2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パラマウント】パセリのスレ3【イタリアン】

596 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 18:56:59.09 ID:LWKwZkME.net
週末に蒔いた種の芽が出てきた

597 :花咲か名無しさん:2023/10/18(水) 20:02:07.06 ID:emd+dH4Q.net
1年ほど前に買ってその時のポットのままで育てているイタリアンパセリがまだまだ元気
けっこう花も咲いたしもうそろそろお別れかな?

598 :花咲か名無しさん:2023/10/21(土) 09:41:21.59 ID:CoU4riVI.net
今日の朝みたら葉っぱが全部なくなってた

599 :花咲か名無しさん:2023/10/21(土) 10:03:35.87 ID:jqWPosrE.net
パラマウント発芽しない
種買ってこないとな

600 :花咲か名無しさん:2023/10/21(土) 10:30:12.80 ID:HBk40HwY.net
ようやくアゲハが来なくなって人間に葉っぱが回ってきた
越冬する株の横に今から種蒔きする

601 :花咲か名無しさん:2023/12/13(水) 21:18:02.16 ID:dWFOAtWT.net
10月に種まきした苗をベランダにおいてるんだけど最近調子が悪い
大阪だけど寒すぎるのかな

602 :花咲か名無しさん:2024/01/04(木) 12:18:08.57 ID:Daqs2/3I.net
去年ベランダのコンテナで、イタリアンとパラマウント両方育て、種を採りまきしたら、
パラマウントから採った種も、ほとんどイタリアンになってしまった。
イタリアンの遺伝子の方が優性なのかな。

603 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 23:23:18.49 ID:ieS72Lvo.net
パセリの育て方のサイトを見ると発芽が難しいとあるけれど、そんなことないと思う。
コンテナにばらまきした種の上にごく薄く土をかけ、新聞紙をかぶせ、その上から灌水。
新聞紙が飛ばないよう、土には重みがかからず完全には遮光しないような重し(ふるいの網とかプランターの鉢底ネットとか)をコンテナの縁に渡す。
新聞紙が渇いたらその上から灌水。
これで10日もかからずにほぼ100%発芽する。
大量に発芽させ、ベビーリーフとして使っている。

604 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 01:05:22.11 ID:ZcVJiIkr.net
発芽ってやたら下手な人いるから指南書もそこに配慮するんだろうな

605 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 10:00:48.38 ID:+OT6V9wV.net
去年の秋初めてパセリの種まきやったけど、土の上にまいて軽く土ふって霧吹きで湿らしておいたら大量に出てきたよ
12月くらいまでは順調だったんだけど寒くなってから冬眠してるのか大きくならなくなった

606 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 11:45:20.01 ID:z0NX+y7X.net
芽が出たらいいな程度の気持ちで適当にまいたな
いくつか出てるけど、午前中は日陰の環境だし実生(イタパセ)だから食えるものになるかは未知数

総レス数 606
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200