2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローズマリー だいすき 12株目

1 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 20:09:24.47 ID:n0Vebai/.net
前スレ
ローズマリー だいすき 11株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414037881/

育て方のポイントとしては
 地中海沿岸原産なので乾燥を好む。
 やせ気味で水はけのよく,日がよく当たる場所で育てる。
 植土に石灰類をまいて鋤きこんでおくとよい。
 大きく育ったものは移植を嫌うので,鉢を替えてその大きさに対応すること。
 小さい苗でなければ,戸外でも越冬が可能。寒冷地では室内で育てる。
 化成肥料に弱く,与えると枯れてしまうことがある。
 晩春か晩秋に木質化した枝先5〜7cmを土に挿すと,約1か月ほどで発根する。

精油成分には
 モノテルペン炭化水素/カンファー/ボルネオール/シネロール/リナロール/
 ベルベノール/フェノール酸/カルノシン酸(ロスマリネシン)/トリテルペル酸/
 サポノサイド/タンニン,などがある。

薬効には
 集中力・記憶力の増進/抗菌/抗真菌/消化促進/抗酸化/老化防止/
 血行促進/スキンケア/ヘアケア/空気浄化,などがあるといわれる。

519 :花咲か名無しさん:2016/12/24(土) 08:54:51.17 ID:TzfJDrQ2.net
ポット苗を片っ端から香りを嗅いでサンタバーバラが一番気に入った香りなので
買った。しだれ性でまだ花が咲いてる、もしかして一年中咲いてる品種
なんだろうか?

520 :花咲か名無しさん:2016/12/29(木) 20:45:21.52 ID:6bbLiVLb.net
アレルギー性鼻炎で鼻の中グチャべトのおいらには
どうにもこうにも、感想すら言えない
残念です

521 :花咲か名無しさん:2017/01/06(金) 20:45:31.08 ID:9vm7yTUs.net
ローズマリー咲いてますか?
北陸でも肥やしをたっぷりやったら淡いブルーの花7部咲きました

522 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 13:39:54.69 ID:WJ0Fk/Hr.net
咲いてるよ〜
鳥さんが群がってきて全部食べてくけど〜

523 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 17:19:06.78 ID:l8kPs9rg.net
海外で言う椿みたいな物のイメージは、ローズマリーですか?

524 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 18:28:08.10 ID:VIhTZHHG.net
まず椿のイメージの定義付けからはじめよか(`・ω・´)

525 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 19:55:22.82 ID:49esCSlX.net
花がぽとりと落ちるから縁起悪い

526 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 20:21:11.04 ID:dt7TH5H7.net
「冬の花」って意味なら違うかな。
ネバダ(アメリカ)では春に花を咲かせてたよ

527 :花咲か名無しさん:2017/01/08(日) 23:08:38.02 ID:UODYtTUh.net
東北地方南部だけど、トスカナブルー咲いてる。

528 :花咲か名無しさん:2017/01/14(土) 10:46:43.75 ID:M9V1C06s.net
去年はダメだったけど今年は咲いた
嬉しい@東京

529 :花咲か名無しさん:2017/01/14(土) 13:41:37.30 ID:IG2G5QT1.net
土日の寒波に家を空けるから室内に退避。。

530 :花咲か名無しさん:2017/01/17(火) 21:19:27.38 ID:sf4R8SQz.net
ローズマリーいいてすよね、なんとなく園芸いたなるものを見つけて、ローズマリースレがあって嬉しかったです。
私は都内でベランダで育てていますが、夏などにベランダから入る風がローズマリーの香りがしたらいいななんて思い育てています。
香りが強い植物なので、害虫とは無縁なのかと思ってましてが、ローズマリーにも害虫がいるんですね。
ちょくちょく覗きますので、何かあればご指導よろしくお願い致します。(╹◡╹)♡

531 :花咲か名無しさん:2017/01/17(火) 21:57:35.14 ID:5P7LCcry.net
こちらこそよろしくお願いします。
ぜひ、楽しんでください

532 :花咲か名無しさん:2017/01/18(水) 03:16:28.57 ID:dxTl2x9L.net
去年の秋口にベニフキノメイガにやられた

今度からチェックしてテデトールしようと心に決めた

533 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 23:02:41.72 ID:sZVomA5X.net
地域の掲示板を見ていたらローズマリーの苗を格安で出してる人がいた
簡単につくもんな。種類が確定しているのならほしいなと思った
スーパーで売ってる種類ってなんだろ?
うちにあるのは揮発臭がすごくて食用向きじゃなかった

534 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 07:16:16.24 ID:oxLVJ96v.net
>>533
スーパーで買って挿し木すればいいじゃん。

535 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 09:30:14.32 ID:fdzk53b4.net
立木でも匍匐でも挿し木のしやすさって変わらない?

536 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 09:42:07.01 ID:ax0Wi62c.net
違い無い

537 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 15:05:35.16 ID:f02GQwdR.net
トスカナブルー咲いた@北関東

538 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 12:33:28.64 ID:kL5lgQlO.net
ローズマリーのお茶を飲んでみたけど良いね。
頭がスッキリして身体が軽くなった感じがして動きやすくなったよ。
大事に育てよう。

539 :花咲か名無しさん:2017/01/30(月) 12:33:09.58 ID:E+l0HMak.net
ローズマリー、むちゃくちゃ寒さに強いね。
地植え、鉢植え、簡易ビニールハウス。
これらは全部元気だけど、家の中に持ってきたのだけは黒くなってダメだわ。

寒さ>>>>太陽光

なんだろうね。
すごく勉強になった。

540 :花咲か名無しさん:2017/02/06(月) 22:56:58.91 ID:P4hQqwZj.net
雪に埋れる環境でも元気一杯
ローズマリーの大木になっているな、実家では

まぁ、埋れるといっても最近はそこまで積もらんが
せいぜい30cmくらい

541 :花咲か名無しさん:2017/02/07(火) 11:06:25.94 ID:wLSiqO/U.net
同じような積雪量!!取り合えず
ローズマリーの清潔で、美味しいお茶の入れかたなぞあれば欲しい、

542 :花咲か名無しさん:2017/02/09(木) 17:45:15.18 ID:6M+Y1X0v.net
鉢植え7年でここ半年くらい蕾だったのに
ついに開花し始めた
・・・挿し木するにはまだ早いし
植え替えは向かないって言われたしどうしよう
ただ見守るしかないのかな

543 :花咲か名無しさん:2017/02/09(木) 18:11:06.01 ID:fW2XDOey.net
ど、どうしたいんすか?!

544 :花咲か名無しさん:2017/02/09(木) 19:05:19.09 ID:GdOw0mR8.net
根詰まりで死をまつのみ
最後のパワー振り絞って開花

545 :花咲か名無しさん:2017/02/10(金) 00:31:25.59 ID:QGOl3Diz.net
根を崩さずに鉢増しは大丈夫なんじゃ

546 :花咲か名無しさん:2017/02/10(金) 09:40:04.14 ID:odeyAR7d.net
だよね
時期的にも今は他の植物でも休眠期だから植替え適期だし

547 :花咲か名無しさん:2017/02/10(金) 13:43:14.78 ID:hzSE9thP.net
542です
やはり最後の一花ですか・・・
平鉢に植えてる株なので
根の回り方確認しながら鉢増しを検討します

548 :花咲か名無しさん:2017/02/15(水) 15:37:12.64 ID:y9nO4eHx.net
>>544
辛い、辛すぎる。

549 :花咲か名無しさん:2017/02/18(土) 13:12:19.63 ID:8VMkL+6J.net
これいいね!
http://twitter.com-w.win/afr2l0

550 :花咲か名無しさん:2017/02/18(土) 14:22:40.35 ID:KanSspdH.net
>>549
グロ

551 :花咲か名無しさん:2017/02/18(土) 17:24:54.53 ID:Tq9VuhoQ.net
>>550
( ´艸`)

552 :花咲か名無しさん:2017/02/18(土) 17:35:39.58 ID:aOkxHVh4.net
>>550
(≧▽≦)

553 :花咲か名無しさん:2017/02/19(日) 12:30:20.82 ID:IQtJAq/Z.net
>>54
twitter.com/じゃないからバレる

554 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 14:13:23.29 ID:8l9uZM8c.net
ローズマリーを挿し木したら全部ついてしまって、こんなにいらねーって引っこ抜いて
ビニール袋に入れて水を少し入れて放置したのが去年の秋
あれから5ヶ月たったけどそのまま育ってます
そして鉢植えにしたのが枯れた

555 :花咲か名無しさん:2017/02/21(火) 14:23:23.43 ID:+8jXyHl7.net
雪に埋まらないように軒下に避難させてたローズマリーは氷点下でも花が咲いたままだったらしい
さっき見に行って気がついた
ローズマリーの冬越しって開花したままってありですか?
どんだけ寒さに強いんだろ

556 :花咲か名無しさん:2017/03/06(月) 12:39:30.57 ID:VeJIeY72.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

557 :花咲か名無しさん:2017/03/06(月) 21:31:51.27 ID:X2l/oAfT.net
トスカナブルー見つけたから買ってさっそく庭に植えた
やっぱいい匂いだな

558 :花咲か名無しさん:2017/03/06(月) 22:51:39.76 ID:PxUQTizk.net
>>555
うちでは、氷点下になる冬場でも、ローズマリーがたくさんの花をつけていますよ。

559 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 07:26:53.68 ID:gHCtzODn.net
本当ですか?
屋内に保護しなくっても良かったのか・・・
来年は外に放置して越冬させます

560 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 09:54:37.39 ID:8kZ6Jq79.net
基本的に冬を挟んで秋から春まで咲くものでは。
匍匐型とか年中咲いてものもあるけど。

561 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 10:58:21.47 ID:zU6Sf8oE.net
うちのローズマリーも現在満開で咲きまくっていますね

562 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 11:34:05.86 ID:0wIIPbCr.net
うちのローズマリー
延び放題なのですが剪定とかしたほうがよいのでしょうか?
また、剪定するとしたらどの辺から切った方がよいのか教えてくださると助かります

http://i.imgur.com/B3pTIEL.jpg

563 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 12:52:20.40 ID:MDKBJDDk.net
フクロウの形がいいよ

564 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 13:08:48.41 ID:Hnw34mG/.net
>>562
ポップアップにすると画像が巨大すぎる

565 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 13:33:19.68 ID:CHrrfrA8.net
鉢植えでこじんまり育ててる自分からしたらこの伸びっぷりすごく羨ましい

566 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 17:30:29.76 ID:+uL2gBo4.net
>>562
こんな形で階段側にでて形の悪い枝とか切ったりすればいいんじゃない
https://i.ytimg.com/vi/kvyuj0ekvpE/maxresdefault.jpg

567 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 18:53:16.79 ID:Ixq1F4EP.net
全体的に半分から1/3くらいまで切り詰めてボリューム出すかな
枯れ込みが怖い伸びるまで哀しいのであれば
枝数本ずつ選んで2、3ヶ月ごとに分けて切る

568 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 19:42:59.82 ID:LzKbDwOB.net
>>565
ハーブは小さくまとめて作るほうが難しいよ

569 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 20:43:47.11 ID:o0zHrmAU.net
ローズマリーはそうでもないっしょ

570 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 21:15:41.94 ID:vb4BVZxF.net
ちっちゃい苗買ったとこだけどこのくらいになるにはどのくらいかかるんだろう…

571 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 21:56:12.45 ID:5CJFJyJD.net
>>569
鉢の大きさにしかならんよな。

572 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 22:04:17.09 ID:slj//G8+.net
>>570
1年半程ででっかくなりましたよ

573 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 22:08:28.90 ID:8TKLD1i2.net
剪定するほど大きくなった

574 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 22:44:02.03 ID:gHCtzODn.net
高さだけなら春に買ったのが秋に70センチになった
ボリュームは足りないけどね
ちなみに鉢植えです

575 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 09:39:21.29 ID:0DjsiZlZ.net
ロゼアって鮮やかなピンク期待してたけど、色が薄くてぜんぜんぱっとしないね

576 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 17:51:40.14 ID:NduuXz0X.net
>>562
下の方の地面につきそうなのは根本からカット
残りは半分から3分の2くらいを目安にこんもり丸くなるようにカット
自分だったらこんな感じですかね
どうせあっという間に伸びちゃうんだから大胆に切っちまっていいですよ

577 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 20:29:20.68 ID:HIGeXVDY.net
切ったところから枝分かれするから
半分以下に刈り込んで、そこからボリューム出させる

578 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 16:10:57.23 ID:4c+WdwcM.net
ローズマリー植えて三年位経つけど
一度も花が咲かない…
何か理由があるのかなあ
ずんずん大きくはなってるんだけど

579 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 21:50:01.83 ID:syzoZlqb.net
下葉が茶色に変色してるんだけど問題ないんかねこれ
ゴールドクレストの地植えなんだけど

580 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 23:30:50.70 ID:BnstlMf/.net
>>578
俺はほぼ通年咲いちゃうが ↑咲かないのが理想

身体痛みに擦り込んだり
入浴や料理に使うに 花は面倒臭

581 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 01:05:20.90 ID:fS3jtd6h.net
>>580
確かに、花が咲いちゃう株は使いみちが無いね…

582 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 04:25:18.52 ID:UOGP/0qs.net
花がついた株って香りが消えるって聞いたけど何割減くらいですか?

583 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 15:20:58.69 ID:qNpVx2F/.net
初めてモーツァルトブルーが開花したが紫が凄く濃くて綺麗
でも青いローズマリーってほぼ紫なんだな

584 :花咲か名無しさん:2017/03/22(水) 08:05:23.02 ID:McSpVt+W.net
うちの青いけど?

585 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 06:47:40.03 ID:vb/NqrER.net
植え替えしなきゃ

586 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 07:41:24.31 ID:t/6cCOpZ.net
植え替えって今の時期なんですか

587 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 16:39:49.04 ID:xCmXk9H9.net
植替えにはよくないけど、鉢増しなら良いんじゃないか?

588 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 19:35:28.90 ID:+yf2hm5i.net
桜がようやく咲いてる関東だけど
剪定→刺し芽にはまだ早いよね

589 :花咲か名無しさん:2017/04/02(日) 12:22:08.99 ID:Wf6uvs1Y.net
>>588
もう、大丈夫でしょ
挿した芽は屋内のほうが早いかもしれないけど

590 :花咲か名無しさん:2017/04/03(月) 18:50:14.45 ID:RAKMjsG2.net
>>584
良かったら、写真見せてください?

591 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 15:52:51.39 ID:hA8e0v5v.net
植え替えの適期っていつなんでしょう

592 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 20:53:38.21 ID:t3WTKP1g.net
>>591
冗談抜きで謎
鉢増しなら一年中大丈夫だけど、根をいじるのなら何時やれば良いのか誰も知らないと思うわ

593 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 00:07:26.31 ID:eok/F49b.net
なんとなく暖かくなってからな気がする

594 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 07:22:53.21 ID:DG+8lO4Y.net
基本は暖かい季節の方が植物体の負担を軽くできるだろうな。
うちは昨年12月頃、スーパーで買った苗、ポットに10センチ
ほどの2本の苗がピッタリひっつくように植えられていた。
根をあまりさわらないように分離して、大きい鉢に植え替えた。
冬の間は基本室内に入れて、天気のいい日だけ日光浴のために
外に出すなどの手間はかけたが、4月現在、元気にしてる。

595 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 08:56:17.25 ID:l/lZbMok.net
>>458
454です。
おっしゃるとおり、分不相応に大き過ぎる鉢では水が滞って根腐れの原因になるとかなんとか…あのあと色々調べてみて、458さんの言うとおりだと思いました。
北国の為現在葉っぱはまだまだ冬の色です。
去夏に赤茶けた枝は生きてるのか死んでるのか赤茶けたまま。その枝に小さなコブみたいのが多数。(健康な枝にはコブはありません)
鉢から出して根っこを洗って整理して土吟味して鉢吟味して植え替えたくて仕方無いです。自信無いからやりませんが。

596 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 09:06:49.36 ID:IvMkkM3E.net
>>594
真逆だろ
樹木の植え替え適期は休眠期だぞ
だから、日本産の樹木類なら春の活動期に根が伸ばせるように、冬の間に強剪定や植替えなどの処理する

地上部が養分を要求してる時に根が毛根を失ったりしたら大変だろ?
ローズマリーはいつ休眠期なのかが判らないから鉢増し以外の植替えで失敗するんだよ

597 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 16:29:23.70 ID:PypaX4ow.net
>>596
いつが休眠期なのかわからない
そんなこと言い出したら
植え替えなんて一切出来ない
不安なら一切やるな

598 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 17:21:51.15 ID:IvMkkM3E.net
なら、文句たれる前に参考になる有効な情報を出せよマヌケ

599 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 17:35:21.83 ID:unuLfzGD.net
>>598
結局お前も有効な情報など出してないじゃん
わからないなら書かなきゃいいのにこのカス

600 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 18:20:51.50 ID:OAmazNvl.net
>> 596
ローズマリーの育て方サイトは、うえかえは
4月や9〜10月のあったかい季節を推奨してる

601 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 20:09:12.79 ID:h4+I4ZVp.net
ローズマリースレのような過疎スレでも変な奴が来ると一気にこうなる

602 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 21:11:04.07 ID:XITY3ylf.net
なら、このスレ住民で植え替え後の謎の枯れ込みに会わなかった奴が居るのか?

603 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 21:21:22.38 ID:B8FQSmvs.net
見た目で細く白くなっても生きてたり、逆に綺麗なままドライフラワーになったり、長期間経たないと分からんね。
根鉢を残して大きな鉢に植え替える場合以外は、根回しして上も整理して植え替えるのが無難ではあるね。

604 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 22:04:37.69 ID:s9+bsCgo.net
枯らしたことない
びしゃびしゃに水やってても枯れないし植え替えで根を半分にしても枯れない
でもこう言うと真夏にびしゃびしゃにしたり
根切りしても蒸散コントロールしない脳内ハーブ畑がいるからしゃーない

605 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 23:25:59.91 ID:kTC36erl.net
ひと回り大きい鉢に入れろとしか書いてないけど、普通に植え替えできるんだよ。
先月したけど、ぐるぐる巻きの根を切った分だけ、枝も落として同じ鉢に入れた。
古い根を取り除いて新しい根を出させるのが大切。鉢の中が古い根で一杯になっちゃうよ。

606 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 23:36:27.11 ID:eok/F49b.net
鉢植えでやったらだいたい同じ年数で根詰まりになって枯れた
海外だとローズマリーを盆栽で仕立ててるから
根もいじれる筈

ただ根を弄るときって事前に選定して
小さくしないとうまくいかないだろうし
鉢植えで長いこと育ててる人ってあまりみないね

607 :花咲か名無しさん:2017/04/10(月) 00:47:38.31 ID:+VA28d5J.net
根が土に活着するのに時間がかかるという点と多湿で弱るという点を踏まえれば根剪定も出来るということか。

608 :花咲か名無しさん:2017/04/10(月) 12:53:26.63 ID:7x3jLo5d.net
ローズマリーで生け垣作った人いる?

柘植の生け垣がイヌツゲ枝枯病で壊滅状態なので
トスカナブルーかマリンブルーで生け垣を考えてるけど
管理大変かな?

609 :花咲か名無しさん:2017/04/10(月) 14:38:23.12 ID:GSFChU+W.net
>>608
高さを作るのが大変だけど、根本は冬でも枝が出てくるから、丈が低くても良いのであれば簡単。
子供が通ってる病院では立派な生け垣になってる。しかし、立性でも幹を腰の高さにするには3年ほど必要だと思う…

枝先で高さを造ればそれほど時間も手間もかからないでしょう

610 :花咲か名無しさん:2017/04/10(月) 17:36:28.50 ID:7x3jLo5d.net
>>609
ありがとう!
実際に生け垣にしてるとこあるんですね。
やる気出てきました。

現状、柘植の生け垣がスッカスカで無いに等しい状態なので
3年ぐらいなら待てそうです。

611 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 21:50:09.31 ID:dbrmVRUd.net
枝に出来た"コブ"は気根っていうやつらしい。
そのコブと対応してる根っこが根腐れしてるらしいので、とりあえずコブのある枝バッサリ切ってみました。
鉛筆より太い枝だったから躊躇しましたが…

612 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 08:32:41.27 ID:p3PVeOsX.net
根っこガッツリ切って植え替えてみる。
一ヶ月くらいしたら枯れたかどうか報告するわ。

613 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 09:34:21.69 ID:3HGYtWt+.net
数日前に植え替えした
ぎっちり根詰まりしててほぼ枯れかけだったからこれからどうなるか様子見中
復活してほしいなー

614 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 13:09:24.95 ID:WwGFQUeE.net
ローズマリーって鉢植えで根詰まりしていると葉が黄色く変色しちゃったり新芽以外はポロポロ落ちやすくなったりする?
もしそうなら植え替えしなきゃだよね?

615 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 13:21:00.40 ID:Prp449Zq.net
うちの近くにローズマリーの畑があって、冬の間にほとんどの葉が枯れちゃったんだけどどうするんだろう
我が家の屋外鉢植えはは枯れることなくすくすく育ってる @東京

616 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 15:34:15.59 ID:M3WygnXo.net
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。

617 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 17:26:40.87 ID:M7RQjlrT.net
花いっぱいついちゃった
それでも煮出して飲んでますが
何か悪いことってある?

618 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 20:34:53.83 ID:pOWWi/5A.net
立ち性のローズマリーを買おうと思うんだけど
マリンブルーとトスカナブルーの違いって花の色だけ?他にも違いある?
ネットで見ると、マリンブルーの方が少し濃いように見えるけど実際はどう?

619 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 20:51:18.66 ID:yzigFtOw.net
>>617
花も食べられるから問題はないよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200