2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

害虫統合スレッド20匹目

1 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:27:20.38 ID:bsw2qslT.net
アブラムシ、ナメクジ、芋虫を初めとする
全ての植物の敵である害虫についての統合スレです。
大切な植物を害虫から守るにはどうすれば良いか等の
情報交換をしましょう。
害虫への怒りや愚痴もここでどうぞ。
イラガやチャドクガに嫌な思い出がある方もここをご利用下さい。

前スレ
害虫統合スレッド19匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1466100207/

2 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:28:33.29 ID:bsw2qslT.net
過去スレ
18匹目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1409537271/
17匹目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1374223961/
16匹目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1346741595/
15匹目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310386577/
14匹目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276950504/
13匹目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245072316/
12匹目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220849585/
11匹目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212069753/
10匹目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183786511/
9匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1161687473/
8匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151290276/
7匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129960696/
6匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1118720896/
5匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1092153976/
4匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084419229/
3匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1057877193/
2匹目 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049273471/
1匹目 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/992215932/

3 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:29:19.29 ID:bsw2qslT.net
■園芸板FAQ■
http://pc.usy.jp/wiki/418.html

幼虫図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
昆虫の写真図鑑幼虫編 Cyber幼虫図鑑
http://www.insects.jp/konyou.htm
イモムシ・毛虫(ケムシ)図鑑
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/imomusi-kemusi/menu-title2.html

農薬工業会
http://www.jcpa.or.jp/
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/
反農薬東京グループ
http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/index.htm

4 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:30:01.78 ID:bsw2qslT.net
農薬登録における適用作物名について - 独立行政法人 農薬検査所
http://www.acis.famic.go.jp/shinsei/sakumotuhyou.htm

アップローダー
http://imgur.com/
  使い方 http://sakuhindb.com/pj/6_A4CDA4D6A4BDA4AFA4CEA5BFA5AB/20111008.html

*ピクトの画像は、夜間、PCから閲覧することができません。
携帯の人はここを使ってください。「PC表示」設定を忘れずに!
http://phot2.com/

5 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:30:29.39 ID:bsw2qslT.net
FAQ

Q.水やりをすると土から虫が出てくる。土の上をウロウロしてる小さな虫がいる
A.ヒメミミズ(半透明の極小ミミズ)、トビムシ(白か赤などで小さく、ピンピンはねる)
 などは土を良くしたりカビや病原菌を食べてくれる蟲なので殺さないほうが良いです。
 土から出てくるダニは、トビムシなどが増えすぎるのを防いでくれます。

Q.真っ赤なダニがウロウロしてます
A.葉を走り回る赤くて動きのはやいダニは、タカラダニの仲間などで害虫を食べる益虫です。

Q.◯×な虫がいます。これはなに?
A.何のどこについているのか。大きさ(ゴマ、米粒、スイカの種など近いもの)や、
 形(足の数、何に似ている)、色や模様、動き(早い、飛ぶ…)などをできるだけ 書いて。

Q.虫に葉を食べられるのですが、虫がいません
A.夜に活動する虫なので、夜になったら見にいってください。

※このスレは虫の同定を目的としたスレではありません。

6 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:31:03.24 ID:bsw2qslT.net
・害虫スレ用語

ブラシデトール →ブラシでとる。歯ブラシの場合が多い。カイガラムシに特に有効。
ハシデトール →箸でとる。割り箸の場合が多い。テデトールが出来ない人向け感が強い。尋常ではない箸裁きで裁けw
テデトール →手でとる。信用できるのは己のみ。イモムシ類やカイガラムシなどあらゆる敵に効く。人によってはナメクジも逃さない。
フミツブース →足で踏み潰す。ダンゴムシやアリ、野鳥などが死骸処理に協力してくれる。

・おもな天敵昆虫(☆は前スレ1氏的格付け):過去スレ6氏による。

☆☆☆☆☆
アシナガバチ
☆☆☆☆
クモ、コガタスズメバチ、テントウムシ、クサカゲロウ、カブリダニ
☆☆☆
カマキリ、ハネカクシ、ゴミムシ、多くの寄生バチ、多くの寄生蝿、
オオフタオビドロバチ、ショクガタマバエ、捕食性カメムシ
☆☆
コウガイビル、タカラダニ、ジガバチ、ハラナガツチバチ、アナバチ類、アリ

ハサミムシ、コオロギ(対バッタ)

7 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:31:32.51 ID:bsw2qslT.net
・鉢にわくコバエ

鉢にわくコバエは、ほとんどの場合(クロバネ)キノコバエという虫で、
腐葉土などに生えるカビやキノコの菌糸を、腐った葉といっしょに食べています。
キノコバエは土中の有機質の分解者という点で益虫であって、キノコを育てているので
なければ害虫ではありません。
ただし、稀に弱っている植物の痛んだ部分から食入して害を与えることはあります。
たくさんいるということは、かなりのカビやキノコの菌糸を食べているわけですから、
これを殺してしまうと、カビやキノコの増殖に抑えがなくなり、カビキノコ天国を招きます。
室内であればカビ胞子の飛散によってアレルギーなどの健康被害が起きたり、
植物が病気になったりする可能性を高めてしまうので要注意。
屋外であれば、キノコバエは気にしない。室内であれば、土を換えましょう。
腐葉土や、油粕のような有機肥料、堆肥などカビが生えやすいものを使わずに
ピートモスや化成肥料で代用すると、発生はずっと少なくなります。
また、落葉の匂いに集まるので、鉢に落葉を置いておくのもキノコバエの
発生原因になります。

8 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:32:04.58 ID:bsw2qslT.net
<<葉が食害されている。糞があるが虫の姿が見えない>>
[犯人]
 ヨトウムシ類・ネキリムシ(カブラヤガ幼虫)。
 どちらも小さいうちは緑色の小さなイモムシで普通に葉について食害するが
 たいした量ではなく、この時期の被害はあまりない。しかし放置して大きく
 なると昼間は土の中に潜んで隠れており、夜になると出てきて食害するよう
 なる。この時期の食害量はかなり大きく洒落にならない。特にネキリムシは
 株を根元から茎ごと切断して切り倒し、葉を切り取って地中に引きずり込ん
 で食べるという習性があり、被害は甚大。放置すると1匹のネキリムシで一晩
 に何株もの苗が折られて壊滅するなんてこともある。
 土にもぐるようなったイモムシは体色が変化する。ヨトウムシは明るい茶色
 で体に両側に紋のような模様が連なる。ネキリムシは模様のようなものは無
 くて色は黒か多少赤みを帯びた黒褐色。
[駆除・予防方法]
(発生初期の弱齢幼虫)
 1.テデトール
 2.農薬使用
この時期の幼虫ならトアローフロアブル(推奨)・モスピラン・オルトラン
・スミオチンなど大抵のものは効く。使用方法を守って適切に。
(昼間は土に潜むようになった中齢以降の幼虫)
 1.テデトール
  夜に懐中電灯もって見回り。昼に被害の発生している株元の土を掘ってみる。
 2.農薬使用
  この時期の幼虫にはもうオルトランとかモスピランは効かない。誘引して、
  食わせて駆除するタイプのデナポンベイト(ただし最近安全使用上の注意
  が変更された(厳しくなった)ので注意のこと)が有効
(おまけ)完全無農薬派のあなた
 花や野菜を植える場所に前もってバンカープランツとしてクローバーを植え
 ておく。クローバーにはネキリムシやヨトウムシ最大の天敵のゴミムシが集
 まる。またクローバーも土を肥やし緑肥になるマメ科植物なので、害虫駆除
 と土の改良の一石二鳥という面も。

9 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:32:35.35 ID:bsw2qslT.net
<<葉に不規則な穴、しばしば網目状になる 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 コガネムシ類の成虫
 夜間飛来し、食害する。
 ライトアップや庭園灯など夜間照明のあたる植物でおきやすい。
 ブドウ科、マメ科、キク科などでとくに多い
[駆除・予防方法]
 電灯があたっているなら、その状態を変えないかぎり飛来するので、
 電灯を消すか植物を移動する。同じ条件でカミキリムシや蛾の被害も多発しやすい。
 薬剤による防除は一時しのぎにしかならならず、弊害も多いので避けたほうが良いが、
 残効があり、忌避作用のある合成ピレスロイド系(トレボンなど)、ネライストキシン系(パダンSGなど)

10 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 15:33:03.45 ID:bsw2qslT.net
<<葉が食害されている。光る跡がついている>>
[犯人]
 ナメクジ・カタツムリ
 雨天時は昼にも活動するが、原則として奴らの活動は夜が中心。
[駆除・予防方法]
 1.トラップで捕殺・忌避
  トラップにはいろいろあるが一番一般的なのがビールを使用したもの。
  ただし、ビールは誘引の効果はあるがそれ自体が毒なわけではないので捕殺
  手段は別に用意する。銅を使って忌避するというのもあるが、正確には金属
  銅ではなく銅イオンが有効。したがって銅線や銅板を使用するなんてことす
  るよりボルドー液まいたほうがよっぽど早い。
 2.農薬使用
  各種誘引剤(商品多数)を夕方に撒き誘引して食べさせる。

<<葉が綺麗な丸型に切り抜かれている 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 ハキリバチ。
 切り取った葉を持ち帰り、巣の材料にする。
[駆除・予防方法]
 植物に大きな被害は与えないし、本来は花に来て受粉を助けてくれる益虫だし、
 葉をすばやく綺麗に丸く切り取る様子は眺めてて拍手をしたくなるような職人芸
 なのでこれくらいのお茶目は勘弁してあげましょうや。
 ダメ? あんさん、肝っ玉小さいなぁ
 仕方ないなぁ 不要なCDとかアブラムシ除けに使われるアルミのテープみたいな
 光るものを避ける習性があるよ。わざわざハキリバチのために使うのはどうかと
 思うけどスミオチンとかを定期的に散布という手もある。

11 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 21:44:13.89 ID:cxpIaqxr.net
>>1
スレ立て乙

12 :花咲か名無しさん:2017/01/08(日) 13:23:11.74 ID:hZvZf6Yp.net
おっ! 立ってるやん
>>1

ブロッコリーの青虫がようやく減ってきた(まだ多少いる)のだが、今度はヒヨドリに葉を喰われてボロボロ
青虫すら付いてないケールや葉牡丹まで食ってる
まあブロッコリーの蕾に紛れ込むイモムシと違って、葉を食うだけだが

13 :花咲か名無しさん:2017/01/08(日) 22:24:36.72 ID:+BfZ3kX+.net
>>1見事なスレ立て乙
1の庭の害虫はいなくなる

14 :花咲か名無しさん:2017/01/12(木) 15:00:22.51 ID:JCwi+hwl.net
>>12
ブロッコリーを水に浸しとくと小さいイモムシが沈んでるな

15 :花咲か名無しさん:2017/01/14(土) 12:31:48.05 ID:GXRELEzS.net
ヒヨドリのやろうキャベツ食べやがる
みかん農家のほうに池

16 :花咲か名無しさん:2017/01/14(土) 21:23:01.16 ID:1lyOh3eB.net
あんまり虫も付かない鑑賞用の葉牡丹まで食いよるな

17 :花咲か名無しさん:2017/01/16(月) 15:03:37.32 ID:sWGBQOIm.net
そこにアオムシがいるかもしれない
という鳥の本能かな?

18 :花咲か名無しさん:2017/01/16(月) 21:55:44.04 ID:GZtiM78/.net
冬に甘くなる菜の花の類の葉をよく食い散らかすぞ
大根の葉は食われないが

19 :花咲か名無しさん:2017/01/19(木) 06:39:19.49 ID:1tdMzDJ1.net
12月中旬にBT剤を撒いたけど、次は3月中旬くらいでいいかなあ
@神奈川

20 :花咲か名無しさん:2017/01/30(月) 02:41:15.96 ID:Fv6MrUdm.net
http://i.imgur.com/xgcBifl.jpg
はじめまして。
タンクブロメリアにこのような虫がうようよ歩いているのですがなんという害虫なのでしょうか?気持ち悪すぎます! 対処法も教えていただけると幸いです

21 :花咲か名無しさん:2017/02/01(水) 18:56:07.24 ID:WjAXDU9R.net
なんでしょう
チャタテムシの幼虫か何かか・・

22 :花咲か名無しさん:2017/02/03(金) 12:23:04.68 ID:X/NJB6o0.net
>>20
虫を見たら必ず害虫ってもんではない
↓行きな

【不明】この虫の名前を教えて! 25【質問】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1474539656/

23 :花咲か名無しさん:2017/02/23(木) 00:49:30.10 ID:akooFyuK.net
東京でブロッコリーにモンシロチョウ幼虫の大きいのがいた
幼虫のまま越冬する個体もいるんだなあ

24 :花咲か名無しさん:2017/03/01(水) 12:52:06.58 ID:oS//1cOq.net
江原辰徳
鈴木貴大

25 :23:2017/03/11(土) 13:55:59.20 ID:pwonrjJM.net
モンシロチョウ成虫いた
冬にも幼虫いるし結局一年中活動してんだな

26 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 18:19:43.30 ID:qXpztfuf.net
モチノキにカイガラムシがいっぱいくっ付いてるんだけどお前らってどうやって頃しての?

27 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 00:48:36.43 ID:OX79pXo/.net
休眠期にマシン油乳剤、活動期には適当な農薬
手が届く範囲ならテデトールだが、モチノキみたいな
でかい木全体にびっしりだと、もうダメかもわからね…

28 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 07:38:44.41 ID:Q8ngH7R3.net
>>27
上の方はでかい脚立使わないと届かないからなー
めんどくさいから地面にまく粒剤でも使おうかと思ってる

29 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 15:15:39.62 ID:x8w8e3GNz
>>28
地面に撒く粒剤は高木は効かないかも
有効高さ1mまでと聞いた

30 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 20:54:38.20 ID:BLc1nMMd.net
>>28だが
地面にまく粒剤使おうと思ったらメーカーに木には使えませんって言われたわ…

31 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 22:13:51.94 ID:emP94o6Kv
皐月くらいなら効くけどね
去年はツツジグンバイの被害が全く出なかったよ

32 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 22:55:57.06 ID:Ys5o2eV/.net
樹木に肥料やるときも穴掘ったり沢山積んで、いつか足しになるでしょうって感じだもんなー

33 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 02:19:06.57 ID:IlxSrYbv.net
>>30
効果があるとしても、適用作物でないからダメというのは
メーカーからすれば当然だろうね。

適用作物なんて気にしないとしても、実質的な問題と
して、大きな木だと適量が分からない。おそらく凄い量を
まかないと効かないだろうし、それだけまくと庭の汚染や
木への影響など色々心配事が出てくると思う。

34 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 17:40:54.11 ID:VdNfgC2E.net
木に届く頃には薬効無くなってんでしょ

35 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 19:47:11.81 ID:dZNj1FOd.net
>>34
メーカーからの回答では>>33と同じように「尋常じゃない量を使えばいけるかも知れんがヤバくね?」って感じだった

36 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 21:25:50.95 ID:vj64Xaid.net
そう言うときは粒剤じゃなくて灌注処理したら?
アルバリンとか幅広く効くし個人的に良く使ってる

37 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 21:38:24.97 ID:dZNj1FOd.net
>>36
アルバリンのサイト見たけどモチノキが記載無かった

38 :花咲か名無しさん:2017/03/18(土) 04:27:35.69 ID:BOM94Qkp.net
>>36
アルバリンの灌注ってアルバリン顆粒水溶剤100倍ぐらい?
大きい木でバケツ1杯ぐらいの水をまくとすると、1回でアルバリン
100gぐらい使っちゃうのかな。それならアルバリン粒剤の方が
いいような気もするが、いずれにせよ適量はわからんけど…

>>37
モチノキというか庭木okの農薬は少ないね

39 :花咲か名無しさん:2017/03/18(土) 12:55:59.65 ID:EzNtiEMB.net
>>38
土壌汚染があるからほんとは使えるけど書いてないってのもあるんだろうな

40 :花咲か名無しさん:2017/03/18(土) 18:41:55.58 ID:cZD3KPQy.net
>>38
粒剤だと水で流れたりピンポイントで効かないからそれなら株元に棒とかで小さい穴開けたりしてそこに流し込むとかすればいいんじゃないかなと思った
適量は正直地植えの場合どこまで根が張ってるかわからんし誰も断言出来るもんではないからなぁ
まぁ、一般的な濃度で撒く分にはそこまで薬害でたりは無い気もするけどその辺は自己責任で
土壌汚染とかも周りに食用の植物とか動物いたりするなら気を付けるべきだけど観葉目的なら普通に使うかな
適用作物を見るよりも適用害虫を見る方が基本的には大事だし、適用作物に観葉植物って書いてあるものは大丈夫だと思ってうちでは使ってる

41 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 06:06:05.80 ID:BQaecYH0.net
カイガラムシはひたすら潰していった。(手が届く範囲)
あとは、混み合ってる枝葉を整理して風通しを良くしてから、やはり手が届く範囲でスミチオンを500倍で噴霧(蓄圧噴霧器のノズルが長いやつで)
殻の固い成虫には効かないけど小さいうちなら効くらしいので噴霧。

モチノキの大きさがわからんけど、無理せず手が届く範囲だけでいいと思う。
大きめの木なら、たとえびっしりのカイガラムシでも枯れないし。

42 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 06:48:34.95 ID:Lp8wW5Cb.net
>>41
3m以上の大きさで上のほうにいっぱい付いてるんだ
枯れないっちゃ枯れないけどすす病だっけ?あれで真っ黒になってて見栄えが良くないんだよね

43 :花咲か名無しさん:2017/03/24(金) 08:21:25.57 ID:qnJqJFON.net
ここ2年ほど、あじさいにアジサイハバチの幼虫がたくさん着きます
本当に気持ち悪くて大嫌いなので、予防的にオルトランを使ってみようかと思うのですが、鳥が食べてくれるかもと思うとそれも躊躇してしまいます
ひとりごとになっちゃいました

44 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 10:49:01.50 ID:ZkUiwEuR.net
家のアジサイにもハバチの幼虫が毎年わくものの、庭に来る
大量のシジュウカラたちはスルーしているみたい。サツキに
つくハバチの幼虫は食べているので、おそらくアジサイだと
つかまりにくいから食べないのかなと思っている。

45 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 11:46:02.07 ID:zmZdX0eG.net
ハバチ幼虫はサラグモ、カマキリ、アリなどに与えても全く食わない訳ではないが不人気で、何か嫌なニオイや味があるんじゃないかなー?
種類にもよるかもしれないが
少なくとも放置しておくと、何かにヤラレて壊滅なんてことにはなってない

46 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 20:19:15.09 ID:l9puSXhR.net
>>43 です
ありがとうございます
うちのあじさいは今の季節で樹高を60センチくらいにしているので、今年は試しにオルトラン使ってみようかと思います
花の後、初夏くらいにいつも虫がつくのでその前に撒きますね
確かにあじさいに鳥がとまってるのは見ないので、大丈夫だと良いのですが

47 :花咲か名無しさん:2017/04/03(月) 15:46:36.39 ID:niIH74TK.net
琵琶湖ではユスリカが多いらしいけど
https://mainichi.jp/articles/20170403/k00/00e/040/198000c

ウチも多いと思ってた@大阪

48 :花咲か名無しさん:2017/04/03(月) 16:42:29.69 ID:rjo7gfVA.net
関西はXX大発生って報道を毎年やってるな

49 :花咲か名無しさん:2017/04/03(月) 18:22:43.96 ID:fsZjwAfy.net
キノコバエ&#127812;ナメクジ&#127812;がムカつく。キノコバエはは有機質の土と湿気があったら大量発生する。ナメクジは喰えるものがあれば全て喰い尽くす。あと存在がキモい。

50 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 22:44:40.96 ID:OYIZwwD6.net
梅の木に、発見時は知らなかったアカホシテントウの幼虫が居て、害虫と思い慌てて潰した
んで、冷静になって調べてみるとアカホシテントウの幼虫だったorz
更によく見るとタマカタカイガラムシが居て、そいつらを食ってるアカホシテントウの幼虫も居る

こういうケースでタマカイガラムシを潰して回って良いのだろうか?
益虫のエサが無くなりそうで、すごくジレンマなんです

51 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 01:08:39.13 ID:ofsHOBtR.net
お前の満足いく状態は害虫壊滅だろ
益虫が大量繁殖してもその状態になるが、それは益虫の飢餓も起きてる

52 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 16:56:42.50 ID:mOOdvNFt.net
>>50
益虫を生かすより害虫を殺した方が管理は楽だよ。
農協の資材販売店で聞いても教えてくれるよ。

ウメはどう防除すりゃいいんだろうな。
カンキツ系ならマシン油で夏も冬も、面倒なイセリアカイガラムシとかも
濃度を変えて大体なんとかなったり。
指定濃度で使っても葉の油染みとか薬害出る事もあるけど。
ウメの登録を見ても濃度が - とかになっててよく分からんなあ。

53 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 14:17:44.97 ID:v+tuTuWB.net
てんとう虫に見た目やサイズが似ている葉を食べる甲虫って何という虫かわかる人いますか?
羽はあるようですが近づくと落下するようにぴょーんと跳ねて逃げます
大量にいて冬の雪にも負けず生き延びてしまったのでどう始末したらいいものか

54 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 15:43:22.45 ID:VWNm2zKW.net
ウリハムシじゃねーの

55 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 16:09:26.44 ID:lQK4+HTT.net
今年もハダニが発生中。
急いでアーリーセーフ撒くが今年は発生が速くて嫌になる。
去年はスターマイト使ってもあまり効果がなかったし今年も定期的にアーリーセーフ撒く日々が続くのか…

56 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 18:51:16.11 ID:9QWrIXs3.net
焼いた方が早いぞ

57 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 21:23:05.88 ID:txbKtvye.net
最近のダンゴムシって歩くスピードが早くなってない?
俺の動体視力が落ちたからとは思えない

58 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 03:00:56.43 ID:tjPHLnvS.net
2ちゃんねらーの高齢化がここにも・・・

59 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 03:07:54.45 ID:TYrSi8vM.net
去年芋虫対策でBT剤買ったけどあらかた花が食い尽くされた後だったのでホントに効果があったのか不安になってきた
12月から植えたビオラ・シロタエギク・ノースポールは害虫と無縁だったからつい油断してアリッサム買っちゃった。めっちゃアオムシ付くらしい…
毎週撒くくらいじゃないと安心できないわ
よりによって宿根とか…申し訳ないけど今年限りで許してクレヨン

60 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 14:29:44.52 ID:egyo6Qzm.net
>>53
ニジュウヤホシテントウでは?

61 :251:2017/04/28(金) 16:29:10.33 ID:+S8fH+ig.net
http://i.imgur.com/38bt1I0.jpg
室内の多肉に蜘蛛が巣を張ってしまったので害が無いようなら外の鉢に移動してもらいたいところなのですが
そもそもこいつはどんな種類の蜘蛛なのかだいたいでいいのでわかる方いたら教えてください
大きさは2〜3ミリくらいです

62 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 16:38:14.24 ID:5mTfbk0s.net
お子さんは大抵赤褐色で似てるな

63 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 02:28:58.38 ID:8NpxW26B.net
梅雨時はBT剤だけだと不安だからオルトラン買うたわ!

64 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 09:25:21.05 ID:SNAMpWOR.net
これはなんて虫でしょうか?大きさは8mmほど、飛ぶのはとろくてキンチョールとかかけやすいです。
画像は死にかけで少し乱れてますがとまってるときはもう少し羽がそろってまっすぐになってます。
http://i.imgur.com/mPRzfQe.jpg

65 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 09:39:21.05 ID:+uNNWyVe.net
よくいるチュウレンジバチじゃねーの
害虫かどうかも判らんのに殺すのか

66 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 10:03:21.40 ID:SNAMpWOR.net
回答ありがとうございます!チュウレンジで間違いなさそうです。
検索してみるとバラに卵を産むようで、記事もバラ関連のものしかヒットしないんですが
バラ以外にも産むんでしょうか?うちにはバラはないんですが、そのわりにけっこう飛んでて
とまる葉っぱもとくに限定してない気がします。
この1匹は写真をとるために殺しました。

67 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 10:29:38.71 ID:+uNNWyVe.net
例えば似たアカスジチュウレンジとかいるんだから、ハバチ科の図鑑見るなりしてちゃんと同定しなよ
現物持ってて好きなように眺められんのは本人だけなんだから

チュウレンジバチにしたって、バラ属も範囲広いし、成虫の餌は葉ではないし、そりゃあちこちいるでしょ

68 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 10:58:39.17 ID:SNAMpWOR.net
ブログ系でなく図鑑のサイトで調べたら幼虫はバラ科の植物を葉を食べるとありました。
いわゆるバラだけではないんですね・・。考えてみたら蝶の幼虫もセリ科とかミカン科とかで
食草が分かれてるので、チュウレンジもバラ科の中のいわゆるバラだけってことはないですよね^^;
フィソカルプスの大株があるのでそれにひかれてやってきてるのかもしれません。
ありがとうございました!

69 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 18:33:04.37 ID:luJcjPx5.net
撒くのをサボってたダイアジノンを数日前に撒いたら、今日畝の脇に生きたコガネ幼虫が転がってた
情け容赦なくクワで真っ二つにしたが、これって薬のせいで非難したんだろうか?

70 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 18:41:38.02 ID:bAU6O8q0.net
多分そうでしょ
奴らは結構活動的で、畝ではない平らなとこのニラとかのアブラムシにスプレーした薬液が垂れると、苦しんで地上に這い出すし
放置しててもいずれ死んだかもね

71 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:28:34.59 ID:HGfvOU9i.net
3日前に初めて手に入れたオルトランを喜び勇んで撒いたのに今朝見たらビオラの根本にイモムシいたあ(>_<)
横に寄せ植えしたアリッサムに念入りに撒いたからイモムシがつきにくいと油断して散布が手薄だったビオラのとこに逃げてきたのか?
慌ててBT剤も撒いたけどまだいる…

72 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 13:24:38.36 ID:ZtNr1bqp.net
弱って根元にいるんじゃないの?元気なら茎や葉にくっついてるだろうし
ツマグロだったらよく地面で日向ぼっこ?してるけど

73 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 16:12:52.75 ID:XHo90QKn.net
去年の秋、庭のヒイラギがハモグリガか何かにやられて枝一本が裸になりました。
春になってもその枝には芽がひとつも出ていません。食われただけなら再生してもいいと思うのですがどうして枯れてしまうのですか?

74 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 10:32:37.88 ID:0gQjNiTJ.net
タカラダニ
出だした

75 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 15:37:03.04 ID:zPlROQRg.net
ジャガイモの葉の上にいたイモムシ
何の幼虫でしょうか?

[URL=https://www.fastpic.jp/][IMG]https://www.fastpic.jp/images.php?file=8146177745.jpg[/IMG][/URL]

76 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 15:37:51.41 ID:zPlROQRg.net
↑すみません写真が有りませんでした
やり直します

77 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 15:41:09.32 ID:zPlROQRg.net
こいつです
体長は6ミリ程度でした
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8146177745.jpg

78 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 04:01:46.27 ID:Qq+OdMvB.net
芋虫状ではなく蛆状形態のヒラタアブ類の幼虫じゃないの

79 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 08:40:21.35 ID:5sKbFLEG.net
ありがとうございます!
アブラムシを食べてくれるようですね
10匹程殺しちゃったorz

80 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 09:53:21.44 ID:olFR/nAO.net
害虫かどうか分かりませんがこの虫はなんていう名前でしょうか?
オルラヤの花にたくさんいて2mmほどです。もうちょっと後になると
サンジャクバーベナの花の中にもよくいる虫です。
http://i.imgur.com/xKtOx0l.jpg

81 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:45:15.33 ID:Ore6C0J6.net
ヒメマルカツオブシムシ
花粉を食べてるだけで植物に害はないよ
ただ、室内で繁殖すると衣類に穴を空けたりするので、切り花として飾る場合はこいつを持ち込まないよう気をつけて

82 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:47:38.37 ID:Qq+OdMvB.net
ヒメマルカツオブシムシじゃないの

植物にいたからといっても必ずしも園芸害虫とは限らないのだから、虫屋が好き好んで同定してるとこに行けば

昆虫・節足動物板 http://hanabi.2ch.net/insect/
【不明】この虫の名前を教えて! 26【質問】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1488532647/

83 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 00:27:17.75 ID:a6B1S/gD.net
>>81
ありがとうございます!幼虫見たことあります・・

>>82
ありがとうございます。>>5に「このスレは虫の同定を目的としたスレではない」と書いてありますが
FAQに「この虫なに?という質問の時は特徴をできるだけ書け」とも書いてあります。
つまりそういった質問もこのスレの主目的ではないけど可ということだと思います。
園芸害虫かどうかは質問前には分からないわけですし。
とはいえ、そんなスレがあるのなら次回からはそちらで質問しようと思います。
誘導ありがとうございました。

84 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 01:23:51.14 ID:S/omB5FI.net
キクスイカミキリ退治しまくってる
ざまあ!

85 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 05:35:41.28 ID:bebCR8KL.net
うちも小菊とよもぎがやられて頭を垂れてるけど、成虫は1匹しか退治できてないや
垂れたとこに卵を産みつけられてたら1本オシマイだから、50本ぐらい切ってるんだけど・・・
まあ自分が成虫を退治できていようがいまいが、どうせ飛来してくるんだけどね

86 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 13:13:56.34 ID:LrJe5ntk.net
ヌッコロスと気分がいいのはある

87 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 10:09:37.40 ID:t8Nik+rA.net
ミカンのアブラムシを筆で払っていたら、目前でナミアゲハが産卵してやがる
産卵の瞬間を狙って捕まえてコンポストへ
足元の三ツ葉に目を移すと、キハゲハが産卵中
これも捕まえてコンポストへ
捕虫網を買ってこよう
よく見りゃ卵や鳥糞芋虫も付いてやがるから、これらも地面へ

88 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:19:07.20 ID:eH0pd47W.net
菊のヒラタアブがほぼアブラムシを食い尽くしてたので、蜜柑に移しといたが、えり好みせんかな
テントウムシなら共食いするほどだが

89 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:51:55.01 ID:xVUw8HDw.net
益虫ではあるがヒラタアブ幼虫も真っ白で内臓スケスケの種は殺意湧くw
小さいやつはどういうつもりなんだかアブラムシを咥えて上半身振り回しててキメーし

90 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 11:48:09.69 ID:r680nVcP.net
犬がボールくわえて得意げな顔してるような、そんな感じじゃないかな

91 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 22:38:23.39 ID:N61V/voi.net
>>87
面倒だからネオニコチノイドとかはどうだろうか。
ダントツとかモスピランとかアブラムシにもアゲハにも登録あるし
樹幹散布すればゴマダラカミキリも防げるし。

92 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 00:43:37.71 ID:ko+WrVCV.net
果樹のアブラムシを払い落とす手間を惜しまない人なら、わりと何でも筆塗りでいけるで
スプレーより水はじくから展着剤多めで

93 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 01:04:21.12 ID:P3Y3ztm4.net
しかしカンキツ系だとユキヤナギアブラムシとか葉を巻くから限界ありそう。

94 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 02:41:29.31 ID:04Iz9TUy.net


95 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 02:48:18.76 ID:04Iz9TUy.net
毛虫やたら多い
去年は滅多にいなかったのに
なぜなんだ?勘弁してくれ〜

96 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 11:01:59.54 ID:O/Okz3U+.net
まだ小さいアブラムシに寄生蜂がチマチマ産卵してた
丸くパンパンに膨れたアブラムシの殻は度々見かけてたが、産卵してるとこ見たのは初めてだ
あまり天敵には期待してなかったが、今年はヒラタアブ、テントウムシ、クサカゲロウが多く見られ、餌不足必至

97 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 12:35:57.34 ID:P3Y3ztm4.net
もうマイマイガとかアメリカシロヒトリの季節か。
あとチャドクガにイラガとか。
2週間くらい前にはブルーベリーにシャクトリムシが付いてた。

98 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 17:39:29.11 ID:sPp/2A8h.net
夜、明り点けて庭に出た瞬間熱烈な蛾の攻撃を受けた
顔面から首筋に何度もバチバチと。幸い何事も無かったが
チャドクガだったらどれだけ悲惨な状況になったろう((((;゚Д゚))))
もしチャドクガの顔面アタックで鱗粉吸い込んだら肺が遣られるのかな?

99 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 19:18:57.72 ID:lLiQR05G.net
やっぱダイアジノンの効果絶大だった
コガネ幼虫が畝から避難してるのでスゲー駆除しやすいわw
無くなりそうなんで次回忘れずに買っとこう

100 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 23:41:38.53 ID:qyKF4YyV.net
野菜プランターや鉢のコガネムシ対策毎年悩むなあ。
野菜ばかり気にしてしまうが、他の花鉢も気にしてあげないといけないんだが沢山あって
どうしようもない。

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★