2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蚊対策どうしていますか part6

1 :花咲か名無しさん:2016/11/04(金) 10:51:37.63 ID:OA8XXq0F.net
前スレ
蚊対策どうしていますか part5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1410198467/

過去スレ
蚊対策どうしていますか part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339232061/
蚊対策どうしていますかpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247762479/
蚊対策どうしていますかpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1153912217/
蚊対策どうしていますか
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1029240530/

388 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 21:05:33 ID:WyJpyloS.net
刺された場所を熱してかゆみを取るやつ届いたのに
今日に限ってどこも刺されてない

389 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 08:44:17 ID:Jeo4Sp4N.net
>>388
なんていうやつ?>刺された場所を熱してかゆみを取るやつ
自分も欲しいので教えて欲しい
屋外ですぐ熱いシャワーや蒸しタオルを用意できないとき困ってる

ちなみに蚊に刺されたときの対処法として温熱療法に否定的な記事もあれば
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20200612-00182851/
体を張って試した結果、効くらしいという記事もあるね
https://dailyportalz.jp/kiji/130701161035

前者は裏付けとなる論文がないだけみたいだから(あと火傷の可能性を忌避してる)後者の方が説得力があるような

自分は蚊のアレルギーらしく、刺されると心臓に向かって酷く痒いミミズ腫れが出来るからいろいろ試したことあるけど
ステロイドや冷却はその場しのぎの気休めにしかならず、すぐぶり返してしまう
温熱療法はかゆみも止まるしぶり返しも少ないから、最近はもっぱらコレ

390 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 10:27:49.05 ID:haYF71ab.net
15年くらい広い庭のガーデニングして来たけど蚊避けにはやっぱり蚊取り線香が最強
ずっとキンチョウ缶入りの緑色のを使ってたけど最近アース缶入りを買ってみたら青色で匂いがどうも好きじゃない
キンチョウよりそのアースの方が効くならいいけど駄目なら勿体ないけど捨てたい

391 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 11:09:51 ID:7X9jyCNu.net
>>389
アマゾン(US)のTherapikっていうのが到着早そうだったので買ったけど今入荷待ちになってる
リンクはるとNGになるので検索してみて
アマゾンJPにもいろいろあったと思う

まだ刺されてないので効果わからないんだけどとりあえず熱くはなる

392 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:31.74 ID:7X9jyCNu.net
連投ごめん
Bite Helperってのがこれ系の商品の先駆けらしく
熱する部分が大きいので酷く晴れる>>389さんにはいいかもしれないが
中国のコピー商品が出回ってようなので気をつけて

393 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 20:17:56 ID:sRupech3.net
基本夏でも長袖、長ズボンでいたけど
余り刺されなくなって
もしや半袖、短パンでも平気かもと庭出たら見事に刺された
素肌の探知能力おそるべし

394 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 14:53:25 ID:WiNqrDuY.net
>>391-392
レスありがとう
388です
軽くググっただけだけど、どこも売り切れだったわ
本腰入れて探してみます

395 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 17:36:48 ID:Y2zgoxcL.net
>>394
売り切れか〜見つかりますように

今日腕を刺されたので試したけどよく効いたよ
かゆくないしどこを刺されたかわからなくなってる

396 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 19:14:58.89 ID:AiD1RMJK.net
露出してる手足に虫除けスプレーしても服の上からブスブス刺される

397 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 19:46:48 ID:wBNJ2Tc1.net
叩いて気絶させてガチャガチャのカプセルに入れて放屁して閉めます

398 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 20:55:22.10 ID:lWrInfi5.net
蚊はね、シベリウス作曲の音楽が好きみたいだよてさっきマックで女子高生が言ってた

399 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 21:39:01.63 ID:pZ+I4n+F.net
除虫菊とか植えて効くかな?
蚊除けに有効な植物って何かある?

400 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 22:36:26.77 ID:+YIm2lxv.net
蚊除けの植物そのものを植えても効いた試しがない
蚊連草とかさ

401 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 23:56:33.51 ID:ZdKDTOFE.net
蚊連草は擦って匂いただよわせないといけないと聞いたことある
蚊の効果がどれほどかは分からないけどナメクジ、アブラムシなど虫が寄り付いてないので幾らかは虫の嫌う匂いは出てるんだと思う

402 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 01:43:16 ID:btYsjTi9.net
どこでもベープどお?買おうかな

403 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 06:51:32 ID:tNa93XzD.net
>>389
蚊にさされて痒くなること自体がアレルギー反応だよ。ただその出方が人によって違ってあなたは激しいほうなんだと思う。ポイズンリムーバーは試したことある?

404 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 07:07:06 ID:q7H4NPrV.net
アースのサラテクトウオーターミストは効く。蚊が寄って来ない。

庭の蚊を作業する間や人が集まる間だけ退治したい場合は、
スミチオン乳剤を1000倍に希釈して地面や茂みに撒く。
(但しアブラナ科の植物はNG。水生生物を飼っている庭もNG)。

405 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 11:13:05 ID:ZZiW9YpC.net
>>390
広い庭ならパワー森林香がよいと思う
高いけど

406 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 11:44:49 ID:vyElT3rH.net
>>2
効果ないでしょ
やってるけど

407 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 14:58:16.17 ID:+fZybUk0.net
アースやフマキラーの蚊取り線香が良い。
キンチョーに比べて効果は薄いが、効果はなくはない。
そしてキンチョーに比べて価格は三分の一。数で勝負。つけっぱなしでOK。
風上に2か所、他要所に2か所設置すればかなり蚊が減る。というかいなくなる。
どこから風が流れてるか、これを調べておくのも良いと思うぞ。

408 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 15:50:02 ID:grXsghvQ.net
フードかぶってると二酸化炭素を検知されにくい気がする。
近くを飛んでてても素通り

409 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 16:09:12.10 ID:d1ANMSBm.net
他スレで足裏除菌って見た

410 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 17:59:20 ID:6fjQs1sJ.net
キンチョールやゴキジェットのような殺虫剤が効く。靴にシュッとしとけばいい。肌にかけると少しピリピリと言うかビリビリするから、肌にはかけない方がいいと思う。
狭い庭仕事なら、庭に所々シュッとしとくといい。

411 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 22:54:42 ID:GKJ80ZX9.net
>>405
アースの匂いが苦手で金鳥だけど
腰にぶら下げてると足下が狙われる

パワー森林香気になっていたけど
腰ぶら下げで足下大丈夫?

412 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 03:26:34 ID:eZV1EoVc.net
お酢を手足にちょっとつけてる。
着けない日は刺されてる_(?3」∠)_

413 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 08:10:46 ID:NVttKuJ8.net
朝5から7時ころ
夕方は特に6時前後
ものすごい蚊

コロナやガンの薬よりも
携帯用の音波での蚊避けを作って欲しい
コロナやガンに比べ、蚊は毎日のこと

蚊は撲滅させると生態系にあくえいきょうだから
蚊避けの音波が最適
匂い式のやつは詰め替えでコストがかかる

だけど何個か買ったけどどれも使い物にならない
なんで本格的に大手は開発しないのだろうか?

パナソニックなんかは何にでも首突っ込むのに
これ開発したら全世界でバカ売れなのに、、、

414 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 08:22:22 ID:G7MA3u2Y.net
蚊は生態系の何の役割を担ってるの?

415 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 08:23:14 ID:G7MA3u2Y.net
カエルとかの餌なら他にいくらでもありそうだしな
蚊とゴキブリは絶滅しないかな

416 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 13:35:07 ID:hGaAyDUu.net
蚊なんて絶滅してくれりゃええんだよ
あの糞どもストレス感じたりする時にやたらと寄ってくるよな
邪魔!!

417 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 15:51:27 ID:yGgeBJwl.net
>>413

蚊やゴキブリさえ何百年かけても撲滅できない人類にコロナやガンの薬など作れるわけない

418 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 09:40:02 ID:jODryNvq.net
>>411
森林香はやたら強力だから、屋外で点けておくと周辺から蚊がいなくなるよ
それに比べると蚊取り線香は屋内専門みたいなもの
ただし、高くて猛烈に臭い

419 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 23:09:15 ID:00F8rWdm.net
>>418
前にテレビ番組で見て
去年から近くのホムセンで販売されてるから気になってたんだ
線香とぶら下げ容器のセットが若干安かった

蚊取り線香と比べられないくらい魅力的だけど
匂いが確かに難しいかも
教えてくれてありがとう

420 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 23:41:40.10 ID:LGoCI1dM.net
普通の蚊取り線香でも両端に点火すればパワーアップ
2つに割れば4箇所点火

421 :花咲か名無しさん:2020/07/21(火) 01:10:52 ID:R3lTBaos.net
庭に腰据えて作業するなら工場扇が一番快適
視界からも蚊が消えて作業に集中できる涼しいし

422 :花咲か名無しさん:2020/07/23(木) 08:25:12 ID:k3bQsymN.net
ヘエー!扇風機の風が当たると蚊が飛ばされるの
どのくらい大きなサイズが適当かな?
おすすめメーカーとかありますか

423 :花咲か名無しさん:2020/07/23(木) 16:36:33 ID:BK4Ealsi.net
45cmのナカトミアルミフロア扇で、折り畳みのちっちゃい椅子に座っていれば全身が風の加護を受ける
ただこの機種床置きの台座がイマイチで、なぜか横向きに固定出来ないからあまり離れると足元に風が来ない
三脚スタンド付きのやつで俯角つければ効果範囲広くて良さそうに思う

424 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 08:35:15 ID:Xf2TXnfI.net
日本国民がみんな頑張って蚊の撲滅を頑張れば
だいぶ減らせると思うんだけどだめかな?
底上げ的に蚊を減らしたい。

皆で庭やベランダに蚊を殺す機械を置くなど

425 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 09:15:44 ID:tbtuTBSp.net
庭に雨水がたまるもの放置してる家多いから無理でしょ
メダカ入れた睡蓮鉢を数年間置いてた事あるけどメダカすぐ死ぬし役立たずで多分沢山蚊を増やしてしまった

426 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 11:19:17.15 ID:8UZNprVR.net
蚊による伝染病で今も毎年80万人くらい死者出てる
遥か昔から悩まされそれでも滅ぼせなかった人類の天敵が蚊

427 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 17:14:59.12 ID:/Nl1Ee0U.net
人が住む場所だけで増えている訳じゃないから無理だよ
人がどうこうできるもんじゃない

428 :花咲か名無しさん:2020/07/28(火) 12:39:03.62 ID:WGmobx8M.net
ふだん人が来ない低山とかに行くと
餌キターーーーって感じで蚊に取り囲まれるよね

429 :花咲か名無しさん:2020/07/28(火) 18:51:33 ID:MIPu0m12.net
市販の蚊取り機は取れそうなことばかり言ってるが光でおびき寄せる系は
夜に活動しないヤブ蚊にあまり効かないだろう
二酸化炭素でおびき寄せて吸い込むなりしないと

430 :花咲か名無しさん:2020/07/28(火) 23:50:18 ID:XPW97srX.net
夜に活動する酒飲みのデブの近くにいるとじぶんは刺されないよ?
おすすめ

431 :花咲か名無しさん:2020/07/28(火) 23:57:50 ID:la8KOLSs.net
体温高いと寄ってくるとか言うもんな

432 :花咲か名無しさん:2020/07/29(水) 08:33:48 ID:TFDsOhtF.net
蚊過敏症で刺されると水ぶくれや潰瘍が出来るから本当に嫌い
空調服買ってからかなり刺されなくなった
暑さもかなり解消されるし庭仕事するならオススメ

433 :花咲か名無しさん:2020/07/29(水) 13:20:16 ID:KvCYyTfQ.net
>>428
子供のころ山に遊びに行ったとき藪に腕突っ込んで引き抜いてみたら、
皮膚中にびっちりと蚊が吸いついていた懐かしい思い出・・・

434 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 04:09:38 ID:NM37xsVr.net
足が臭い人の隣にいても刺されない

435 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 20:34:22 ID:6It7mJHF.net
電撃殺虫器って効き目はどう?
灯りも欲しいからソーラーライトのを買おうかなと悩み中

436 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 21:40:30 ID:HjdpJUWd.net
>>435
Amazonで売ってる安い中華製は
一晩付けっぱなしにして、5匹死んでるくらいかな。
蛾はたくさん殺せる。

UVライトで集客して、電撃で殺すやつ

437 :花咲か名無しさん:2020/07/31(金) 09:54:17 ID:Mtupeo2R.net
蚊を狙うもんじゃないからなぁ
二酸化炭素トラップと併用でもすればかわるのかな

438 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 06:19:46.92 ID:7ftHhWLK.net
吊るすタイプは藪蚊には効かない
藪蚊対策どうしてる?

439 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 08:49:49.72 ID:3pf83oNk.net
蚊取り線香とディート

440 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 11:53:05 ID:EXSHV1FY.net
酔っ払いのデブをおうちの庭で養う

441 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 13:03:35 ID:Ov90tpEb.net
当人がそれ以上だと効果が無い

442 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 13:48:20 ID:kSFn35A3.net
扇風機を外に向ける

443 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 17:46:57 ID:6E6wW2r4.net
>>411
パワー森林香 は成分が強過ぎて蚊取り線香とは名乗れないので防虫香・・・
ってだけでも魅力的なので買おう買おうと思いながらいまだに金鳥使ってますわ・・・
パワー森林香は強力過ぎるから最初は無印森林香にしようかな・・・

444 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 17:54:42 ID:hjvtrZ9r.net
>>388からの熱して痒みを取る話、参考にしてる
そんな便利な道具は持ってないけど
庭で刺された時はすぐに家に入ってレンジで熱い蒸しタオル作って押し当てる
熱くて痛くて気持ちいい
あとはドラッグストアで買ったステロイド系の痒み止め塗ってる
これで全く搔かずに治る

445 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 18:03:50 ID:6E6wW2r4.net
かゆいとか痛いってのは毒(たんぱく質)の影響だから
熱でたんぱく質壊せばいいらしいね

水虫も夏にはだしで熱い砂浜歩いていると熱で治るっていうし

446 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 21:54:16 ID:lJuVtOfU.net
アレルギーもちがやったらひどいことになるけどな

447 :花咲か名無しさん:2020/08/11(火) 00:36:19 ID:HcXrqhvO.net
どこでもべープ自転車につけて走ったがめっちゃ喉やられた
しかも刺されてるし

448 :花咲か名無しさん:2020/09/16(水) 10:54:20.44 ID:jSx/xaOT.net
「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国

中国の大都会で緑に囲まれる暮らしを提案した実験的な集合住宅は、売り出された当初、
「階層的な森林」の中での生活を約束した。各部屋のベランダには、手入れされた庭があるはずだった。

 この集合住宅の不動産業者によれば、全826室が今年4月までに埋まったという。ところが、
建物は環境に優しい都会の楽園となる代わりに、荒涼とした世界滅亡後を描く映画のセットの
ようになってしまった。

 蚊も植物を好む、ということが問題だった。

 国営環球時報(Global Times)によると、四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にあるこの集合住宅には、
蚊の来襲が原因で現在およそ10世帯しか入居していないという。

 地元メディアによると、2018年に建設されたこの集合住宅には、植物を育てるための
空間として各部屋にベランダが設置されている。しかし植物を手入れする居住者がいないため、
集合住宅の計8棟は植物に覆われて蚊に侵略されている。

 今月撮影した写真からは、放置されたベランダが植物にほとんどすべて覆われ、
建物の至る所で伸びた枝が手すりに広がっているのが分かる。

https://www.afpbb.com/articles/-/3304754
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/1000x/img_dc3ccbe055f675d6a441417410603e50429999.jpg

449 :花咲か名無しさん:2020/09/16(水) 14:01:20.70 ID:jl58Bbtd.net
合成にしか見えない

450 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 09:50:07.81 ID:2hgLSrSI.net
蚊が逃げるオイルの虫よけ 脚が引っ張られて嫌…新技術

化粧品などによく使われているシリコーンオイルを肌に塗ると、蚊がすぐ逃げてしまうことを花王の
研究チームが実験で確かめた。従来の蚊よけは揮発性物質を使うのが一般的で、幼児や新生児への使用は
注意が必要だった。オイルを使った新しい蚊よけが開発できる可能性があるという。
蚊の脚の先は水をはじくようになっていて、メスは水際で産卵できる。一方、油にはなじみやすいため、
シリコーンオイルを水面にまくと、うまく産卵できないことが報告されていた。チームは、ガラス板に
シリコーンオイルを塗って実験。蚊が3秒ほどで逃げることを確かめた。オイルが脚につくと、
わずかながら脚を引かれる力が生まれ、脅威に感じるらしい。逃げた後、脚についたオイルを取ろうと
脚をすりあわせる行動も観察された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffba8a21681f3c0c64c579bd10bab36caaa5a14e

 人間の肌を使った実験でも、何も塗らないと85%の蚊が吸血行動をしたが、オイルを塗った場合は4%だけだったという。

451 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 23:53:32.38 ID:CtijZnPG.net
でも全身塗るのか?

452 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 16:10:40.97 ID:mol1EDh1.net
BGセンチネル2っていう蚊捕獲器があるけど、実際に獲れるのかな?
一晩でシマカ200匹獲れたとかいう記事があるけど、価格が高いんだよなぁ

453 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 09:16:29.29 ID:FNslX49X.net
デカい蚊帳を庭に吊るしてる

454 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 15:18:43.55 ID:r6LIkVEQL
もう出てきてるなあ
今はとりあえず出たらたたくのみ

455 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 05:22:17.10 ID:DVa+oXv2U
同じく雨の中でも出てくるのでたたいてたたいてたたくのみ

456 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 10:27:21.43 ID:3N20Ko1A.net
>>452
買ったみたけど、これは素晴らしい
今の時期に薄着で庭で作業するなんて、去年までは考えられなかった
面白いのは早朝か夜の間にシマカが大量にとれていて、夕方にはあまりとれないこと

457 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 14:38:57.52 ID:aLOf7IgN.net
>>456
え?薄着で作業できるくらい取れるの?すげえ

458 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 15:28:14.59 ID:3N20Ko1A.net
ゼロにはならないけど、激減したよ

459 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 16:23:07.82 ID:aLOf7IgN.net
調べたら高いんですね…当たり前か。

460 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 23:08:15.48 ID:KRxU7qAj.net
6万円かぁ
私が富豪なら全国の幼稚園保育園にに寄付するのに

461 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 07:41:53.15 ID:AmDDQtfd.net
ドイツ製の研究用だから高いみたいだけど、海外から直輸入すると半額くらいで買えそうな気もする
構造自体はとてもシンプル

462 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 17:23:10.18 ID:Sez7cAou.net
廉価版とか出回ればいいのに

463 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 17:25:21.23 ID:Sez7cAou.net
今のところフマキラーのスプレー愛用しているけど、庭広い人はどうしてんだろ。
ぶら下げるやつかな

464 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 19:41:55.90 ID:nW7tO2++.net
森林香じゃない?

465 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 20:43:43.91 ID:WFgq5q5k.net
ちょっとツンとする匂いの赤いやつ?

466 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 08:29:54.59 ID:nQbvivm1.net
>>456
亀ですが、買おうと検討しているのですが音はどうですか?
エアコンの室外機ぐらいの音ですか?
中でファンが回っているみたいなので、一日中音がしてますか?

467 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 08:59:47.26 ID:57dKmyN4.net
>>456
二酸化炭素もオプションであるみたいだけど使ってますか?
それともルアー(誘引剤)のみ?

468 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 10:46:45.87 ID:EveIrG5P.net
誘引系って、たくさん取れるけど、それだけいつも以上の範囲から誘引機周辺には蚊が呼び寄せられてる訳だよね?
作業時に近くなる場所には置けなくない?

469 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 15:13:21.68 ID:Qh1TAVSe.net
ファンは直径10cmくらいなので、そんなにうるさくはないです
ルアーのみです
誘引剤は車の発煙筒くらいの大きさなので、近所中から誘き寄せるような力はないです

470 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:30.63 ID:nQbvivm1.net
>>469
ありがとう
うるさくないんだったら一度使ってみたいです

471 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 16:03:38.33 ID:nQbvivm1.net
買ってしまった…
また使用レポします

472 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 17:07:15.01 ID:Iq0ehsr4.net
毎朝、網にかかった蚊を見るのか習慣になったよ
デカいシマカが何匹もいると暗い満足感が得られる

473 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 20:09:14.33 ID:UGONc/rw.net
用途は元々違うけど、100均のメンソール入り冷感スプレーが、
虫除けスプレー代わりにならないかと使ってみたけど
全然効果なくて蚊に刺されまくった…

ミントって意味あるの?

474 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 21:53:26.06 ID:rZgB9OsK.net
シーブリーズの方が効くんじゃない

475 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 21:55:47.73 ID:nQbvivm1.net
使ってみた経験では全く効果なかったですね
刺された後に塗るとちょっとは痒みがマシな気もしますが・・・

476 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 22:06:33.18 ID:rZgB9OsK.net
刺される前に塗るんだよ

477 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 22:11:01.78 ID:rZgB9OsK.net
この手の人って、ドクダミも刺されてから塗ってるのか?

478 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 23:04:29.24 ID:r1T3jZjL.net
>>477
日本語読めるようになってから来てね

479 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 23:27:31.82 ID:EveIrG5P.net
ディートじゃあかんのか?

480 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 07:49:47.27 ID:Zen4K6AL.net
>>469
やっぱりルアーが肝なんですかね
匂いとかします?

>>471
私も購入を検討しているのでぜひお願いします

481 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 20:36:05.16 ID:VMAqsDbq.net
ルアーは鼻を近づけるとイヤ〜な匂いがするよ
問題は電源と雨対策かなぁ

482 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 20:41:55.77 ID:WTt9oyyi.net
小学生の時にいっぺんに100匹くらいに刺されて死ぬかと思ったら何故か痒くならなかった
それ以降蚊に刺されても全く痒くならなくなった

483 :468:2021/06/17(木) 12:13:18.85 ID:gu7QW7Vb.net
>>480
昨日手に入れたよ
電源コードは細いけど結構長くて5mぐらいありそう
コンセントと乾電池両方いける
でも単1を8本で何時間いけるのやら・・・

466さんが教えてくれたように、音は小さくて全く気にならない
誘引剤は超クサい!
夏の野球部の部室を思い出させる、汗と足と何かが混ざった臭い
まぁ3mも離れたらほぼわからないけど、風向きによっては「ん?」と思う

今朝庭の木陰にセットしてみた
明日明後日は雨だから軒下に入れる予定です

484 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 12:48:17.14 ID:57k7Dxbn.net
>>483
ありがとう
誘引剤の匂いの例えがわかりやすい(笑)
成果楽しみですね

485 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 12:57:27.05 ID:UXFFneSF.net
誘引剤を代用出来れば自作出来そう
靴下とか使えないかな?w

486 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 13:58:51.04 ID:YnYN9OoA.net
アース蚊ホイホイとかは?

487 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 19:16:46.00 ID:gu7QW7Vb.net
なんかちょっぴりだけど入ってる!
面白い!

http://imepic.jp/20210617/687380

>>485
靴下を庭に吊るして蚊が集まってるのを確認できれば可能かも・・・
交換誘引剤だけで8800円もするから、もし使えるなら野原ひろしに靴下譲ってもらいたい!

488 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 08:59:24.21 ID:He98/5ZW.net
蚊取り線香派だったけど今頃アシナガバチが巣作り始めた
どうしよう

>>487 1週間たたずに削除ですかぁ

総レス数 558
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200