2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パラマウント】パセリのスレ3【イタリアン】

354 :花咲か名無しさん:2018/06/15(金) 01:36:42.21 ID:eO+FS5pv.net
わさわさ状態で3月に買ったもののベランダのハンギングバスケットでしおれて今は無残な2、3本しかない状態。
水やりしてても回復兆しなし。
土が悪いのかな。
肥料って食べ物にかけたら毒じゃないの?
使うの怖い。

355 :花咲か名無しさん:2018/06/15(金) 04:32:26.34 ID:KnnrEhnI.net
>>354
んっっ?君は水だけ飲んで何日耐えられるの?
植物だって同じく必須栄養素ってあるぞ 窒素・リン・カリ
スーパーで売ってる野菜も間違いなく農家さんが肥料を与えて作ってる

肥料と農薬と混同してるみたいだけど、農薬だって国の厳しい基準に合致するものしか販売されてない
適度にバランスの取れた液体肥料(ハイポネックスとか野菜工場等)をHCで買っておいで!

356 :花咲か名無しさん:2018/06/15(金) 07:14:34.45 ID:eO+FS5pv.net
>>355
ありがとう
ハイポニカ 液体肥料がある
使ってみる

357 :353:2018/06/15(金) 16:05:40.75 ID:rm9uBeGf.net
ネットで調べたかんじ、虫(たぶんアブラムシ)みたい、それらしいのいたし根本に蟻塚できてるし
3号鉢に救出、アブラムシに効くという砂糖水かけた

358 :花咲か名無しさん:2018/06/16(土) 20:49:46.08 ID:DKyg1DpG.net
同じ年に小さい鉢で育てたパラマウントにはアブラムシが繁殖したが
地植えのパラマウントにアブラムシが繁殖した経験はその年も
それ以外の年もないな
地植えで元気な株だとアブラムシを寄せ付けないな

359 :353:2018/06/17(日) 22:23:11.67 ID:QA8s+4F9.net
株がいよいよダメみたいだ
きょう、泣く泣く種を蒔き直した(;_;)

360 :花咲か名無しさん:2018/06/21(木) 23:54:11.83 ID:kbWU/Fho.net
キアゲハの幼虫ついてた、1.2cmくらいの黒いやつ
遊休地のこぼれニンジンの葉に置いてきた
他の株がうまく育ってたらお客さんとして丁重に遇したのになぁ

361 :花咲か名無しさん:2018/06/22(金) 16:14:19.80 ID:qAu5VhYw.net
パセリ密植してる3号鉢にキアゲハが・・・
あとで見てみると卵らしきものが

362 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 00:15:01.31 ID:sSzDU24G.net
うちはキアゲハ用にプランタ3つモサモサにしてるのに、今年に限ってこない

363 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 00:21:59.83 ID:rxQ7na23.net
パセリって成長遅いん?
植えてしばらく経つけどほとんど育ってない

364 :花咲か名無しさん:2018/06/25(月) 19:07:32.83 ID:mGzlcHzm.net
>>363
ウチもだわ

4月中旬に買った苗はそこそこ収穫したけど急にパサついた白系緑色になってカラカラになり終了
5月中旬にまいた種は芽がまだ1センチぐらいしか伸びてない

365 :花咲か名無しさん:2018/06/28(木) 02:01:43.65 ID:ziS7/7AR.net
うちのはアブラムシにやられまくる
それが嫌でポットで栽培してたら、そっちもアリがうろついてて、葉の裏にアブラが・・・
どうすればいいのか・・・
アブラにやられて、種から育てたのひとつも収穫できてない

366 :花咲か名無しさん:2018/06/30(土) 13:07:35.01 ID:SaIrivWi.net
数日前に庭に移植したパセリが、猛暑で溶けてなくなってたw
根付いた感あったんだけど、一気に暑くなったからなぁ
秋蒔きのスペースにしよ

367 :花咲か名無しさん:2018/07/08(日) 23:56:29.07 ID:mBxm4iEh.net
種からだとなかなか食べられる状態にならない
小さくて伸びないんだよねぇ
葉の見た目が三つ葉とのあいの子みたいでパセリらしくフリフリクルクルにならず
うちはまだアブラーにはやられてはないみたい

368 :365:2018/07/10(火) 18:22:27.99 ID:3zPFdZns.net
5月下旬に1mくらいの畝に蒔いたのが、株あたり4,5本の三つ葉がつくまで育った
大多数はアブラついてない
きょうキアゲハがきて、あとでみたら卵2つついてた
手持ちのパセリ株総動員して2匹養うつもり

369 :花咲か名無しさん:2018/07/20(金) 19:18:27.88 ID:GEyMb9zi.net
アブラまみれの株に、きょうフタホシテントウ様が降臨してた
きのうまで株が死にかけてたのに生命力復活しとるわ

370 :花咲か名無しさん:2018/07/22(日) 23:58:46.56 ID:Uf93Jvhm.net
救世主登場おめでとう、アブラ共ざまあw

うちのちっせー苗は最近少し大きくなって7〜8センチぐらいだわ
普通のパセリのタネまいたけど葉がインチキイタリアンパセリみたいな感じ

371 :花咲か名無しさん:2018/07/26(木) 01:10:03.57 ID:2ajNIYBS.net
>>368
アゲハ蝶の幼虫の為にイタリアンパセリを買ってた人いたの思い出した

372 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 17:52:12.35 ID:7qCDt6LR.net
パセリが枯れていく…。あと二本も時間の問題

373 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 19:05:07.43 ID:kJUzU31o.net
ああ植え替えしたい

374 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 18:23:11.84 ID:ZPsw/y9H.net
パセリ 10株398円だったから
植えてみた。
一週間たつけど葉っぱが黄色っぽくなってきた

液肥まいてみよう

375 :花咲か名無しさん:2018/08/19(日) 01:21:15.55 ID:TrOG6mAM.net
パセリはこの夏全然成長せずむしろ後退気味
最近アゲハ見なくなったからそっちの心配はなくなったけど
もう少し涼しくなったら復活するのかなぁ?

376 :花咲か名無しさん:2018/08/19(日) 01:23:23.97 ID:RziIYtcw.net
二株のうち1つが完全に枯れてしまった…
2年保つてくれたからよく頑張った

377 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 23:55:48.57 ID:kTRQJF9z.net
>>376
2年ですかー秘訣はなんですか?
うちは去年は蟻塚にアゲハとだめだめだったから羨ましいです

378 :花咲か名無しさん:2018/08/23(木) 16:10:47.66 ID:EXjcBPEe.net
>>377
夏場は屋内に退避させること

379 :花咲か名無しさん:2018/09/07(金) 10:35:10.91 ID:92o87a5+.net
最近前よりは涼しくなったから苗買っても大丈夫かな。あと種も植える

380 :花咲か名無しさん:2018/09/08(土) 12:58:06.53 ID:l8maxj7b.net
急に枯れて何故だろうと思ってたら
二年草だったのを忘れていた…
よく頑張ってくれた

381 :花咲か名無しさん:2018/09/08(土) 17:54:12.50 ID:7IjWHzAj.net
種まいた

382 :花咲か名無しさん:2018/09/13(木) 18:59:56.87 ID:cSHP2Rif.net
>>374
>パセリ 10株398円だったから
ひとつのポットに10株ではないよね?
もし1ポットで、ばらして植えたのなら・・・・・

383 :19:2018/10/13(土) 02:54:57.94 ID:UW2UP/AE.net
全部枯れたので種を蒔いた

384 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 10:54:20.21 ID:hdf5cuaY.net
バジルとイタパセ一緒に種まいたら
やる夫コンビ?みたいになって面白い
縦に伸びるよりもっと図太くわさわさと育ってほしいんだが

385 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 10:28:42.27 ID:hzeJ8fet.net
わさわさにしたいよ

386 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 12:50:47.91 ID:NrZdcoqR.net
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/

387 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 18:19:05.36 ID:DV2uE0ye.net
種まいたけど芽が出ない

388 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 16:22:36.68 ID:b24bkoNk.net
うちのは夏前ぐらいに全滅して死んだと思ってたらこの一カ月で地味に復活してきた
買った時のポットのまま放置してた
夏前に枯れ気味に伸びた茎全部切って丈は最短にしておいたぐらいかな、したことは

389 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 10:56:07.51 ID:du8Pd/8c.net
もう枯れると思って夏に抜いてしまったわ。羨ましい

390 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 08:36:29.67 ID:QPPJm0RE.net
ホームセンターで買ってきたばかりの苗なのに
植え替えてしばらくしたら白い斑点が出てきた

391 :花咲か名無しさん:2018/11/16(金) 23:51:12.59 ID:S80Ro4Am.net
わさわさになりたいパセリ食べまくりたい

392 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 00:10:35.07 ID:el0uVGPr.net
揚げるとパセリは美味しい

393 :花咲か名無しさん:2018/11/23(金) 23:59:52.52 ID:kqOs0C25.net
イタリアンパセリがかわいいので室内に保護したお

394 :花咲か名無しさん:2018/12/02(日) 19:11:32.69 ID:lSIe5w59.net
うどんこで取り除いたら寂しくなっちゃった
5号鉢なんだけど隅っこにタネをまけば今からでも育ってくれるかな?

395 :花咲か名無しさん:2018/12/06(木) 03:38:51.33 ID:eBTAbqzp.net
>>392
てんぷら?

396 :花咲か名無しさん:2019/01/27(日) 14:09:16.73 ID:xtdfOmLS.net
こぼれ種から育ったイタリアンの実生苗が冬でもすくすくと育ってる
まさか買った苗から次世代まで育てられ株数まで増やしてくれるとは

397 :花咲か名無しさん:2019/04/07(日) 23:57:46.95 ID:RygEpKMD.net
今年こそワサワサに

398 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 05:28:07.75 ID:AU3WnbAO.net
パセリの苗がたくさん出回り始めたね
58円だったから3個も買った

399 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 17:45:41.55 ID:cIkav1xN.net
パセリは放置しといたらこぼれ種で毎年勝手に生えてくるイメージ。

400 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 19:08:26.20 ID:1kkObkYF.net
イタパがベランダで越冬してワサワサになってきた
多年草なの?と思ったら2年草ってなんだ!

401 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 21:18:38.18 ID:2qeiLhTy.net
>>400
突然枯れたことがあって何事かと思ったらちょうど2年目だったのを思い出した

402 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 00:03:30.18 ID:+ZTPT7b7.net
フードプロセッサーで「ガーっ」てやってお終いだな冷凍庫行き

403 :花咲か名無しさん:2019/04/12(金) 10:11:30.97 ID:K61/NwPn.net
パセリ撒いたのを忘れていて、そのポットにトマトを巻いたら、両方が芽出した。
はセリの発芽に3週間もかかった。
どっちを生かすか・・・

404 :花咲か名無しさん:2019/04/22(月) 00:11:01.65 ID:bq0bs6z1.net
2週間前にプランタ二つに蒔いたのが発芽した
ことしもキアゲハの育成に挑戦だ
でも毎年、アシナガさんが捕食しちゃうんだよね〜

405 :花咲か名無しさん:2019/04/23(火) 07:29:04.16 ID:9gJpACwc.net
パセリって連作障害あるんでしょうか?

406 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 09:26:01.66 ID:PGIHiz75.net
ベランダで越冬した二年目のイタリアンパセリ
なんか数日前から本気出してきて、太い幹を出してきた
いつもの穏やかな姿ではなく、鬼のようにイキってきた
なんだこれ

407 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 12:02:46.08 ID:niq1VGK1.net
>>406
とう立ち。もうすぐそのてっぺんに蕾がついて花が咲く。

408 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 13:02:25.98 ID:nzg/0Tu8.net
そして枯れる

409 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 13:56:55.58 ID:SQoTERC5.net
>>406
我が家のもそんなだわ
有終の美って感じだな

410 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 14:18:03.87 ID:PGIHiz75.net
そうなんだ、最後の力を振り絞って子孫を残す作業なんだな
この際弄らずに、このまま最後の時を迎えてみるわ
こぼれ種でもあれば、また芽が出てくるのかな
アクアパッツァや鶏の香草焼きの時に大活躍してくれてありがとね

411 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 15:32:08.00 ID:SQoTERC5.net
>>410
>>400
2年草らしいよ

412 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 11:24:41.39 ID:MfgtyZTH.net
>>410
花が咲き始めると、アブラムシがわんさかわくことがある。

413 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 18:18:31.60 ID:H9ZgnHWG.net
去年の8月に蒔いたルートパセリがみんなとう立ち始まった。
下の根があまり太らないでおしまい。
種取りにする。
秋取りの種まきした。

414 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 10:28:22.66 ID:PXmbEJkg.net
そろそろ収穫いいかな

https://i.imgur.com/wgJvvj1.jpg

415 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 11:34:59.44 ID:7DcHI09V.net
パセリのプランターだけなんかめっちゃキノコ生える

416 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 05:46:51.00 ID:DMzpBcK4.net
3つの苗が全部うどん粉病になってた
ショック
せっかく良い感じにワサワサしてきてたのに

417 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 08:18:49.55 ID:7Rb4Jxwd.net
香川はうどん粉多いらしいな

418 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 10:27:21.93 ID:8SlM+M5v.net
キイロテントウを派遣しよう。
うどん粉病を食べるという変わった虫。

419 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 16:46:58.45 ID:DMzpBcK4.net
ホームセンターでてんとう虫売ってくれ
買占めたる

420 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 21:05:12.99 ID:jR556cXv.net
アブラムシが湧いたら増殖した時点でメダカ鉢に投入だな
阿鼻叫喚の地獄絵図

421 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 21:57:08.99 ID:94hZJcpp.net
メダカがアブラムシ食ってる動画見てたらメダカ飼いたくなったわ

422 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 22:01:56.65 ID:o9xR+uLZ.net
部屋で育てた大量のアブラムシを解き放す時がきたか(`・ω・´)

423 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 22:57:09.09 ID:jjIzeJMB.net
石巻貝だけの水槽があるんだが
メダカ買ってくるか

424 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 14:40:02.41 ID:ILproycv.net
メダカは癒されるから良いよ
でも去年の夏みたいな猛暑の時は、普通に外に置いていたらかなり死んでしまうからな
今年はどうなるかわからないけれども、今うちのベランダのメダカ鉢で泳いでいるのは夏を越えそして越冬した生き残り
去年の真夏40度近くから真冬の0度くらいを耐えてきた連中
たくましい

425 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 16:31:44.23 ID:BcpbWegp.net
>>419
ホームセンターじゃないが売ってる
ナミテントウ剤でググれ

426 :花咲か名無しさん:2019/05/14(火) 12:35:06.20 ID:lwFpc0PS.net
プランターでメダカ飼えないかな
アブラーが大量にわいた…

427 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 14:26:42.65 ID:pQgtT7G3.net
テントウムシを近所の公園で捕まえてうちのアブラムシの群れに放り込んだら殲滅してくれたわ
テントウムシの食事風景を眺めるだけで1日潰せそう

428 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 15:03:47.65 ID:HRV1hMnr.net
だーれもパセリの話をしとらんもんね

429 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 15:41:48.71 ID:odYxwWqi.net
ではおひとつ
昨年の今頃にホームセンターで苗を半額で買って庭に植えたのが無事冬越した
これ植え替え強いね
たまに収穫してジャガイモ玉ねぎコンビーフとパセリ炒めて食べる

430 :花咲か名無しさん:2019/06/05(水) 01:15:42.52 ID:2BEtBGMg.net
パセリの勢いが良すぎて収穫が間に合わない

431 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 11:47:44.69 ID:yAYed2GP.net
花茎が伸びてきたー
摘むか伸ばすか悩む

432 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 16:27:52.54 ID:8rt2dywq.net
とう立ちして凄いことになって来たから、新たに苗を買ってきた
二つの株主になってしまった
食べきれ無さそうだわ

433 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 17:25:33.65 ID:yrLmcO81.net
イタパの末期って全然違う感じになるのな
なんかアスパラを思い出したよ

434 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 01:41:05.27 ID:n2fx7bQQ.net
>>431
伸ばして花咲かせれば、来年以降辺り一面パセリ祭りだぞ。

435 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 23:17:15.46 ID:ezMz7UaF.net
去年完全に枯れるまでイタリアンパセリをほったらかしてたけど、
全然パセリ園になってない。

436 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 00:00:25.16 ID:nr/pGOO2.net
>>435
2年草で越冬して花が咲かなきゃ駄目だよ

437 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 01:17:32.92 ID:VfWC5LyT.net
当然、花が咲いてもほっといて、
完全に枯れてゴミになるまで放置したよ。

438 :花咲か名無しさん:2019/06/22(土) 11:31:52.74 ID:WoO5CUjZ.net
花芽が黄色くなって来たから、すべて刈り取った
これからまた葉っぱが出てくるのかな

439 :438:2019/07/10(水) 18:33:06.17 ID:QmExjQi1.net
新たな葉っぱが出てきたw

440 :花咲か名無しさん:2019/08/24(土) 11:01:44.98 ID:ITDTGMsJ.net
とう立ちしたパセリ(パラマウント)から採種できる?
ちゃんと発芽しますか?

441 :花咲か名無しさん:2019/08/25(日) 13:11:12.35 ID:pvLlYECp.net
うちは梅雨の長雨で花が腐って種にもならなかったわ

442 :花咲か名無しさん:2019/09/04(水) 14:39:37.44 ID:PsdOyZeN.net
パラマウントとイタリアンの雑種3世代目が発芽した。
ベランダプランターで、塔が立ってたのを放置7月8月乾燥、8月23日から二十日大根餓えて水やり再開したら一杯パセリの芽も出てた

443 :花咲か名無しさん:2019/10/17(木) 01:34:41.64 ID:srji0+AX.net
こちらも去年越冬させて放置してたのから発芽してきたわ はじめてやってみたけど芽が出るか半信半疑だった
うまく育つといいが

444 :花咲か名無しさん:2019/10/17(木) 23:03:10.33 ID:Kg+6hOem.net
パセリ毎日20センチのボウル山盛りいっぱい食べたい

445 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 00:38:35.77 ID:05oxjRMT.net
アゲハの幼虫かよ。

446 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 22:37:57.52 ID:19EGXSrp.net
食物中のフラノクマリン類含有量スクリーニング(2006年 佐賀大医学部病院薬剤部)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/32/7/32_7_693/_article/-char/ja

お暇な時にでもどうぞ(PDFファイル)。
食物中のフラノクマリン類含有量の目安になるかと思います。

パセリでグレープフルーツジュースの約1/34の反応量でしかなく、
イタリアンパセリでグレープフルーツジュースの約1/130の反応量、
セロリででグレープフルーツジュースの約1/650の反応量でした。

お薬を常用されている方も多いと思われます。セリ科野菜は一般的摂取量
からみて、フラノクマリン類による相互作用は心配ないと記述がありました。

447 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 21:24:30 ID:KxyjWLea.net
爆食

448 :花咲か名無しさん:2019/11/30(土) 22:37:53.86 ID:MpU6Owuy.net
パセリ、数週間でやっと発芽
最大の問題は自分がパセリを嫌いなことだ

449 :花咲か名無しさん:2019/12/02(月) 10:51:50 ID:1tn2dJIP.net
冬はアゲハチョウもいないしねえ
つか、それならどうして植えたのよw

450 :花咲か名無しさん:2020/03/17(火) 12:38:42.76 ID:IJWu7TW6.net
パセリの葉が黄色いけど何がたりないのかあ?

451 :花咲か名無しさん:2020/03/31(火) 17:29:48.75 ID:/3tWKVTf.net
下のほうの葉が黄色か全体に黄色ななのかわからない
鉢植えかポットではないの。
栽培の状態を書かないでエスパーしては、かあちゃんにたのむわw

452 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 13:40:21 ID:KTEAkVG8.net
>>450
愛情

453 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 23:31:58.45 ID:BePt64r/.net
スーパーの前の園芸屋でパセリ苗を売ってて、
帰りに買って帰ろうと思ってしばらく経ってお店に戻ってきたら、
店員が次々とパセリ苗をゴミ箱に捨ててるのを目撃して
買わずにそのまま家に帰ったことある

454 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 00:21:16.07 ID:JuwE5gEK.net
>>453
何が言いたいんだ?

455 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 03:17:42 ID:09eOJEKw.net
天晴満天レストランでパセリ
品種は浜松選抜3号
これは種入手できなさそう

456 :花咲か名無しさん:2020/04/07(火) 03:45:31 ID:R0jF7MdB.net
パセリがわさわさに茂っているがあいにく自分はパセリが嫌いなのだった・・・

457 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 15:55:01 ID:JBFy3R3s.net
南関東
4/18が大雨らしいので、本日パセリの種撒いた
60cm☓40cmくらいのとこに、4条の溝をつけて種落として土の粒ふって雑草マルチ

458 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 17:02:20 ID:6bVCSlGZ.net
俺も昨日撒いたばかりなんだよなぁ

459 :457:2020/04/18(土) 16:34:54 ID:wl0lrgDQ.net
菜園水没で種まきが無駄になるかと思ったが、79ミリで済んだ
たぶん助かった・・・

460 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 13:50:35 ID:Tse0av5a.net
パセリの苗プランターに移したよ部屋の中で育てたらこわい虫こない?

461 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 20:28:53.82 ID:7jHqLJfd.net
前に小蝿、ナメクジ、ダンゴムシ等が湧いてウンザリさせられて以来
家の中でなんかやる時は使い古しのフライパンで土を念入りに炒めるようにしてる

462 :花咲か名無しさん:2020/04/27(月) 18:07:26 ID:DT5Wrbay.net
薹立ちしたイタリアンの巨大株が昨日の強風でなぎ倒された

463 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 14:11:05 ID:6eD39MD/.net
去年の秋に種を蒔いたイタリアンパセリが薹立ちして、切っても切っても生えて来る
葉っぱ全然収穫できてないのに早すぎるんじゃ
毎年二年目まで薹立ちしないのに何で今年はこんなに早いんだろ
同じ日に蒔いたパラマウントはもっさもっさで取り放題

464 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 14:21:38 ID:tdNc0pZu.net
>>463
そうなっちゃったら諦めるしかない気が

465 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 07:36:43 ID:faOqFy/e.net
パセリの種まくの忘れてた
4年前と5年前に使用期限切れた種(アタリヤ、ダイソー)撒いてみたら
ちゃんと発芽した
冷蔵庫の野菜室で保存

466 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 14:33:30 ID:z5m2rH4v.net
ダイソーの種で育てているんだけど母親まだらになってしまった
原因や解決方法わかりますか?

https://i.imgur.com/U4z0FZC.jpg

467 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 14:34:05 ID:z5m2rH4v.net
母親→葉が

468 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 16:30:08 ID:8g35DYEV.net
あげ

469 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 23:30:12.26 ID:13OhcXBO.net
>>466
葉に粉がついてる→うどんこ病
葉の裏に虫がついてる→ハダニ
どちらも違う→マグネシュウム・カルシュウム不足の可能性

こんなところかね

470 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 04:29:05.84 ID:LfbuGEdP.net
ヤスデ、だんごむしが非常に多く、パセリの葉がが凄い勢いで溶けるように死んでいきます
生き物を殺すのは忍びないものの、さすがに食害がひどいので薬剤を使用したいと思います
シャットアウトseがよいと見かけたのですが、大入りしか見当たりません。他に手頃な薬剤をご存知ないでしょうか

471 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 23:20:07.29 ID:+DrHhQFx.net
>>466
モザイク病?
もしそうなら土ごと新たにやり直すが吉

472 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 20:40:09.10 ID:XUmdrm4Y.net
>>465
勘違いでなければ、いまうちで発芽して双葉を出しているのは、
23年前から保存されていたパセリの種。他に撒いた可能性が
考えられるのは、ブルーベリーだけで、十中八九パセリだろう
と思っている。本葉が出ないと最終確認できないけど。

473 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 20:50:43 ID:XUmdrm4Y.net
双葉の形から見て、ブルーベリーの可能性はまずないから、
やっぱり23年前のパセリの種だな、発芽したのは。

474 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:14:50.86 ID:mDvmDoVu.net
裏側にポツポツ点々があればダニ、蜘蛛の巣みたいなのカスミがあったらダニ
しばらく収穫しないのを覚悟して化学殺虫剤を使うか、お酢を薄めたりした害が少なめのスプレー剤を葉っぱの裏も表もまんべんなくかけてダニ退治
風通しが悪いとか、室内でダニが付きやすいようなら鉢を置くところを変えたほうがいいかも

葉脈とかに区切られた部分部分がモザイク模様みたいに白くなってダメージ受けてたらダニとかを媒介してウィルスに感染してるかも、周りの作物とかに移るので普通の作物だったら焼き捨てるのが吉
観賞用の植物だとウィルスに感染してできる模様がありがたがられたりするから、このまま斑入りパセリとして育ててみてもいいかも

これから出る新しい葉っぱが何でもなければ
若葉のときに日焼けしたところとかが、葉の成長に合わせて大きくなって目立ってるだけかも
葉っぱに液肥をあてて肥料あたりしたとかの管理ミスもあるかも

475 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 18:54:30.79 ID:gDuYBncT.net
もしかしてパセリって冬の方が育てやすい?
夏に育てていたもののまともに収穫出来なかったパセリが今きれいに育ってる
思わず種まいてしまった

476 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 19:40:15.25 ID:5I95BZae.net
パセリは越冬し暖かくなると必ずトウ立ちして花が咲いて終わる
春にまいても秋にまいても次の年の5月か6月にトウ立ちする
春まきは病気や虫の季節(梅雨や夏)を通過するので栽培が難しい
病気や虫が少ない分、秋まきが簡単に栽培できる、ただし成長は遅い

477 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 23:34:46.39 ID:nuj+B8bL.net
>>475
冬というか秋ですな
うちもほとんど大きくならずに放置してたのが
涼しくなってからいつの間にか旺盛になってる

478 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 14:24:49.91 ID:wL1qFPsd.net
>>475でまいた種がやっと発芽した
せめて春まで楽しみたいがちゃんと育つかな

479 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 16:06:20.36 ID:eQbvF1tr.net
6日ぐらいにまいたイタリアンパセリの種をトイレットペーパーで挟んで濡らして
20℃で保温 LED電球で1日16時間点灯して今日発芽してた
発芽の力では濡れたトイレットペーパーを突き破れないようだった

鉢はブロッコリーの発泡スチロールの箱30L
土は市販の培養土

480 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 07:46:58.63 ID:nDLQTWAV.net
今朝、鉢植えのイタリアンパセリの葉がよれよれになっててビビったわ
パラマウントのほうは何ともなかったから、やっぱ寒さに弱い形状なのね

481 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 19:45:02.07 ID:Hu69TDhA.net
弱くないよ、外の風に当てなければもさもさ茂るよイタリアン

482 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 22:30:57.74 ID:ze4A08gc.net
イタリアンは霜に弱いですか?
庭にはイタリアンがわさわさ茂っているけど、霜覆いした方がいいのかなぁ?

483 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 10:27:28.47 ID:Nm1Q7yig.net
自分は玄関に鉢植え置いてるだけだけどあったほうがいいと思うよ
屋外より玄関のほうが成長がいいし

484 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 12:46:06.03 ID:Q5r851aI.net
蒔いた時期が遅かったのか、発芽はしたが現在2センチそれから伸びない
ポット植えで売られている13cm位の苗が羨ましい
3月暖かくなって伸びるまで頑張って育てる

485 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 21:37:27.10 ID:UuBF+kTm.net
葉脈が赤くなるのってどういう状態?
紫外線対策?
苗買うとき品種書いてなかったけどたぶんモスカールド

486 :花咲か名無しさん:2021/03/13(土) 14:22:01.02 ID:OAUt7k4j.net
>>478で発芽したのがやっと今月から収穫出来るようになったよ
今の時期は虫も出ないしいいね
スープやサラダ、付け合わせにたっぷり使っている
夏前までしか収穫出来ないのが残念だ

487 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 17:58:47.97 ID:Key+4ejY.net
家庭菜園で路地栽培し冬超えをしたパセリが最盛期
https://i.imgur.com/npIZyRg.jpg
https://i.imgur.com/pPGIcDE.jpg

この後は花が咲いちゃうからな…

488 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 17:59:51.26 ID:Key+4ejY.net
あ、100円ショップで2袋で100円で買った種

489 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 20:52:19.10 ID:g1KqYSFP.net
>>487
花芽摘んだら?

490 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 08:23:56.04 ID:5BkADKYH.net
最盛期つーか、もうスジっぽくない?
自分は小さい花芽をおひたしにしてる

491 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 15:21:08.06 ID:qQ5QZCrD.net
今年苗を買って育てているイタリアンパセリが、もうとうが立ってきた
パセリって2年草だよね
育て方が悪かったのかな

492 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 10:02:50.46 ID:d4pJgMkF.net
パセリの乾燥
冷凍、天日干し、レンジ
とあるけどどれがオススメ?

493 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 10:23:28.53 ID:+awGCUTa.net
>>492
良くいわれるのは天日干しが一番だけど天気悪い時やホコリ等汚れが気になるならレンジ
ただしレンジは気をつけないと焦げたりしやすいので注意

あと、天日やレンジで乾燥させたのを冷凍庫で保管、ならわかるけど
冷凍するだけでドライにはならないと思うよ
フレッシュとして使うなら未乾燥で冷凍しても大丈夫だけど

494 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 11:02:17.42 ID:75w/pccJ.net
>>492

495 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 11:02:35.38 ID:75w/pccJ.net
>>492

496 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 22:10:57.20 ID:yQ3qVlBO.net
レシピスレにあったパセリの天ぷらをやってみた。美味しかった これはアリ

497 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 15:12:34.87 ID:UNfzo9n3.net
毎年今頃全部引っこ抜いて、ふりかけと佃煮の中間みたいなものを作る
もう色々固くなってきたし

498 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:09:40.00 ID:V4vso1CZ.net
まだ

499 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:13:08.37 ID:V4vso1CZ.net
ミスって投稿してしまった……

まだ花が咲いてないから、このまま待って花が咲いたら種を取ってみようかなと考えてる

>>496
天ぷら美味しいのね
薄く溶いた衣を軽く付けてサクサクにしても良いし
ドロッとした衣をタップリ付けて、田舎風のモチモチとした天ぷらに仕上げても香りが楽しめて美味しい

500 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 20:31:14.16 ID:rUp/dYmD.net
菜園借りて3年、パセリと人参が全滅(雑草と混植のミツバは健全)
長雨の前まで極めて順調で、おかしいと思ってから数日で畝が全滅、どうやら灰色カビ病らしい
最初の年はセリ科植物がどれもこれも大成功だったんだがなぁ

501 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 17:36:32.67 ID:j8RYBWoL.net
アブラムシが凄いんだが、どうしたらよいものか・・・
牛乳噴霧、カダンセーフは試したけど
どちらも1回しかしていないから(?)効果はないような
蟻がたかっているのもうざい・・・

502 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 18:18:46.80 ID:aXEkdrot.net
カダンセーフなら頻繁にやらないとダメだよ
増殖しまくってるなら厳しいけど

503 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 18:48:15.66 ID:sZUmj+iH.net
牛乳と石鹸水と重曹水と酢とあとなんだっけ

504 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 20:13:38.06 ID:Hkcetz4v.net
牛乳とか酢に効き目あるわけないだろ

505 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 21:19:58.87 ID:k1rHTGA7.net
無いの?

506 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 21:29:56.54 ID:e7QNurV3.net
無くはないです

507 :花咲か名無しさん:2021/07/15(木) 15:31:04.88 ID:rRh0F7tA.net
モスピラン使ってみようかな

508 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 07:12:58.94 ID:b+iEebIu.net
昨夕DSで農薬見てきましたけど
パセリ(ハーブ)適用のものでよさげのなかった
近くのホムセン行ったら定休日()
とりあえず今朝牛乳稀釈して噴霧しました

苗買ってきて植え付けなおした方が安い気もしてきた…

509 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 17:48:19.55 ID:OLzPU0yf.net
ナメクジ見て以来食べるのが無理で避けていたけど
熱湯処理して水気をとってレンジにかけた
ドライハーブパウダーになるかと楽しみに待ったのに
なんか海苔の固まりみたいな貧相な姿でがっかり
なので次回からはエタノールで殺菌して
そのまま食べることにチャレンジしようと反省

510 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 22:10:46.50 ID:93XKrUv8.net
水洗いだけならレンジでドライパセリはできても
湯通ししちゃったらダメでしょ

511 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 01:27:40.80 ID:4ZgPjZqM.net
ナメクジが這ったかもってだけで嫌がってたら室内栽培の野菜ぐらいしか食べられなくなりそう

512 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 11:40:12.78 ID:Ryo3lFnj.net
パセリの根元に蟻塚作られるのどう対処すればいいんだろう
アブラムシも居ないし蟻も直接食害する訳じゃないけど根元が蒸れて弱るんだよね
それでイタパセ一株駄目になっちゃったし普通のパセリも逝きそう
こまめに水で流すしかないのか

513 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 12:41:06.89 ID:QNBKL+8H.net
アリの巣コロリ置いたらアリ見かけなくなった
効果があったのか?暑くなったからなのか?

514 :花咲か名無しさん:2022/03/04(金) 23:26:13.58 ID:jRsuvUxV.net
昨夏に6号鉢に植え付けたイタリアンパセリ、もう少し大きめの鉢に鉢増しした方が良さそうだな

515 :花咲か名無しさん:2022/03/06(日) 10:40:37.69 ID:QKs2Rcxy.net
イタリアンパセリ初めてやろうと思うのですが、難しいのでしょうか?
詳しい方おしえてください。

516 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:44.96 ID:ok/TcTJ0.net
夏場の水切れとアゲハチョウに気をつけるくらいかなあ

517 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 13:33:45.82 ID:mcocjWdU.net
アゲハやばいんですか?

518 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 20:15:39.69 ID:ay27FF1F.net
モリモリ食べるからね
ネットかけるか捕殺するかBT剤かけとくか

519 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 11:39:39.84 ID:PcGLBTIR.net
つっつくとベーッて角?を出して可愛いよね、アゲハの幼虫
そのあとゴメンと言いながらテデトールわけだけど

520 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 19:16:48.50 ID:T6+7ZdUu.net
ある程度大きくなるまでは日に当てて、収穫できるくらいになったら半日陰くらいの方が柔らかく食べやすい
うちではベランダの模様ガラス手すりの内側に置いていて色も綺麗

521 :花咲か名無しさん:2022/03/20(日) 18:45:05.44 ID:SVGrQi66.net
>>53
>パセリは根から他の植物の発育を阻害する物質を出すんだけど

これが本当なら、パセリ栽培したあとの土は使いまわせないってこと?

522 :花咲か名無しさん:2022/03/20(日) 19:53:22.59 ID:Wcjkmwkh.net
そのうち分解されるじゃろ。
セイタカアワダチソウとかも根から他の植物枯らす物質出すけど、抜いたらすぐに
他の草生えてくるし。

523 :花咲か名無しさん:2022/03/21(月) 14:18:38.19 ID:FV1v/M24.net
年末にとりあえず6号鉢に鉢上げした昨秋蒔きのパラマウントパセリ、地上部はこじんまりしてるのに、もう鉢底から根っこが見えてる
たくさん収穫したいから鉢増し用に培養土買ってこないとな
地植えだとぐんぐん大きくなってわさわさ繁るんだけど、もう空いてるスペースがないわ

524 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 07:04:28.33 ID:y2kOLuhg.net
園芸初心者なんですけどイタリアンパセリは外側から収穫と書いてあることが多いのですがなぜなんでしょうか?

525 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 08:42:34.02 ID:3hI8lbpS.net
内側から新芽がでて外の葉っぱが順に育ってるんだから一番外がでかいからじゃないの。

526 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 10:09:54.26 ID:F0HAOiom.net
内側の生長点がなくなると新しい葉が出なくなって終わりだからでは?

527 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 12:17:53.64 ID:y2kOLuhg.net
内側にあっても太く長くなってきた芽は収穫してるんですけどいいんですかね?

528 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 07:26:02.84 ID:WIkmjDBx.net
葉をいっぱいとりすぎると株が弱るとは思うけど、収穫して楽しめてたらそれでいいんじゃない?高いもんでもないし、苗も出回ってるから最悪枯れたら新しいのにすれば良いんだし。何事も自分でやってみないとわからないからね。

529 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 09:26:27.61 ID:bRogEx+x.net
イタリアンパセリの種を2日植えたけどまだ芽がでない。
同じ日に植えたネギとバジルは芽がでたのになぜ??

530 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 14:17:43.07 ID:eaheYDHP.net
そんなもんです

531 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 05:26:21.92 ID:gNFuP5DL.net
>>529
植物によって発芽するまでの期間が違うよ。

532 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 20:48:43 ID:vSpgzcjp.net
発芽まで1週間はかかると思う

533 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 22:55:41.74 ID:EoY/sjNb.net
パセリは14~20日だよ。

534 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 23:11:53.49 ID:/77LtzYT.net
皆さん、ありがとう。14日に芽がでてきました。
2日に植えたので12日目でした。安心しました。
食べれるまで2ヶ月ぐらい??

535 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 23:26:16.89 ID:xhyGpxWk.net
少しは自分で調べろ

536 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 14:38:56.68 ID:53dNtsCO.net
イタリアンパセリの芽がでました。
どのくらいに収穫出来ますか?

537 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 14:41:06.15 ID:/dyyVshV.net
>>536
>>535

教えてちゃんは嫌われるだけだよ

538 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 17:02:46 ID:zGIs3ksE.net
イタパセっぽい葉が出てきました。鉢いっぱい芽が出てるのですが
どのくらいの間隔で間引いたほうがいいのですか?

539 :花咲か名無しさん:2022/05/31(火) 13:49:46.77 ID:jd5VTHhq.net
5月26日に今季最後のパセリ・ミツバ播種@南関東
この雨で発芽決定的!ツイてる!

540 :花咲か名無しさん:2022/07/07(木) 10:41:56.52 ID:uYfnOtc1.net
なかなか大きくならない…

541 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 10:49:28.30 ID:QxYkZria.net
葉が増えてきたから
ポットから少し大きめの鉢に植え替えたけど
根が思ってたより弱い
直射日光当てて水をたくさんあげてりゃ
ワッサワサになるんかな

542 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 23:05:38.54 ID:6sYiNRYy.net
去年から育ててるパセリがトウ立ちして巨大化してるのほっといたらいつの間にか
キアゲハ幼虫が20匹以上キモいくらい育ってた
駆除するのもパセリ自体終わってるし葉も食い尽くしてたんでほっといたら
1日ごとに数が減っていき、1週間たたずに全部いなくなった
アシナガさんが持って帰ってくれてたみたい

543 :花咲か名無しさん:2022/07/11(月) 19:12:32.95 ID:QMuWYMVl.net
ダイソーで買った種を今日まいたゾ~

544 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 12:20:49.51 ID:57bQZsZe.net
うちのパセリまだ小さいのにアゲハの幼虫が4匹もいた。蝶々とか滅多に見ないのにどこから来たのか…。
幼虫って鳥のフンに似てるのね

545 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 14:53:33 ID:MF0iNHDE.net
糞に擬態してる時もツノ出すのおもしろい

546 :花咲か名無しさん:2022/07/28(木) 09:08:50.04 ID:yOTtGAua.net
イタリアンパセリの種今まいても大丈夫??
4-5、9-10が種まきの時期になってるけど?

547 :花咲か名無しさん:2022/07/28(木) 21:10:28 ID:I/al6Bvt.net
じゃあ9月まで待てばいいじゃない

548 :花咲か名無しさん:2022/07/29(金) 08:21:47.16 ID:ecFHVjLy.net
暑すぎて発芽しなさそう
出なくても出るまで待てるなる問題ない

549 :花咲か名無しさん:2022/07/29(金) 17:20:34 ID:LMp5r0A9.net
>>547
先月蒔いたけど暑すぎて発芽後の生育に問題ある。多分日陰なら大丈夫だと思うけど…

550 :花咲か名無しさん:2022/08/05(金) 04:16:01.22 ID:QRohb67R.net
昨日、ちょっと萎びた固めのパセリ食べて今、24時間後位に下痢になったら
昨日食べた青々としたパセリがそのまま浮いてた

よくレストランでパセリ残すとそのまま次に使い回すとか言うけど、なんだったらトイレから拾って
使い回せそうな位にそのまま

そんな消化されない物なのか?

551 :花咲か名無しさん:2022/08/05(金) 09:16:56.98 ID:NraarMGi.net
きっちゃない話やのー

552 :花咲か名無しさん:2022/08/06(土) 06:08:37.75 ID:/wl/mJtI.net
年取って消化器官が弱くなったんだろ
食べる時はよく噛むようにしろよ

553 :花咲か名無しさん:2022/08/09(火) 20:41:29.93 ID:kKEIreNM.net
>>550
紫蘇でそういう経験ある
自分のケースは、ナメクジやらの菌だったと思われる
ハイター200倍希釈液で20分消毒するようになってから下痢しなくなったから

554 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 00:29:22.90 ID:CT0j+7FW.net
パセリ育たねぇなぁ
種撒きから1か月ぐらい経ってるのにまだ草丈2cmぐらい
遅すぎたんだなー。

555 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 01:59:29.25 ID:9qdLt3CH.net
アゲハ「はよせぇよ」

556 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 18:07:35.21 ID:sKY0fXPt.net
今年山椒の苗を大量に育ててるんだけど、ふとパセリに着く種類とはまた別なのかなとぐぐってみると
パセリはキアゲハで山椒はクロアゲハ・ナミアゲハなのか

557 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 20:19:30.54 ID:9qdLt3CH.net
セリ科かミカン科かで違う。
パセリはセリ科、山椒はミカン科。

558 :花咲か名無しさん:2022/08/17(水) 09:16:44.13 ID:uykERCjG.net
早くイタリアンパセリの種まきたい

559 :花咲か名無しさん:2022/08/17(水) 11:17:23.21 ID:kSmUD2aL.net
見守っていたキアゲハの幼虫がいなくなってしまった…

560 :花咲か名無しさん:2022/08/17(水) 11:29:40.11 ID:XvFY2hZf.net
アシナガバチ「ゴチになりました」

561 :花咲か名無しさん:2022/08/18(木) 09:38:13.48 ID:sX/iR56N.net
緑色のしましまのイモムシなんか根絶やしにするべきですぞ

562 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 01:40:35.14 ID:70TfTVRu.net
スレッドストッパームック

563 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 00:43:13.76 ID:kGFdmHgF.net
大繁茂してきました。庭に分散したいのですが間引いて他の場所に移植できますよね??

564 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 18:03:41.63 ID:mkBc+fRN.net
できなくはないけど一般的にパセリは移植を嫌うと言われています

565 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 11:34:54.89 ID:5gkx+Z6m.net
空いたイタパセが大量に…フリーズドライにしたのもまだいっぱいあるし…どうしましょ
https://i.imgur.com/R9kbVGh.jpg

566 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 13:47:09.09 ID:y87lFaQs.net
天ぷら

567 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 14:18:51.29 ID:41cUiAiM.net
マリネに沢山入れる

568 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 19:24:33.10 ID:5gkx+Z6m.net
>>566
旨いんか?(汗)
>>567
どんだけマリネ作るねん😅💦

569 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:02:06.48 ID:5gkx+Z6m.net
>>566
天ぷらにしたよwサンクス

https://i.imgur.com/9pcJFcj.jpg

570 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:08:30.71 ID:y87lFaQs.net
>>569
旨いんか?(汗)

571 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:17:01.58 ID:5gkx+Z6m.net
>>570
んー春菊のが旨いw

572 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:46:45.88 ID:y87lFaQs.net
自分も作ってきた
ほぼ衣みたいになってお菓子みたいだった
https://i.imgur.com/rpJAwl8.jpg

573 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:54:47.39 ID:9LN1GgIL.net
パセリは素揚げも旨い

574 :花咲か名無しさん:2022/11/26(土) 03:17:44.92 ID:3bMSmNeA.net
>>572
食ったこと無いのに勧めたんかw

575 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 17:40:50.90 ID:uSj5vLLI.net
種が落ちたのが芽を出してるんだが、葉が縮れてない
見た目ヨモギみたいな感じになってる
もしかしてパセリの芽じゃないのか?これ(´・ω・`)

576 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 09:02:56.50 ID:r2Jgvb9N.net
イタパセって多年草?冬でも枯れずにそのまま残ってるんだけど??

577 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 15:42:22.46 ID:ET5RA+vi.net
>>576
春に花が咲いてから枯れる

578 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 16:49:08.75 ID:r2Jgvb9N.net
>>577
そうなのですね。ありがとう。

579 :花咲か名無しさん:2023/04/04(火) 11:53:55.62 ID:udSVM+ys.net
去年の冬まえからイタリアン育ててるけど、植えるスペースが作れなくてポットのまま
そんなに使うわけでも無いからポットのままでも問題なく育って収穫できてる

580 :花咲か名無しさん:2023/04/18(火) 19:15:21.84 ID:FRAmhIAw.net
oh 去年植えたパセリ、北海道の地植えで越冬しやがった
信じられねぇタフさ 数か月の冬と積雪を乗り越えやがった。
茎と葉で傘みたいなドーム状になって寒さから耐えきったっぽい
茎がめっちゃ太くて葉の密度がすごかった

581 :花咲か名無しさん:2023/05/04(木) 20:07:45.97 ID:tpzW0E7P.net
イタリアンパセリで葉に艶が出てきて裏も表もニス塗ったみたいにピカピカになってしまったんですが以上ですか

582 :花咲か名無しさん:2023/05/19(金) 01:00:57.66 ID:f/1Jpy+Z.net
今年種をポット蒔いたパセリ、芽が出ない・・・
そして庭には昨年?のパセリの種が零れたやつの芽が出てるが葉が縮れてない・・・

583 :花咲か名無しさん:2023/05/25(木) 00:52:38.01 ID:O1evCnOc.net
パラマウントの種って書いてるのに
育ってるのはどうみてもイタリアンパセリが育ってるんだけど
株が小さいうちはイタリアンと同じく葉が開いてるとかそういう事あるの

584 :花咲か名無しさん:2023/05/25(木) 01:01:11.79 ID:3Yzcom3G.net
栄養が豊富だと葉が縮れずにイタリアンパセリみたいになる

585 :花咲か名無しさん:2023/06/02(金) 13:37:25.95 ID:T3XbwxYR.net
2年目のイタリアンのとう立ちが激しくなってきた。
ペペロンチーノが捗る。
そろそろ新しい苗を導入かな。

586 :花咲か名無しさん:2023/06/18(日) 19:07:46.23 ID:w08O+lCO.net
以下の環境でタネから育ててるのだが茎が弱過ぎて倒れ始めた
イタパセ初めてなんだけど倒れるものなの?
徒長か判断つかなくてもどかしい
アドバイス頼む

室内水耕栽培
培地はココピートorハイドロボール
光量は15000-20000ルクス
液肥はハイポニカ
室温は26度
育成期間約1ヶ月

587 :花咲か名無しさん:2023/06/18(日) 19:22:30.39 ID:AhcgUiw+.net
自分は水はけの悪い土だったから根茎がしっかりするまで横にヒュンヒュンしてたことはあったかな

花いっぱい咲いてきて種取りしたいんだけどどうすればいいんだろうか

588 :花咲か名無しさん:2023/06/29(木) 22:40:37.41 ID:FMD3YlWp.net
トマトとのコンパニオンの相性は
良い悪い両方の意見があるようだけど、どうなのかな
トマトの品種、パセリの品種によって違ったりするのかな?

589 :花咲か名無しさん:2023/07/02(日) 11:32:30.78 ID:zg/HTcqn.net
なかなかモサモサにならないわね
普通のパセリはようやく三つ葉程度
イタリアンパセリはいつ芽が出るやら
根気が居る植物なんだねえ

590 :花咲か名無しさん:2023/07/02(日) 12:29:43.47 ID:7SR1kip6.net
イタパの初期は葉の出し方が根元から1本ずつだしねえ

591 :花咲か名無しさん:2023/08/25(金) 20:20:52.13 ID:/+/f87vt.net
勝俣州和

592 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 05:47:33.01 ID:JTPZ2vZK.net
1ヶ月前に苗を買ってきたイタリアンパセリ
毎朝水をやってるけど
全く成長しないんじゃが

593 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 10:52:19.35 ID:IZbldDvd.net
>>592
毎日の水やりによる過湿で弱ってるんじゃないの?

594 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 14:03:20.87 ID:JTPZ2vZK.net
>>593
今園芸屋さんにもそれ言われました
ありがとう

595 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 06:36:49.75 ID:4Vu8LSK5.net
昨晩まで茎だけ残していた
イタリアンパセリが二株ほど
綺麗さっぱり消えていました
動物に食べられることってあるんですか

596 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 18:56:59.09 ID:LWKwZkME.net
週末に蒔いた種の芽が出てきた

597 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 20:02:07.06 ID:emd+dH4Q.net
1年ほど前に買ってその時のポットのままで育てているイタリアンパセリがまだまだ元気
けっこう花も咲いたしもうそろそろお別れかな?

598 :花咲か名無しさん:2023/10/21(土) 09:41:21.59 ID:CoU4riVI.net
今日の朝みたら葉っぱが全部なくなってた

599 :花咲か名無しさん:2023/10/21(土) 10:03:35.87 ID:jqWPosrE.net
パラマウント発芽しない
種買ってこないとな

600 :花咲か名無しさん:2023/10/21(土) 10:30:12.80 ID:HBk40HwY.net
ようやくアゲハが来なくなって人間に葉っぱが回ってきた
越冬する株の横に今から種蒔きする

601 :花咲か名無しさん:2023/12/13(水) 21:18:02.16 ID:dWFOAtWT.net
10月に種まきした苗をベランダにおいてるんだけど最近調子が悪い
大阪だけど寒すぎるのかな

602 :花咲か名無しさん:2024/01/04(木) 12:18:08.57 ID:Daqs2/3I.net
去年ベランダのコンテナで、イタリアンとパラマウント両方育て、種を採りまきしたら、
パラマウントから採った種も、ほとんどイタリアンになってしまった。
イタリアンの遺伝子の方が優性なのかな。

603 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 23:23:18.49 ID:ieS72Lvo.net
パセリの育て方のサイトを見ると発芽が難しいとあるけれど、そんなことないと思う。
コンテナにばらまきした種の上にごく薄く土をかけ、新聞紙をかぶせ、その上から灌水。
新聞紙が飛ばないよう、土には重みがかからず完全には遮光しないような重し(ふるいの網とかプランターの鉢底ネットとか)をコンテナの縁に渡す。
新聞紙が渇いたらその上から灌水。
これで10日もかからずにほぼ100%発芽する。
大量に発芽させ、ベビーリーフとして使っている。

604 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 01:05:22.11 ID:ZcVJiIkr.net
発芽ってやたら下手な人いるから指南書もそこに配慮するんだろうな

605 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 10:00:48.38 ID:+OT6V9wV.net
去年の秋初めてパセリの種まきやったけど、土の上にまいて軽く土ふって霧吹きで湿らしておいたら大量に出てきたよ
12月くらいまでは順調だったんだけど寒くなってから冬眠してるのか大きくならなくなった

606 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 11:45:20.01 ID:z0NX+y7X.net
芽が出たらいいな程度の気持ちで適当にまいたな
いくつか出てるけど、午前中は日陰の環境だし実生(イタパセ)だから食えるものになるかは未知数

総レス数 606
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200