2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安いのか? Part6

1 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 07:05:29.93 ID:pT/0HW1v.net
エンドウ類:◎ 買ったら結構高いが、育てたら収量ある
キャベツ:× 害虫対策要、スーパーで安い
レタス、リーフレタス:○ 種が安く、いくらでも作れる
トウモロコシ:△ 穫れたてが食えるのは○
カボチャ:× 面積取りすぎるので買った方が安い
ジャガイモ:× そもそも売値が安い
ピーマン:△ 売値は安いが収穫量が多い
ししとう:◎ 延々と収穫できる
ダイコン:○ 収穫量が多い
メロン、プリンスメロン:◎ 上手く作れば単価が高い
スイカ:◎ マダーボールなどは極めてコスパ良い 買ったら高い
枝豆、黒豆:○ 新鮮なのは味が格別
小豆:× 収穫量が少ない。大規模農家向け
ニンジン:○ 面積あたりの収量が多い
ズッキーニ:◎、キュウリ:○ 1株あればシーズン通して収穫できる
トマト:△ 種代、苗代が結構かかる 雨対策要
インゲン:○ 収量多い
カリフラワー、ブロッコリ:△ 種から育てるとコスパ良くなる、育てたのは旨い
ネギ:◎ 苗さえ安く購入できればコスパ良い
玉ネギ:× 失敗リスクあり、価格安い
ホウレンソウ:△ 理想的な土が必要
ハクサイ:○ 貯蔵さえ出来れば、冬は買わなくてよい
前スレ
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/

2 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 07:06:16.89 ID:pT/0HW1v.net
過去スレ

野菜は買った方が安い Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445556330/
野菜は買った方が安い Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435508131/
野菜は買った方が安いのか?Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432746092/
野菜なんか買った方が安いのに
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1424123751/

3 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 07:21:04.48 ID:olyq+/r9.net
698:花咲か名無しさん :2016/01/20(水) 10:11:05.39 ID:jcZr44t1
■経費(エンドウ)
種代200円(小袋 1袋の価格)
地代500円(1.7坪 八か月利用換算)
堆肥500円(牛糞おかくず堆肥40L)
腐葉土400円(20L 2袋)
マルチ100円(1.35m幅 5m使用)
支柱500円(250円×10本 耐用5年)
時給6000円(堆肥漉き込み+仕立て+収穫+撤去 6時間×1000円)
コスト合計8200円
■収穫物の市価換算
30,000円(20kg)

  702:花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 10:36:11.55 ID:XYBSYm5B
  おいおい、どんだけエンドウが取れることになってんだw
  プロがビニールハウスで11月から半年、収穫する作型ですら
  上手な人で、4t/10aがやっと。
  http://www.ruralnet.or.jp/gn/201409/oikakedori.htm
  九州でビニールハウスで、半年収量してその数字なのに
  家庭菜園でその作型ができるのかい?w

707:花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 11:03:26.68 ID:jcZr44t1
そのハウスの収穫は二か月だよ。
私は無農薬なので一か月だわ。
追肥せず、無農薬なので後半は、ばてる。

  710:花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 11:09:55.94 ID:tou5Q8yB
  なんで、そんなすぐにバレる嘘、つくの?
  あの4tの人の収穫期間は半年になってるじゃん。
  ホラ吹き君は言い張るだけなのね。

4 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 08:05:43.99 ID:76Ml2U6G.net
>>1
もう次スレ立っています
ここは削除依頼を出してください

5 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 08:42:32.36 ID:vE9xVlUr.net
テンプレ追加なしか

6 :こちらは後発の重複スレです:2016/01/22(金) 09:05:44.53 ID:76Ml2U6G.net
こちらは後発の重複スレです
正しくはこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1453395170/l50

また、このスレは出されたテンプレ案も全く取り入れられておらず
>>2の過去スレリストに前スレ(5)も貼られていません
そういった点からも不完全です

7 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 10:09:32.17 ID:CpN8VHeI.net
でもあっちは荒れていて嫌だな

8 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 10:19:57.41 ID:76Ml2U6G.net
いずれにせよ前スレがまだ残ってますよ

9 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 10:55:50.24 ID:K7NA1wpy.net
まだ安いか高いかどうかはっきりしてないんだし
こっちのスレがよいんじゃね?

10 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 11:04:25.36 ID:CpN8VHeI.net
結論ははっきりしていると思いますよ。

コスト計算する際に、栽培に要する労力を含めた上で
栽培した方が安いと主張する人はいない。

資材費だけで比較すると、作った方が安い野菜もある。
しかし作ったほうが安い派の人は、米糠で肥料を自作したりと
智慧と工夫と経験とを兼ね備えたベテラン菜園家であり、
誰にでも可能な訳ではない。

11 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 11:29:06.19 ID:sE3dvDc7U
>>10
前スレに労賃も計算に入れて画像まで上げてくれた人居たけど?
確かその人は安いと主張していたはず

総レス数 1028
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200