2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローズマリー だいすき 12株目

1 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 20:09:24.47 ID:n0Vebai/.net
前スレ
ローズマリー だいすき 11株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414037881/

育て方のポイントとしては
 地中海沿岸原産なので乾燥を好む。
 やせ気味で水はけのよく,日がよく当たる場所で育てる。
 植土に石灰類をまいて鋤きこんでおくとよい。
 大きく育ったものは移植を嫌うので,鉢を替えてその大きさに対応すること。
 小さい苗でなければ,戸外でも越冬が可能。寒冷地では室内で育てる。
 化成肥料に弱く,与えると枯れてしまうことがある。
 晩春か晩秋に木質化した枝先5〜7cmを土に挿すと,約1か月ほどで発根する。

精油成分には
 モノテルペン炭化水素/カンファー/ボルネオール/シネロール/リナロール/
 ベルベノール/フェノール酸/カルノシン酸(ロスマリネシン)/トリテルペル酸/
 サポノサイド/タンニン,などがある。

薬効には
 集中力・記憶力の増進/抗菌/抗真菌/消化促進/抗酸化/老化防止/
 血行促進/スキンケア/ヘアケア/空気浄化,などがあるといわれる。

291 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 18:15:44.62 ID:Bp+w1ycn.net
試してみたらアセタミプリド0.004%で駆除できたけど、そもそもローズマリーは適用のある農薬の登録が無いから困ったものだよね。

292 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 18:30:30.39 ID:WKyjxvNx.net
>>291
BT剤が「野菜」で登録されてるからいいんじゃないの?

293 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 18:43:57.80 ID:ZMEErNsE.net
うわ、うちもそれだ
ラベンダーにもある
ハダニ大量にいるのかなと太陽に透かしてみても黒い点はなくて不思議に思ってた

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:03:42.20 ID:UtcqoRL5.net
うちもこれだ

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:23:29.22 ID:TjobdnC8.net
これってかかっちゃうとアウト?
速攻で処分しないと広がっちゃうんだよね

296 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 01:39:46.12 ID:ItG+qYsz.net
>>275
うち埼玉、千葉寄りっちゃ千葉寄り
ばっちりローズマリー被害にあってる

297 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 09:32:41.23 ID:I8zBCOPC.net
ローズマリー初心者です
この草にとって過ごしやすい地域とは?この草で収益あげたいと思ったらどんな商品化や、それに伴う設備が必要ですか?

298 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 09:49:41.50 ID:JJuO7aMc.net
これがゆとり脳か

299 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 09:53:21.13 ID:EVCZ72IY.net
>>273,276と同じ人?
ローズマリーだけでお金儲けは無理じゃないかな

300 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 10:38:05.34 ID:S9v6vfuM.net
日本中のローズマリーを殲滅してから売る

301 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 10:44:44.61 ID:evs8PRFs.net
他スレでも同じような質問をしてるし
ただの荒らしじゃないの
http://hissi.org/read.php/engei/20160711/STh6QkNPUEM.html

302 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 11:39:30.47 ID:XE4nhIGv.net
>>268です

>>269
地植えですが新芽がひょろひょろです
もしかすると放っておけば太くなるかもしれないので
しばらく様子みてみます

>>270
肥料をやっても大丈夫みたいなので、化成肥料を少しだけ与えてみます

遅くなりましたがお教えくださりありがとうございました

303 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 21:17:07.74 ID:l8dIs6oV.net
>>104だけど千葉南西部なんで
もしかしたらスリップスじゃなくてヨコバイだった可能性もあるのか。
手でローズマリーを揺すると小さい羽虫みたいのが飛び出してきてた。

アルバリンで殲滅できたんで一安心だが。

304 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 00:16:48.41 ID:c+C2/AGP.net
うち、埼玉だけど、去年ローズマリーがひどいことに…
アルバリンでキレイに殲滅したけど、
ヨコバイだったのかなぁ?

305 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 11:10:39.39 ID:ttb1nLXu.net
ローズマリーを植えたニートで行こう

306 :花咲か名無しさん:2016/07/16(土) 06:49:03.43 ID:7g0PBSlI.net
>>301 :

花咲か名無しさん

2016/07/11(月) 10:44:44.61 ID:evs8PRFs

他スレでも同じような質問をしてるし
ただの荒らしじゃないの
http://hissi.org/read.php/engei/20160711/STh6QkNPUEM.html


 しかしなあ、orz
世の中には暇人がいるものだ、おれも暇だが、どうでもよい他人の
カキコをしらべてなにになるんじゃい?

307 :花咲か名無しさん:2016/07/16(土) 11:58:11.78 ID:TyURnRTU.net
春に剪定しておいた株が新芽が出そろってきれい

308 :花咲か名無しさん:2016/07/18(月) 23:38:39.58 ID:Yh4fYbbQ.net
植え替えたから半分位にカットするか→1ヶ月後 切る前の1.5倍に!
こいつ........

309 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 09:15:35.74 ID:zQufMxMO.net
鉢植え→地植えなら、1年後は10倍になっちまいますぜ、旦那w

310 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 21:37:24.33 ID:FqI2y25v.net
10年も生きるの?

311 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 22:03:04.11 ID:Uw3Y4ZlI.net
30年前に植えたローズマリーがまだ元気

312 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 00:29:48.65 ID:Sv9Wxadn.net
30年前ってローズマリー今みたいに有名だったの?

313 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 03:04:10.47 ID:/4Dqy7Gu.net
有名!?w

314 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 07:22:54.12 ID:mDUtFFUO.net
パーセリーセージローズマーリーアーンドターイム

315 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 08:57:18.64 ID:mteSClgc.net
ほぼ樹木みたいになる

316 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 15:53:10.19 ID:O1NKfRDa.net
いいなあ樹木なローズマリー
いつか庭をローズマリーだらけにしてやるんだ
うっかり乾かしちゃって挿し木あんまし成功しないけど

317 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 16:16:24.50 ID:/VKn1pr/.net
>>314
うちの庭にはパセリとセージとローズマリーとタイム(+バジル+オレガノ)が植えてあります。
「スカボローガーデンと呼べ!」と家族に言ってますが、「はたけ」と呼ばれてます。

318 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 16:57:04.47 ID:OVwToMNh.net
スカボローフェアの歌詞の意味を、聞かれたから
「パセリにセージ、ローズマリーにタイムはいかがっすかー?」
と答えたら、彼氏にどつかれた思い出がよみがえる

319 :花咲か名無しさん:2016/07/22(金) 19:32:57.36 ID:6XiC+npo.net
春先までは青々と茂っていたのが、今はまっ茶色@千葉北西部
例の奴かしら

320 :花咲か名無しさん:2016/07/22(金) 20:20:31.80 ID:2J4kUKNA.net
上から水をぶっかけて、小さい虫がぶわっと飛び出して来れば、それが『奴』だよ…

321 :花咲か名無しさん:2016/07/27(水) 05:00:58.76 ID:3J4U/6zk.net
鉢植えのローズマリーが株元スカスカで
「Y」のようになってるんだけど
挿し木で新しい株を育てるのではなく今のYのを深植えしなおしてそのうち「V」または「W」みたいな感じにさせる事って出来るかな?
YのI部分から発根してくれたりすると嬉しいんだけど…

322 :花咲か名無しさん:2016/07/27(水) 07:24:39.95 ID:lkzsLGci.net
深植え仕直しは何も問題無い。ただ、植え替え自体が要注意。
根鉢をほぐして根を切ったりすると、後で枯れる。
根鉢をそのままか軽くほぐしただけで、深い鉢に移植すれ。

323 :花咲か名無しさん:2016/07/27(水) 16:16:38.23 ID:WNoKvPO8.net
外人だとローズマリーで盆栽やってるから
根もほぐしてるはずだからなんかコツがあるんだろうね

ほぐす前に事前に枝を切り詰めてサイズを小さくしとくとかなのか

324 :花咲か名無しさん:2016/07/27(水) 18:17:17.03 ID:bateLgX5.net
>>322
ありがとうございます
この時期ですから根鉢に関しては特に注意しながらチャレンジしたいと思います
背中を押してくれて感謝です

325 :花咲か名無しさん:2016/07/27(水) 20:17:05.49 ID:WNoKvPO8.net
ふつうなら根詰まりするはずなのにしないから
仕立てる方法はあるはず
http://www.zengardenbonsai.com/files/2258230/uploaded/Rosemary%20Bonsai.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server4100/6ys4nr/product_images/uploaded_images/rosemary-bonsai-tree.jpg

326 :花咲か名無しさん:2016/07/28(木) 08:51:50.41 ID:ymAHh+OI.net
>>325
2番目はイケるけど、上の写真は多分、撮影の後に枯れる

俺もロズマリ盆栽を試してるけど、結局、地植えで形を作ってから鉢上げして、剪定で姿を作るしかできないんだわ。
上の写真みたいな盆栽鉢だと根張りを見せるために浅くなるから、少なくとも俺んとこでも作れるけど鉢上げ後の生存は無理。

下の写真も、鉢の状態ではあの姿にならないから、地植えにして一本立てで形をつくってから鉢上げしてると思う。

327 :花咲か名無しさん:2016/07/28(木) 16:47:38.22 ID:4yuRmgYr.net
テーブルに見えるところが全て鉢

328 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 03:38:28.99 ID:DjaxvjbJ.net
なんて斬新な

329 :花咲か名無しさん:2016/07/30(土) 19:38:59.16 ID:8JbxTqAs.net
春に苗で買ったのが枯れてしまった
今葬ってきたが根っこが全然育ってなかった
地上部ははちょいと伸びていたのでビックリそして悲しい

330 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 06:53:58.05 ID:/rZ/OPVN.net
土だな。赤玉をふるいで嫌になるほどふるって軽石を加え
植えつけたら水に付け水抜き、濁りがなくなるまで続ける。
はちぞこにマグアンプ。あとは表面が乾いたら、みずやり。
できたら本体はぬらさない。なんだか多肉植物の栽培に
似ているが、ほとんど同じ。そうそう、石灰をちょい混ぜる。

331 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 07:04:02.72 ID:/rZ/OPVN.net
念のため: 土を振るうのは微塵を抜くためだよ〜〜ん
サービス: 東洋蘭の土作りも似たようなもの、ただし、
石灰はだめ

332 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 07:24:22.11 ID:2j0DhQXB.net
そこまでしてるの?お疲れ様

333 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 10:53:11.90 ID:4AZwlzpo.net
種から訳わからず育てたローズマリーだけど膝丈にこんもり茂ってる
去年は大きさも手のひら広げた程度で、常に葉っぱが黄色くなっててもうだめかと思ってた
地植え、秋から初夏まで水やりなし、肥料なしでも十分育つんだね

334 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 12:49:46.73 ID:jxZtryMk.net
>>330
329だがありがとう
水ハケをこれでもかとよくしてやるって感じかな
再チャレンジの参考にします

335 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 19:34:31.70 ID:K4DzYJOU.net
石灰は苦土石灰の粒状の与える。あと、骨粉も少々、花付きよし
祈成功

336 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 20:00:53.16 ID:ycYHtUuy.net
そういえば、春に挿し木にしたローズマリーを1本は3号スリット鉢に、もう1本は5号の普通のプラ鉢に植えた
土は確か同じ土で水やりも何も考えずに同じようにしてたら3号は元気なのに5号の方は元気なし
やっぱり5号は土が乾くまでに時間がかかるし根腐れしかけてたのかな
最近は少し考えながら水やりしてるので元気取り戻してきた
早く水はけの良い土に植え替えたい

337 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 21:13:42.07 ID:0ls8yTEF.net
鉢の場合水をやりすぎないってのがポイント
表面の土が乾いても数日放置でおっけ
鉢植えで軒下だと最初から伸び始めるのが凄い遅い

買って2週間くらいで摘心したら機嫌損ねられた
3ヶ月たって脇芽がでただけで高さは買った時と同じ苗サイズw

338 :花咲か名無しさん:2016/08/08(月) 12:07:00.50 ID:fJyUp1t4.net
ゲリラ豪雨当たってるだろって油断してたら当たってなかったらしくてしおしおになっていた

339 :花咲か名無しさん:2016/08/08(月) 13:50:12.15 ID:XNIWwt7t.net
加湿だと生育遅くなるね
ウチのも最近の雨でご機嫌斜め

340 :花咲か名無しさん:2016/08/09(火) 18:23:22.31 ID:JbeH2VZF.net
キリンの世界のキッチンでギリシャハーブ500ペットのなかにローズマリーがハーブミックス飲料の素材として入ってましたローズマリーだけティにしてのむ美味しいほうほうを宜しくです

341 :花咲か名無しさん:2016/08/10(水) 03:31:14.79 ID:OSmTWr70.net
>>340
飲んだけどローズマリーもペパーミントもまったく感じられずレモングラスを自称した単なるレモン飴フレーバーがほのかに香る薄い緑茶だったんだが

342 :花咲か名無しさん:2016/08/11(木) 22:20:14.42 ID:RnJDLHzR.net
二年目のマリンブルーの葉が先っぽが赤茶けてきた

苗を購入した一年目(※園芸初心者です)根づまりが危険と聞き購入後ちょっと大き過ぎるかなと思いつつ10号鉢に植える
いきなりデカイ鉢に植えたせいかやたらワサワサ伸びたので今年の春にいっそシンボルツリーにしてしまおうと、やはりちょっと大き過ぎるかなと思いつつおもいきって15号鉢に植え替え
市販の観葉植物用の土と市販の川砂に根腐れ防止材をin→現在縦横100p程

水のやり方は土の表層を触って少し掘って確かめて渇き気味なら鉢底から出る位に与えてます 今の時期は週に1〜2回ぐらい
昨年の挿し穂の鉢植え(5号鉢)達にはもう少しまめに水をやってますがやはり同じように葉が赤茶けてきた

ほぼほぼ初めての園芸なので色々調べてやってるつもりなんですけど、これってこのまま枯れちゃうんでしょうか?

陽当たり良好の北東北です

343 :花咲か名無しさん:2016/08/11(木) 22:36:23.49 ID:lAJKhmEv.net
>>342
マリンブルーは日当たり良すぎると赤茶けて来るけど、しぶとく生きてるよ。
しかし、二年目で1メートルはでかいなw

344 :花咲か名無しさん:2016/08/11(木) 23:58:58.06 ID:AtT2IqHM.net
虫が付いてたりしない?

345 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 08:53:33.26 ID:enCBNEkw.net
>>343 はじめから無駄に大きい鉢にしておけばむこう何年間は植え替えしなくて良いのかなというシロウト考えだったのですが
さすがにチビ苗購入から一年二ヶ月でここまでワサワサモサモサになるとは思ってもみませんでした

成長し過ぎで根づまりが…とかの可能性を心配してましたがとりあえずまだ当分見守ってみます

346 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 08:56:11.42 ID:enCBNEkw.net
>>344 たまに小さい蜘蛛の巣がある程度、、というか、ちゃんと調べた事なかったです
見てみます ありがとう

347 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 10:34:17.58 ID:z8JwyhZq.net
根詰まりもあるかもね

348 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 10:34:43.46 ID:z8JwyhZq.net
誤爆

349 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 12:46:51.46 ID:qc8oaLvZ.net
横浜のサカタのタネで色々な種類のラベンダー
の苗を売っておりアラビアンナイトという品種
を買ってしまった。どうせまた枯らすのに・・・。

350 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 15:19:42.98 ID:+L8+/WxP.net
名前がいいね

351 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 16:26:29.24 ID:EUSCifQp.net
>>349
アラビアンナイトは強いです
大きな寄せ植えの中心に置いて一年経ちますが年に適度な回数の剪定で綺麗に少しずつ大きく育っています
地植えの方は2年で巨大な株になります
暑さにも寒さにも適度に強い
それがラバンジン系アラビアンナイト(ディリーディリー含む)の魅力です

そして盛大なスレ違い失礼しました

352 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 18:25:19.27 ID:1u4gZwfs.net
349です。
本日ローズマリーとラベンダーの苗を買ってきて書き込むスレを間違えました。
誤爆失礼しました。
ローズマリーはマリンブルーという品種で丈夫そうな苗だと思いました。

>>351
ご教示ありがとうございます。頑張って育てます。

353 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 20:26:06.53 ID:+L8+/WxP.net
あ、ローズマリースレじゃん、ここ

354 :花咲か名無しさん:2016/08/16(火) 21:07:54.89 ID:XQu+VfCA.net
また世界のキッチンローズマリーちょっとのギリシャ茶買ってしまったw

355 :花咲か名無しさん:2016/08/17(水) 09:28:17.11 ID:GfP/Z2hm.net
まあ、葉っぱそっくりだから、たまにはいいんじゃねw

356 :花咲か名無しさん:2016/08/18(木) 20:06:25.70 ID:LydBqsED.net
エッ生ラベンダーなんかサラダみたく食べたら苦いでしょ多分
以外とローズマリー旨いのか?

357 :花咲か名無しさん:2016/08/19(金) 00:33:27.30 ID:NU5YKxlU.net
なんか調子悪いからスペア作っとこ思て挿し木したら
親株は復活して元気びんびんだし挿した1本も根づいて2つに増えてしまった...
たくましく育っててくれてる所悪いがいらねぇ

358 :花咲か名無しさん:2016/08/19(金) 01:04:24.48 ID:ubiy8kOe.net
乾燥させたやつを部屋に吊るしておけば消臭剤になる。

359 :花咲か名無しさん:2016/08/19(金) 08:27:37.82 ID:38/vAyBV.net
ふむふむ

360 :花咲か名無しさん:2016/08/21(日) 03:58:53.61 ID:lFKbbW/k.net
肉を炒めて塩、黒胡椒、酒、刻んだローズマリーで食ってるんだが、どんな肉でもいける。

361 :花咲か名無しさん:2016/08/21(日) 07:48:12.86 ID:23+YSJbw.net
>>360
刻んで混ぜたらマズいんじゃないかな?

362 :花咲か名無しさん:2016/08/21(日) 08:16:45.66 ID:E+vEUwce.net
刻んで混ぜてるよ

363 :花咲か名無しさん:2016/08/21(日) 08:38:57.78 ID:wiOzle2J.net
キツそうw

364 :花咲か名無しさん:2016/08/21(日) 21:12:18.89 ID:kwovk8Wa.net
>>361
いや、いけるんじゃない。

世界一受けたい授業でも似たようなことしてる。

http://trendnews1.com/sekaiitiuketai/12777/

365 :花咲か名無しさん:2016/08/22(月) 01:01:03.40 ID:i/FkO9Yx.net
>>535
なんでだろねジャガイモとの組み合わせってそんなに凄く上手いわけじゃないんだけども止まらなくなるよね

366 :花咲か名無しさん:2016/08/23(火) 23:11:37.70 ID:XGrFp/Aj.net
ローズマリーを多種類集め始めてからきづいた。
これで挿し木しまくって、ローズマリー屋さんすればええんや(´・ω・`)

367 :花咲か名無しさん:2016/08/24(水) 19:25:37.30 ID:xuJXDlGi.net
今日、ベニシアさんやってた。
終わりかけから見たのだが
ベニシアさんの弟子2人(ご近所同士らしい)のお庭の紹介で
ローズマリーがとんでもなく大きかった。
番組があるのをもっと早く気づけばと残念。
再放送あるかな。

368 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 10:26:50.54 ID:jyCCyzZS.net
ジャガバターのパセリより旨いのかローズマリーのちらし
>>367
それそれベニシアさんは、ローズマリー鉢植えであんなに大きく育てられるところが機をみて機を逃さずを守ってるなと、地植えでもあんな大きくならないよ?

369 :花咲か名無しさん:2016/08/26(金) 14:07:49.57 ID:Ox7FT/jz.net
どのくらいデカいの?その番組とやらは見てないのでおしえてください

370 :花咲か名無しさん:2016/08/26(金) 19:57:52.06 ID:jkzKWTVU.net
>>369
その株のそばにひとが立ってなくカメラを引いて映していたけど
高さ約150cm?、大人が一抱えできないくらいの大きさに見えた。

371 :花咲か名無しさん:2016/08/26(金) 20:18:19.73 ID:Ox7FT/jz.net
それで鉢植えはデカいね
高さは結構作れるけど、広さは鉢の大きさに依存するっぽいから、鉢の直径より大きく作れるとはすごい
(タライで育ててたりしてw)

372 :花咲か名無しさん:2016/09/02(金) 20:15:08.57 ID:6ss/eIzM.net
裏庭の幅70センチ程度のセッマーイ所に植えたら、巨大化してブッシュになってる。
最初に苗を植えるとき、石灰を撒いたのが良かったのか、乾燥が良いのか。
西日がガンガン当たる所で、かれこれ10年目くらい。いや、もっとか?
水は一度もあげてない。神奈川県。ちなみにそこは春は野生のつくしんぼが生えるのでそれも食べる。

オーブン焼きにしか使わずもったいないので、チンキを作ろうと思う。

373 :花咲か名無しさん:2016/09/03(土) 10:01:52.46 ID:qW1yn3zj.net
>>372
良いね👍

374 :花咲か名無しさん:2016/09/05(月) 02:38:45.23 ID:j84tZRMu.net
室内の鉢に、暑い時期から5日おきに水やりしてて、夕方みたら全体の葉の緑がうすくなってて枯れそう。

375 :花咲か名無しさん:2016/09/05(月) 07:04:57.75 ID:aYqq6BcF.net
なぜ室内……

376 :花咲か名無しさん:2016/09/09(金) 17:01:02.20 ID:6hehNHzZ.net
5日おきっていうのも気になる
土の湿り気見てやらないとダメだよ

377 :花咲か名無しさん:2016/09/09(金) 19:26:05.38 ID:8kQJBiXD.net
購入後摘芯しまくってグレてたローズマリーが
4ヶ月くらいかけて新しい枝を出した
まだ高さが15cmない

378 :花咲か名無しさん:2016/09/10(土) 10:24:32.32 ID:Yk1BKL6Y.net
ローズマリー花色白以外ってありますか?

379 :花咲か名無しさん:2016/09/10(土) 13:16:31.46 ID:7FOgw6fe.net
白のほうが珍しくない??
青紫、赤紫が多いのでは。

380 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 08:33:43.74 ID:7SaUxbXP.net
枯らしてしまった。
苗買ってきてプランターに植えたら枯れる。
水は大目にやったほうがいいのかね。

381 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 13:43:53.13 ID:k+iut1KL.net
>>380
素焼きの鉢の方が上手くいく気がする
水は少な目でいいと思うけど

382 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 14:22:04.49 ID:yu9R6T0C.net
>>380
乾燥に強いというのをあまり真に受けないで、土を完全には乾かさないようにした方がいいよ。
乾燥気味の土、鉢にするなら朝晩の水やりを忘れずに。

383 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 15:29:51.31 ID:pi5j+jas.net
>>380
苗の植替えの時には根鉢を崩さないでね

384 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 17:41:32.15 ID:FkbH07K5.net
白ローズマリーとかありえないんですか?さっき紫と青がローズマリー花の色とみたもので。

385 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 18:47:32.36 ID:pi5j+jas.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   ??
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

386 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 18:53:51.28 ID:qgLXBYhA.net
>>384
ローズマリー アルバ で検索するといいよ

387 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 00:09:40.69 ID:GMLtXDQ9.net
>>384
もちろんピンクもあるよ

388 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 00:45:59.58 ID:3RcZbQA5.net
>>380
根付くまではたっぷりあげたほうがいい

389 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 00:53:53.22 ID:GMLtXDQ9.net
>>380
まさか、ポット苗の根をほぐして植えているとか。

390 :花咲か名無しさん:2016/09/13(火) 00:05:54.94 ID:IENaFepl.net
>>388
確かに。根付いたら水は少なめがいいです。

391 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 01:15:07.78 ID:DpxnOAKJ.net
メイガがついて新芽食い散らかされてる…
取ってもまた来るんだよ。どうしたもんかね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200