2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パラマウント】パセリのスレ3【イタリアン】

1 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 03:53:52.89 ID:gFOBjM58.net
【前スレ】
【パラマウント】パセリのスレ2【イタリアン】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338662203/

【過去スレ】
【パラマウント】パセリのスレ【イタリアン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211685003/

497 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 15:12:34.87 ID:UNfzo9n3.net
毎年今頃全部引っこ抜いて、ふりかけと佃煮の中間みたいなものを作る
もう色々固くなってきたし

498 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:09:40.00 ID:V4vso1CZ.net
まだ

499 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:13:08.37 ID:V4vso1CZ.net
ミスって投稿してしまった……

まだ花が咲いてないから、このまま待って花が咲いたら種を取ってみようかなと考えてる

>>496
天ぷら美味しいのね
薄く溶いた衣を軽く付けてサクサクにしても良いし
ドロッとした衣をタップリ付けて、田舎風のモチモチとした天ぷらに仕上げても香りが楽しめて美味しい

500 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 20:31:14.16 ID:rUp/dYmD.net
菜園借りて3年、パセリと人参が全滅(雑草と混植のミツバは健全)
長雨の前まで極めて順調で、おかしいと思ってから数日で畝が全滅、どうやら灰色カビ病らしい
最初の年はセリ科植物がどれもこれも大成功だったんだがなぁ

501 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 17:36:32.67 ID:j8RYBWoL.net
アブラムシが凄いんだが、どうしたらよいものか・・・
牛乳噴霧、カダンセーフは試したけど
どちらも1回しかしていないから(?)効果はないような
蟻がたかっているのもうざい・・・

502 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 18:18:46.80 ID:aXEkdrot.net
カダンセーフなら頻繁にやらないとダメだよ
増殖しまくってるなら厳しいけど

503 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 18:48:15.66 ID:sZUmj+iH.net
牛乳と石鹸水と重曹水と酢とあとなんだっけ

504 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 20:13:38.06 ID:Hkcetz4v.net
牛乳とか酢に効き目あるわけないだろ

505 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 21:19:58.87 ID:k1rHTGA7.net
無いの?

506 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 21:29:56.54 ID:e7QNurV3.net
無くはないです

507 :花咲か名無しさん:2021/07/15(木) 15:31:04.88 ID:rRh0F7tA.net
モスピラン使ってみようかな

508 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 07:12:58.94 ID:b+iEebIu.net
昨夕DSで農薬見てきましたけど
パセリ(ハーブ)適用のものでよさげのなかった
近くのホムセン行ったら定休日()
とりあえず今朝牛乳稀釈して噴霧しました

苗買ってきて植え付けなおした方が安い気もしてきた…

509 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 17:48:19.55 ID:OLzPU0yf.net
ナメクジ見て以来食べるのが無理で避けていたけど
熱湯処理して水気をとってレンジにかけた
ドライハーブパウダーになるかと楽しみに待ったのに
なんか海苔の固まりみたいな貧相な姿でがっかり
なので次回からはエタノールで殺菌して
そのまま食べることにチャレンジしようと反省

510 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 22:10:46.50 ID:93XKrUv8.net
水洗いだけならレンジでドライパセリはできても
湯通ししちゃったらダメでしょ

511 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 01:27:40.80 ID:4ZgPjZqM.net
ナメクジが這ったかもってだけで嫌がってたら室内栽培の野菜ぐらいしか食べられなくなりそう

512 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 11:40:12.78 ID:Ryo3lFnj.net
パセリの根元に蟻塚作られるのどう対処すればいいんだろう
アブラムシも居ないし蟻も直接食害する訳じゃないけど根元が蒸れて弱るんだよね
それでイタパセ一株駄目になっちゃったし普通のパセリも逝きそう
こまめに水で流すしかないのか

513 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 12:41:06.89 ID:QNBKL+8H.net
アリの巣コロリ置いたらアリ見かけなくなった
効果があったのか?暑くなったからなのか?

514 :花咲か名無しさん:2022/03/04(金) 23:26:13.58 ID:jRsuvUxV.net
昨夏に6号鉢に植え付けたイタリアンパセリ、もう少し大きめの鉢に鉢増しした方が良さそうだな

515 :花咲か名無しさん:2022/03/06(日) 10:40:37.69 ID:QKs2Rcxy.net
イタリアンパセリ初めてやろうと思うのですが、難しいのでしょうか?
詳しい方おしえてください。

516 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:44.96 ID:ok/TcTJ0.net
夏場の水切れとアゲハチョウに気をつけるくらいかなあ

517 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 13:33:45.82 ID:mcocjWdU.net
アゲハやばいんですか?

518 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 20:15:39.69 ID:ay27FF1F.net
モリモリ食べるからね
ネットかけるか捕殺するかBT剤かけとくか

519 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 11:39:39.84 ID:PcGLBTIR.net
つっつくとベーッて角?を出して可愛いよね、アゲハの幼虫
そのあとゴメンと言いながらテデトールわけだけど

520 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 19:16:48.50 ID:T6+7ZdUu.net
ある程度大きくなるまでは日に当てて、収穫できるくらいになったら半日陰くらいの方が柔らかく食べやすい
うちではベランダの模様ガラス手すりの内側に置いていて色も綺麗

521 :花咲か名無しさん:2022/03/20(日) 18:45:05.44 ID:SVGrQi66.net
>>53
>パセリは根から他の植物の発育を阻害する物質を出すんだけど

これが本当なら、パセリ栽培したあとの土は使いまわせないってこと?

522 :花咲か名無しさん:2022/03/20(日) 19:53:22.59 ID:Wcjkmwkh.net
そのうち分解されるじゃろ。
セイタカアワダチソウとかも根から他の植物枯らす物質出すけど、抜いたらすぐに
他の草生えてくるし。

523 :花咲か名無しさん:2022/03/21(月) 14:18:38.19 ID:FV1v/M24.net
年末にとりあえず6号鉢に鉢上げした昨秋蒔きのパラマウントパセリ、地上部はこじんまりしてるのに、もう鉢底から根っこが見えてる
たくさん収穫したいから鉢増し用に培養土買ってこないとな
地植えだとぐんぐん大きくなってわさわさ繁るんだけど、もう空いてるスペースがないわ

524 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 07:04:28.33 ID:y2kOLuhg.net
園芸初心者なんですけどイタリアンパセリは外側から収穫と書いてあることが多いのですがなぜなんでしょうか?

525 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 08:42:34.02 ID:3hI8lbpS.net
内側から新芽がでて外の葉っぱが順に育ってるんだから一番外がでかいからじゃないの。

526 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 10:09:54.26 ID:F0HAOiom.net
内側の生長点がなくなると新しい葉が出なくなって終わりだからでは?

527 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 12:17:53.64 ID:y2kOLuhg.net
内側にあっても太く長くなってきた芽は収穫してるんですけどいいんですかね?

528 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 07:26:02.84 ID:WIkmjDBx.net
葉をいっぱいとりすぎると株が弱るとは思うけど、収穫して楽しめてたらそれでいいんじゃない?高いもんでもないし、苗も出回ってるから最悪枯れたら新しいのにすれば良いんだし。何事も自分でやってみないとわからないからね。

529 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 09:26:27.61 ID:bRogEx+x.net
イタリアンパセリの種を2日植えたけどまだ芽がでない。
同じ日に植えたネギとバジルは芽がでたのになぜ??

530 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 14:17:43.07 ID:eaheYDHP.net
そんなもんです

531 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 05:26:21.92 ID:gNFuP5DL.net
>>529
植物によって発芽するまでの期間が違うよ。

532 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 20:48:43 ID:vSpgzcjp.net
発芽まで1週間はかかると思う

533 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 22:55:41.74 ID:EoY/sjNb.net
パセリは14~20日だよ。

534 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 23:11:53.49 ID:/77LtzYT.net
皆さん、ありがとう。14日に芽がでてきました。
2日に植えたので12日目でした。安心しました。
食べれるまで2ヶ月ぐらい??

535 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 23:26:16.89 ID:xhyGpxWk.net
少しは自分で調べろ

536 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 14:38:56.68 ID:53dNtsCO.net
イタリアンパセリの芽がでました。
どのくらいに収穫出来ますか?

537 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 14:41:06.15 ID:/dyyVshV.net
>>536
>>535

教えてちゃんは嫌われるだけだよ

538 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 17:02:46 ID:zGIs3ksE.net
イタパセっぽい葉が出てきました。鉢いっぱい芽が出てるのですが
どのくらいの間隔で間引いたほうがいいのですか?

539 :花咲か名無しさん:2022/05/31(火) 13:49:46.77 ID:jd5VTHhq.net
5月26日に今季最後のパセリ・ミツバ播種@南関東
この雨で発芽決定的!ツイてる!

540 :花咲か名無しさん:2022/07/07(木) 10:41:56.52 ID:uYfnOtc1.net
なかなか大きくならない…

541 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 10:49:28.30 ID:QxYkZria.net
葉が増えてきたから
ポットから少し大きめの鉢に植え替えたけど
根が思ってたより弱い
直射日光当てて水をたくさんあげてりゃ
ワッサワサになるんかな

542 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 23:05:38.54 ID:6sYiNRYy.net
去年から育ててるパセリがトウ立ちして巨大化してるのほっといたらいつの間にか
キアゲハ幼虫が20匹以上キモいくらい育ってた
駆除するのもパセリ自体終わってるし葉も食い尽くしてたんでほっといたら
1日ごとに数が減っていき、1週間たたずに全部いなくなった
アシナガさんが持って帰ってくれてたみたい

543 :花咲か名無しさん:2022/07/11(月) 19:12:32.95 ID:QMuWYMVl.net
ダイソーで買った種を今日まいたゾ~

544 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 12:20:49.51 ID:57bQZsZe.net
うちのパセリまだ小さいのにアゲハの幼虫が4匹もいた。蝶々とか滅多に見ないのにどこから来たのか…。
幼虫って鳥のフンに似てるのね

545 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 14:53:33 ID:MF0iNHDE.net
糞に擬態してる時もツノ出すのおもしろい

546 :花咲か名無しさん:2022/07/28(木) 09:08:50.04 ID:yOTtGAua.net
イタリアンパセリの種今まいても大丈夫??
4-5、9-10が種まきの時期になってるけど?

547 :花咲か名無しさん:2022/07/28(木) 21:10:28 ID:I/al6Bvt.net
じゃあ9月まで待てばいいじゃない

548 :花咲か名無しさん:2022/07/29(金) 08:21:47.16 ID:ecFHVjLy.net
暑すぎて発芽しなさそう
出なくても出るまで待てるなる問題ない

549 :花咲か名無しさん:2022/07/29(金) 17:20:34 ID:LMp5r0A9.net
>>547
先月蒔いたけど暑すぎて発芽後の生育に問題ある。多分日陰なら大丈夫だと思うけど…

550 :花咲か名無しさん:2022/08/05(金) 04:16:01.22 ID:QRohb67R.net
昨日、ちょっと萎びた固めのパセリ食べて今、24時間後位に下痢になったら
昨日食べた青々としたパセリがそのまま浮いてた

よくレストランでパセリ残すとそのまま次に使い回すとか言うけど、なんだったらトイレから拾って
使い回せそうな位にそのまま

そんな消化されない物なのか?

551 :花咲か名無しさん:2022/08/05(金) 09:16:56.98 ID:NraarMGi.net
きっちゃない話やのー

552 :花咲か名無しさん:2022/08/06(土) 06:08:37.75 ID:/wl/mJtI.net
年取って消化器官が弱くなったんだろ
食べる時はよく噛むようにしろよ

553 :花咲か名無しさん:2022/08/09(火) 20:41:29.93 ID:kKEIreNM.net
>>550
紫蘇でそういう経験ある
自分のケースは、ナメクジやらの菌だったと思われる
ハイター200倍希釈液で20分消毒するようになってから下痢しなくなったから

554 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 00:29:22.90 ID:CT0j+7FW.net
パセリ育たねぇなぁ
種撒きから1か月ぐらい経ってるのにまだ草丈2cmぐらい
遅すぎたんだなー。

555 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 01:59:29.25 ID:9qdLt3CH.net
アゲハ「はよせぇよ」

556 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 18:07:35.21 ID:sKY0fXPt.net
今年山椒の苗を大量に育ててるんだけど、ふとパセリに着く種類とはまた別なのかなとぐぐってみると
パセリはキアゲハで山椒はクロアゲハ・ナミアゲハなのか

557 :花咲か名無しさん:2022/08/11(木) 20:19:30.54 ID:9qdLt3CH.net
セリ科かミカン科かで違う。
パセリはセリ科、山椒はミカン科。

558 :花咲か名無しさん:2022/08/17(水) 09:16:44.13 ID:uykERCjG.net
早くイタリアンパセリの種まきたい

559 :花咲か名無しさん:2022/08/17(水) 11:17:23.21 ID:kSmUD2aL.net
見守っていたキアゲハの幼虫がいなくなってしまった…

560 :花咲か名無しさん:2022/08/17(水) 11:29:40.11 ID:XvFY2hZf.net
アシナガバチ「ゴチになりました」

561 :花咲か名無しさん:2022/08/18(木) 09:38:13.48 ID:sX/iR56N.net
緑色のしましまのイモムシなんか根絶やしにするべきですぞ

562 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 01:40:35.14 ID:70TfTVRu.net
スレッドストッパームック

563 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 00:43:13.76 ID:kGFdmHgF.net
大繁茂してきました。庭に分散したいのですが間引いて他の場所に移植できますよね??

564 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 18:03:41.63 ID:mkBc+fRN.net
できなくはないけど一般的にパセリは移植を嫌うと言われています

565 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 11:34:54.89 ID:5gkx+Z6m.net
空いたイタパセが大量に…フリーズドライにしたのもまだいっぱいあるし…どうしましょ
https://i.imgur.com/R9kbVGh.jpg

566 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 13:47:09.09 ID:y87lFaQs.net
天ぷら

567 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 14:18:51.29 ID:41cUiAiM.net
マリネに沢山入れる

568 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 19:24:33.10 ID:5gkx+Z6m.net
>>566
旨いんか?(汗)
>>567
どんだけマリネ作るねん😅💦

569 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:02:06.48 ID:5gkx+Z6m.net
>>566
天ぷらにしたよwサンクス

https://i.imgur.com/9pcJFcj.jpg

570 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:08:30.71 ID:y87lFaQs.net
>>569
旨いんか?(汗)

571 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:17:01.58 ID:5gkx+Z6m.net
>>570
んー春菊のが旨いw

572 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:46:45.88 ID:y87lFaQs.net
自分も作ってきた
ほぼ衣みたいになってお菓子みたいだった
https://i.imgur.com/rpJAwl8.jpg

573 :花咲か名無しさん:2022/11/25(金) 21:54:47.39 ID:9LN1GgIL.net
パセリは素揚げも旨い

574 :花咲か名無しさん:2022/11/26(土) 03:17:44.92 ID:3bMSmNeA.net
>>572
食ったこと無いのに勧めたんかw

575 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 17:40:50.90 ID:uSj5vLLI.net
種が落ちたのが芽を出してるんだが、葉が縮れてない
見た目ヨモギみたいな感じになってる
もしかしてパセリの芽じゃないのか?これ(´・ω・`)

576 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 09:02:56.50 ID:r2Jgvb9N.net
イタパセって多年草?冬でも枯れずにそのまま残ってるんだけど??

577 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 15:42:22.46 ID:ET5RA+vi.net
>>576
春に花が咲いてから枯れる

578 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 16:49:08.75 ID:r2Jgvb9N.net
>>577
そうなのですね。ありがとう。

579 :花咲か名無しさん:2023/04/04(火) 11:53:55.62 ID:udSVM+ys.net
去年の冬まえからイタリアン育ててるけど、植えるスペースが作れなくてポットのまま
そんなに使うわけでも無いからポットのままでも問題なく育って収穫できてる

580 :花咲か名無しさん:2023/04/18(火) 19:15:21.84 ID:FRAmhIAw.net
oh 去年植えたパセリ、北海道の地植えで越冬しやがった
信じられねぇタフさ 数か月の冬と積雪を乗り越えやがった。
茎と葉で傘みたいなドーム状になって寒さから耐えきったっぽい
茎がめっちゃ太くて葉の密度がすごかった

581 :花咲か名無しさん:2023/05/04(木) 20:07:45.97 ID:tpzW0E7P.net
イタリアンパセリで葉に艶が出てきて裏も表もニス塗ったみたいにピカピカになってしまったんですが以上ですか

582 :花咲か名無しさん:2023/05/19(金) 01:00:57.66 ID:f/1Jpy+Z.net
今年種をポット蒔いたパセリ、芽が出ない・・・
そして庭には昨年?のパセリの種が零れたやつの芽が出てるが葉が縮れてない・・・

583 :花咲か名無しさん:2023/05/25(木) 00:52:38.01 ID:O1evCnOc.net
パラマウントの種って書いてるのに
育ってるのはどうみてもイタリアンパセリが育ってるんだけど
株が小さいうちはイタリアンと同じく葉が開いてるとかそういう事あるの

584 :花咲か名無しさん:2023/05/25(木) 01:01:11.79 ID:3Yzcom3G.net
栄養が豊富だと葉が縮れずにイタリアンパセリみたいになる

585 :花咲か名無しさん:2023/06/02(金) 13:37:25.95 ID:T3XbwxYR.net
2年目のイタリアンのとう立ちが激しくなってきた。
ペペロンチーノが捗る。
そろそろ新しい苗を導入かな。

586 :花咲か名無しさん:2023/06/18(日) 19:07:46.23 ID:w08O+lCO.net
以下の環境でタネから育ててるのだが茎が弱過ぎて倒れ始めた
イタパセ初めてなんだけど倒れるものなの?
徒長か判断つかなくてもどかしい
アドバイス頼む

室内水耕栽培
培地はココピートorハイドロボール
光量は15000-20000ルクス
液肥はハイポニカ
室温は26度
育成期間約1ヶ月

587 :花咲か名無しさん:2023/06/18(日) 19:22:30.39 ID:AhcgUiw+.net
自分は水はけの悪い土だったから根茎がしっかりするまで横にヒュンヒュンしてたことはあったかな

花いっぱい咲いてきて種取りしたいんだけどどうすればいいんだろうか

588 :花咲か名無しさん:2023/06/29(木) 22:40:37.41 ID:FMD3YlWp.net
トマトとのコンパニオンの相性は
良い悪い両方の意見があるようだけど、どうなのかな
トマトの品種、パセリの品種によって違ったりするのかな?

589 :花咲か名無しさん:2023/07/02(日) 11:32:30.78 ID:zg/HTcqn.net
なかなかモサモサにならないわね
普通のパセリはようやく三つ葉程度
イタリアンパセリはいつ芽が出るやら
根気が居る植物なんだねえ

590 :花咲か名無しさん:2023/07/02(日) 12:29:43.47 ID:7SR1kip6.net
イタパの初期は葉の出し方が根元から1本ずつだしねえ

591 :花咲か名無しさん:2023/08/25(金) 20:20:52.13 ID:/+/f87vt.net
勝俣州和

592 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 05:47:33.01 ID:JTPZ2vZK.net
1ヶ月前に苗を買ってきたイタリアンパセリ
毎朝水をやってるけど
全く成長しないんじゃが

593 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 10:52:19.35 ID:IZbldDvd.net
>>592
毎日の水やりによる過湿で弱ってるんじゃないの?

594 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 14:03:20.87 ID:JTPZ2vZK.net
>>593
今園芸屋さんにもそれ言われました
ありがとう

595 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 06:36:49.75 ID:4Vu8LSK5.net
昨晩まで茎だけ残していた
イタリアンパセリが二株ほど
綺麗さっぱり消えていました
動物に食べられることってあるんですか

596 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 18:56:59.09 ID:LWKwZkME.net
週末に蒔いた種の芽が出てきた

総レス数 606
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200