

250 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 12:21:28 ID:1QQWnmf+.net
カリフォルニアポピーはけっこう花色のバリエーションがあるから、
通販とかで色替わりの種を揃えた方がいい。
単色だと花壇が単調になる。

251 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 13:27:12.16 ID:P+lvl2as.net
ケシ坊主の摘み取りめんどくさい

252 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 23:22:26.93 ID:En8/X9Ir.net
今日、カリフォルニアポピー(とかすみ草)を撤去した
ご苦労さん

253 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 15:06:27.53 ID:wzP0w+du.net
カルフォルニアポピー 越年株があるな@東北
条件が良ければ短寿命多年草になるみたい
切り戻せば秋まで咲いてる

ヒナゲシはほぼ終了したところ

254 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 23:57:42 ID:m3dtvbdC.net
>>250
去年もタキイの全種類蒔いたんですけど
今年も全種類購入しました。

255 :花咲か名無しさん:2020/07/21(火) 11:04:37.78 ID:uvPRHtRK.net
ある程度広いのなら単色植えもありかもね。ネモフィラの丘みたいな。
オレンジのカリフォルニアポピーをぶわぁ〜っと植えてみたい

256 :花咲か名無しさん:2020/08/12(水) 13:27:43.09 ID:LPbvrm9t.net
ヒナゲシはほぼ壊滅したが、アイスランドポピーは生存している 東北
このまま夏越しできるかも なお現在の外気温37℃
カルフォルニアポピーは徒長したので切り戻し
例年どおりだと秋にも咲く

257 :ゆんやお:2020/09/18(金) 09:10:28.02 ID:WNegX3R8.net
おまいら、種蒔きの時期がやってきたぜ。
俺は4連休で蒔くぞ〜

258 :花咲か名無しさん:2020/09/18(金) 09:38:07.15 ID:BT3ocjMK.net
く〜るまにポピー
ってCMあったよな

259 :ゆんやお:2020/10/04(日) 08:31:06.39 ID:uvmunn8q.net
4連休で種蒔きしたポピーが発芽したよ。
今日第2弾の種蒔きするぜ。
GO TO 種蒔きキャンペーン

260 :ゆんやお:2020/11/04(水) 13:25:52.89 ID:ZLurRVZE.net
>>259だぜぇい
4連休に蒔いて発芽した双葉がナメクジに食われてほぼ全滅だぜい。(泣)

261 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 12:36:22.84 ID:oXkaiqjp.net
新型コロナ感染対応で、今年は保健所によるアツミゲシの抜去作業はほとんどなされていなかったな。
来年の春は全国にアツミゲシが進撃だぞ。

262 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 12:27:57.88 ID:p+XyNawc.net
順調に本葉がわさってきた。

263 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 23:23:53.30 ID:ZqvdlXXU.net
去年ヒナゲシ植えてたプランターの土を天地返して使い回したら双葉が続々と出現してるわ
雑草取りめんどすぎる

264 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 13:21:17.08 ID:jCProMpu.net
ロゼットになった冬のポピーの苗はなんてかわいいんだろう。

265 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 16:44:24.77 ID:vMIyyW43.net
オニゲシはでか過ぎるしシラユキゲシは庭で大繁殖&巨大化してるし
ヒナゲシくらいの大きさで多年草のポピー無いのかなって

266 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 17:12:12.49 ID:2TQ39KJR.net
多年草じゃないけど種が大量に落ちて9月くらいからわさわさになるから毎年間引くのが大変

267 :花咲か名無しさん:2021/03/03(水) 16:10:35.21 ID:TEBxtnoR.net
ヒナゲシ食えるらしいぞ

268 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 12:01:18.65 ID:rbJdXPwj.net
今年もアツミゲシが同じ場所に生えてきた

269 :花咲か名無しさん:2021/03/21(日) 19:45:21.24 ID:adEktaA2.net
保健所仕事しろ

270 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 09:03:09.36 ID:SZkIWslt.net
保健所はコロナ対応で手いっぱい。
もともとアツミヒナゲシの抜去作業なんて税金の無駄遣いだったんだよ。
保健所の「仕事してます」アピール。

271 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 10:02:32.93 ID:FI0oF/0h.net
アツミゲシなんて満足にモルヒネ抽出出来る程の大きさじゃないらしいし血眼になるほどじゃないんでそ

272 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 06:54:56.93 ID:WbLfQkI1.net
アツミゲシから麻薬成分を抽出するなんて現実的じゃない。
そもそもが栽培禁止に指定すること自体がおかしかった。

アツミゲシより麻薬・幻覚成分の多い野菜
・バナナ バナナの皮にはブフォテニンという幻覚、精神高揚成分が含まれている。
・レタス レタスの芯には覚醒作用があり覚せい剤の代用品にできる。
・キャベツ キャベツの芯にも覚醒作用があり覚せい剤の代用品にできる。
・パセリ パセリの種を搾った油には、マリファナと同様の成分がある。
・ナツメグ ナツメグには覚醒作用があり覚せい剤の代用品にできる。
・麻黄 かぜ薬の葛根湯の原料のひとつである麻黄(まおう)には覚醒作用があり覚せい剤の代用品にできる。
・タンポポ カントウタンポポの根には精神安定剤と同じ効用がある。
・ブドウ ブドウの茎・種子・種皮・葉・花には幻覚作用がある。

これらの食用植物は合法品であり何ら規制は受けていない。
だけどアツミゲシは「ケシ科だから悪」という厚生省(現在の厚労省)の官僚の判断で麻薬扱いされている。
今まで抜去作業の費用でものすごい税金が使われてきた。
一株で数万粒の種をばらまくアツミゲシを根絶させるなんて不可能だと思わないか。

273 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 07:17:33.40 ID:1+kXQFJr.net
立川市の昭和記念公園は臨時閉園を延長
小平の薬用植物園も臨時閉園を延長

緊急事態宣言は解除されたんだから開放してくれよ。

274 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 20:53:48.52 ID:lOD/adOH.net
立川市の昭和記念公園は4月5日から開園再開!
アイスランドポピー見に行くぞ!

275 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 09:51:49.47 ID:iDqdGwhE.net
都立薬用植物園のケシ園は今年も無理かな〜

276 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 12:50:58.04 ID:FOgReG/f.net
埼玉県の秩父高原牧場の天空のポピー2021開催決定したぞ!
5月22日(土) 〜 6月6日(日)

277 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 22:21:01.52 ID:7LVkr9y7.net
ヒマラヤの青いケシに蕾ができた
標高高いところ以外でもいけるんだね
このまま行けば実験成功

278 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:05:03.22 ID:8McAPtq8.net
立川市の国営昭和記念公園
4月25日〜5月11日まで臨時閉園

279 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 01:15:52.72 ID:k9Fuw/J7.net
ケシの白さって綺麗だよな〜

280 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 23:56:19.77 ID:dmkxqLge.net
なんか軸をポキッ!!と折って白い汁を舐めたくなるよね

281 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 07:16:35.11 ID:U531PhwI.net
>>277
ヒマラヤの青いケシどうなった。
続ききぼんぬ

282 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:39:11.31 ID:KFJ2PI8d.net
一昨年植えたカリフォルニアポピーがバカでかくなってるんだけど3年目も行けるのかな?
それとも今年で終わり?

283 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 12:55:28.98 ID:62Ka+ibg.net
>>282
カリフォルニアポピーは1年草。
こぼれ種で毎年芽が出て来るので多年草のように見える。

284 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 13:05:43.48 ID:62Ka+ibg.net
埼玉の天空のポピー祭りが突然の中止
ポピーまつり実行委員会は22日、埼玉県の皆野町と東秩父村にまたがる秩父高原牧場で、同日から来月6日まで開催予定だった「天空のポピー2021」を中止すると発表した。
同事務局によると、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、21日に県から駐車場閉鎖の要請を受けて、開催の是非を改めて検討。22日午前、安全な開催は困難だと判断した。
同イベントは昨年に引き続き2年連続中止となった。
https://this.kiji.is/768990849645740032?c=39546741839462401

285 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 13:35:53.49 ID:tcjopnRh.net
館山フラワーパーク今月いっぱいで閉園
アイスランドポピーの選抜を繰り返して「館山ポピー」と呼ばれる美種
ポピーマニアの間で評判だった館山フラワーパークが今月いっぱいで閉園。
残念だね。
http://familypark.jp/new/2021/04/3321.html

286 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 13:29:17.08 ID:J0z4UDjI.net
>>277
北海道北部(豊富サロベツ原野)だと
平地の牧場の庭で咲いてるの見たことある

287 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 13:30:24.92 ID:J0z4UDjI.net
タキイの花菱草
品種が減ってる上に
もう品切れの品種がある。

288 :花咲か名無しさん:2021/06/14(月) 20:27:50.58 ID:2fotXLKX.net
>>283
うちで2年もったな<カルフォルニアポピー
3年目には行けなかった
条件次第では多年草化するみたい
雪の下で越冬する

赤というかオレンジの花の個体だけ種とって撒いても、オレンジだけにならん
なんかの酵素の劣性遺伝とかなんかね

289 :花咲か名無しさん:2021/09/14(火) 20:10:07.26 ID:7Rp3sswR.net
タキイで買った花菱草の種をセルトレイに蒔こうと思いますが、発芽までは底面給水などして水を切らさないようにしたほうが良いですか?

290 :花咲か名無しさん:2021/09/14(火) 21:12:48.07 ID:AptWDvAc.net
当たり前

291 :花咲か名無しさん:2021/11/08(月) 20:46:41.67 ID:T4ShtkaP.net
オリエンタルポピーに初挑戦。暖地なので夏越しは期待してないけどタネが採れるといいな

292 :花咲か名無しさん:2021/12/11(土) 16:37:27.80 ID:kjdrOp/B.net
グランディス播種二週間
https://i.imgur.com/HfIVFWc.jpg
https://i.imgur.com/zYJN9jM.jpg
https://i.imgur.com/AtNPEdk.jpg

293 :花咲か名無しさん:2021/12/11(土) 18:35:34.46 ID:QBoGPyD1.net
>>292
気になったのでぐぐってみたw 種の販売あるんだねえ

294 :花咲か名無しさん:2021/12/27(月) 02:44:56.86 ID:lOLQIidH.net
>>292

https://i.imgur.com/n1H4oHG.jpg
https://i.imgur.com/ysuRLVE.jpg
https://i.imgur.com/P456Cz1.jpg

295 :花咲か名無しさん:2022/01/16(日) 11:24:41.06 ID:6STazTYL.net
>>294

https://i.imgur.com/JPuelgn.jpg
https://i.imgur.com/SQ9sRSC.jpg
https://i.imgur.com/cwL4Yui.jpg

296 :花咲か名無しさん:2022/01/17(月) 14:41:25.90 ID:z2Tbm1l7.net
じわじわ

297 :花咲か名無しさん:2022/02/08(火) 16:57:43.08 ID:21xiQkx5.net
白いケシって違法じゃないの?毎年普通に熊本では道端に咲いてるよ

298 :花咲か名無しさん:2022/02/10(木) 08:30:01.24 ID:c89lApjv.net
白いケシって1種だけではないので
違法なものもあれば合法なものもある

299 :花咲か名無しさん:2022/02/16(水) 22:13:15.89 ID:jK9yCwe/.net
タカネヒナゲシという名前で売られたいた小型のケシの種はもう入手出来ないのでしょうか。
オレンジ、黄、白の混合で、こぼれ種でも2年くらいは生えたように記憶しています。

300 :花咲か名無しさん:2022/02/19(土) 21:22:13.55 ID:0Efj/PSm.net
10月に種まきして順調に育ってた花壇の花菱草5種100株が
草むしりと称して一日で全部むしられて更地状態になっててショックから抜け出せない。
自分で花壇の半分ぐらい草むしりをして残りを次の週末にと思ってたら
金曜の昼間に残りどころか花菱草まで根絶やしにされるとは。
あれだけ明確に花壇の半分に唯一残っている植物100株を
他の雑草ともども抜いていい雑草だとみなすとは油断してしまった。

301 :花咲か名無しさん:2022/02/26(土) 16:09:42.97 ID:iKmm0Mru.net
>>295
新芽ちょっとずつ出てきてはいるけど葉色悪いんよね....
https://i.imgur.com/WdrqpHx.jpg
https://i.imgur.com/DVRVfag.jpg

302 :花咲か名無しさん:2022/02/28(月) 13:54:08.63 ID:lDiDalFk.net
じわじわ

303 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 13:12:41.32 ID:hZV6dFPa.net
ジョイフル本田にアメイジンググレーとパンドラってやつがあったから買ってみたんだけど、これはシャーレーポピーていう分類になるの?

304 :花咲か名無しさん:2022/04/09(土) 14:28:36.59 ID:qsTmhWkV.net
いろんな国がキナ臭くなって
資金源にまた麻薬の栽培?って満開のケシ畑の写真が貼られてたりする
赤、白、モモの赤ん坊の頭くらいありそうな花やゴルフボール位あるケシ坊主
の後ろで笑ったオッサン
オニゲシ育てて満足はしているけど、あの恐ろしくて幻想的な光景を再現してみたいなーと思ってしまう
頑丈なオニゲシにもあの赤や桃色の品種出してクレ―

305 :花咲か名無しさん:2022/04/09(土) 16:38:55.73 ID:wm8lWvmy.net
>>304
気になって検索してみたら天国みたいだった
初めて種から育ててる花菱草は葉が茂るばかりで蕾の気配もないけど、まだ時期じゃないのかな
秋に種まきして、花を見るまで長いな〜

306 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 08:46:58.88 ID:sfXgiJp7.net
今年は公共花壇とかあちこちで
アイスランドポピー F1シャンパンバブルズを見かけるけど
個人栽培したくてもタネの小袋販売がないので残念

307 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 10:18:29.24 ID:QfEFEhX9.net
初めてポピーを育ててますがアドバイスお願いします
発芽の時に徒長してしまい植え付けましたが双葉の下の軸が長いまま(5〜10mm程度)で成長している苗がいくつかあります
土をかけて埋めたくなりますがこの軸の部分って放っておいてもなんとかなるのでしょうか?
本葉は元気に成長していますがここが華奢すぎて心配

308 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 12:33:34.27 ID:PO0paaQT.net
埋めちゃってもいい気がするけど自分も初心者だからなんとも言えないな

うちのカルフォルニアポピー、ようやく蕾を付け始めた

309 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 13:12:48.99 ID:Gd6mDzFI.net
オリエンタルの蕾が下の方に見えてた
なんかかわいい

310 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:14:09.58 ID:jrpjy38c.net
タイツリソウ・ケマンソウ
個人的にこれおススメ。まずは画像検索してほしい。
どうよ?かわいいやろw
真っ白、ピンク+白、赤+白の3種があるけど、ピンクが一番調子がいい。
赤+白は少し気難しい。

311 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 13:31:53.84 ID:lK4bxfMl.net
オリエンタルの蕾が伸びあがらずに下の方で茶色くなって枯れてしまったんだけど何かの病気?
1番目の大きな蕾だったのに・・。

312 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 13:37:09.62 ID:reaztSgD.net
>>308
ようやく咲いた

https://i.imgur.com/v8XRXSm.jpg

313 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 15:27:23.56 ID:OgZehJda.net
もうちょっと場所を工夫して画像撮ろうよw
せっかく綺麗に咲いたのに

314 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 15:47:44 ID:reaztSgD.net
裏庭が育苗実験場みたいになっててゴチャゴチャなんだよねw

315 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 16:16:59.57 ID:lK4bxfMl.net
>>312
この色合い好き!なぜかアイスクリームを思い出す

316 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 20:01:35.08 ID:UTvdEjAP.net
https://twitter.com/kusakashinya/status/1521664428181434369?t=FYScdWLMaA5xBIQwN-kMew&s=19
(deleted an unsolicited ad)

317 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 20:15:23.22 ID:Wmp23ELv.net
ポピー植えてるけど蕾の段階で似てるからと間違えられて通報されたら嫌だなぁ

318 :花咲か名無しさん:2022/05/06(金) 10:44:46 ID:CplJfp+T.net
話せば分かる。オニゲシ、ヒナゲシ、アイスランドポピーだったらホームページに
掲載され、知られているから、通報されても面倒なことにはならないと思う。園芸店で入手した
それ以外の種については、種の説明くらいは出来た方が良いかも。

319 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 11:55:50.06 ID:fi+4XM/J.net
アメージンググレイが咲いた

https://i.imgur.com/gQIofVf.jpg

320 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 12:31:56.68 ID:m4Og0CcZ.net
>>319
おお!良い色合いで素敵

321 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 09:36:09.09 ID:h+xG7V5z.net
下の大きいのは去年の秋に発芽したリシリヒナゲシ。上の小さいのは今年発芽したものです。
こぼれ種も結構生えてます。
  https://i.imgur.com/Nh3FKVe.jpeg

322 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 09:45:32.05 ID:YBoPNH5E.net
>>319
調べてみたら、アメージンググレイって発芽率が悪くて育てるのすごく難しい上に、グレーで咲く確率もめちゃくちゃ低いんだね

総レス数 349
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200