2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安い Part9

1 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:48:05.86 ID:+iangT7S.net
家庭菜園はコストでは割に合いません
総合的には買った方が安くつきます
それでもなぜ家庭菜園をやるのか?を語り合いましょう

【前スレ】
野菜は買った方が安い Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462371506/

【過去スレ】
【鮮度が】野菜は買った方が安い Part7【大事】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461368299/
【時は】野菜は買った方が安い3【金なり】 ※実質Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461068540/
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/
野菜は買った方が安い Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445556330/
野菜は買った方が安い Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435508131/

184 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 21:25:11.58 ID:XzloP7pw.net
それと他人様の写真を盗んでアップって
善意の第三者ではないだろ

悪意丸出しなのでは?

185 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 21:36:22.38 ID:gbho0unM.net
>>183
やっぱりそう返してきましたね!
他人の畑に無断侵入して撮ったのも「自分の写真」と言えるもんね・・・

186 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 21:40:05.85 ID:gbho0unM.net
>>184
「善意の第三者」は写真をパクられた被害者の事ね

187 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 22:19:29.62 ID:O56JYL1n.net
>>185

横で恐縮だが
そのような言い草は、酷く嫌らしいと思うぜ。
それ言い出したら、何も始まらない。

188 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 23:19:57.85 ID:N+Pgcsc1.net
写真を疑う方はまずは自身で画像検索をして真偽を確認して下さい
それで盗用が判明したら貴方の勝ちです頑張りましょう、それまではおとなしくしてましょう
他人の畑に入って撮影した画像等と言う発想は此所には必要有りません
真実を告げられて『本当かどうか解らないだろ!』これは子供の良い訳です
大人ならプライドを持った問答をしましょう

189 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 23:29:34.13 ID:N+Pgcsc1.net
>>175
良い写真ですね
一輪車に鍬、選別されたイモ、素晴らしい!

190 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 00:34:08.84 ID:RpJaLseg.net
今年初めて作付けしたインカのめざめを試し堀した時の画像です
最終的には8kgほど収穫出来ました(k当たり700円計算で5600円分収穫)
http://2ch-dc.net/v6/src/1465916866438.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1465916890632.jpg
男爵並みの大きなイモが沢山収穫出来たので満足しています

種芋はホームセンターで580円で購入
堆肥60円
化成60円(追肥分込み)
油かす20円
農薬は使用しませんでしたので防除代金0円
地代は所有地なので加味しません、使用面積2m×5m 育成期間3ヶ月
(不満の有る方は御自身の所在地の地代を加味)
耕作時間1時間(全ての作業合計、実際は1時間未満ですが眺めていた時間も加味w)
人件費は閲覧した御自身の希望金額を入れて計算してみて下さい(個人差がある様なので)

掘り立てで食べるジャガイモは最高でした

191 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 02:09:12.76 ID:hTroPgoG.net
>>188
お断りします
写真をうpして自慢するのは自由だから敢えて止めません
好きなだけうpして自慢してください

だがそれを信じる信じないはこっちの勝手だし
証拠も無いのに信じろと言われても困る

そして相手にも写真をうpしろと強要するのも最高にKYな行為だよ
したい人だけが勝手にするもので強要されるものではない

192 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 02:53:57.96 ID:RpJaLseg.net
>>191
勿論信じる信じないは個人の自由です証拠を示すのも不可能でしょう
疑ったら切りが有りません、でしたら黙って居なさいと言う事です
ただ貴方は嘘だと思っていれば良いのです
無意味な落書きの様に真偽が解らない証拠を示せなど書き込まない方が良い

そして画像の強要ですが貴方が強要されているんでしょうか
写真を示し持論を立証し皆を納得させては如何ですか?と広く書いただけですよ
書くだけなら誰でも出来ます、しかし写真も添付すれば信憑性が一気に増し
持論の立証に大きな役割を果たす訳です

誰が見ても嘘丸出しな稚拙な嘘を付かない限り
貴方の様に『本当かどうか解らない』等と言い掛かりを付ける人間はそうは居ません

193 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 06:17:28.99 ID:hTroPgoG.net
>>192
>疑ったら切りが有りません、でしたら黙って居なさいと言う事です

わかりますよ
自分でそう言いながら他人のレスは信用できないと真っ赤になって叫ぶダブスタ野郎ですね

ちなみに証拠を示すのはさほど難しくは無いですよ
(1)A4コピー用紙にコテハンとスレタイ撮影日時を書いて一緒に撮影する
(2)画像の貼るレスをコテハンでカキコする

工事現場でよくやる施工証明写真の応用ね
このやり方なら盗用をするのは難しい

194 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 06:31:23.63 ID:QSYYa2aO.net
匿名掲示板でそこまで要求しなくても
やりすぎるとただの荒らしにしか見えなくなるよ

195 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 06:36:05.60 ID:EVcwkrQ1.net
>>191
まあ好きなだけ疑って下さい。確かにあなたの自由だ。

http://iup.2ch-library.com/i/i1662160-1465939715.jpg
私は自慢したい派なので写真アップするねー

今年も大玉トマトの調子がよい。大体糖度5.6だが、
うまく熟したのが6.9もあった。
昨年最高が7.1 平均5.6なので順調だ。

市販のフルーツトマト(中玉)は糖度9.3あったが(笑)、

196 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 06:38:27.65 ID:EVcwkrQ1.net
>>193
それをしてもあなたは>>185を言っているのだから
他人あるいは知り合いの畑の写真だとの疑義をはさめるから
無意味でしょ(笑)

197 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 08:59:10.89 ID:/0abH5HL.net
とりあえず3行程度で抑えろ
だらだら話纏めれない奴は自分は頭悪いですと言ってるようなもん

198 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 12:28:17.37 ID:7Q9I7L33.net
>>195
例え市販野菜に勝てなくても趣味として楽しめたら結果オーライだと思うよ

199 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 16:48:53.24 ID:s/kNPDOs.net
上手な人は作るほうが安いかも

200 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 17:13:12.50 ID:pzrvrfFY.net
中玉と大玉の糖度比べてもなぁっていう
中玉で9度なら別に難しくないし

201 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 20:41:02.22 ID:Dj2WAYa5.net
買った方が安い派は下手糞なので、買った方が安いのである
作物も恥ずかしいものしか出来ないのであろう
こっぱずかしくて写真を撮る気にもならないのだろう
察してやれw

202 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 21:59:31.65 ID:Dj2WAYa5.net
他人の写真を見て、多くの人はその画像を他からパクったなどと疑念をはさむ
ことはないだろう。
しかし、買った方が安いとのたまう彼は違う。それは、自分なら偽装してまでも
自分の主張をやりかねない人種だからなのだ。自分がそうだけら相手もそうじゃないかと
疑念を持つのかもしれない。また単に屁理屈こねて優位に立とうとしているのかも知れない。
また単に自分はそのような収穫ができないので嫉妬しているのかも知れない。
我々とは違う人種なので話が通じるわけはない。
ということで、数日彼の醜態を見て来た訳だが。私の感想は以上の通りである。

203 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 22:51:01.20 ID:hTroPgoG.net
>>202
自分でそう思っているならそれで良いんじゃない?
それで自信の精神的安定が保てるなら他人にどう思われようと関係ないし
どんどん写真をうpして安っぽい自己顕示欲を満たせば良いだろう

204 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 22:52:06.62 ID:Ky4pgkN1.net
>>202
>>197

205 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 00:04:27.43 ID:37jmNaQc.net
>>203
ちなみに自分は画像は一度も上げてないので、誤解なきよう。
>>204
誰が3行ルール決めたんでしょうか?
大きなお世話ですよ

206 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 01:18:03.23 ID:NzpV4OEc.net
3行以上の文章は複雑で理解し難い方は3行以上の書き込みはスルーして下さい
自分に合わせてくれないのが気に入らないのであれば
3行ルール縛りのスレッド自分で立てて楽しんでは如何ですか?
その他大勢に意見を押し付ける様な烏滸がましい事は辞めましょう

207 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 01:32:37.89 ID:NzpV4OEc.net
>>195
家庭菜園としては超弩級の画像ですね
正直羨ましいです、羨ましいです。

208 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 06:40:20.40 ID:lqilx8z6.net
>>206
3行縛りと3行程度じゃえらい違いがあると思うが
すぐ真っ赤になってその程度も理解出来なくなる頭固まった年寄ババアは怖い怖いw

209 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 12:54:40.20 ID:+VXdrTdH.net
草生やして荒す奴もだし
だいたいageて書く奴にまともなのがいない。

210 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 14:47:18.05 ID:RWcMGfy9.net
面白いw おまえら、もっと喧嘩しろw

211 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 20:44:09.09 ID:LxFU5bF7.net
なんでもっと素直に家庭菜園を楽しめないのだろう?
カネ計算ばかりして空しくないのだろうか?

212 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 21:16:47.54 ID:37jmNaQc.net
はいはい釣り乙w

213 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 21:21:48.32 ID:8dlPOrPQ.net
虫食いでも食えりゃいいってレベルなら作ったほうが安い

214 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 21:36:05.26 ID:37jmNaQc.net
喧嘩したくてウズウズしてるのが手に取るように分かるw

215 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 21:37:25.47 ID:37jmNaQc.net
とても好戦的な買った方が安い派w

216 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 22:00:53.07 ID:XNDvwr5p.net
虫食いとか先入観だなあ

217 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 22:04:29.57 ID:LxFU5bF7.net
計画的防除を適正に行えば虫食い野菜に悩む事はまず無いだろ

218 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 23:17:40.73 ID:8XZMVKN7.net
>>213
しかしそれは市場価値0円なんだよな
いや、ご自由にお持ち帰り下さいと置いてあっても誰も持ち帰らないかもしれない
そこをどう考えるかだな

219 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 02:24:58.80 ID:USIIZSeX.net
買った方が安い派は程度が低いですね
論拠の全てに『最低な野菜だったら』と前置きが付いてしまう
人間は経験から学ぶ生き物の筈ですから上記の例は御自身の経験からの発言なんでしょうね

作った方が安い派は必死に元を取る為に栽培してませんよ
より良い作物を育成し、より豊かな食生活を目指した結果
買うより安く良い物が作れる様になっただけの人が殆んどでしょう
元を取る為に必死に?私は気にした事有りませんよ?その必要が無いので考えもしません
『元を取る為の家庭菜園』これも実際には存在するでしょうが全てでは無いですよね

220 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 02:34:41.28 ID:USIIZSeX.net
>>213>>218
過去に此所に上げられた画像を見る限り
虫食いで酷い菜園画像など無かった様に思いますがどうでしょう?
『防除の方法に関して無知な人物の家庭菜園』でなければ起こらない論拠ですね
普通はそうならない様に努力すると思うのですがどうでしょう?

無農薬で害虫ゼロの栽培すら可能なのが家庭菜園の強みでも有るんですよ
それでも追い付けない時は農薬散布で奇麗な野菜収穫してます
あくまで私個人の菜園の話なので皆さんがそうで有るとは言いませんが、、

221 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 05:57:57.71 ID:olfJzNWc.net
>>218
市場では0円で売れないでしょ?
だから作った方が安い

222 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 05:59:10.52 ID:olfJzNWc.net
あと、ご自由にお持ち帰りできる野菜は
いつでもあるとは限らない

223 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 06:00:15.21 ID:olfJzNWc.net
>>217
計画的防除は農薬代や手間もかかるし
虫食いを気にせずに食べる習慣を身につけた方が経費は安くできる

224 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 06:34:01.22 ID:eDzZIuxf.net
今年は里芋の葉を毛虫に食べられまくっている。
数匹殺したがまだいるようだ。
黒い糞が落ちていた。昼間に発見できる毛虫は殺したが
見つからん。

225 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 06:50:49.82 ID:jojhvpa0.net
>>223
貧乏じゃないので農薬代は惜しくないし
虫食い野菜を食べなきゃいけないほど食費は追い込まれてないし

226 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 06:58:27.59 ID:eDzZIuxf.net
農薬を使うのであれば買った方がええわ。

227 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 07:26:41.75 ID:jojhvpa0.net
だから基本は買うだよ
家庭菜園は趣味として嗜む程度だと割り切っている

まぁトウモロコシやトマトは完熟もぎたての味を楽しむと言う
プライスレスな要素は捨てがたいのは否定できない
あくまでコスト度外視だよ

228 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 07:38:43.32 ID:IRYgDFVN.net
んだね
安く済む 高くついた
なんて考えながらしてる人はそもそも心が貧しい
作るのを楽しんで出来たのを食べて喜ぶそれでいいんだよ

229 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 08:31:45.25 ID:eDzZIuxf.net
>>228
なら、ここに来るなよ(笑)

230 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 08:32:46.57 ID:eDzZIuxf.net
>>227
完熟もぎたてより、市販のトマトが糖度も高くてコクもあるよ
まじで。

231 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 08:35:21.53 ID:eDzZIuxf.net
スィートコーンのもぎたてはうまいが、
俺としては二度防除しないとアワノメイガにやられてしまうのがネック。
だから最近は作っていない。
ローテ的にはスィートコーンを入れたいのだが。

採りたてはなんでもうまいがとりわけ今からは枝豆。
これは大人気。

232 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 09:30:05.52 ID:GL8PF/b0.net
トマトの路地栽培は限界があるからね
家庭菜園でハウス持ってる人は別としてフルーツトマトは買ったほうが安いよね

233 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 10:34:46.94 ID:PmWDksCj.net
今年に限り
玉ねぎ。
もっと作れば良かった。

234 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 11:24:15.21 ID:lL7JUvNT.net
枝豆、とうきびしか作らない買った方が安い派
こっちは何でも作るよ。
野菜はしばらく買わずに済む。

235 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 12:10:20.48 ID:KoHvRLMl.net
トウキビ、枝豆しか作らないなら、野菜は買った方が安い
というか、トウキビ枝豆以外は買うしかない

236 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 12:35:04.91 ID:KoHvRLMl.net
経験の豊富な方は理解してると思うが、作物には害虫から身を守るための抗体を持つ。
この抗体は、健康に育つ場合有効だが、育て方が悪いと機能しなくなる
それで虫食いだらけ、病気がちの作物となる。収穫しても腐り易い。
育て方一つで、虫食いだらけになるのである。それを認識していない初心者が
買った方が安い派である。

237 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 12:47:12.55 ID:UdPDoGDR.net
害虫なんて適切な農薬散布で対策すればいいだけ

勝手に抗体なんて作られたら味が落ちる

238 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 13:04:56.38 ID:KoHvRLMl.net
生命体の抗体は勝手に作られるのではなく、そもそも備わっている物である。
人間も同じで、抗体が無いと生命を維持できない。
抗体が働かない非健康野菜は、無理矢理農薬で誤摩化して育てても、
味も良くないし、すぐ腐敗する。
抗体が味を落すなど、無知も甚だしいですよ、買った方が安い人。

239 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 14:22:54.56 ID:rizzh82u.net
トウモロコシや枝豆はなぁ、取り立てのものは味が絶品で、金じゃ買えないからな
取り立ての食っちゃうと、スーパーで売ってる不味いトウモロコシとか金出して買う気は失せるな

240 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 16:08:57.11 ID:USIIZSeX.net
野菜のイロハ1

野菜には自己防衛の機能が備わっています
虫が発生すると細胞壁を固くしたり、自家農薬の生成を行い害虫と戦います
これらが固さや苦み刳みの原因となり食味を悪くします
ただ、余程酷い状況にならない限り誤差の範囲内
目隠しで味比べをしたら解らないレベルでしょう

野菜のイロハ2
化成肥料は栄養豊富で即効性が有る便利な肥料で、楽に、一気に野菜が生長出来る
しかしその反面、肥料過多で育成された野菜は旨味に欠け腐り易い
言わば水太りの状態になってしまいます
適期に適量を守って施肥をすることで旨味の有る日持ちする野菜を作る事が出来ます
反面有機系の堆肥等は効果がゆっくりなので楽に旨味の強い野菜が収穫出来る傾向に有る

これらの話を混ぜて割ったら上記の話になってしまったのでしょう
知識はきちんと理解してから使わなければ意味が有りません

241 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 16:31:18.28 ID:USIIZSeX.net
農薬に付いて
一般的に流通している野菜は農協の防除計画に基づいて農薬散布されている
多くの野菜は定植から収穫までに30回前後の散布がされています
これは防除が目的の為に害虫の発生さえ許さないスタンスが基本だからです
消費者が虫食いを絶対に許さないのでこの傾向は暫く続くでしょう

一方家庭菜園は過度な防除をする必要が無いので散布回数には歴然の差があります
個人の自由で無農薬から低農薬、農薬漬けまで選択出来る
このアドバンテージは健康志向な層には大きな利点でしょう

242 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 18:47:08.04 ID:KoHvRLMl.net
作物に適した有機肥料をメインに使い
多くの品種を消費量に合わせて適度な量を作る
特に市場価格の安い物は多く作付けしない
これだけでコスト割れすることはありえない
よほど高い土地を借りていなければ

243 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 19:11:01.07 ID:jojhvpa0.net
必死の演説ご苦労さまです!

だが、農薬大国の日本が逆に健康大国、ご長寿大国なのは有機真理教の宣教師にとっては実に不都合な事実だよな

244 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 19:18:54.54 ID:8CJT9eBA.net
IDが

245 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 20:39:09.80 ID:KoHvRLMl.net
>>243
鬼の首を取ったようにお喜びの様子ですが、
私からの質問です。
有機有機と農薬と何の関係がおありでしょうか?
非有機肥料とは、農薬のことなんでしょうか?

246 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 20:41:21.72 ID:jojhvpa0.net
>>245
君に語りかけてないよ
自意識過剰クン

247 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 20:42:32.58 ID:KoHvRLMl.net
ちなみに私は化成肥料も用途によっては使いますよ。
ネギ系の追肥は経験上そうします。
メインは有機肥料です。味が乗りますからね。合理的に肥料を選別します。
それでも有機肥料信者と仰るのですか?

248 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 20:45:52.34 ID:eDzZIuxf.net
俺は有機派でいいよ。

液肥もタマネギ一発肥料(高度化成)も使うけど。

249 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 20:54:28.48 ID:KoHvRLMl.net
肥料を分類すると
無機質肥料(化学肥料)と有機質肥料(有機肥料)に分かれます
化成肥料は無機質肥料の中の複合肥料の一つですわ
無機質肥料のうち単肥(尿素など)はコストが非常に安いんですね。
でもそれを使いこなすには経験が必要で、プロ向きです。
最もコストが高く、取り扱いが簡単なのが化成肥料です。
しかしながらこれを多用すると、土壌の酸性度を上げてしまったり、痩せた土になる
危険性があります。
そこで、米糠や鶏糞などの非常に安価な有機肥料を堆肥を兼ねて
使用し、またそれらの資材が使用しにくいケースは単肥、化成肥料で補うというのが
一番望ましいやり方ではないでしょうか

250 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 22:07:08.86 ID:jojhvpa0.net
元肥は有機物メインの堆肥系
酸度調整はミネラルは石灰と苦土石灰とようりん

追肥は調整のイージーな化成肥料

特定の宗教に偏らず両者の良い点をバランス良く通り入れたいものだな

251 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 22:31:18.33 ID:USIIZSeX.net
>>243
長寿大国なのは食性の違いや生活習慣の違いの要因が多くを占めるでしょう
短命の要素が農薬だけの様な書き方は誤解を生みます

有機心理教?
有機肥料と化学肥料の成分は同じです、別けても意味が有りません
効き方が違うだけの同類の物を崇めても何の利益も生まれません
知識と技術、学ぶ力こそが最も重要な事

252 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 22:38:24.80 ID:tvKWtKfe.net
ほんと長文はその専門のスレで熱く語ってくれ
買った方が安いと思ってる奴だけ書き込んだらいい

253 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 22:39:28.31 ID:jojhvpa0.net
>>251
頑張れ!NO薬クン
例え理論で勝てなくても先入観と感情論で頑張れ!

自分は農薬を使うけどね

254 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 22:52:01.10 ID:USIIZSeX.net
>>253
低能な反応ですね
私は農薬使ってますよ、化成肥料も使ってます
私が農薬を使う事が悪であると断定しているかの様な書き込みの根拠は何処から?

255 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 22:57:07.94 ID:jojhvpa0.net
>>254
農薬を認めるんですね?
負けを認めたなら許す

256 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 23:20:25.68 ID:USIIZSeX.net
馬鹿じゃないの?勝ち負けじゃないでしょ?
『個人の選択』に貴方が干渉する必要は無いでしょう
文章を性格に読み解いて下さいね
最初から『農薬』や『有機栽培』に付いて否定も肯定もしていません

貴方の様な人に対して負けを認めるのは無理です
>>255を見て思う事は『駄目な人だな』です

257 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 23:21:03.98 ID:USIIZSeX.net
誤字訂正
性格=正確

258 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 23:32:12.42 ID:jojhvpa0.net
>>256
なるほど
面倒くさい人生観が好きなんだね
まぁ頑張れや

259 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 23:57:18.92 ID:KoHvRLMl.net
>>258
あんたの負けやwww

260 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 00:02:59.85 ID:lV+mzkfz.net
負けてばかりの負けず嫌いw

261 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 04:43:24.19 ID:INnmNnkO.net
なるほどね
あなたにとって家庭菜園は趣味として楽しむものではなく
他人と勝負するものと考えていたんだね

だから農薬や化成肥料の使用不使用の様な個人の最良の範囲にまで
ネチネチと介入してきたんだ

まったくもって面倒臭い性格ですね

262 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 05:58:06.58 ID:3F3+Q9+Q.net
皆さんおはようございます

>>255の人は私に対して反応した訳です
そして意見は違えども不利な状況に逃げず返信して来た行為は
見方を変えれば誠実で有った思う訳です
それに対して意見をするのは良いですが言葉は選ぶべきです
品性の欠片も無い書き込みは見ていて恥ずかしくなります

>>255さんは有機農法を推奨する全てと戦っているのでしょう
故に『有機」と言う言葉に過剰反応されたんでしょうね

263 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 07:39:49.55 ID:INnmNnkO.net
>>262
別に有機と戦っている訳じゃないけどね
害虫が大好きで虫食い野菜が大好きな変人はご自由になのが基本スタンス

だが似非科学は良くない
科学的根拠の無いデマと独自理論でさも農薬が危険な様に吹聴するのはね
そして周囲の人間に布教するのは感心しないな

もちろん農薬が薬である以上正しい用法、用量を守る事は言うまでもない
農薬を一括りにして非科学的なアンチ理論をぶっこく事はお控え願いたい

264 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 07:57:00.37 ID:Ff/oioQX.net
>>263
アトピーの子供やアレルギーの子供が増えているのは
適量を守ったとされる農薬の影響だと思います。

だから可能な限り農薬を使いたくない。
とはいえ、定植時1回程度ならば使うこともあります。

それでも30回も防除するような市販野菜に比べれば
かなり安心です。
しかも市販野菜はJAが残留農薬ゼロと発表はしていますが
いつ、どれぐらい何を撒いたか、すべて公開しているわけでは
ありません。

もしスーパーの野菜売り場に農薬散布履歴の詳細を公開すれば
誰も買わないと思います。
みなさんご存じないだけです

265 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 08:01:20.56 ID:Ff/oioQX.net
>>240
野菜のイロハ1

わざと細胞壁を硬くするようにカルゲンとかを散布しています。
味がよくなります。

野菜のイロハ2
迷信です。自然農法とか宗教をやっている人たちが主張されているだけで
オカルトの類だと思います。
化学肥料を使ったら腐りやすくなるということはありません。

266 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 08:09:04.45 ID:Ff/oioQX.net
>>249
私は趣味ですので、小遣いの許す限りお金をかけます。
鶏糞は臭いし効きすぎますので、私は使用しません。
米ぬかはスイカなどに味をあげるために使いますが補助的です。

主流に使うのは、40L500円の牛糞おがくず堆肥です。
これを秋と春に18袋。
腐食維持の為に腐葉土も秋と春に20L40袋ほど入れます。
これだけだと肥料分は少ないので野菜に合わせて
有機肥料を使います。そして苦土石灰は2年に一度程度で
代わりに春と秋にカルゲン20kgを入れます。

単肥は高価で使いにくいので、使いません。
使うのはせいぜいリン肥としてバッドグアノぐらいです。
ようリンですら使いません。なるべく有機がよいです。

化学肥料は追肥に液肥を使います。住友の奴が便利です。

267 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 09:21:42.65 ID:INnmNnkO.net
>>264
それってあなたがそう思っているだけでしょ?
因果関係が明らかじゃないのにそう公言しちゃうのは良くないと思うよ

まずは農薬そのものがアレルギーの発端になったのか・・・
他のアレルギーが引き金になって農薬にまで反応する様になったのか・・・
単に両親の遺伝の不幸な組み合わせだけだったとか・・・
母親から母乳の抗体で後天的に引き継いじゃったとか・・・
あくまで突発的なレアケースとか

少なくとも医学的に因果関係と再現性が証明されない限り
さも原因のように言い切ちゃうのは良くないな・・・

268 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 09:36:38.86 ID:Ff/oioQX.net
>>267
どうして?
農薬散布が増えるに従って
アレルギーが増えているわけだしなんらかの関係があるでしょ。

残留農薬ND(未検出)ってゼロではないわけだしね

269 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 09:38:30.55 ID:Ff/oioQX.net
残留農薬ND(未検出)だから安心と本気で主張するならば
市販野菜にすべて農薬散布履歴を公開を義務付けようよ

そしたら農薬の実態を購入者も把握できるわけだしね

270 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 10:19:03.32 ID:INnmNnkO.net
>>268
でアレルギーの増加の原因が農薬だと断定できる医学的根拠が有るの?

単に医学(薬学)が進んで、本来なら幼児のうちに死んでた虚弱体質の根性無しが
大幅に延命した結果って可能性もあるでしょ?

271 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 11:10:30.89 ID:taQKnPen.net
牛糞使わず山奥のいい泥を探そうかと

272 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 11:12:31.33 ID:taQKnPen.net
昔は牛屋さんがフンを山奥に捨てていて、いい泥には兜ムシがいた

273 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 11:26:37.22 ID:Ff/oioQX.net
>>270
原因が科学的にこの農薬だと特定できたら販売中止になるでしょ。

色んな化学物質がアレルギー症を増加させており
農薬もそのトリガーの一つだろうから、少なければ
すない方がええでしょう。

基準内だからばんばん撒きましょうという態度なんだったら
ちゃんと散布回数を明示したください。それが公平でしょう

274 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 13:10:19.70 ID:hyvSBAAq.net
言いたいことはわかるよ
わかるけどそういうのは商業的に成立するほどのニーズが無いのが現実なんだよ

例えば「特別栽培農産物に係るガイドライン」に沿った形で農薬散布回数を表示したとしよう
期間通算で3回まで散布OKな野菜を1回の散布に留めたとしてその野菜を
農薬恐怖症の患者や有機真理教信者が「1回だけならセーフだね」って考えて買うと思うか?

逆に一般野菜を求める一般の客は農薬の散布回数よりも確実な防除を望んでいるのが現実だ
減農薬で虫がついていたら買うことはない。
また減農薬で余計な手間がかかりコストに跳ね返ったら結局は買ってくれない・・・

中途半端な商品ゆえどちらの客からもそっぽを向かれて売れないのが現実だ

275 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 15:59:43.82 ID:4aEgUJ+4.net
>>264
> アトピーの子供やアレルギーの子供が増えているのは
> 適量を守ったとされる農薬の影響だと思います。

言いたい事は分かるが、さすがにハタから見ててもチラ裏レベルの暴論だろう。
一見良識派のような物腰ではあるが、根拠のない無責任な感情論はブログでご自由にとしか言えない。

276 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 16:59:40.95 ID:/5BA7uW9.net
悪いけど、農薬に健康被害があるのは確実だよ
ポストハーベストとかいろいろ調べてみるといい
残念ながら、暴論ではなく、しっかり調べていないのが荒れる原因

277 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 18:04:18.08 ID:hyvSBAAq.net
つーかポストハーベストは日本国内では禁止されているし

むしろ何かと有機信者が称賛する海外の農業界の悪習慣なのが皮肉だよな

278 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 18:07:24.22 ID:hyvSBAAq.net
ちなみにポストハーベストは農水省の管轄ではなく
食品衛生法で食品添加物として扱かわれているし

何でも農薬扱いにするのは何らかの悪意が感じられるな

279 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 19:36:00.06 ID:Ff/oioQX.net
>>274-275

家庭菜園なんだから、
科学的なエビデンスがなくても、その疑いがあれば
個人の家庭菜園では無農薬とか極端な減農薬をしてもいいぢゃん。
趣味なんだから。

で、農薬履歴を公表してくださいという要求は正当だと思うけどね。
慣行より半分に減らした減農薬の取り組みなんて
今や一般的なんだし

280 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 19:37:24.28 ID:Ff/oioQX.net
ちなみに有機無農薬の紅茶パック500円を購入したりもしていますよ。

味は200円の紅茶パックのほうがむしろおいしいけどね

281 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 19:55:06.28 ID:hyvSBAAq.net
>>279
別に個人的に無農薬に殉ずるのは勝手だが
デマで恐怖を煽ったり周囲のご近所さんにまで布教活動をするのは感心しない

あと農薬使用履歴を公表してほしいのならこんな処で愚痴ってないで
馴染みのスーパーの店長に直接掛け合った方が早いと思うよ
店長がメリットがあると考えれば農家と取引して履歴公表をしてくれるだろう

まぁ変な宗教に憑りつかれた基地がイチャモンつけてきたと受け取るだろうが

282 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 19:55:59.78 ID:TBT6K9XY.net
>>279
最後には趣味だ、家庭菜園だ、俺の勝手だと大逃げかます割に、
当初はロクに裏の取れてない無責任な断定をする神経が信じられないという話だろう

アンタ大口叩く割りには、息を吐くように平気で断言してるよな
普段から、そういう口の軽い奴なんだなと思われて仕方ない。
己の主張ばかりを押し付ける姿勢を改めて、もっと謙虚さと慎重さを身に着けた方がいい

283 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 20:00:50.24 ID:eY7MRda5.net
農薬は使いたくないけど牛糞はOKなんだ
畜糞堆肥にはホルモン剤や抗生物質が残留してる可能性あるんだけど

284 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 20:01:17.84 ID:0LlKhiMz.net
独善的で思い込みが激しく頭でっかちの禿虫に効く農薬はありますか?

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200