2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安い Part9

1 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:48:05.86 ID:+iangT7S.net
家庭菜園はコストでは割に合いません
総合的には買った方が安くつきます
それでもなぜ家庭菜園をやるのか?を語り合いましょう

【前スレ】
野菜は買った方が安い Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462371506/

【過去スレ】
【鮮度が】野菜は買った方が安い Part7【大事】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461368299/
【時は】野菜は買った方が安い3【金なり】 ※実質Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461068540/
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/
野菜は買った方が安い Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445556330/
野菜は買った方が安い Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435508131/

71 :花咲か名無しさん:2016/06/08(水) 19:52:15.42 ID:bmJdwZjq.net
はぁぁぁぁぁl?シソうまいやろが!!!!!!!!!!

72 :花咲か名無しさん:2016/06/08(水) 20:10:33.56 ID:wUsFp9nU.net
ただで借りてスイカの大玉苗を植え、20個の10キロ級が取れてお得

73 :花咲か名無しさん:2016/06/08(水) 20:59:35.55 ID:aiuPhoPX.net
酔ってる時に青紫蘇最高よ

74 :花咲か名無しさん:2016/06/08(水) 21:20:08.56 ID:Dn+9NBkm.net
>>72
作ったほうが安いの証明だな

75 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 00:31:06.20 ID:a5IgFLIL.net
パスタにツナいれて上に青じそかければめちゃウマだよ
ただ紫蘇は種つけたのを放置すると雑草化がたしかに激しいなw肥料やらなくてもグングン育つ

76 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 08:40:50.01 ID:E/P0DQI8.net
スイカは難しい
育てる事じゃなく同時期に出来て食うのに困る
結局鬆が出来たりするし 
水っぽい甘くないのも少し出来たのが確認できたら近所に配るのも悩む

77 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 09:43:29.52 ID:12IEAv0s.net
去年は環境が合ったので苗を植えるだけで、ウマイ大玉スイカがゴロゴロできた。
苗代1400円の50倍ほどで帰ってきた。

78 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 20:44:45.12 ID:qY/ZZDN9.net
夏の風物詩 玄関や台所にスイカ5個以上転がってる
これ見るだけでうんざりw

都合よく週一で完熟してくれればいいんだが

79 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 21:21:33.30 ID:12IEAv0s.net
スイカが好きな人でないんだな

80 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 21:40:20.32 ID:9EA0umVJ.net
勝手に生えたシソの葉むしって晩飯に使った
手間いらんうま

81 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 21:40:49.26 ID:qY/ZZDN9.net
ん?大好きだよ
食うのと収穫のスピードが合わないだけ

82 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 21:41:17.47 ID:enIwox18.net
スイカは菜園の面積を著しく浪費するからなぁ・・・
土地があり余っている田舎ならともかく土地の限られた都会の家庭菜園では敷居が高い

83 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 22:51:47.47 ID:12IEAv0s.net
田舎限定だけど
耕作放棄地を借り作ればいい

84 :花咲か名無しさん:2016/06/09(木) 23:20:08.53 ID:LDg/lzWB.net
そりゃあ毎日スイカ食ってりゃあ、好きでも飽きるわな
他の物育てれば済む話だろ

85 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 00:25:25.59 ID:NbwLUi/E.net
真桑瓜なんてどう? さっぱりしてて俺は好きなんだけど。

86 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 08:14:49.59 ID:5RQEsDtg.net
飽きないほど、おいしいスイカならOK

87 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 10:26:07.19 ID:P/bLwffS.net
>>85
俺も大好き

88 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 10:58:32.17 ID:5RQEsDtg.net
マクワウリやかぼちゃは、葉が似ていてわからん

89 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 16:54:20.42 ID:gw2DQGC2.net
家庭菜園で食費を節約できるの?
http://www.suikou-saibai.net/blog/2015/05/26/170

家庭菜園に「食費を節約したいから」という理由でチャレンジする方は多いでしょう。
しかし、実は家庭菜園はお金がかかるのです。
特に、一から道具をそろえて始めるとなると、「結局は買ったほうが安くついた」という結果になるかもしれません。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

90 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 17:48:21.43 ID:5RQEsDtg.net
無料で土地を借りられて化成肥料だけで育ち去年はうまいスイカができた。
水はけがよくていい場所ならスイカが安い

91 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 20:56:02.35 ID:ByHJrsmC.net
>>89
お前って本当に浅はかな奴だな
それは1年目だろ。
道具が揃った2年目からはどうなるのよ。
そこまで思いつかないのか?

92 :花咲か名無しさん:2016/06/10(金) 22:04:54.12 ID:yuwSpD4H.net
やろうと思えばタダで出来るんだからもういいだろw

93 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:11:54.62 ID:XsDNTu1V.net
>>91
新しい道具やより高性能な道具が欲しくなる
カルチベータに温室に軽トラに井戸・・・
趣味の世界はまさに物欲番長

94 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:12:56.52 ID:iGR4VBup.net
それ趣味じゃなくて農家やろうとしてるんじゃないか?

95 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:19:24.94 ID:E/yeO2s7.net
多分そうだと思う!w
https://www.youtube.com/watch?v=TvEGLrUYgtk

96 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:20:43.76 ID:BSV3oGAy.net
純粋に園芸を楽しみたいというより、浪費や浪費自慢が趣味という人だろう

「車が趣味です」という人でいうと、
車に乗ってドライブを楽しむのが好きな人と
車を改造したりドレスアップして自慢するのが好きな人がいたりするが、
そういうかけ離れた感じがする

97 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:29:03.67 ID:XsDNTu1V.net
でも、ある程度以上の規模の家庭菜園を持っていると
耕運機や軽トラや井戸や温室が欲しくなるでしょ?
違うか?

98 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:31:13.23 ID:BSV3oGAy.net
規模に応じた道具が必要になることと、
新しい道具やより高性能な道具が欲しくなることとは、
全く違う

99 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:34:29.25 ID:iGR4VBup.net
別にほしいと思わないな管理も大変だし別になくても普通に作れるし

100 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:36:00.24 ID:XsDNTu1V.net
いい道具が有ると作業が捗るぞ
温室が有ると作れる作物の種類や期間が広がるぞ
井戸が有ると水道代が掛からなくなるぞ
軽トラが有ると牧場に直接堆肥を買付けしに行けるようになるぞ

趣味なんだらかもっと楽しめよ

101 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:49:30.86 ID:BSV3oGAy.net
何を作るのが楽しいんだ?

102 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 00:56:33.42 ID:DpMm4yex.net
野菜を育てるのが楽しいに決まっているだろ?

もしかして貧乏が趣味なのか?

103 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 01:15:03.47 ID:WOrn8KA2.net
小型の耕運機くらいは必要だわ
50坪以下ならなんとかなるが

うちは用水路から遠いから
倉庫作って雨水貯めても足りない時期がある
井戸は欲しい まじ切実

104 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 03:14:44.21 ID:ML8uJ8zO.net
>>93
それ以前に買った道具が壊れることも予想されるしな
家庭菜園レベルの道具なら尚更

やっぱ買った方が安いのか・・・

105 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 09:51:35.85 ID:aUI9ZrHV.net
井戸は欲しいね
庭の家庭菜園と車の洗車などでは絶対に、ペイ出来ないけどさ。
防災やら水不足まで考えると欲しい。

でも、家族の理解は得られない

106 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 10:44:22.50 ID:WOrn8KA2.net
>>104
ネットやホームセンターで買う時は注意が必要

国内一流メーカーの小型の耕運機やエンジン式の高圧洗浄機でも
メーカー名が表示されててもホームセンター専用モデルがあって
壊れた部品がメーカーで取り寄せ出来ずメーカー指定の取扱店でも修理出来ないとかある

後、毎日使うような物じゃないからエンジンを止める時 
ストップボタンで止めない様にとか地味に一般の人が知らない事もあるしね

107 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 10:44:42.90 ID:A9Hwe2gQ.net
家庭菜園ができると、万一食料不足の時助かる
安倍達、自民党だと戦争を手伝いたいらしいから
日本もいずれ戦争の渦に巻き込まれるかも

108 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 22:24:39.50 ID:BSV3oGAy.net
>>100
どんな作物を楽しんでる?

109 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 22:37:38.22 ID:h4jfQl7r.net
家庭菜園は良い道具を揃え買い替え買い替えするから買った方が安いWWW
井戸や軽トラが有った方が便利だから買った方が安いWWWW

用水路が無い?田んぼを転用した農地か?
転用で無くても登記の名目は農地丸出しじゃね〜?
そりゃ農地持ってて軽トラや耕耘機所有してなきゃ貧乏だわWWW
水路近隣に有るくらいの田舎と一般家庭の菜園比べるなよWWW
水道通ってるわ!!!!畑にも引いてるわWWW

家庭菜園で使う道具の何を良い物を求めて買い替えるんだ?
支柱か?手袋か?鍬か?WWWWW安もの買ってばかり居るからじゃないのか???
笑えるわWWWWW

110 :花咲か名無しさん:2016/06/11(土) 23:51:14.37 ID:BSV3oGAy.net
>>100
もしかして、道具を変えて楽になるのを面白がってるだけで、
野菜を作ったり作物を育てたりすること自体は詳しく思い出せないほど楽しめてない?

111 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 00:22:06.50 ID:gg5MVuY9.net
>道具を変えて楽になる

何でも最初に良い物買う人間には理解しがたい話ですね
それに一体どんな道具の話をしてるのか解り難い
購入時に自分の用途や使用の仕方を理解して品物を選んでいないので
買い直しをしなくてはいけなかっただけじゃないですか?

112 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 00:30:21.52 ID:09XtSdF/.net
俺の畑も水道引いてるし水利組合にはいってるから水路から水汲めるよだから井戸はいらないわ
クワは疲れるからつかってないスコップとシャベル使ってる

113 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 06:26:24.69 ID:687s+y9B.net
ていうか家庭菜園レベルなら道具なんて言うほど必要か?という感じなんだけど、、、

114 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 06:42:00.65 ID:2cmtTN/E.net
>>112
都市部にも関わらず水利組合が機能していて、おまけに農家でもないのに加盟できるのはかなりのレアケースだな

115 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 06:53:36.68 ID:2cmtTN/E.net
>>108
自宅の庭先に作った狭小ポタジェだから自慢できる様なモノは作ってないが
どうしても知りたいのなら敢えて恥を晒そう

トウモロコシ:32本
青ネギ:畝長5m
トマト:12本
キュウリ:3本
ナス:2本
ピーマン:4本
シシトウ:4本
ニラ:畝長2m
イチゴ:10本(育苗中)

たいした事はないでしょ?

116 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 07:16:13.09 ID:2cmtTN/E.net
>>113
主たる趣味が「貧乏」だったり、生活の為に必死に家庭菜園をやっている底辺層ならそうだろうな
だが趣味で家庭菜園をやっている層は必死に収支計算などしないんだよ

他の趣味を見渡してごらん
スキーやスノボ、ゴルフ、テニス、釣りとかって道具を買い揃えたり、新作が出たら買い換えくたりするでしょ?
車やバイクとかの趣味も必要性が無くてもパーツ交換したりする

貧乏人の視点では気に入らないかも知れないが、趣味は概ねそんなもんだ

117 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 13:11:59.84 ID:s65GUeU6.net
農機具を揃えて、楽しいかな?
ちっとも楽しくないんだが。
畑耕すのは、それをやらなきゃ作物育たないから仕方なくやるんで
その行為は苦痛意外の何者でもないだろ。その後の楽しみのためにやってるだけ。
農機具買うのも楽しくないし、あったらあったで邪魔。他の趣味と一緒にすべきではない。
種揃えるのは楽しいかもしれない。
貧乏とか関係ないと思うが。

118 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 13:22:01.38 ID:YWeiyV73.net
家庭菜園で育てて収穫する楽しみより高価な道具をそろえて悦に入るのが好きなんだろうね
普通の家庭菜園を楽しんでいる人とは目的が違う人な気がする

119 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 13:33:40.50 ID:54fUC9vl.net
スイカは小分けにしてジップロックで冷凍庫で保存
少し解凍してミキサー掛ければスムージーでうまいし
酒に入れればうまいし
冷凍しないで汁だけ大量に煮詰めたらすいか糖が出来てうまい

120 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 14:08:56.58 ID:2cmtTN/E.net
>>117
ナルホド
とても興味深い結論だな

趣味としての家庭菜園は結果だけではなく準備や育てる過程も楽しむんモノだと思っていたが
そんなモノをすべてすっ飛ばして結果だけを求める即物的な考えの人も居たんだな

まぁ「貧すれば鈍する」て諺もあるからな
生活が貧しくなると精神も貧しくなって過程を楽しむ余裕がなくなるって事か
とても気の毒な気がしてきた

121 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 14:35:23.39 ID:aOWOvJAz.net
農機具の不毛な争いはやめようぜ
畑の規模や立地条件に本人の年齢と価値観 絶対折り合いつかんよ

ま、真冬の天地返しに石灰攪拌、堆肥攪拌の作業がかなり小型の耕運機あれば助かる
人力で攪拌はかなりきつい

122 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 17:27:26.13 ID:s65GUeU6.net
>>120
農機具買う準備なんか楽しいわけないわ
そりゃあ、種撒いてから作物育つ過程は面白いさ。
それが貧乏と何が関係あるっての?
無理矢理貧乏と結びつけて頭おかしいんじゃね?

123 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 17:31:37.61 ID:687s+y9B.net
まあ荒らしの様なものだし、そもそもこのスレ自体が罵り合う事を目的に作られたスレタイでしかないからな。
話が噛み合うはずがない

124 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 18:00:26.30 ID:2cmtTN/E.net
>>122
どんな農具を買うか?どんな農機を買うか?はすごく楽しい時間だと思うけど・・・
違うのか?

あぁそうか・・・
貧乏人にとっては出資はサイフにとっても厳しいから泣けてくるのか
農家だと支出が増えるから悲しいか

生活が掛かっていると支出に対して常にナーバスになって気の毒だな

125 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 18:43:35.54 ID:s65GUeU6.net
>>124
ああ、あんたは楽しいのか、分かったよ。別にそれはいいさ。
農機具、そんなん道具であって、何の趣味性もないよ。
器具メーカーだってそんなこと考えてるわけないし。
実用性しかないだろ。
そんなの揃えて充実感感じるのか、変な奴だな。
道具なんか機能すればいいだけ。
意味があるのは、それ使ってどんな作物を作れるかだよ。
おいしい作物を作れればそれでいい。

126 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 19:46:15.34 ID:2cmtTN/E.net
>>125
あれまぁ・・・
ここは趣味板なのに趣味性を否定しちゃっているよ
あなたに家庭菜園の趣味は似合わない

あなたの正しい居場所は生活板の「田舎暮らし」カテか・・・
会社・職業板の「農林水産業」カテだな

127 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 20:44:21.50 ID:s65GUeU6.net
馬鹿だね、農機具とかどうでもいいの。
趣味性を感じるのは作物を育てる事。
あんたは人の書き込みの一部を切り取って批判してるだけ。
でも俺は自分が一般的とは思ってないから。
あんたとは違いますわ

128 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 20:50:40.42 ID:2cmtTN/E.net
>>127
あれ?楽しいのは収穫だけで準備や栽培は苦痛って言ってなかった?

もしかして苦痛が趣味?

129 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:02:27.50 ID:s65GUeU6.net
>>128
栽培は苦痛ってどこに書いてあるんですかね?
あんた仕事でよくミスするタイプでしょw

130 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:15:28.86 ID:2cmtTN/E.net
>>129
畑を耕すのだって栽培の一環なのにね
そう言うのも含めて楽しくやる為に道具って大切なんだよな

まぁ貧乏人はカルチベータすら買えないから仕方ないか

131 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:31:29.60 ID:s65GUeU6.net
たかが耕耘機で、金持ち気取りっすか?
それは特殊な性癖をお持ちのようですね(笑)

132 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:34:11.29 ID:2cmtTN/E.net
その通り
カルチベータなんて普通に買える程度の値段だ
それが買えないなんて貧乏過ぎる

133 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:40:34.30 ID:s65GUeU6.net
貧乏連呼厨さんは、よほど幼少期に貧乏だったんすか?
よっぽど、コンプレックスがおありのようで

134 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:53:55.54 ID:2cmtTN/E.net
あぁ、貧乏人が癇癪を起こしちゃったよ・・・
カルチすら買えない赤貧っぷりを晒しちゃって恥ずかしかったんだろうな

135 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:59:21.90 ID:YWeiyV73.net
軽油で動く手持ちの耕運機はそんなに高くないよ
うちの実家は金持ちってわけじゃない普通の家庭だけど畑は広いから使ってる

自分ちは30坪ほどの小さい庭なんでそんなの使うほど広くないからクワだけど
ヘタすると小さいシャベルでやることも少なくない
本格的じゃないけど不思議とうまく育っていろいろ採れるから面白いよ

136 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 22:57:43.26 ID:gg5MVuY9.net
買った方が安い理由を探すのは難しいんでしょう
本筋から離れた話題を組み込まないと理由として書く事が無い
的外れな条件を加味して主張する事しかしてない様に思いますね

137 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 22:57:49.04 ID:s65GUeU6.net
耕耘機を持っていない人は貧乏なんすかw
何とも単純なクルミの脳みそですね。貧乏厨さん
必要ないし邪魔だから買わないだけですよ。

貸し農園にそんなの持ち込んだら煩くて迷惑です

138 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 23:05:11.55 ID:YWeiyV73.net
貧乏連呼してる人は心に何か抱え込んでいるんだろうかと心配になる

139 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 23:05:31.40 ID:s65GUeU6.net
貧乏連呼厨さんは、耕耘機で畑耕して
しこたま金ぶち込んで
枝豆とトウキビとジャガイモ、スイカとか食べきれないほど作るんですよね。
で、大量に余して腐らせて捨てるんでしょ
いいですねーー、金持ちの道楽はwww

馬鹿ですねw

140 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 23:17:35.27 ID:gg5MVuY9.net
物の価値は住まう場所に因って違う物
三重や富山や栃木や北海道と東京や神奈川では土地や鮮度の高い野菜の価値が違う
そこら中に直売所が有る地域では野菜の価値も低いでしょう
だって何処の家でも土地(農地含む)を持っていて野菜作ってるんですから
都会はそうは行かないんですよ
田舎出身の人間なら解ると思いますが畑から取って直ぐ食べる野菜は旨い
都会の人間はそれを求めて菜園やってる人が多いんじゃないでしょうか?

都会で家庭菜園やってる人は貧乏じゃ無いですよ
生活に困窮してる貧乏人は菜園なんて出来ませんしその力が無い人が多いと思います
菜園なんて余裕の有る層の道楽ですよ
ただ結果には能力差が出る、これを乗り越えれば買うより豊かな食生活が送れますね

141 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 23:23:02.17 ID:gg5MVuY9.net
『田舎の耕耘機で耕す広い畑』と『都会の鍬で耕す狭い畑』
これらを比べると都会の菜園で生産される野菜の方が価値が高い
地方都市の市街地とは根本的に違う様な気がします

142 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 01:19:48.82 ID:aOcoqmiz.net
>>137
貸農園って・・・
なんか貧乏臭いよな

143 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 02:21:38.57 ID:nbu6Nk0z.net
>>142
ひゃはははははwwww
進歩の無い硬直した脳みその方がよっぽど貧乏臭いわwww
貧乏人は貸し農園なんて借りないよwww
少しは頭使えよwww惚けちゃうぞ??
手遅れか?wwww

144 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 06:57:33.61 ID:Gd4J4J7c.net
壊れちゃったな

145 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 07:06:36.73 ID:WZSvDUuX.net
でも貸農園を貧乏くさいと言うのも変な感覚だ
>>140
>>141
見てないのかねー

146 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 07:11:22.96 ID:WZSvDUuX.net
貧乏連呼は野菜が有り余ってるド田舎地域で
元取れないから買ったほうが安いと感じる可能性もあるね
娯楽もないから高い農具を買うのが贅沢な娯楽

147 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 07:40:44.65 ID:9zG4MOCj.net
1本1000円のクワと
1本8000円のクワとでは、
確かに作業効率が違うね。

148 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 08:48:12.40 ID:kWSPT8Ls.net
>>140
プランターだけでしてる人の事は無視してるのね

>>147
そういう風に書かれたら千円のは振りかざしたら先だけ飛んでいきそうだなw
ま、俺のは親父からもらった鍬で柄が抜け修繕しながら使ってるからもっとひどいがw

149 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 10:50:25.52 ID:hvx4JsEP.net
クワなんて人生の中で一度も触ったことすらないわ

150 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 11:35:45.60 ID:BxHj1MR8.net
>>147
道具は値段じゃなくて相性だよ

農具の重量、バランス、柄のリーチ、ヘッドの形状やサイズとかの主要パラメータが、
自らの体格や体力、筋力と如何にマッチングするかが重要だ

最高に相性の良い農具に巡り会うにはより多くの農具を使い比べるしかないだろう

151 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 16:27:07.32 ID:swSVxquu.net
スコップで鍬の代用できるから、買ったけど使わなくなった
レーキは表面を均すために使う
窓付きホーも必要かな
いずれにしても大した出費ではないよ。

152 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 19:43:35.66 ID:aOcoqmiz.net
代用はあくまで代用でしかないからな・・・
専用農具の利便性には勝てないよ

153 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 20:07:23.44 ID:swSVxquu.net
頭と道具は使いよう
工夫次第で無駄をなくせる

154 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 20:11:54.87 ID:/jt4in+M.net
安く作れる人もいるんだろう

155 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 20:15:34.32 ID:bSmpElYT.net
畝作る時は鍬よりホーのがいいな
てかホーって言うのか
ずっと草刈鍬って言ってたわ

156 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 21:16:13.29 ID:aOcoqmiz.net
>>153
そりゃ道具なんて無理繰り代用しようと思えば何とでもなるだろうが
無駄に疲れたり、最悪体を壊したら元も子もなくなる・・・

趣味なんだから多少カネが掛かっても楽して楽しむ方を優先したいな

157 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 22:16:02.81 ID:9zG4MOCj.net
>>150
千円のクワと8千円クラスのクワでは
相性も何もないよ
圧倒的に8千円クラスが使い勝手が良いよ。

>>148
家庭菜園レベルなので、クワなんて年に数度しか使わないので
千円のクワでも20年使えているよ。
むしろ8千円のクワが先日クサビが外れて、クサビを購入したよ

158 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 22:53:27.36 ID:xhj5blMx.net
今クワって8000円もするのか
20年少し前にステンレスのクワ買ったけど今の半額以下だった
洗って乾かして片づけてるからか痛まないしこの先買い替える予定もない
たぶん10年後も使ってると思う

159 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 22:59:48.94 ID:xhj5blMx.net
ちなみに20年の経験値で無駄なく作ってるから作ったほうが得派
作り方とか効率とか地域や環境栽培条件で損得の感覚は変わるね

160 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 23:05:48.05 ID:PeWiWrGQ.net
>道具が揃った2年目からは新しい道具やより高性能な道具が欲しくなる
>物欲番長

農家なら必要を満たすために新しい道具やより高性能な道具が欲しくなって、
効率良く作れるようになったり多く作業できるようになったりして、結果作物を安くできる
適正な道具を上手に使えば安くなるということ
ところが93はただ物欲のためだけに不必要なものを欲しがるのか、作物が高い理由にしてる
参考にならんただの買物失敗例

161 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 23:15:21.99 ID:nbu6Nk0z.net
マヌケの論理に胸熱だなwww
とにかく安い物を探して購入し、使い難い!!!
もう少し良い物を買ってみよう!!!良いじゃないか!!
今度はもう少し良い物を!!やっぱり良いよ〜〜〜うふふっwww

やっぱり趣味はより良い物を求める楽しさイッパイ!!!
趣味は〜〜〜プライスレス〜〜〜!!!
ドンドン良い道具に買い替えると効率上がるよ〜〜〜wwwか????
天才だなwwwwwハラワタ痛いわwwww

最初から良い物買えよマヌケwww

162 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 23:33:04.76 ID:6MSZ44jW.net
発狂するほどの悔しさか

163 :花咲か名無しさん:2016/06/13(月) 23:33:34.47 ID:swSVxquu.net
効率上がって、ドーンと同じ物作って、ドーンと余して
ドーンと捨てるよ
趣味だからプライスレスーーー!!
もぎたてトウキビうめえ、枝豆たまらねえ
趣味はこうじゃなくっちゃーー
野菜は買った方が安いわー
ってか?
家族大迷惑っすねw

164 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 00:05:54.61 ID:SsR9MOcG.net
エア日記w

165 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 00:33:29.78 ID:kraMp2yz.net
そんなに機械使って効率あげたいならそういう人は農家向いてるとおもう

166 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 01:33:08.14 ID:N+Pgcsc1.net
さあ皆さん夏野菜の季節がやって参りました
『作った方が安い自慢の家庭菜園画像』
『買った方が安い貧相な家庭菜園画像』
『買った方が安い論理的な説明や作った方が安い詳細』など期待してます

現在明らかに買った方が安い派が押されている状態です
頭を整理し、しっかりした主張をして論破しましょう
『人件費、贅沢な道具、地代』等が論拠では立証出来ていません
捨て台詞的な書き込みで応戦せずに論破してやって下さい

作った方が安い派は
画像、生産地域、貸し農園なら地代、肥料に堆肥、設備は償却積みか否か、これらを明記し投稿
所有地であれば地代は不要です自宅に菜園地代を乗せるなんて舛添さんじゃないんですから辞めましょう
(一般にはほぼ不可能ですが家庭菜園の為に農地を取得した方は記載自由、只し地域の記載は必須です)

これだけやれば結論は簡単に出るんじゃ無いでしょうか?
ただ書き込みを読む限りですが経験無い人(少ない)が多い様なので無理ですかね?

167 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 01:45:08.34 ID:N+Pgcsc1.net
頻繁に書き込みをされている贅沢が最高な主張の方はまず贅沢な画像を上げて
貧乏人を黙らせましょう、古い効率の悪い道具も並べて撮影すれば一石二鳥です
ビックリする様な画像を上げてやれば貴方の主張は簡単に認められます

特に港区の贅沢な設備、菜園画像を見てみたいのでお待ちしています
是非贅沢なカメラで撮影しExifを残してアップし自慢て下さい

168 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 02:12:44.50 ID:N+Pgcsc1.net
>>167
御存知と思いますがExifを残す場合は所在地がバレてしまいますのでGPSは必ず切って下さいね

169 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 05:00:43.86 ID:gbho0unM.net
>>168
きっとそれを狙っているんでしょ?
アップローダの痕跡からも何とか情報を得ようと必死なんだよ

くだらぬ挑発に乗って個人情報晒すのは単なるアホウだからスルーが吉

170 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 06:38:21.77 ID:rlUbXN6c.net
【重要ヒント】
「買った方が安い派」のうち
「作った方が安い作物もある派」を馬鹿にしてる奴は

自分の畑の写真をUPしたことが


た   だ   の   一   度   も   な   い


あと口癖キーワード
「レッテル貼り」
「発狂するほどの悔しさなのね」

171 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 06:40:06.30 ID:rlUbXN6c.net
>>169
個人情報が漏れないように画像を上げる方法も知らないド低脳









を装って、実はリッチな家庭菜園なんかやってないというオチ

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200