2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安い Part9

1 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:48:05.86 ID:+iangT7S.net
家庭菜園はコストでは割に合いません
総合的には買った方が安くつきます
それでもなぜ家庭菜園をやるのか?を語り合いましょう

【前スレ】
野菜は買った方が安い Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462371506/

【過去スレ】
【鮮度が】野菜は買った方が安い Part7【大事】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461368299/
【時は】野菜は買った方が安い3【金なり】 ※実質Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461068540/
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/
野菜は買った方が安い Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445556330/
野菜は買った方が安い Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435508131/

290 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 22:42:35.54 ID:oaW4Cjpe.net
日本じゃ硝酸態窒素の制限がないほうがヤバいわ
青々としすぎて気持ち悪いし

291 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 23:01:41.45 ID:Ff/oioQX.net
>>289
アトピーの子供やアレルギーの子供が増えているのは
適量を守ったとされる農薬の影響だと思います。

だから可能な限り農薬を使いたくない。
とはいえ、定植時1回程度ならば使うこともあります。

これのどこに断定があるのですか?

292 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 23:05:31.71 ID:INnmNnkO.net
時は23時
今日も必死の詭弁で勝利宣言の準備段階に突入ですね

293 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 23:23:40.32 ID:mPeJvado.net
これレス乞食の単なる釣りだな
アホらしい

294 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 00:28:43.81 ID:4QEo/wbb.net
でもアトピーの子どもがいたら農薬使いたく無いって気持ちはわかるよ
何が原因か特定できないからこそ怪しいものは極力排除したくなる
実際無農薬野菜も一定の需要がある

295 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 00:41:33.61 ID:W4ITHGgV.net
皆さんお疲れさまです
朝の書き込みから凄い勢いでスレ伸びてますね
『イロハ』的な書き込みが途中で有りましたが別人ですので宜しくお願いします
ちょっと同一視されたく無い様な人物なので念の為

論争の内容に付いては私に取ってはどうでも良い事なのでスルーします
今日もスミソン60リットルにトレボン乳剤20リットル撒いて来た位なので、、、
農薬を摂取しないで生きて行く事は不可能ですしね

296 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 00:46:16.90 ID:/Mgo3xmz.net
>>294
まぁ看護疲れで心が弱っていると悪魔の囁きに心が折れる事も珍しくないからな
農薬はそんな時に敵視されやすい標的だもんね

自分と伴侶の遺伝子が悪かったと自分を責めるのも心が持たないし
ハウスダストが元凶ってのも結果的に自分の家選びのミスを自問自答することになる
そんな時に農薬はスケープゴートに都合が良い

だが
同情はするが医学的に根拠の無いのに八つ当たりするのは感心しないな

297 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 00:58:46.46 ID:EJTffhLt.net
寄生虫や微生物関連の方向からならアレルギーに結びつける事は可能かな
つまり無農薬や有機栽培で寄生虫やある種の微生物がはいっていたからアレルギーになりにくかった
逆に農薬により寄生虫やある種の微生物が駆逐されてしまったからアレルギーになりやすくなった
この理論なら学術的論文等も多いため根拠もあるね
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/140619_1.html

298 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:06:30.08 ID:/Mgo3xmz.net
>>297
つまり、ついこの間まで学校で実施されていた
ぎょう虫検査と駆虫薬の投与がアレルギー発症の
元凶だと言いたいのですか?

かなり無理があると思うなぁ

299 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:14:49.04 ID:EJTffhLt.net
>>298
ぎょう中はわかりませんが鉤虫は張ってあるURLをみれば学術的根拠があるのはわかりますよね?
学術的根拠には学術的根拠で反論してもらわないとそれこそかなり無理があると思いますね

300 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:16:11.42 ID:DWNQS5a7.net
ガキの頃、シラミ駆除に頭からDDT粉ぶっかけられたり
長年発ガン性物質だのなんだの大量に摂取してきたはずの
国家が困るくらい長生きな高齢〜団塊世代が何を言ってるんだって話なんだよな

301 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:19:31.27 ID:WKHeUYqd.net
正直農薬に関しては昔の方がずっと無茶苦茶やってたろ。今の中国みたいな感じに
アレルギーだの何だの大騒ぎしてる人は中国で暮らしてるんジャマイカ

302 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:25:06.29 ID:NEPMDvm6.net
また無農薬カルトの「虫に聞け」こと、高屋義明が
発狂してるのか。

303 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:30:09.30 ID:rneCeI3t.net
君たちのスタンスが謎だわ

趣味の家庭菜園で農薬を使っているが
可能な限り農薬使用を減らしたいと考えることが
なぜ君たちを怒り心頭にさすのだね。

農薬製造メーカーでも販売業者でもあるまいに。

30回も15回も防除する家庭菜園家なんておらんだろうに。
ひょっとして農家さんなの?

304 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:38:06.48 ID:vU29E/8A.net
話のすり替え↑

305 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:38:20.15 ID:EJTffhLt.net
農薬売ってる会社の社員かと思わせてからの一日中書いてるからニートつまり彼にとっては暇つぶしなんだろう
君たちと言ってもほとんどが自演だから有機心理教とか言ってるのは一人だけだしそんなの検索してもでてこないし彼が作った妄想の団体なんだろう

306 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:46:21.78 ID:WKHeUYqd.net
今度はエスパー宣言とかさすがにこじらせすぎだろう

307 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:48:45.08 ID:W/fFpWrR.net
自分の事を棚上げして、自演妄想に逃げちゃったw

308 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:49:45.42 ID:W/fFpWrR.net
307は>>305

309 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:51:18.25 ID:EJTffhLt.net
エスパーではなく推理だねとりあえずきちんと反論したいなら学術的根拠を示してください
学術的根拠を示してから単発IDで発狂している方が多いようだからね

310 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:56:42.22 ID:EJTffhLt.net
>>307
自演妄想ではなく前のスレにはタイトルや詳細にも書いてる人がいましたね
自演をして発狂する前に根拠を示しましょう根拠がなくて悔しいんでしょうが

311 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 01:56:55.28 ID:WKHeUYqd.net
その学術的根拠とやらのソースが、
フジテレビ 奇跡体験アンビリバボー()とか何の冗談

釣りじゃないならもっとマシなの持って来いよw
スタート位置にすら立ってないじゃないか

312 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:00:13.13 ID:XSgZmldx.net
>>264
> アトピーの子供やアレルギーの子供が増えているのは
> 適量を守ったとされる農薬の影響だと思います。
>
> だから可能な限り農薬を使いたくない。
> とはいえ、定植時1回程度ならば使うこともあります。
>
> それでも30回も防除するような市販野菜に比べれば
> かなり安心です。

例え一回であろうと
自分で散布する時に、吸ったり触れたりする農薬の量は
残留が許されてる農薬のそれよりずっと上。

そもそも、30回も防除が必要な野菜なら
家庭菜園で、1回程度の防除ではまともな収穫は望めませんよ。

313 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:02:04.34 ID:W/fFpWrR.net
>>310
逃げてないで、自演の証拠を出しなw

314 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:02:43.32 ID:NE1vDegC.net
無農薬叩きって微農薬とか農薬を使わなくてもすむ野菜のみ栽培とかコーンスターチ系で排除とかも叩くんだろうな
虫食いって農家みたいに食いきれない量作ってるくせに無農薬だとなるけど
手をかけられる範囲の量なら微農薬や無農薬でもイケるんだけどね

虫食いを食ってることにしないと負けた気になってそうだ

315 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:05:35.62 ID:NEPMDvm6.net
話のすり替え↑

316 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:07:08.66 ID:WKHeUYqd.net
いちいち誇張じみた農薬30回の表現もそうだが、
自分はニュートラルな立場だと必死に自称しながら、一方で目的ありきで印象操作しようとするから論が立たなくなってくるんだよ

農薬の是非について喧嘩したいなら最初からそう宣言して専用スレで好きなだけ闘ってろと
アホらしいから寝るわ

317 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:20:53.46 ID:EJTffhLt.net
>>311
>>313
学術的根拠がだせないからって実際にいる博士や実体験をした人までいるのに批判ってかなり無理があるね
ちなみにこういう研究してる人は他にもいる
逃げてないで、自演の証拠を出しなw
http://www.saaaj.jp/public/books/books2014_07_1.pdf
http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/society/jstmold/taikai/pdf-c/c-16.pdf
http://www.jichi.ac.jp/lib/jmu-kiyo/31/pdf-link/p1-8.pdf
https://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/p20140114am2.pdf
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2006/20061218_1/20061218_1.pdf

318 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:31:04.57 ID:EJTffhLt.net
逃げてないで、根拠をだしなw

319 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:34:42.73 ID:W/fFpWrR.net
自分が言われた事をパクるだけで
自演の根拠を出せずw

320 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:36:48.80 ID:23dx2BpR.net
必死でググって探してたのが良く分かって微笑ましい。

321 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:37:07.55 ID:EJTffhLt.net
根拠はすでにだしてるし否定しないっていうのがね
それにしても学術的根拠の方はまだなのかな?(笑)

322 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:46:01.47 ID:10Ufjzks.net
>>316
>いちいち誇張じみた農薬30回の表現もそうだが、
>自分はニュートラルな立場だと必死に自称しながら、一方で目的ありきで印象操作しようとするから論が立たなくなってくるんだよ

同感。

野菜は買った方が安い高いの話の時も
自分は「買った方が安い物もあれば、作った方が安い物もある」派
相手は「100%買った方が安い」派
と一方的に立場を設定して話を進めてたね。
この設定だと、一つでも作った方が安い例を出せば
勝ちだと言い張れるから。

323 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:52:18.26 ID:EJTffhLt.net
設定ではなく自分からずっと言ってた奴がいたからな
自分の単位時間当たりの稼ぎを考えると、
全ての野菜は買った方が安い
って

324 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:53:14.97 ID:bLK3YEiZ.net
衛生状況が良くなって寄生虫に寄生されることが減った結果、アレルギーが増えたのと
農薬が原因で子供のアトピーやアレルギーが増えてるって話は別でしょうよ。

325 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 02:59:34.97 ID:EJTffhLt.net
つまり無農薬や有機栽培で寄生虫やある種の微生物がはいっていたからアレルギーになりにくかった
逆に農薬により寄生虫やある種の微生物が駆逐されてしまったからアレルギーになりやすくなった

326 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 04:38:28.95 ID:1GnYu8RC.net
>>317
つまり、あなたは何でもいいからリンクを貼って
これが根拠だと強弁し続ければ、何も知らない第三者を騙せると信じてるわけですね

327 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 07:21:50.47 ID:/Mgo3xmz.net
>>325
こう考える事もできる
日本は衛生状態が良く、食料事情も良く、医学も高レベルで薬学も最高水準

その為、薬で治る病気、貧困に起因する病気はどんどん治療できるので
途上国では本来死んでいた病弱な子も高確率で生き残る事ができるようになった
て、取り敢えず生き残った病弱な子供が生き残ってしまったゆえ
今度はアトピーやガンなどの薬では治らない病気で世を騒がす事になったと

328 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 08:28:52.50 ID:Ch2pDVmL.net
>>325
寄生虫を体内に飼いたかったら寄生虫の卵を別途服用すれば良いだけの事だろ

メクラ撃ちで適当な寄生虫を取り込んじゃうよりも自分の体質に合った寄生虫や
微生物を直接選択導入したほうがいなくて効率が良い
アレルギーの治験の世界では健康な他人のうんこから有用菌を培養して
直接腸に注入するやり方があるでしょ?

なんでも農薬を悪者にする偏見は良くないな

329 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 08:43:31.74 ID:++QRDObj.net
農業っていうカテは今後だいぶ縮小すると思う
みんな自分で作り始めて
ご近所で分けるようになるから

330 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 09:36:00.31 ID:Ch2pDVmL.net
>>329
その様な「親切の押し売り」や「感謝強盗」とか「余剰野菜の押し付け合い」は新たな火種を生むと思う

331 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 09:42:52.07 ID:rneCeI3t.net
>>323
自分の年収から自分の時給を換算して
作業時間にあてはめると、買った方が安くなるさ
私は会社員だからね

332 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 11:22:49.27 ID:++QRDObj.net
農業でやってるような事は
自分の家族分くらいの規模なら自宅の庭でも十分できる

みんながやり始めたらたぶん農業は破綻する

333 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 11:41:12.37 ID:Ch2pDVmL.net
>>332
自給自足をするなら稲作用の田は家族一人当たり凶作時のバッファを見込んで40坪
小麦用の畑もほぼ同面積が必要
野菜については連作障害の回避分の余裕を見込んで30坪程度
肉が食べたければ家畜の飼育環境と餌用穀物などの自給体制を整える必要がある

まぁ家族4人で肉なしの場合はおおよそ500坪
肉が食べたいなら1000坪くらい用意すれば自給自足できるんじゃないかな

都市部のサラリーマンなら土地代だけで簡単に破産しちゃうだろうね

334 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 11:49:40.61 ID:rneCeI3t.net
米や麦はどう考えても買った方が安いでしょ

私の買っている無農薬有機栽培玄米は5kg6000円ですが
それでも機械代を考えるととても安いです。

道の駅で購入した5kg3000円程度の有機玄米で十分おいしいが。

335 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 12:51:44.54 ID:Ch2pDVmL.net
いやいや・・・

「自給自足」を高らかに宣言しながら例外事項が多いのは
自給自足に対する覚悟に欠けるというか、中途半端すぎて泣けてくる

そんな程度で「農業が破綻する」なんて大見得切っているのを見ている方が恥ずかしいぜ

336 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 12:57:46.13 ID:rneCeI3t.net
>>335
いまどき米を作る馬鹿は農家ぐらいなんだし
そこまで趣味の家庭菜園がしなくていいのでは?

337 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 13:06:42.96 ID:Ch2pDVmL.net
>>336
いやいや
高らかに自給自足を宣言しちゃうのならせめてソローの「森の生活・ウォールデン」
程度の事は実践しないとダメでしょ・・・

まぁそんな彼も2年2か月で音を上げて挫折して森を去り測量業で生活をする結末
おかげで彼は「なんちゃって自給自足」とか「自給自足ごっこ」と揶揄される始末

中途半端なのは恥ずかしいという実例だよな

338 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 13:12:16.46 ID:rneCeI3t.net
NHKの週末古民家暮らしの「晴れ、ときどきファーム」にしても
田植えなんて、数十人の現地人の協力でやっとできるわけですよ

買うのが安くて合理的です

339 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 14:44:20.93 ID:srIWp3RF.net
買った方が高い安いなんて
自分の所が収穫出来た時だけの話で
結局1年通したら その作物結構店でも買ってるんだよねw

340 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 14:56:16.45 ID:deQS8DXe.net
シーズン外でのハウス栽培とか味やブランド品種、付加価値求める時代だからなぁ
まぁ裕福なジジババが死に絶えた後にそんな悠長な事言ってられない時代が来ると思うけどね

いくらサラリーマンでも、低賃金の若い非正規貧困層は高価な国産の物が普通に買えなくなる。農家はせっせと高価な輸出用作物を作るからだ。
何でもかんでもグローバル化だの国際競争力だのか誤魔化してるけど、
リスクの高い格安の中国産を食べるか自分で作るか、どちらにせよ
結局ワリ食うのは格差で苦しむ一般国民なんだよなぁ。
これが民主主義と自称するグローバル資本主義の正体。

341 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:03:22.00 ID:rneCeI3t.net
>>340
そもそも貧困層の若者は野菜を食べないでしょ。

食べるなら、もやしで充分でしょ。安いし。

342 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:03:59.73 ID:Ch2pDVmL.net
有機真理教、農業共同体そして資本主義の糾弾

何時も通りに共産主義者や社会主義者の影が見え隠れする

343 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:06:13.60 ID:rneCeI3t.net
>>342
まあ俺は学生時代は黒ヘルを被ってたけどね

344 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:07:29.49 ID:rneCeI3t.net
当時はバイクのヘルメットはまだ義務化されてなかったが
フルフェイスの黒ヘルだった

345 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:09:30.56 ID:rneCeI3t.net
農薬を使っているが、可能な限り農薬を減らしたいというだけで
有機真理教になるのであろうか。

そっちこそが農薬真理教なのではないか

346 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:09:37.27 ID:1hdrhBau.net
>>342
頭の固いレッテル張りばかりしてないで
具体的に反論したほうが生産的なんじゃない

347 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:15:26.11 ID:Ch2pDVmL.net
ああ。アナキズムね・・・

「鶏頭なるも牛尾となるなかれ」
ぶっちゃけでっかい組織の末端で腐っている権力主義者が陥る思想だね
組織を部落単位、家族単位まで小分けにすればダメ男でもトップに立てる確率が上がる

まあ所詮は負け犬の妄想なんだけどね

348 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:36:01.03 ID:srIWp3RF.net
なんでも需要と供給があるんだから
誰かが足りない所を補うよ それが利益につながるんだから
みんなそういう所に目を光らせてる

>>347
牛尾→牛後ね

349 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 15:59:28.94 ID:Ch2pDVmL.net
>>348
ベンチャーの9割が失敗する原因がそれなんだよね・・・
ノイジーマイノリティの意見に踊らされニーズがあると勘違いしたり
ニッチなニーズの規模を過大評価しちゃうとかの致命的ミスをしたり
ニーズに対するコスト評価が世間ずれしてたり・・・

350 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 17:32:44.15 ID:srIWp3RF.net
んでそこで生き残った奴一部が成功者として調子乗った生活をする
これの繰り返し

351 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 17:51:03.40 ID:AE+n5lqF.net
安く買い叩くクセに文句は人一倍な国内向けの負け組相手の農業バッサリ切れば儲かる。
以上。

352 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 21:07:06.95 ID:o9r5Hh+q.net
野菜は、買った方が安い野菜もある。作った方が安い野菜もある。
野菜は買った方が安い素人がいる。作った方が安い玄人がいる。
野菜は買った方が安い土地がある。作った方が安い土地がある。

353 :花咲か名無しさん:2016/06/19(日) 21:51:00.77 ID:VmaNz/pQ.net
家庭菜園してるだけで趣味として楽しいんだから
育った分だけ丸儲け

354 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 07:48:38.77 ID:djfOrfOY.net
買った方が安い派=工夫して有機を目指す人たち

作った方が安い派=農薬と化学肥料漬の人たち

ということでOK?

確かに農薬ばんばん。化学肥料どしどしだと安く作れるわ

355 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 07:49:41.23 ID:djfOrfOY.net
慣行農家が農薬ばんばん。化学肥料どしどしなのは、
手間暇を効率化して安く作れるからでしょ。

ところが有機になると手間暇とコストがかかってしまう

356 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 07:55:37.27 ID:djfOrfOY.net
私は趣味の家庭菜園なので、有機無農薬を心がけるが
徹底しているわけではない。

幼苗は、アブラムシに襲われることが多いし
一度、襲われると防除に手間をかけても完全に防ぐのは難しくなる。
そこで体には良くないであろう浸透系のオルトランを一振りしたりする。

だがオルトランに頼ってばかりでもない。
スイカは、ビニールトンネルあるいは白寒冷紗トンネルで
無農薬にしたり
オクラは、6月まで定植をづらすことで無農薬に成功したり
工夫をしている。

1mm穴防虫ネットを0.6mm穴に変更したりもしている。
小遣いの許す範囲で工夫を凝らす。これも趣味の家庭菜園の楽しみの
一つだ

357 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 08:05:46.69 ID:8bYxDjrT.net
不耕起草生無肥料栽培で手間が草刈程度で安くはなるな
不揃いな大きさ形で売り物と比べれないから 
実際安くなったかは謎だがw

358 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 08:38:59.38 ID:djfOrfOY.net
>>357
草刈り何てしてられんよ。

私は通路部分は、防草シート 畝には黒マルチで
除草の手間を極力省いています。

359 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 09:41:25.64 ID:8ixZzOd9.net
安く作れる人もいれば高く作れる人もいる。
作ることが楽しいなら、安上がりの趣味と運動でいいような気が

360 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 10:53:43.59 ID:8bYxDjrT.net
土を団粒化キープさせる為に
菌根菌確保で雑草0にはしないな

361 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 11:09:59.78 ID:qv4KtyVh.net
>>360
多量の有機資材で団粒化を担保していますが
防草シート+黒マルチで完全防御しても雑草がゼロにはならないですよ。

それとトマト畝とかアスパラ畝はもみ殻マルチなので
こまめに除草しています。

362 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 12:11:36.17 ID:SxlvZ2XP.net
夏場のナスとキューリだけでも鱈腹食べたいガヤ

363 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 12:37:08.74 ID:pi0jy4Ij.net
>>356
無期限の休暇がある無職やニートならともかく
全うなサラリーマンは毎日菜園に張り付いてメンテを続けるのは
とても困難な現実が目の前に立ちはだかっている
せいぜい週1、他の予定をキャンセルしても週2が限界だ

だからプロ農家以上に化学技術やハイテクに依存する必要がある

364 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 13:57:09.76 ID:4XpvEKx1.net
独身は除外で良いでしょw

365 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 14:26:58.89 ID:VSHEpNnR.net
子供の世話なり付き添いなりもあるからなぁ
定年後の趣味ならともかく現役層の趣味は時間との勝負

366 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 18:07:27.97 ID:+ui1PMms.net
毎日菜園に張り付いてメンテなんてプロでもやらないような密度で
余暇が取れない労働階級がプロ以上の技術持ってるとか意味不明で

つまり
昼間から2ちゃんで愚痴ってるような人が参考になるまっとうな意見なんて書けるわけないってことだね

367 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 20:32:25.24 ID:UXyc/oIk.net
>>366
そうだね
日中暇を持て余しているニートやプロ農家の妄言は
サラリーマンの趣味の菜園の参考にはならない

プロ農家は本来の巣である「会社、職業」カテゴリにお帰り下さい
ニートや無職は本来の巣である「生活」カテゴリにお帰り下さい

368 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 20:33:38.09 ID:zbEKgUXC.net
>>366
何を言ってるのかさっぱり意味不明だが、自己紹介してるのか?

369 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 20:46:38.91 ID:m+DhROH1.net
なに言ってんだこいつら

370 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 20:55:13.43 ID:Oz+EwVWf.net
バージンの土地なら野菜が作れる。
農薬なしで安上がりに
よって、よい場所が得られる人は安い

371 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 00:22:08.78 ID:AQTtLvsz.net
このすれはばかがたてたすれ

372 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 01:48:22.52 ID:M/gxXbGF.net
ミニ畑にケーブルと水耕容器
肥料だけで16000円痛いが挿木メロンでメロン大量生産楽しいぞ

373 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 09:41:27.84 ID:J+1kS3W1.net
その肥料名は

374 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 10:46:19.81 ID:IfJYGLHp.net
>>370
確かに。うち市民農園では、毎年、処女地に移動される方がいるほど。

375 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 11:09:11.09 ID:M/gxXbGF.net
>>373
大塚ハウス1号2号5号だけなら一万円

376 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 19:53:44.89 ID:m+kl4Iuz.net
トマトがなるたびに10円。。20円。。。ウフフ

377 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 19:59:57.36 ID:v/Frpu+R.net
今日の収穫

きゅうり 17本
ピーマン 27個
長茄子  1個
トマト  19個

378 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 23:37:59.90 ID:dySM5fMi.net
買った方が安いのは分かるんですが、味や栄養分は自家栽培品が勝りますか?
新鮮度、完熟度、多肥料多収穫促成品とのうまみの差などが思い浮かびますが。

379 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 23:48:55.45 ID:AQTtLvsz.net
それは作る人の腕次第

380 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 23:57:31.93 ID:chNPc87A.net
天候等の「運」の要素が1番大きい
「運」を回避するのは腕よりも金の要素が重要だ

大投資を行いハウス栽培(野菜工場)化やLED光源化を進めて、
可能な限り天候不順の影響を受けないようにするのが重要だ

381 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 00:22:06.61 ID:Kpa7oHpg.net
味や栄養分は品種等でも補えるな自分で作るんだから選び放題

382 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 00:58:57.19 ID:IwgEBnbv.net
>>380
最早事業レベルですな

383 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 01:02:47.15 ID:A5Oxre5W.net
ハウス栽培はともかく
LED光源は補助金じゃぶじゃぶでもうまくいってないという噂
話題先行なんじゃね?

384 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 01:35:15.74 ID:+ncOUw87.net
今年のキュウリ画像です
http://2ch-dc.net/v6/src/1466519818429.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1466519840480.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1466521308919.jpg
5月は運動会が2週続けて有り定植時のみの管理で脇芽欠きなど一切せず
放任栽培になってしまいました、手間を掛け無くても育つ物ですね
今週辺りに下葉の整理をしようと思ってます

苗はホームセンターで自根苗を78円で購入(4株で312円)
堆肥60円(多めに計算してあります)
化成40円(此所まで追肥無し)
油かす20円
農薬は1回使用したので防除代金10円(ガソリン代5円)
地代は所有地なので加味しません、使用面積1m×2m 育成期間約2ヶ月

自根苗の実は柔らかくて良いですね、初期に成らせ過ぎたので此所からセーブしないと、、、

385 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 01:35:52.64 ID:ueCCQz9a.net
>>375
大塚ハウスは大袋だと10年くらい持つから安いと思う
最初にドカンとかかるだけだし

386 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 02:10:20.68 ID:+ncOUw87.net
今年のトマト画像です
http://2ch-dc.net/v6/src/1466527820077.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1466527851478.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1466527877499.jpg
5月は運動会が2週続けて有り定植時のみの管理で脇芽欠きなど一切せず
放任栽培になってしまいました、脇芽欠きをした時点で芽では無く
ガッツリ太い枝葉でワサワサ、子供と楽しく定植した結果肥料過多に、、、

苗はホームセンターで自根苗を78円で購入(3株で234円)自分で撒いた種180円
堆肥60円(多めに計算してあります)
化成40円(此所まで追肥無し)
油かす20円
農薬は1回使用したので防除代金10円(ガソリン代5円)
地代は所有地なので加味しません、使用面積1m×2m 育成期間約2ヶ月

他の夏野菜と同じ金額ですが全く同じ様に作っているのであしからず、、、

387 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 08:43:37.06 ID:Ttwsg92F.net
シソは栽培が得だよ

388 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 08:45:40.46 ID:tx8qDl7D.net
無農薬の野菜は高いから
見た目は同じでも自分で作れば割に合うだろう
農薬入りはまた別の話

389 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 08:51:25.11 ID:S8xhcDM3.net
>>383
種類によっては成功ともいえるけどまだまだですね
外的要素が少なく、ある意味一番安全とは思うから
無駄に潔癖な人には需要がありそうねw

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200