2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安い Part9

1 :花咲か名無しさん:2016/06/02(木) 20:48:05.86 ID:+iangT7S.net
家庭菜園はコストでは割に合いません
総合的には買った方が安くつきます
それでもなぜ家庭菜園をやるのか?を語り合いましょう

【前スレ】
野菜は買った方が安い Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462371506/

【過去スレ】
【鮮度が】野菜は買った方が安い Part7【大事】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461368299/
【時は】野菜は買った方が安い3【金なり】 ※実質Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461068540/
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/
野菜は買った方が安い Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445556330/
野菜は買った方が安い Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435508131/

817 :花咲か名無しさん:2016/07/10(日) 23:06:30.70 ID:wl+jM7bH.net
遂にガーデナー憧れの管理機をゲットできた
秋の受け替えが楽しみだ

818 :花咲か名無しさん:2016/07/10(日) 23:09:24.72 ID:PSUkw5Df.net
>>816
811の言うID表示はされてるよ

819 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 00:29:42.94 ID:NYXpDd2d.net
昨日までは鼻息の荒かった作ると安い厨は自民圧勝でしょんぼりお通夜状態だね

820 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 00:40:47.07 ID:G4BYZMQE.net
農家は民進党支持

821 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 09:27:06.93 ID:EwgELOmd.net
民進党予想以上の健闘だろ

822 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 12:41:51.26 ID:DAyx8W2G.net
さつまいもは、掘るのが大変
手間をかけないで得なのがスイカ

823 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 15:08:33.64 ID:0ATmUikd.net
ここで定期的に湧く急にスイカ推しする奴いるが
たぶん一人だけだろな

824 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 17:08:35.99 ID:qquT+P3v.net
店で売ってるような立派なスイカって、
手間なしで育つものなの?

825 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 17:47:28.76 ID:ATZeTj1j.net
立派なのは直径の3乗に比例して難しくなる

826 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 21:06:39.71 ID:AF/X3kpZ.net
スイカは週一で面倒見ればいける
ナスとかピーマンは毎日水やらないとダメ

827 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 21:19:10.54 ID:KX6XVWVs.net
>>818
名前の後にでるワッチョイのことじゃないかな
スキルある人はIDだけでIP分かるみたいだけど

828 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 21:22:53.02 ID:g+yvPUy0.net
立派なメロンとスイカを作る腕があれば、それだけで費用対効果充分ってやつです。
>>1はそれができない能無し

829 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 22:13:44.22 ID:jdhG7Ly3.net
また口先ガーデナーが根拠の無い妄想を騙り始めたよ

830 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 22:17:03.18 ID:g+yvPUy0.net
と、能無しが悔しがっておりますw

831 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 22:29:31.94 ID:8Qb3gqV3.net
アホの大玉信仰は痛いよな
大玉は一度に食べ切れないし
冷蔵庫に入れると邪魔になる
家庭菜園では食べきりサイズの中玉を
一週間シフトで順番に収穫できるように栽培するのがコツ
自慢の為の自慢をしたいアホはスルーが吉だ

832 :花咲か名無しさん:2016/07/11(月) 23:19:11.17 ID:UWDKduav.net
>>806
先生じゃない横レスだけど、
一般向けにNHKの放送で、
ヨーロッパでの環境保全型農業を取り入れたレストランを紹介する「アリスのおいしい革命」ってのをやってた

833 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:02:35.69 ID:uKgY1Vw4.net
北の国からのカンチの有機農法を思い出すね
何年もかけて残存農薬を消して有機農法をはじめて
疫病にやられて大借金かかえて離農

834 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:12:02.87 ID:W/1Syzxd.net
>>832
似たような番組がバンバン放送されれば、
一般常識になるんだろうね

835 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:30:41.64 ID:6TFnWyWl.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1675384-1468279719.jpg

2014年は大玉を育てて9kg台を収穫したが
大きすぎるので
去年から小玉・中玉だな
http://iup.2ch-library.com/i/i1675385-1468279719.jpg

836 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:32:51.00 ID:K5AfLXSU.net
>>802
それ以前にウンザリして速攻やめたくなること請け合いw

それに無農薬栽培って、野菜のほうが自分を守ろうとして
農薬に似た強い成分つくりだすから、かえって体に悪いとかいう話じゃなかった?

結局、安全な農薬を少なめに使うくらいで手を打つのが賢いと思うけどな

837 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:33:45.62 ID:K5AfLXSU.net
>>803
白い目どころか、ガチでやってる畑なら
夜間にテロやられる可能性あるよねw

838 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:34:28.27 ID:6TFnWyWl.net
今年は糖度が12.3-13.1あった。

大玉は糖度があがらず11から11.9だった。

中玉でも4kg台になり糖度も出る。
1苗、3か4果採りで行くとよいようだ。

10kg近い大玉を採るこつは、広い土地。10坪あたり2苗だと9kgクラスが
いける。

839 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 08:38:35.84 ID:s4tz5pbx.net
>>838
ものすごく非効率だね

840 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 09:09:46.13 ID:eWAeWz3G.net
スイカ好きだから4Lでも2日でたべられる。

841 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 09:24:21.91 ID:lWCbE4JZ.net
>>836
農薬に似た成分うんぬんは農薬会社が流したデマだな

842 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 09:57:56.08 ID:cdIM3ir0.net
>>839
10坪で、推奨は4株 16果程度だから効率は甚だ悪いね。
まあ二番果、三番果もなるので意地汚く収穫すれば50果近く行くが
だんだん小玉化して、なによりまずい。

でも手間はかからないので、土地さえあれば悪くないよ
スイカは配ると喜ばれるからね。
ただGW前植えだと収穫が7/10梅雨真っ盛りだからよくないね。
1ヵ月収穫を遅らせたいところだが、良い苗が売っていない。

843 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:02:14.41 ID:FcgmQE8T.net
>>838
糖度の画像もよろ。

844 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:03:44.74 ID:cdIM3ir0.net
>>843
撮影してないわ
今度、撮影するね

845 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:10:02.36 ID:Ttro+2gn.net
>>842
結局は田舎の老害たちの悪癖である「親切の押し付け」や「感謝強盗」に行き着くんだな

846 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:33:45.71 ID:cdIM3ir0.net
>>845
「親切の押し付け」は日常茶飯である。
なので、隙を与えないように、いつも畝は作物で満杯。
あるいは、透明マルチで太陽消毒とか。
でないと、余った苗やら種やらを押し付けられるからね。

スイカはほとんどの人が作られているよ
夏野菜はだいたいみんな似たり寄ったりでしょ

847 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:34:41.48 ID:cdIM3ir0.net
まあ私は、ナントの「こつぶっ娘」とか1/4種で
種がそのまま食べれるのとか作っているけども

848 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:38:22.55 ID:Ttro+2gn.net
>>846
親切の押し付け合いか・・・
どちらもスイカを育てててどちらも持て余してて

親切と言うよりも迷惑押し付けあう凄まじく嫌な展開だな

849 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:43:18.50 ID:cdIM3ir0.net
>>848
あっ俺の知り合いはかわいそうだな(笑)
野菜を無理矢理押し付けられるからね

うちではたべきれない。きゅうりなんて最盛期は毎日15本だぞ
今でも毎日5本。
トマトも30苗植えているから、毎日色づき、この時期割れる。
ほっておくと腐って発酵臭がしてコバエが集るから
毎日20個以上収穫だな。トマトジュースにしている。
スイカもほとんど親戚に贈呈用だ

850 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:45:58.60 ID:cdIM3ir0.net
茄子は喜ばれないから、(みんな作っている)とうとう1苗にしたわ。
自分ちで食べれる分だけ。
ピーマンは3苗+カラーピーマン3苗(赤 黄 オレンジ)。
ピーマンは爆発しているな。採れば採るほどなる。
カラーピーマンは、青いうちから早取りしている。これは肉厚でいいね。

851 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:48:34.67 ID:BkIJuHyN.net
完全に目的を見失って迷走しているな

852 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:52:53.17 ID:cdIM3ir0.net
>>851
いやも趣味だから。
人に上げるのも(迷惑がらても)、趣味のうちよ(笑)

853 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 10:55:34.76 ID:cdIM3ir0.net
10坪分の安納イモはほぼすべて親戚贈呈用だもの。
わたしんちでは、初収穫ものの少し食べて終わりだわ

べたべた系の安納イモはそもそも好きではないが
親戚が安納イモ好みなので、自然に安納イモオンリーとなった。
収穫用コンテナ5杯分で、ほぼ春までOKらしい。

854 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 11:20:35.25 ID:PWF3wADC.net
ID:Ttro+2gn = このスレのスレ主

今日も嫌味たっぷりで楽しそうだなwww

855 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 11:24:16.13 ID:PWF3wADC.net
ここの >>1は ろくな作物を作れず、野菜は買った方が安いと思考停止

他の立派な作物を見たり、成功例を出されると証拠を出せとか言い出す始末

>>1 の頭は価値のないプライスレス!!!

856 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 12:25:53.79 ID:W/1Syzxd.net
俺も実家の近くに住んでたときは、野菜はもらってたなぁ
メジャー野菜は貰えるので、自分ではちょっと珍しいのを買って育ててた。
気候が合わなかったりで失敗ばかりだから、近所のお婆ちゃんが更に増量して持ってきたり。
結局、ほとんどお返しができんかったのが、悔やまれる。

857 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 12:35:38.07 ID:QEEaQfmP.net
自分はそう言う嫌な趣味は無いから自宅で消費する分しか作らないな

858 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 13:37:20.27 ID:zAEzPXfL.net
ナス地獄、キュウリ地獄、トマト地獄を味わうのは嬉しい苦痛

859 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 13:56:17.33 ID:K5AfLXSU.net
うちは圧倒的にゴーヤー地獄だなw
要らなかったらバンバン花摘まないと、葉っぱの影に隠れて
子沢山になりすぎる
おすそ分けも喜ばれない作物だから計画的にやらんといかん
ナストマトきゅうりが出来すぎて困ったということはないな

860 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 14:00:38.56 ID:p7AZgR3W.net
季節に合った作物は作った方が安いが年間通じて考えたら買う方が安い
季節ハズレを作るのは家庭菜園じゃコスパ悪すぎ

861 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 15:10:51.10 ID:eWAeWz3G.net
あげるぶんも作ってお返しを期待してるのかもな

862 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 17:42:20.79 ID:QEEaQfmP.net
>>861
そう言う「わらしべ長者」的な古事記根性は恥ずかしいよな

863 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 19:01:19.41 ID:K5AfLXSU.net
かといって最初から少なすぎると微妙に不作なときにキツイからな

864 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 19:06:41.80 ID:QEEaQfmP.net
余って困るなら、道端に箱を置いて
「余り物です、ご自由にお持ち帰り下さい」
って書いて無償配布すればいいと思う

865 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 19:42:55.72 ID:SuFid3/W.net
>>863
不作の時は買えばいいだけ
日本は季節の幅が広いから何処かで収穫できたのを輸送して売ってるから

866 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 20:47:45.12 ID:0mgA+Wxg.net
>>864
それ、ご近所トラブル発生しそうでできねぇ

>>861
実際、俺の為に自分では食べないモロヘイヤ作ってくれてたなぁ、
お返しなんて、たまに車走らせる位しかしてない。(スーパーと病院)

867 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 22:02:18.93 ID:Vw544Mqq.net
可哀想すぎる書き込みばっかりで落ちる・・・・
不満で一杯の人生を嘆いて生きてる感じが漂ってて痛々しい

きっと・・・・・
親の文化レベルが著しく低く真面な教育を受けていないので常識が解らない
容姿が絶望的に悪く、異性だけで無く同性にもに全く好かれず、明らかな嫌悪感を示され続ける人生
思考のレベルが低すぎて他人と真面にコミュニケーションを図れず常に孤立
僅かな周辺人物からは、『お前さえ居なければ良かったのに』等と良く言われ続けている
自分では良い線だと思っていても、『どうしてお前はそんななんだ!』が評価の大半を占める人生を送って来た

嫌われ者や鼻つまみ者ばかりのスレで自分だけは特別に良民だと思い込み、勝ち誇り・・・・
上から目線で無知丸出しの書き込み、根性の悪さだけが光る書き込みを繰り返し
不満で一杯な人生の憂さを晴らす為に昼間から2ちゃんで『嘘』や『嫌み』そして『妬み』が日課
現実を見たら苦しくなるので解らないふりして生きてます?
哀れ・・・・可哀想すぎますよ・・・・

868 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 22:11:35.80 ID:MwOsJwB9.net
三行よろしく

869 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 22:45:28.78 ID:K5AfLXSU.net




ネガティヴな言葉が並んでますね

870 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 22:56:53.66 ID:n7dV/dr4.net
>>865
不作の時は高くてコスパ悪い
自分で作る

871 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 23:32:47.30 ID:6TFnWyWl.net
0.6m防虫ネットは使えるよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1675767-1468333822.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1675766-1468333822.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1675764-1468333766.jpg

小松菜をこの季節に、無農薬で簡単に作れるわ

ただ問題は1.8m×50mロールなので1万円近くする(笑)
4.5m畝なので8枚は取れるけれども(笑)

872 :花咲か名無しさん:2016/07/12(火) 23:34:57.81 ID:6TFnWyWl.net
× 0.6m

○0.6mm穴

873 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 00:02:45.08 ID:JMgA3WbT.net
JA直営店セールで0.6mm目1.8m✕20m 2000円でゲットぬかりなし
使い道なかったし余ったプランターで小松菜やるか

874 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 00:04:09.45 ID:JMgA3WbT.net
訂正0.6mm目1.8mx20m

875 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 02:15:35.11 ID:sZ2a+jrP.net
>>866
確かに感謝強盗や善意の押し付けの邪魔をしたと逆恨みされる可能性はあるね

彼らの陰湿な娯楽の妨害をしたら報復があるかも

876 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 07:28:51.33 ID:uWyAVp/o.net
0.6mm目合 1.8×20mが2000円ってめちゃめちゃ安いね。
1mm目合ではなくて?

877 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 07:52:32.00 ID:CL7ygxpa.net
>>869
農家脳は何時でもネガティブシンキング

878 :873:2016/07/13(水) 10:01:26.03 ID:JMgA3WbT.net
>>876
0.6mm1.8m20m2300円でした
買い溜めしたかったけど庭狭いから諦め

879 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 10:08:06.45 ID:wXf4C7VG.net
>>878
かなりお得ですね。近くのJAなら買いに行きたいです

アマゾンでは
ダイオ化成 0.6mm目防虫ネット 1.8×5mで 2,449円のようです

880 :873:2016/07/13(水) 12:13:32.92 ID:JMgA3WbT.net
@四国1mmも0.6mmも値段も殆ど変わらないし安すぎる謎の状態で混乱したよw

881 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 13:50:20.54 ID:wXf4C7VG.net
だめだ、遠い。

882 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 19:17:23.53 ID:dYvlDOjk.net
ネットを掛けると管理が面倒臭いからヤだな
せっかく安全性の高い新世代農薬がるんだから使わな損だ

883 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 20:33:24.81 ID:/T8JVB/A.net
虫食いは全く気にしない

虫食いバジル&大葉を刻んでのせた
和洋折衷唐揚げレモンソースがけ美味すぎ

884 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 20:48:58.61 ID:sZ2a+jrP.net
有機真理教に精神を害されるとそうなるよな

885 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 21:15:11.63 ID:Oc1mfEUn.net
本当に安全なら、これは安全ですなんて言わないんだよ

886 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 21:51:07.57 ID:d6lSjs2+.net
薬の評価なんて後の世が決めること
「安全」を謳う新薬に手を出したがる人って
ある意味、妄信者だね

887 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 21:57:49.16 ID:sZ2a+jrP.net
日本は海外に比べて新薬承認に時間を掛け過ぎているくらいだけどな

888 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 22:02:24.01 ID:+vCoAZtH.net
家の実家も近隣住人や近隣農家さんから沢山のお裾分けを頂く
『何か有ったら何でも言って来なよ遠慮は要らないよ』って何時も言ってくれるそうだ
実家の母は『こんなに貰っても食べ切れな無いしお返しも大変だよ(笑)』と言いますが結びに必ずこう言います

『でも何時も気に掛けてくれてあり難い
お前が返って来ると必ず畑に出て息子に持たせてやれとお土産を持って来る
本当に良くしてもらってあり難い』と話を結ぶ
育ちや人柄の差が歴然じゃありませんか?類は友を呼ぶとは良く言った物です

農家脳は何時でもネガティブシンキング?
いいえ!『ネット依存症は何時でもネガティブシンキングしか出来ない』だと思います
『ネットにしか居場所が無い』のでストレスを発散する場が無いのが問題なんでしょうね
己の非を認めずに生きて行ける環境下で生活してると世間に復帰出来なくなってしまうよ
貴方達の事です、解りますか?

889 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 22:20:46.24 ID:JMgA3WbT.net
自分は栽培がゲーム感覚で攻略してるのに話す=無駄な時間でしかない
ネットかけて一回アファームかければクリアじゃー

890 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 07:56:04.39 ID:J8OEeqOg.net
>>889
クリアしたことを自慢したい奴もいるじゃん?

891 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 09:30:52.14 ID:PeRgCE/G.net
魚は買った方が安いが釣りに行く人
釣れた魚周りに配る人いるよね

892 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 09:56:11.71 ID:4zjUoqps.net
>>891
魚を貰ってもさばけないから困るな(笑)

十数年前まで今頃の季節、親戚のうなぎ釣名人さんから
毎年さばいて照り焼きにしたうなぎを頂いていたが
それは嬉しかったね。地もののうなぎだから、少し硬いが
おいしかったよ。今はもう亡くなられたのでお裾分けはない。

893 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 10:25:50.55 ID:8ZTZ+yAg.net
魚釣りや野菜つくりは趣味にも入るので、実益もかねるとやすい趣味
商売と比べるバカw

894 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 10:52:44.11 ID:l9ba2w2W.net
>>893
安い趣味とは言い切れないが、商売と比べること事態がおかしいのは同意。
同僚は釣具に何十万もかけてるらしいが、魚屋で買えば良いとは思わないな。

小さい庭の菜園なのに防虫ネットと小松菜の種買ってきちゃったw
種、すっごく余るんだよね。あったら

895 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 11:34:17.75 ID:jyljJ0gh.net
>>894
要するに趣味は損得勘定じゃないって事実を認めれば済むだけの事なんだよな

896 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 12:00:20.06 ID:XqZ6diE3.net
>>894
40坪借りているが、種は余るよ。
数人で分けると安上がりだけどね

897 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 12:04:24.60 ID:PeRgCE/G.net
このスレクリアじゃー

898 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 12:23:30.63 ID:q3ur46Oz.net
選挙が終わったから与党批判のモチベーションが下がったんだろう

899 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 16:43:59.70 ID:CyRpRyMM.net
ラディッシュの縦長に延びるやつ
放置しといたら太さ5センチ長さ10センチ以上に丸まるとでかくなった
もちろん中は割れてるけど逆に食べやすい
とっても得した気分

900 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 18:34:44.97 ID:er6JdrMU.net
どう考えても損だろ
割れてデカくなったラディッシュなんか嫁は迷わずゴミ箱に捨てるぞ

901 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 19:02:04.80 ID:8ZTZ+yAg.net
かぼちゃだったら庭の草むしりしなくてすみ
どんどん庭を埋めて一石二鳥で手間もかからん

902 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 19:59:29.14 ID:XqZ6diE3.net
私が家庭菜園を始めたきっかけがラディッシュだった。

家族が道の駅で買ってきておいしいので
庭で育ててみた。
意外にうまく収穫出来て、それではまった。

実もうまいが葉っぱがとてもうまかった。
ポトフにするとサイコー

903 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 20:24:30.52 ID:Isdjpuic.net
夏:シシトウ、ピーマン、ニラ、ミニトマト、ナス、生姜
冬:ニンニク

この辺は明らかにお得

904 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 20:30:59.78 ID:x0xrPfXS.net
アスパラがいいよ
10年放置でウマウマ
買うと高いし

905 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 22:09:43.66 ID:/tybeQSc.net
家庭菜園をすることが趣味の人は家庭菜園をすることで満足できるんだから
食べられる収穫物ができたらコストゼロのボーナスで、利用価値があればとても得

野菜生産することが目的の人は、収穫があって当たり前なので、収穫できないと損

906 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 22:12:05.17 ID:8ZTZ+yAg.net
草むしりが嫌な人にはかぼちゃ最高

907 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 22:47:28.16 ID:AWVNs+hz.net
同じ内容を何度も何度も書き込んで何を思っているのか?
病的で気持ち悪いよ
長い事このスレに粘着しても一切の成長が見られない
学べない障害なのかな?人格障害が一番当て嵌まるね

908 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 23:23:28.75 ID:p+ChZuDd.net
アスペルガーってヤツでしょう・・・
カボチャが大好きすぎて頭の中までカボチャになってしまったんだろう

909 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 01:22:48.96 ID:+Lkr3xdW.net
>>903
生姜とニンニクは、納得がいかない

910 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 08:13:03.72 ID:pguwT83X.net
アスパラは肥料食いだから放置だと土地がやせて周囲に影響が出る
毎年堆肥与えないと

911 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 08:37:47.89 ID:eSe1N1//.net
ニンニクは代々引き継がれて家ニンニク化すれば種代もタダだよ

>>903
枝なしインゲン、キュウリ、九条ネギ追加で
だが、ショウガは余りお得感なし

912 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 09:58:51.56 ID:yfHxIy/A.net
やはり農家脳が農家視線で語っても家庭菜園向きではないな

913 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 20:04:20.45 ID:wz6L//t3.net
生姜はたいして量できないもんな
ジャガイモは?
芋半分植えりゃ20個はとれる

914 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 20:06:27.27 ID:wz6L//t3.net
てか自家栽培だから農薬たいして使わないし、そこそこ綺麗にできるだろ?
有機野菜値段と比べないといかんと思うが
なら育てた方が安いとならないか?

915 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 20:31:42.28 ID:yfHxIy/A.net
平日世話をする時間の無いサラリーマン菜園には農薬は必須だよ

916 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 21:09:36.60 ID:HnZr6QXM.net
>>914
種類やコストの考え方次第。
ジャガイモならリーマンでもオルトラン少しでいけるけど、それは有機や無農薬に消極的な農家も同じ。使用量は少ない。
まぁ庭の一画で芽がでてしまった芋を種芋に放置栽培は家庭菜園の入口だよね。
アブラムシの襲来で、スプレー型の子供やペットがいても安心系で農薬デビューとかもあり。

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200