2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタハラ・LED】植物光源総合6

1 :花咲か名無しさん(ワッチョイ 23a6-6IZf):2017/04/04(火) 20:47:35.55 ID:EO5e4ViF0.net
植物育成用の各種光源について語るスレです。
各種ライトを使っての育成比較、補い合い、技術的な話、内容は何でござれ!

温度管理用のヒーター・クーラーなどの情報も総合的に扱いたいと思います。

植物光源総合 過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207627614/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260790991/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1293497530/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1383210303/

テンプレは>>2-9あたりの予定
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

124 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/):2017/04/11(火) 12:59:54.21 ID:Ut9vCHdk0.net
>>121
あなたはこのスレで何がしたいの?自作してみろとか言うなら、グループバイの取りまとめをするとか、業者を紹介するとかあるだろうに。

電球つくりました!よく育ちます!って言われても、はぁそうですか。としか言えないよ。

125 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/):2017/04/11(火) 13:14:43.39 ID:Ut9vCHdk0.net
>>117
まじで室内の方がよく育つんだったら、農業革命だよ。
日数とか乾燥重量とかどうなの?まさか目視じゃないよね?

126 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf00-SNtP):2017/04/11(火) 13:20:13.56 ID:GkDo0DhM0.net
妄想してる人が子供ならまだしも定年迎えたおじいさんっていうのが悲惨
クラウドファンディングで募った金額が50000円っていうのもね...

127 :花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9):2017/04/11(火) 13:29:51.06 ID:O7FoKEAE0.net
>>124
色温度の高い白に赤チップ混ぜて昼光色〜昼白色にするってのも古典的なことだしねぇ。
大手がやらないのにはそれなりの理由があるわけで。キレイ色だってジリ貧状態だし。

つーか、LEDシーリングのスペクトルはすごい進歩してるのに、大手メーカさんは
あれをハンディタイプにはしてくれないものだろうか。
それこそ電源部の問題だったりするのだろうか?

128 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/):2017/04/11(火) 13:36:59.61 ID:Ut9vCHdk0.net
>>127
最近シーリング使ってみようかと真面目に思ってる。
配線が若干面倒だけど、引っ掛けシーリングに変換すれば良いだけだし。

あと中古のサークラインのペンダントライトも狙い目かなって。高さ調整自由だし、何より蛍光灯が安い。

129 :花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9):2017/04/11(火) 13:45:46.41 ID:O7FoKEAE0.net
>>128
東芝マルチカラーで色々やってみて!高いけどw

130 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/):2017/04/11(火) 13:51:58.95 ID:Ut9vCHdk0.net
>>129
なんだこれ凄いな。そして高ぇwww

131 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx):2017/04/11(火) 14:04:42.10 ID:w52vtyl+0.net
>>127
詳細に調べたりしたわけではないが
照明器具組み込みのLEDの数が多ければ 個々のLED出力波長つまり蛍光体の色をいろいろ変えて
その色違いを組み合わせることで演色性向上など色分布を自在に作れても
LEDの数が少なければ相互補完がきびしく微調整も蛍光体依存になり 微調整蛍光体LEDの汎用性がなくなる
LED1個1個が有能ってわけじゃない

大型小型で特に電源がどうこうと言うのはさほどないはずだが
高演色シーリングで上記のようにLEDの色違い、実質別もんのLEDの組み合わせで
減光時の色温度の変化なしにリニアな調光が要とするなら調光回路に工夫が必要になりそうで
ここはメーカーや機器のグレードで差別化はありうる

132 :花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9):2017/04/11(火) 14:20:29.90 ID:O7FoKEAE0.net
>>131
おぉ、ありがとう。たしかに日立のやつなんかは細かいことやってそうなんだよね。
熱的に少しでも発光部と電源部を離せれば、寿命に関しては有利なんじゃないかなーなんて思ってるんだけど。
E17とかすげぇ苦しそうだし。(今のところ寿命が短いとは思ってないけど)

>>130
R・G・BフルLEDで白でも青・赤でも試せるぜっ!

133 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/11(火) 14:36:47.01 ID:sL3cSrqZ0.net
>>123
>マジで聞きたいんだが照明部と電源部別なわけ?
いままで100V仕様と思ってたが12VとかでACアダプタを介してるの?
商用電源利用しにくい環境やソーラーなどの蓄電池利用、PWMによるパルスコントロールなど
DC電源仕様は応用利くが、いままでまるで触れられていないが

投光機では、バッテリーで移動式光源として使いたいからとDC向けで作ったことありますよ
電球でも同じように、オーダー時に指定すれば大丈夫ですよ

134 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx):2017/04/11(火) 14:43:46.89 ID:w52vtyl+0.net
>>133
いや作ったことあるとかじゃなく100V仕様で電源部別なのか、であればどういうコンセプトなのか、と
オーダー云々じゃなくコンセプトありきの結果 降圧電源必要、電源部不要になるんじゃね?

135 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ef85-JWM6):2017/04/11(火) 14:56:33.02 ID:YJrNRp4F0.net
>>134
もうそっとしておいてあげようよ
初めて海外オーダーしてドキドキしてたら無事商品が届き、有頂天になって万能感を抱いた素人さんだよ彼は

136 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/11(火) 14:56:40.28 ID:sL3cSrqZ0.net
>>127
>色温度の高い白に赤チップ混ぜて昼光色〜昼白色にするってのも古典的なことだしねぇ。
大手がやらないのにはそれなりの理由があるわけで。キレイ色だってジリ貧状態だし。

多分需要がないからだよ
演色値が70以下では、流石に色の再現性が悪いからと演色値が高い商品が求められるけど
80以上あれば今までの蛍光灯と同じでほとんど困らない
だったらそこから多少色の再現性をアップさせても、そのために全体の明るさが落ちるから
ワット数を上げて、さらにコストアップになるなら、そこまでして購入する人が少ない

137 :花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9):2017/04/11(火) 14:59:46.81 ID:O7FoKEAE0.net
>>136
そんな事業を他人に渡そうとすんなよw 迷惑だ!

138 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/11(火) 15:08:47.78 ID:sL3cSrqZ0.net
>>134
基本は現在使用している環境でそのまま使えるだから、分離は考えない

パルスがどうしても必要などと言った特別の理由なしでは、
普通の電球が、使用しているチップだけが組変わった照明が基本です

電球を普段から作っている会社なんだから、トラブルの発生を考えれば
あまり特殊な仕様はお願いしないです
どちらにしても、一般のLED電球の電源部なんて100円程度ですよ原価は
これでも品質考慮して価格が高い部品を利用しているメーカーですが

139 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 16:27:52.47 ID:M8Oo+23er
>>126
fbec-HGfIのクラウドファンディングの金額とかなんでわかるの?

140 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/11(火) 16:22:33.87 ID:jBg8kiTeK.net
太陽光超え → 需要がないのコンボにワロタw

141 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/11(火) 16:39:27.83 ID:sL3cSrqZ0.net
>>125
鋭い指摘だね〜
イニシャルコストと、ランニングコストがかかるから、植物工場赤字がほとんど
育つだけなら問題はないけど、電気代や初期投資がかかるんだから

自分でオリジナルを作ったらの意味は、ワット数だけを話題にするとか
照度が、演色値が・・・みんな自分の理想とする光源の夢はありよね

数社の商品は中国まで送って積分球で分析したけど、それはスペックが不明だったから
測定結果から使えるかどうか評価しますが、自分が必要とする光源を考えることも
パズルと同じで、さらにいかにメーカーに考えを伝えるかも面白いから

だから皆さんも経験してみれば、より結果の予測もなるほどと納得できます

難しいのが色目の予想です
こればっかりは目安となる設定があってはじめて予測ができることで
白色の予定が斑になるとか、ピンクが勝ってしまうなどですね

142 :花咲か名無しさん (ガックシ 067b-30C2):2017/04/11(火) 16:47:12.83 ID:e4VGSgpk6.net
いちご電球太郎

143 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx):2017/04/11(火) 17:00:06.48 ID:w52vtyl+0.net
>>138
分離型か内蔵かはともかくLEDドライブのために変圧や定電流化しているのか、と
上のレスで「電源部が高い」 と言っているから降圧なりしていると見たが
どういうコンセプトでその電源部を組み込んだか聞きたい
調光なし数ワット以上のLED照明であれば電源回路不要ないし簡易な工夫程度が合理的のはずだが
自作は電源部が高い、と言うだけの根拠ある工夫があるのではないかと
であるので上で設計回路見せてと書いたのだが

144 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/):2017/04/11(火) 17:14:40.37 ID:Ut9vCHdk0.net
>>143
多分聞いても無駄だよ。中華製の汎用LED灯具の「チップだけ」指定して組み立てたシロモノだから、電源部に思想なんてないよ。おっさん、そうでしょ?

145 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/11(火) 17:43:20.97 ID:sL3cSrqZ0.net
>>140
室内で植物を育てたい人が多数いるから、10社以上が栽培装置販売しています
中国や台湾のメーカーから仕入れて販売しているところも、同様ですが

多くの業者が失敗している原因は、赤色チップ630nmがほとんどだからです
これを660nmに変更するだけで、赤色の光の強さは約1/4に減少します

理由もあって、最近は660nmのチップも安くなったけど、以前は高かった
光合成は630nmでも660nmでもそれ程差はないのですが、信号機など多量に使用され
価格も安いので、少しでも安くと630nmの赤色が多用された

菊などの電照栽培では、花芽抑制だから660nmでないと効率が悪くなる
結果今まで多くの業者さんが持ち込んだ電照栽培用LED電球がすぐに故障する
価格が高い、効果が弱いなどの理由で、今でも普及が遅れています
チップは電流を多く流せば瞬間明るいけどすぐに故障します
発熱も同様で、数年前など直ぐに発熱で困ったものですが、現在では
チップに流す電流を多少セーブすることで、ほとんど発熱しなくなっています

146 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/11(火) 17:50:35.63 ID:sL3cSrqZ0.net
>>144
故障しなくてトラブルを起こさない、それが基本だからこだわりはその程度
必要があれば、例えば調光対応にするなど対処しますが、それでも原価は知れてます
こだわらなければいけないことにはこだわりますが、オーバースペックは不要

147 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/):2017/04/11(火) 18:35:36.07 ID:Ut9vCHdk0.net
>>145
(なんでこの人はみんな知ってるであろう事を自分が発見したかの様に書くのだろうか…)

148 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx):2017/04/11(火) 22:12:25.54 ID:w52vtyl+0.net
> 数年前など直ぐに発熱で困った
こいつほんとにわかっているのか?
電気板民にはハナで笑われるような内容でドヤって質問はガン無視かい

> 多くの業者が失敗している原因は、赤色チップ630nmがほとんどだからです
業者とはどの業種を指しているのか 植物工場か?育成用LED照明メーカーのことか?
妄想はなはだしい

149 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf00-SNtP):2017/04/11(火) 22:42:35.28 ID:GkDo0DhM0.net
ボロ屋で寂しい老後を送っているとこんなところで構ってもらえるだけでも嬉しいんだろ

150 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f23e-cV34):2017/04/11(火) 22:42:51.36 ID:1gxOrlOA0.net
一人でやってるんだろうけど、むきになって言い返す意味あるの?

151 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dbe1-i4QV):2017/04/11(火) 22:51:33.58 ID:GRD6HbDl0.net
ア○ターの中の人とみた

152 :花咲か名無しさん (ワンミングク MMa2-cV34):2017/04/11(火) 23:13:19.84 ID:g5uocoWLM.net
>>151
あの手の電球型は場所取るし、成長調整するわけじゃなければ、メーカー製の高演色LED電球でも間に合うんだよな。
あそこも直管型をレギュラー製品に入れてくれたらいいのに。

153 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0e-xvm/):2017/04/11(火) 23:57:36.77 ID:zdtKu2A3M.net
>>151
ホントだ。ブログ見たら見慣れた部屋が…w

154 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/12(水) 10:54:07.04 ID:zzu4iM910.net
急ぎでオーダーする商品(調光機能付きの20wタイプ直管)が出たので
もし一体式LED照明5本セット試してみたい人がいるならオーダー受けます

支払いはヤマト代引きで、照明本体にプラグ付きケーブル1、両端接続ケーブル4
本来の備品である取付金具と連結端子、その他を含みます
ただし、最小受注ロットは4件です
代金は税込み11000円
お届けは来月中旬になりそうです

155 :花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9):2017/04/12(水) 11:38:00.26 ID:zL5P0gRN0.net
もはや詐欺サイト並だな。
チップ構成も示さずとは。中華白チップのみの直管でも送りつけるつもりか?

まぁ、観葉系のオレには緑がきれいに見えない照明は端から用なしだが。
誰か育成主体の人、5本セット×最低4ロット買ってみろよw

156 :花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7f-30C2):2017/04/12(水) 12:20:24.46 ID:oQyPOvGea.net
余計な手間がかからない分、金をドブに捨てた方がマシ

157 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 13:14:14.08 ID:772Zni6X8
>>151>>153
やめろよ毎日書き込んでたのに
スレのアイドルワッチョイ fbec-HGfIさんの書き込みがなくなったじゃないかw

158 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 13:19:50.53 ID:772Zni6X8
>>154
何名義で発送するか先に知らせておいて裏取ってからじゃなきゃ
怖すぎて注文する人いないでしょ

159 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 13:22:02.16 ID:772Zni6X8
ヤフオクですら怖いから売るなら手数料上乗せでもいいから
メルカリとかの方がいんでない?
これまでのあなたの書き込みで怪しい・怖いと思ってる人多いだろうし

160 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 13:24:38.80 ID:772Zni6X8
>>155
過去の書き込みから中華白チップのみの直管ならサギだから
それはないでしょ

161 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e38b-xvm/):2017/04/12(水) 13:23:32.25 ID:fluHTh950.net
>>155
育成系のワシはエロいピンクを買いますぢゃ

162 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI):2017/04/12(水) 14:42:02.94 ID:zzu4iM910.net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8165328896.jpg

CREEのチップで、これが分光分析結果
チップの型番とか、こだわり?電源の回路図なんて言い出すの?

このボディー、中国ではボディーメーカーから入手可能だけど、
日本で販売しているところはないと思いますよ

>植物育成用の各種光源について語るスレです。
各種ライトを使っての育成比較、補い合い、技術的な話、内容は何でござれ!

163 :花咲か名無しさん (ワンミングク MMa2-cV34):2017/04/12(水) 15:27:23.08 ID:zXiSCjBuM.net
実際のところ白色LEDに赤色LEDを足すのってどれくらい効果があるんだろう。
クロロフィルの吸収スペクトルから想像するのと違って、光合成の作用スペクトルは偏ってなくて緑色も充分出来る場合が多い。
特許とかはデータは結構盛ってることが多くてあまり参考にならんので、学術論文を調べないと分からんね。

今更だけど波長が極端に偏ってる蛍光灯だと、昔から高効率なものがあった赤色LEDと組み合わせると最適だったのかもね。
蛍光灯も原理的に広い波長で光らせることが無理なわけではなく、三菱の高演色蛍光灯とかはLED並になだらかなスペクトルだけど。

164 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0e-xvm/):2017/04/12(水) 17:33:25.89 ID:t/jzBcrBM.net
>>163
これ植物によって変わると思うけど、案外あてにならないのかも。
アクアリウムやってるんだか光合成曲線を意識した光より、スペクトルをガン無視した青白いLEDの方が光合成の気泡を沢山出したりするからね。

赤色は気休めにはなるけど、やっぱり光量優先というのが個人的な感想。
光量があれば相対的に赤もある程度含まれるからね。

165 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5288-30C2):2017/04/12(水) 18:05:48.05 ID:eWMv24d70.net
モデル生物の栽培方法ちょっと調べたときは白色蛍光灯を使用してPARで書かれてたよ
つまり極端に偏った波長でなければ組成はあまり重要ではないということ

166 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx):2017/04/12(水) 19:58:47.09 ID:k5tKqi0D0.net
>>162
> チップの型番とか
この照明器具が実績、知名度のあるメーカーによるものにあらず、
宣伝文句が額面通りなのかユーザーが検証しえないようでは信頼もされず購入候補除外
主要部材の仕様書たるデータシートがなければ他との比較もできず果たしてベストチョイスの根拠になりえない
くわえて回路に無理無駄がないか全体の検証不明 ランニングコスト、寿命も見えず
つまり素人設計の疑念がぬぐえない

> 電源の回路図
みずから 自作は電源がコストアップ と、論拠なしのレスをしている
総じて製品が価格に見合うものかがわからない

貼った分光グラフはおそらくLED単体ではなく製品の測定結果であり植物ランプとしては可もなく不可もなく普通
分光グラフは製品仕様を見る上で必要だがこれで十分ではない
そのスペクトルを再現する程度なら秋葉等で1000円足らずでパーツ揃えて作れる

167 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f23e-cV34):2017/04/12(水) 21:29:08.65 ID:W0dJx2rA0.net
>>166
ライバル業者かもしれないけど、そういう側面はどうでもいい。
値段とスペックで判断して買うだけ。
問題は白色LED+赤色LEDの効果がどれくらいあるか。

168 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/12(水) 21:48:44.38 ID:XhxwwPNbK.net
>>167
何度かでてるけど、それって既存なんだよね。白+赤

169 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34):2017/04/12(水) 22:09:53.85 ID:SnK6MTKxM.net
>>168
そうだよ。
上で言われてるように蛍光灯+赤色LEDとかあったわけで。
一つの筐体になっていて既製品なら便利ではあると思う。
ただ、明るさや消費電力を揃えた上での効果がイマイチ分からない。
学術論文でもハッキリしないことも多い。

170 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/12(水) 22:22:33.84 ID:XhxwwPNbK.net
一体化した既製品でいろいろあるってば。

171 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f23e-cV34):2017/04/12(水) 22:23:50.44 ID:W0dJx2rA0.net
>>170
じゃ、例を上げてよ。

172 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/12(水) 22:37:09.73 ID:XhxwwPNbK.net
園芸だけじゃなくてアクアでも精肉でも自分で探せよタコ

173 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34):2017/04/12(水) 22:43:30.24 ID:O4g6XLx+M.net
ライバル業者必死(大爆笑)

174 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/12(水) 22:47:43.62 ID:XhxwwPNbK.net
具体名出したらそれこそ業者乙だわw

175 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34):2017/04/12(水) 22:50:46.81 ID:ovXDT1SIM.net
名前出せなくて歯ぎしりだけw

176 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/12(水) 22:54:07.55 ID:XhxwwPNbK.net
キーワード入力して検索してみなよ、無知を晒して恥ずかしい奴だなぁ。

177 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34):2017/04/12(水) 22:58:24.67 ID:ClooDUPPM.net
アクアリウム用は結構高いし、上から釣るとなるとちょっと細工が必要だな。

178 :花咲か名無しさん (ガラプー KK0e-qG5O):2017/04/12(水) 23:08:23.28 ID:XhxwwPNbK.net
直管だけ売ろうとしてる奴にも何か言ってやれよw

179 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34):2017/04/12(水) 23:15:59.36 ID:mhdaqifsM.net
直管の赤色LED+白色LEDが売ってれば便利だとは思うよ。
意外に売ってないので、売ってれば。

180 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/13(木) 00:02:49.59 ID:hahYE2EkM.net
>>168
うん、でも実際に効果が知りたいってのはあるね。
青+赤、白+赤、白+電球色、高演色白のみ、蛍光灯での比較とか?
学術目的でないならPPFDではなくて同価格帯、同ワット数とかで比較かな。
あと現行で誰もが買える物限定でw

181 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV):2017/04/13(木) 08:44:26.45 ID:ZOmG67I/0.net
>>164
オレもアクアもやってるから、光量が正義なのは納得するな。
演色性ナニソレ?な大光量LED投光器で水草やってる人もいるし。
(きれいには見えないんだろうけど)

182 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/13(木) 09:41:10.27 ID:V9SSuo7N0.net
>>179
言われてる商品売られてるよ 例えばこれら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vastmart/32007572.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

http://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-me/lk043.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

http://www.bmsci.com/system/plant/lm_lightbar.php

183 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0):2017/04/13(木) 09:54:41.96 ID:Hw03zn85M.net
>>182
最初の二つみたいな蛍光灯と差し替えるタイプや、最後の一つみたいに理化学機器はあるのよ。
前者は器具を用意して場合によっては工事が必要だし、後者は高い。

ただ、理化学機器として5万なら高くないねし、太陽光色のスペクトルも悪くないので買ってみようかな。
他の色が終売になってるのが気になるけど。
情報ありがとう。

184 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV):2017/04/13(木) 10:06:09.11 ID:ZOmG67I/0.net
白+赤ならお肉用E26あるよ。色温度低めだけど高Ra。
http://www.syo-ene.net/product-group/15

185 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/13(木) 10:13:56.63 ID:uIeygNaYM.net
>>181
同志がいた。
以前グロッソの水上葉を同ワット数の460nm、660nm、蛍光灯の3区で育てた事があって、良く育ったのは蛍光灯。次点で460nmだった。660nmは枯れないが葉がクルクルと巻いてきてかえって光合成の効率が落ちてる印象。この現象は野菜でも報告されてるけどね。
青ベースの白色LEDだけでも、全然問題なく緑の絨毯にできるよ。光量が十分必要なのは言うまでもないけど。

186 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/13(木) 10:18:34.19 ID:uIeygNaYM.net
>>184
こんなのあるんだね。安いの魅力だけど、この中華製の汎用筐体はトラウマ。
以前このタイプの植物育成ライト使ってたら根元の樹脂が自重で千切れた。しかも2本同時に。配線剥き出しでぶら下がってて冷や汗でたよ。

187 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b43-SEtc):2017/04/13(木) 10:56:27.04 ID:04J9fHjh0.net
>>164
水は長い波長を減退させるので
水中では青色の割合が高くなるからでは?
陸生植物とは事情が異なると思う

188 :花咲か名無しさん (アウアウカー Saef-gqNS):2017/04/13(木) 11:11:17.34 ID:jNemIPQXa.net
水中での減衰率調べてから言え

189 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W):2017/04/13(木) 11:13:02.94 ID:3JE7h+9s0.net
>>183
上の直管タイプ、点灯させるのに器具自体不要でいける 左右端子に直100VでOK
端子2つずつあるが電気的につながっていて(なのでグロー外す)どちらでも結線していい
器具の安定器外すの推奨されているが、外さずとも導線でバイパス(ショート)だけでいい
実際外したのち結線ショートさせる 安定器通すことによる電力ロスはごくわずか
電気やってる人には伝わるが安定器はチョークコイルのように動作するので
残しておけばサージ抑制として役立つともいえる

190 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV):2017/04/13(木) 11:17:18.75 ID:ZOmG67I/0.net
>>187
事情が違うことを踏まえた上でのことでしょ。
水中と水上はもちろん、種ごとに要求する光は違うんだから。

191 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0):2017/04/13(木) 11:24:04.62 ID:Hw03zn85M.net
>>187
その理屈だと逆に赤色を強くする必要があるんじゃない?

>>185
その手の論文はよくあって、赤、青単体だとあまり育たない。
さらに赤+青より、赤+青+緑や赤+青+白がよく育つデータも出てる。
レタスでの実験だと光量子束密度を揃えると、赤+青+白と(コントロール=対照実験に使った)蛍光灯とでほとんど変わらない感じ。
(そのせいか光量子束密度を揃えるのが難しいのか、多くは馬鹿正直に蛍光灯を使った対照実験は入れてない)
もちろん少しLEDのほうが低消費電力だろうけど。

>>184
E26なら高演色の電球色があるから間に合ってる。

192 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b8b-T+tu):2017/04/13(木) 12:38:29.99 ID:sS0kGo/60.net
>>191
最初そう思ってたんだけど、そもそも水中は赤が減衰することが前提だから水草は青をより効率的に使えるのではなかろうか。そうなると無理に赤を追加する必要はないのかもって考えてる。

もちろん種類によっても違うだろうし、演色性は別の話だから熱帯魚や赤系の水草を綺麗に見せるなら赤色光があるに越したことないんだけどね。

ワット数と発熱、寿命の問題があるけど、光の質に関しては蛍光灯は完成の域だから、お金かけても綺麗に見せたいなら蛍光灯って選択肢アリだと思う。趣味だから使える贅沢品だね。

193 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0):2017/04/13(木) 13:01:41.08 ID:Hw03zn85M.net
>>192
水草はコケやシダも含まれるので難しいね。
波長が偏るとシダ類の水草が育たないという話も。

鑑賞用の照明としては赤色は好まれないんじゃないかな?
どっちかというと青っぽい照明が好まれる感じ。
アクアリウム用のLEDは色々売ってて参考になるけど。

194 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W):2017/04/13(木) 14:06:47.61 ID:3JE7h+9s0.net
熱帯魚や珊瑚なんか海底でも届く紫外域で蛍光する色合い多いし
青っぽい光はいかにも海底っぽくて好まれるね
紫外域がないと赤が暗くなる蛍光赤とかよくあるし

195 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ef68-KFtn):2017/04/13(木) 20:35:58.15 ID:iyUpTzc40.net
水草類も浅い場所に生えてるなら陸上植物とそれほど波長に関して好みの違いはなさそうに思える

>>193
赤い光を当てると植物が黒く見えて映えないからじゃない?
青だと緑がきれいに見えるから

196 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/13(木) 21:16:05.12 ID:LLmbyngzM.net
>>195
検証結果がないなら本当の所は分からないよ。水草なんて雑草だから野菜と違って社会的なニーズも無いし。
どうやって調べるんだろ?クロロフィルの活性を調べるのかな。

ちなみに水草水槽で色温度高めが好まれるのは水景に清涼感が出るから。でもそれだと赤い水草がキレイに見えないからバランスが難しいんだよね。

197 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f88-xuOz):2017/04/13(木) 23:05:09.53 ID:tvB8ckjK0.net
自分が知らないだけのことをさも研究されてないような言い方するのはどうかと思う

198 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/13(木) 23:41:57.38 ID:IxnA/fZTM.net
>>197
その言い方ですと研究結果をご存知のようにお見受けする。
水草水槽で良く使うグロッソとかニューラージとかの光合成に関する情報を知りたいのだけど、その手の資料が何処にあるか知ってたら教えてください。波長に関する資料は少なくとも見当たらなかった。
海外論文とかは調べてないです。

199 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f88-xuOz):2017/04/14(金) 00:21:24.36 ID:KLNhI5F60.net
和文しか読んでない癖に研究がないとか言うなよ(呆れ
光合成研究の材料には主にホウレンソウやクロレラが使用される。この二種で光合成の仕組みに大きな違いはない。
つまり、陸上植物と緑藻ですら差がないものに陸上植物内部で差があると考える方が不自然。
光合成に利用する波長が変わるってdfやレッドシフトの話になる訳で、所詮陸上植物でしかない水草でそれが見つかったら大発見だっての

200 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/14(金) 09:52:27.77 ID:WG5XsYVOM.net
>>199
勉強になります。どうもありがとう。

201 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0):2017/04/14(金) 10:08:34.73 ID:JjBOsDnIM.net
>>199
葉緑体を取り出して比較すると概ね青と赤の波長を利用するということで同じだけど、実際は高等植物と藻類の個体で調べるとかなり光合成の作用スペクトルが違うよ。
高等植物は厚みがあるせいか他の色素のせいか、緑色の光でもかなり光合成が出来る。

202 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0):2017/04/14(金) 10:12:50.40 ID:JjBOsDnIM.net
>>198
どっちも高等植物なので波長にシビアではないと思う。
ただ、這わせないとかっこ悪いのでレンズ付きとか、照射角の狭いものにしないと水で拡散して徒長して這わないのでは。

203 :花咲か名無しさん (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/14(金) 19:12:39.32 ID:JzCg20n4a.net
お前らが人工照明で植物を栽培する研究が全然ないとか言うから図書館来たが
適当に手に取った一冊ですらこんだけ研究されてるぞ
http://i.imgur.com/rvDDXDu.jpg

ひと通り読んで家庭用LED照明を葉が焼けない程度に照らしとけば大丈夫という結論に落ち着いた

204 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W):2017/04/14(金) 20:04:49.99 ID:ZiJhtFQG0.net
9章6の間欠照明効果のレポート読みたいな
電照菊限定ぽいけどパルス点灯は維持費コスト減に直結だし
また「抑制栽培」が徒長防ぐのか成長遅らせるのか開花だけのことなのかも気になる

205 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo):2017/04/14(金) 20:51:52.36 ID:P4rieooQ0.net
目の前の便利な箱でググったらでてきたぞ。
いいお値段するな。
中身を見られるサイトもあるっぽいが、合法かどうかわからないので各自調べてくれ。
あとググると農研機構とか、
全国農業改良普及支援協会とかのレポートがヒットしたからその辺りを調べても面白そう。

アグリフォトニクス
https://www.cmcbooks.co.jp/products/detail.php?product_id=3154

206 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/16(日) 10:57:47.38 ID:vPcMr2eC0.net
希望は無いようなので、サンプル作製は辞めました
自分に必要な商品だけオーダーしておきました

レポートも、発表時期見て内容を判断する必要がありますよ
パルス点灯も、菊では防蛾と花芽抑制効果との兼ね合いで、北陸の某大学が発表
実際はほとんど利用されていない(産地で聞きません)

菊での抑制栽培は、花芽を分化させないことで出荷時期の調整栽培です
成長を遅らせるのでなく、花芽を作らせないことで、草丈を伸ばす栽培です

207 :花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp6f-E8TU):2017/04/16(日) 11:06:13.27 ID:N/eOXdeRp.net
>>206
はっ??

208 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W):2017/04/16(日) 12:38:11.73 ID:iMOzetlJ0.net
菊で擬似的に昼を長くして開花をコントロールするのはハナからわかってるんだよ
防虫のための黄色利用とかそんなことは誰も聞いちゃいない
上の本に間欠点灯と全点灯で植物自体の成長度合いの違いのデータがあれば有用だから
読んでみたいつってるの

209 :花咲か名無しさん (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 13:11:43.86 ID:gr5gqRXha.net
>>206
おっさんの設計した照明はなんのために白色LEDに660nmを追加するの?

210 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo):2017/04/16(日) 13:14:03.64 ID:DkKfddwp0.net
>>206
貴方の言ってる事は良くわからないから、まず製品資料作ったら?
どんなものかわからずに商品買う人居ないでしょ?

211 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu):2017/04/16(日) 13:14:59.74 ID:btuALZAxM.net
オッサン再びw

212 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/16(日) 18:15:19.05 ID:vPcMr2eC0.net
>>209
植物も育ち、人も違和感なく使える照明にするためだよ

>>210
そうだね、単純なことだけど理解できない人が多いから必要なんだろうね
しかし製品資料作っても、多分理解できないと思うよ
他所の業者さんの資料(カタログ含む)なんかでも、まともなの少ないから
間違った内容でも誰も指摘していないと思うだけに、なんだかな

>>208でも、勘違いしてるから(殆どの人が知らないことだと思うけど)
昼を長くするのはいちごの場合で、菊では夜を短くする
暗期中断と呼ばれるけど、夜間の途中で電照することで、菊に夜が長くない
そのように勘違いさせる栽培法
しかしEODやEONと言った、夕方からの電照や、早朝の電照も最近はある
夏菊(正確には夏秋菊)が難しいのは、夏に短日性の菊を咲かせるからで、
夕方にはハウス内にシェードで日差しを遮り、昼間の時間を短く菊に感じさせる
その上で暗期中断により一定期間夜間電照を行う
結果としてお盆などに短日性である菊の花が市場に供給できる

213 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo):2017/04/16(日) 18:55:57.90 ID:DkKfddwp0.net
>>212
いやいや、そもそも基本的な最低限の仕様もわからないじゃない?
寸法も消費電力も組み立て方法も一切謎なんだから難しい理屈以前のお話だよ。
面白いと思っても自分の家で使えるかどうか検討できないのよ。

あと、特徴的をまとめた資料があれば他の製品と比較出来るでしょ。
もしかしたら、他社製品で既にあるかもしれないしね。
そうしたら、苦労して開発しなくても良いでしょ。

214 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/16(日) 19:04:31.83 ID:vPcMr2eC0.net
>>207
生物の授業じゃないけど、昼が短くなると花を咲かせるのが短日性
昼が長くなると花を咲かせるのが長日性
早い話、春に咲くのが長日性で、秋に咲くのが短日性だよね

植物は、フィトクロムがタイマーの役目を果たし、花芽を作るかどうか判断している
だからそのタイマーをリセットさせることが電照栽培で、660nmの光を当てることの意味
フィトクロムが一番反応する波長が660nmであり、この波長の光が少ないと
十分にタイマーがリセットできないから電照栽培が失敗する原因となっている

ま〜雑学程度の内容ですが、植物育成では全くこの内容とは意味が違います
だから育成では、どのような事が重要でとなれば光合成ですが、可視光なら基本光合成します
であればその光が効率よく、そして人にも違和感のない光としてオリジナル光源に
660nmを利用する理由は、630nmより人の目に約4倍暗く見えるため
赤色が暗く見えることは、結果として白色でカバー出来る光源となり、白色光源と
人が勘違いする光源が完成するからです

スペック書いても、この視感度を利用した光源であることの説明の理解が難しいと思います
さらに、チップの効率と世の中でのLED電球に対する思い込みの強さ

例えば自宅で栽培している植物ですが、光源に密着しても葉が焼けたりなんてしませんよ
光源の発熱も、5年ほど前のLED電球では気になりましたが、以後はほとんど気にならない
こんな感じなので、今まで20種類ほどオリジナルの光源開発しましたが、説明は・・・
どうなんですかね〜

215 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W):2017/04/16(日) 19:42:36.87 ID:iMOzetlJ0.net
誰も菊の育て方聞いちゃいないのに伝わんねえな
じじいは話がしつこい

216 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f88-63li):2017/04/16(日) 19:58:14.26 ID:OWWlhEJr0.net
この分野には詳しくないのですが、あなたの理論ではクリプトクロム、フォトトロピン、ZTLファミリータンパクはどのようにかかわっているのですか?

217 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo):2017/04/16(日) 20:04:24.61 ID:DkKfddwp0.net
>>214
スペック公表したくないなら、いいんじゃないかな。

でも、もう既に同じような製品あるし
新しい技術がないと、売れないんじゃないかな。

参考までにこの製品とどう違うのか教えて欲しい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BYJRI60/ref=pd_aw_sim_sbs_79_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=Y0R5T9KGS7GC4N85CK7K&dpPl=1&dpID=41YfQ1doBXL

218 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0):2017/04/16(日) 23:05:17.51 ID:ssrPzOvj0.net
その本の内容もそうだけど、白色LEDが一般的でなかった頃の(やや盛った感のある)赤色LEDの効果が独り歩きしてる気がする。
白色LEDもコントロール実験に入れてやり直さないとダメだろうね。
実際のところ特殊な成長調性とかを除くと赤色LEDの効果はそんなにないと思うけど。

219 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b8b-T+tu):2017/04/17(月) 02:39:47.57 ID:ES38wDkX0.net
>>218
これは同意。わざわざ得体の知れない高い植物育成ランプを買わなくても問題なく育つなら一般的な白色LED電球でもいいや。
207のエコピカも買ったことあるけど、1wのLEDチップ×3個で激ショボだった(´・ω・`)

220 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/17(月) 03:10:00.99 ID:iYJiJJEi0.net
>>217
リンクが正しいかどうかだけど、エコピカの660nmの電球のこと?
これは単純に7wタイプの電球に660nmのチップで、実際の消費電力は5wだと思うよ
エコピカLUMI 植物育成用LED蛍光灯120cm フルスペクトラムタイプなら、
これはアクア用光源と同じで、複数のチップを組み込んであるけど数値がおかしい
2400lmとされてるけど、近紫外線や遠赤外線用のチップ組み込んだ時点で
そのチップが出す光のルーメン数はほとんど無視できる水準
同様に660nmでも低い数値となるからありえない値だね
この業社台湾のメーカー使っているらしいけど、意味も理解せずにスペック出してるね
カバーはクリアを使用しているけど、パーライトの直管タイプと評価すべきだね

私のスペックは単純に白色と赤色のチップの組み合わせで、白色の光源が最大の特徴
詳細は分光分析のチャートを見れば理解できるよね
クリアのカバーを使用するのは、性能の悪かったLEDを使用する上での暫定対応
光を拡散させてはもったいないとの考え方で、初期のLED蛍光管でも用いられた
人がいる場所で、未だにクリアのカバーを使用するのは、人を軽視した業社だと思う

221 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/17(月) 03:58:29.93 ID:iYJiJJEi0.net
>>219
光だから、基本は同じだけど、どの波長の光がどれだけ含まれているのかにより生育に
差が出てくるのだが、ここで忘れてはいけないことが、光源を増やせば光は増える事

白色LEDの可視光領域の発光範囲では、年々蛍光体の進歩により広がっている
判り易い指針が演色値で、以前は70あることが標準だったが、今では80が当たり前

更に話を複雑にするのが、LEDの発光効率
5年前なら80〜100lm/Wが当たり前だったが、今では150lm/Wが一般的(より効率が高い
それこそ200lm/Wに届きそうなチップも販売されている)
ざっと2倍の光量が同じワット数で得られるということです

だから電照機能付きの水耕栽培装置では、10w程度の白色光源で食物が育ちます
でも、栽培されている植物、十分に生育しているとは見えないですよね
昔なら可視光領域が狭く、赤色部分が不足していただけに、とても白色のLED光では
育たないが育つようになった。これをどう評価するかなんですが

私の解決策は、赤色を追加することで、赤色成分を増やし光源の明るさを減らすことです

222 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W):2017/04/17(月) 04:05:56.31 ID:8pCGhnlr0.net
>>220
横からだが
> 実際の消費電力は5wだと思う
どういった根拠なのだろうか

> 単純に7wタイプの電球に
7w表記なら実装LED種類無関係に基板が共通という見立てなのだろうか 

> アクア用光源と同じで、複数の・・・近紫外線や遠赤外線用の
「異種波長」の複数チップとみたのか どういった根拠なのだろうか

> 2400lmとされてるけど
280lmとなっている

223 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b8b-T+tu):2017/04/17(月) 07:46:21.81 ID:ES38wDkX0.net
>>220
俺は配線はよくわからんが、グローブを外したところ赤のエコピカはLEDチップは3つ。青のエコピカは6つだった。
何を持って7wかはわからん。

総レス数 1014
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★