2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パラマウント】パセリのスレ3【イタリアン】

1 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 03:53:52.89 ID:gFOBjM58.net
【前スレ】
【パラマウント】パセリのスレ2【イタリアン】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338662203/

【過去スレ】
【パラマウント】パセリのスレ【イタリアン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211685003/

420 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 21:05:12.99 ID:jR556cXv.net
アブラムシが湧いたら増殖した時点でメダカ鉢に投入だな
阿鼻叫喚の地獄絵図

421 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 21:57:08.99 ID:94hZJcpp.net
メダカがアブラムシ食ってる動画見てたらメダカ飼いたくなったわ

422 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 22:01:56.65 ID:o9xR+uLZ.net
部屋で育てた大量のアブラムシを解き放す時がきたか(`・ω・´)

423 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 22:57:09.09 ID:jjIzeJMB.net
石巻貝だけの水槽があるんだが
メダカ買ってくるか

424 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 14:40:02.41 ID:ILproycv.net
メダカは癒されるから良いよ
でも去年の夏みたいな猛暑の時は、普通に外に置いていたらかなり死んでしまうからな
今年はどうなるかわからないけれども、今うちのベランダのメダカ鉢で泳いでいるのは夏を越えそして越冬した生き残り
去年の真夏40度近くから真冬の0度くらいを耐えてきた連中
たくましい

425 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 16:31:44.23 ID:BcpbWegp.net
>>419
ホームセンターじゃないが売ってる
ナミテントウ剤でググれ

426 :花咲か名無しさん:2019/05/14(火) 12:35:06.20 ID:lwFpc0PS.net
プランターでメダカ飼えないかな
アブラーが大量にわいた…

427 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 14:26:42.65 ID:pQgtT7G3.net
テントウムシを近所の公園で捕まえてうちのアブラムシの群れに放り込んだら殲滅してくれたわ
テントウムシの食事風景を眺めるだけで1日潰せそう

428 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 15:03:47.65 ID:HRV1hMnr.net
だーれもパセリの話をしとらんもんね

429 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 15:41:48.71 ID:odYxwWqi.net
ではおひとつ
昨年の今頃にホームセンターで苗を半額で買って庭に植えたのが無事冬越した
これ植え替え強いね
たまに収穫してジャガイモ玉ねぎコンビーフとパセリ炒めて食べる

430 :花咲か名無しさん:2019/06/05(水) 01:15:42.52 ID:2BEtBGMg.net
パセリの勢いが良すぎて収穫が間に合わない

431 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 11:47:44.69 ID:yAYed2GP.net
花茎が伸びてきたー
摘むか伸ばすか悩む

432 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 16:27:52.54 ID:8rt2dywq.net
とう立ちして凄いことになって来たから、新たに苗を買ってきた
二つの株主になってしまった
食べきれ無さそうだわ

433 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 17:25:33.65 ID:yrLmcO81.net
イタパの末期って全然違う感じになるのな
なんかアスパラを思い出したよ

434 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 01:41:05.27 ID:n2fx7bQQ.net
>>431
伸ばして花咲かせれば、来年以降辺り一面パセリ祭りだぞ。

435 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 23:17:15.46 ID:ezMz7UaF.net
去年完全に枯れるまでイタリアンパセリをほったらかしてたけど、
全然パセリ園になってない。

436 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 00:00:25.16 ID:nr/pGOO2.net
>>435
2年草で越冬して花が咲かなきゃ駄目だよ

437 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 01:17:32.92 ID:VfWC5LyT.net
当然、花が咲いてもほっといて、
完全に枯れてゴミになるまで放置したよ。

438 :花咲か名無しさん:2019/06/22(土) 11:31:52.74 ID:WoO5CUjZ.net
花芽が黄色くなって来たから、すべて刈り取った
これからまた葉っぱが出てくるのかな

439 :438:2019/07/10(水) 18:33:06.17 ID:QmExjQi1.net
新たな葉っぱが出てきたw

440 :花咲か名無しさん:2019/08/24(土) 11:01:44.98 ID:ITDTGMsJ.net
とう立ちしたパセリ(パラマウント)から採種できる?
ちゃんと発芽しますか?

441 :花咲か名無しさん:2019/08/25(日) 13:11:12.35 ID:pvLlYECp.net
うちは梅雨の長雨で花が腐って種にもならなかったわ

442 :花咲か名無しさん:2019/09/04(水) 14:39:37.44 ID:PsdOyZeN.net
パラマウントとイタリアンの雑種3世代目が発芽した。
ベランダプランターで、塔が立ってたのを放置7月8月乾燥、8月23日から二十日大根餓えて水やり再開したら一杯パセリの芽も出てた

443 :花咲か名無しさん:2019/10/17(木) 01:34:41.64 ID:srji0+AX.net
こちらも去年越冬させて放置してたのから発芽してきたわ はじめてやってみたけど芽が出るか半信半疑だった
うまく育つといいが

444 :花咲か名無しさん:2019/10/17(木) 23:03:10.33 ID:Kg+6hOem.net
パセリ毎日20センチのボウル山盛りいっぱい食べたい

445 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 00:38:35.77 ID:05oxjRMT.net
アゲハの幼虫かよ。

446 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 22:37:57.52 ID:19EGXSrp.net
食物中のフラノクマリン類含有量スクリーニング(2006年 佐賀大医学部病院薬剤部)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/32/7/32_7_693/_article/-char/ja

お暇な時にでもどうぞ(PDFファイル)。
食物中のフラノクマリン類含有量の目安になるかと思います。

パセリでグレープフルーツジュースの約1/34の反応量でしかなく、
イタリアンパセリでグレープフルーツジュースの約1/130の反応量、
セロリででグレープフルーツジュースの約1/650の反応量でした。

お薬を常用されている方も多いと思われます。セリ科野菜は一般的摂取量
からみて、フラノクマリン類による相互作用は心配ないと記述がありました。

447 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 21:24:30 ID:KxyjWLea.net
爆食

448 :花咲か名無しさん:2019/11/30(土) 22:37:53.86 ID:MpU6Owuy.net
パセリ、数週間でやっと発芽
最大の問題は自分がパセリを嫌いなことだ

449 :花咲か名無しさん:2019/12/02(月) 10:51:50 ID:1tn2dJIP.net
冬はアゲハチョウもいないしねえ
つか、それならどうして植えたのよw

450 :花咲か名無しさん:2020/03/17(火) 12:38:42.76 ID:IJWu7TW6.net
パセリの葉が黄色いけど何がたりないのかあ?

451 :花咲か名無しさん:2020/03/31(火) 17:29:48.75 ID:/3tWKVTf.net
下のほうの葉が黄色か全体に黄色ななのかわからない
鉢植えかポットではないの。
栽培の状態を書かないでエスパーしては、かあちゃんにたのむわw

452 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 13:40:21 ID:KTEAkVG8.net
>>450
愛情

453 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 23:31:58.45 ID:BePt64r/.net
スーパーの前の園芸屋でパセリ苗を売ってて、
帰りに買って帰ろうと思ってしばらく経ってお店に戻ってきたら、
店員が次々とパセリ苗をゴミ箱に捨ててるのを目撃して
買わずにそのまま家に帰ったことある

454 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 00:21:16.07 ID:JuwE5gEK.net
>>453
何が言いたいんだ?

455 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 03:17:42 ID:09eOJEKw.net
天晴満天レストランでパセリ
品種は浜松選抜3号
これは種入手できなさそう

456 :花咲か名無しさん:2020/04/07(火) 03:45:31 ID:R0jF7MdB.net
パセリがわさわさに茂っているがあいにく自分はパセリが嫌いなのだった・・・

457 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 15:55:01 ID:JBFy3R3s.net
南関東
4/18が大雨らしいので、本日パセリの種撒いた
60cm☓40cmくらいのとこに、4条の溝をつけて種落として土の粒ふって雑草マルチ

458 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 17:02:20 ID:6bVCSlGZ.net
俺も昨日撒いたばかりなんだよなぁ

459 :457:2020/04/18(土) 16:34:54 ID:wl0lrgDQ.net
菜園水没で種まきが無駄になるかと思ったが、79ミリで済んだ
たぶん助かった・・・

460 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 13:50:35 ID:Tse0av5a.net
パセリの苗プランターに移したよ部屋の中で育てたらこわい虫こない?

461 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 20:28:53.82 ID:7jHqLJfd.net
前に小蝿、ナメクジ、ダンゴムシ等が湧いてウンザリさせられて以来
家の中でなんかやる時は使い古しのフライパンで土を念入りに炒めるようにしてる

462 :花咲か名無しさん:2020/04/27(月) 18:07:26 ID:DT5Wrbay.net
薹立ちしたイタリアンの巨大株が昨日の強風でなぎ倒された

463 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 14:11:05 ID:6eD39MD/.net
去年の秋に種を蒔いたイタリアンパセリが薹立ちして、切っても切っても生えて来る
葉っぱ全然収穫できてないのに早すぎるんじゃ
毎年二年目まで薹立ちしないのに何で今年はこんなに早いんだろ
同じ日に蒔いたパラマウントはもっさもっさで取り放題

464 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 14:21:38 ID:tdNc0pZu.net
>>463
そうなっちゃったら諦めるしかない気が

465 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 07:36:43 ID:faOqFy/e.net
パセリの種まくの忘れてた
4年前と5年前に使用期限切れた種(アタリヤ、ダイソー)撒いてみたら
ちゃんと発芽した
冷蔵庫の野菜室で保存

466 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 14:33:30 ID:z5m2rH4v.net
ダイソーの種で育てているんだけど母親まだらになってしまった
原因や解決方法わかりますか?

https://i.imgur.com/U4z0FZC.jpg

467 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 14:34:05 ID:z5m2rH4v.net
母親→葉が

468 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 16:30:08 ID:8g35DYEV.net
あげ

469 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 23:30:12.26 ID:13OhcXBO.net
>>466
葉に粉がついてる→うどんこ病
葉の裏に虫がついてる→ハダニ
どちらも違う→マグネシュウム・カルシュウム不足の可能性

こんなところかね

470 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 04:29:05.84 ID:LfbuGEdP.net
ヤスデ、だんごむしが非常に多く、パセリの葉がが凄い勢いで溶けるように死んでいきます
生き物を殺すのは忍びないものの、さすがに食害がひどいので薬剤を使用したいと思います
シャットアウトseがよいと見かけたのですが、大入りしか見当たりません。他に手頃な薬剤をご存知ないでしょうか

471 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 23:20:07.29 ID:+DrHhQFx.net
>>466
モザイク病?
もしそうなら土ごと新たにやり直すが吉

472 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 20:40:09.10 ID:XUmdrm4Y.net
>>465
勘違いでなければ、いまうちで発芽して双葉を出しているのは、
23年前から保存されていたパセリの種。他に撒いた可能性が
考えられるのは、ブルーベリーだけで、十中八九パセリだろう
と思っている。本葉が出ないと最終確認できないけど。

473 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 20:50:43 ID:XUmdrm4Y.net
双葉の形から見て、ブルーベリーの可能性はまずないから、
やっぱり23年前のパセリの種だな、発芽したのは。

474 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:14:50.86 ID:mDvmDoVu.net
裏側にポツポツ点々があればダニ、蜘蛛の巣みたいなのカスミがあったらダニ
しばらく収穫しないのを覚悟して化学殺虫剤を使うか、お酢を薄めたりした害が少なめのスプレー剤を葉っぱの裏も表もまんべんなくかけてダニ退治
風通しが悪いとか、室内でダニが付きやすいようなら鉢を置くところを変えたほうがいいかも

葉脈とかに区切られた部分部分がモザイク模様みたいに白くなってダメージ受けてたらダニとかを媒介してウィルスに感染してるかも、周りの作物とかに移るので普通の作物だったら焼き捨てるのが吉
観賞用の植物だとウィルスに感染してできる模様がありがたがられたりするから、このまま斑入りパセリとして育ててみてもいいかも

これから出る新しい葉っぱが何でもなければ
若葉のときに日焼けしたところとかが、葉の成長に合わせて大きくなって目立ってるだけかも
葉っぱに液肥をあてて肥料あたりしたとかの管理ミスもあるかも

475 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 18:54:30.79 ID:gDuYBncT.net
もしかしてパセリって冬の方が育てやすい?
夏に育てていたもののまともに収穫出来なかったパセリが今きれいに育ってる
思わず種まいてしまった

476 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 19:40:15.25 ID:5I95BZae.net
パセリは越冬し暖かくなると必ずトウ立ちして花が咲いて終わる
春にまいても秋にまいても次の年の5月か6月にトウ立ちする
春まきは病気や虫の季節(梅雨や夏)を通過するので栽培が難しい
病気や虫が少ない分、秋まきが簡単に栽培できる、ただし成長は遅い

477 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 23:34:46.39 ID:nuj+B8bL.net
>>475
冬というか秋ですな
うちもほとんど大きくならずに放置してたのが
涼しくなってからいつの間にか旺盛になってる

478 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 14:24:49.91 ID:wL1qFPsd.net
>>475でまいた種がやっと発芽した
せめて春まで楽しみたいがちゃんと育つかな

479 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 16:06:20.36 ID:eQbvF1tr.net
6日ぐらいにまいたイタリアンパセリの種をトイレットペーパーで挟んで濡らして
20℃で保温 LED電球で1日16時間点灯して今日発芽してた
発芽の力では濡れたトイレットペーパーを突き破れないようだった

鉢はブロッコリーの発泡スチロールの箱30L
土は市販の培養土

480 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 07:46:58.63 ID:nDLQTWAV.net
今朝、鉢植えのイタリアンパセリの葉がよれよれになっててビビったわ
パラマウントのほうは何ともなかったから、やっぱ寒さに弱い形状なのね

481 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 19:45:02.07 ID:Hu69TDhA.net
弱くないよ、外の風に当てなければもさもさ茂るよイタリアン

482 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 22:30:57.74 ID:ze4A08gc.net
イタリアンは霜に弱いですか?
庭にはイタリアンがわさわさ茂っているけど、霜覆いした方がいいのかなぁ?

483 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 10:27:28.47 ID:Nm1Q7yig.net
自分は玄関に鉢植え置いてるだけだけどあったほうがいいと思うよ
屋外より玄関のほうが成長がいいし

484 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 12:46:06.03 ID:Q5r851aI.net
蒔いた時期が遅かったのか、発芽はしたが現在2センチそれから伸びない
ポット植えで売られている13cm位の苗が羨ましい
3月暖かくなって伸びるまで頑張って育てる

485 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 21:37:27.10 ID:UuBF+kTm.net
葉脈が赤くなるのってどういう状態?
紫外線対策?
苗買うとき品種書いてなかったけどたぶんモスカールド

486 :花咲か名無しさん:2021/03/13(土) 14:22:01.02 ID:OAUt7k4j.net
>>478で発芽したのがやっと今月から収穫出来るようになったよ
今の時期は虫も出ないしいいね
スープやサラダ、付け合わせにたっぷり使っている
夏前までしか収穫出来ないのが残念だ

487 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 17:58:47.97 ID:Key+4ejY.net
家庭菜園で路地栽培し冬超えをしたパセリが最盛期
https://i.imgur.com/npIZyRg.jpg
https://i.imgur.com/pPGIcDE.jpg

この後は花が咲いちゃうからな…

488 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 17:59:51.26 ID:Key+4ejY.net
あ、100円ショップで2袋で100円で買った種

489 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 20:52:19.10 ID:g1KqYSFP.net
>>487
花芽摘んだら?

490 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 08:23:56.04 ID:5BkADKYH.net
最盛期つーか、もうスジっぽくない?
自分は小さい花芽をおひたしにしてる

491 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 15:21:08.06 ID:qQ5QZCrD.net
今年苗を買って育てているイタリアンパセリが、もうとうが立ってきた
パセリって2年草だよね
育て方が悪かったのかな

492 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 10:02:50.46 ID:d4pJgMkF.net
パセリの乾燥
冷凍、天日干し、レンジ
とあるけどどれがオススメ?

493 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 10:23:28.53 ID:+awGCUTa.net
>>492
良くいわれるのは天日干しが一番だけど天気悪い時やホコリ等汚れが気になるならレンジ
ただしレンジは気をつけないと焦げたりしやすいので注意

あと、天日やレンジで乾燥させたのを冷凍庫で保管、ならわかるけど
冷凍するだけでドライにはならないと思うよ
フレッシュとして使うなら未乾燥で冷凍しても大丈夫だけど

494 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 11:02:17.42 ID:75w/pccJ.net
>>492

495 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 11:02:35.38 ID:75w/pccJ.net
>>492

496 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 22:10:57.20 ID:yQ3qVlBO.net
レシピスレにあったパセリの天ぷらをやってみた。美味しかった これはアリ

497 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 15:12:34.87 ID:UNfzo9n3.net
毎年今頃全部引っこ抜いて、ふりかけと佃煮の中間みたいなものを作る
もう色々固くなってきたし

498 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:09:40.00 ID:V4vso1CZ.net
まだ

499 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:13:08.37 ID:V4vso1CZ.net
ミスって投稿してしまった……

まだ花が咲いてないから、このまま待って花が咲いたら種を取ってみようかなと考えてる

>>496
天ぷら美味しいのね
薄く溶いた衣を軽く付けてサクサクにしても良いし
ドロッとした衣をタップリ付けて、田舎風のモチモチとした天ぷらに仕上げても香りが楽しめて美味しい

500 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 20:31:14.16 ID:rUp/dYmD.net
菜園借りて3年、パセリと人参が全滅(雑草と混植のミツバは健全)
長雨の前まで極めて順調で、おかしいと思ってから数日で畝が全滅、どうやら灰色カビ病らしい
最初の年はセリ科植物がどれもこれも大成功だったんだがなぁ

501 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 17:36:32.67 ID:j8RYBWoL.net
アブラムシが凄いんだが、どうしたらよいものか・・・
牛乳噴霧、カダンセーフは試したけど
どちらも1回しかしていないから(?)効果はないような
蟻がたかっているのもうざい・・・

502 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 18:18:46.80 ID:aXEkdrot.net
カダンセーフなら頻繁にやらないとダメだよ
増殖しまくってるなら厳しいけど

503 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 18:48:15.66 ID:sZUmj+iH.net
牛乳と石鹸水と重曹水と酢とあとなんだっけ

504 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 20:13:38.06 ID:Hkcetz4v.net
牛乳とか酢に効き目あるわけないだろ

505 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 21:19:58.87 ID:k1rHTGA7.net
無いの?

506 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 21:29:56.54 ID:e7QNurV3.net
無くはないです

507 :花咲か名無しさん:2021/07/15(木) 15:31:04.88 ID:rRh0F7tA.net
モスピラン使ってみようかな

508 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 07:12:58.94 ID:b+iEebIu.net
昨夕DSで農薬見てきましたけど
パセリ(ハーブ)適用のものでよさげのなかった
近くのホムセン行ったら定休日()
とりあえず今朝牛乳稀釈して噴霧しました

苗買ってきて植え付けなおした方が安い気もしてきた…

509 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 17:48:19.55 ID:OLzPU0yf.net
ナメクジ見て以来食べるのが無理で避けていたけど
熱湯処理して水気をとってレンジにかけた
ドライハーブパウダーになるかと楽しみに待ったのに
なんか海苔の固まりみたいな貧相な姿でがっかり
なので次回からはエタノールで殺菌して
そのまま食べることにチャレンジしようと反省

510 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 22:10:46.50 ID:93XKrUv8.net
水洗いだけならレンジでドライパセリはできても
湯通ししちゃったらダメでしょ

511 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 01:27:40.80 ID:4ZgPjZqM.net
ナメクジが這ったかもってだけで嫌がってたら室内栽培の野菜ぐらいしか食べられなくなりそう

512 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 11:40:12.78 ID:Ryo3lFnj.net
パセリの根元に蟻塚作られるのどう対処すればいいんだろう
アブラムシも居ないし蟻も直接食害する訳じゃないけど根元が蒸れて弱るんだよね
それでイタパセ一株駄目になっちゃったし普通のパセリも逝きそう
こまめに水で流すしかないのか

513 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 12:41:06.89 ID:QNBKL+8H.net
アリの巣コロリ置いたらアリ見かけなくなった
効果があったのか?暑くなったからなのか?

514 :花咲か名無しさん:2022/03/04(金) 23:26:13.58 ID:jRsuvUxV.net
昨夏に6号鉢に植え付けたイタリアンパセリ、もう少し大きめの鉢に鉢増しした方が良さそうだな

515 :花咲か名無しさん:2022/03/06(日) 10:40:37.69 ID:QKs2Rcxy.net
イタリアンパセリ初めてやろうと思うのですが、難しいのでしょうか?
詳しい方おしえてください。

516 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:44.96 ID:ok/TcTJ0.net
夏場の水切れとアゲハチョウに気をつけるくらいかなあ

517 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 13:33:45.82 ID:mcocjWdU.net
アゲハやばいんですか?

518 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 20:15:39.69 ID:ay27FF1F.net
モリモリ食べるからね
ネットかけるか捕殺するかBT剤かけとくか

519 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 11:39:39.84 ID:PcGLBTIR.net
つっつくとベーッて角?を出して可愛いよね、アゲハの幼虫
そのあとゴメンと言いながらテデトールわけだけど

総レス数 606
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200