2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタハラ・LED】植物光源総合6

242 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z):2017/04/18(火) 07:21:52.94 ID:PnaU9Mhh0.net
>>230
そのタイプの電球は、5年ほど前に作りました。データ収集を兼ねて。
それをベースに電照菊用の電照球プロトタイプから汎用タイプを開発
ボディー変更など経由して、ライセンス譲渡(A社)

3年前より家庭内植物栽培用に、660nm電球と一体式白色光源で研究再開
660nmと白色チップの組み合わせは権利譲渡したため、全く新しい組み合わせとして
透明キャップから乳白のキャップとし、ボディーも新設
家庭内での使用を前提に、現在の微赤色を開発
バリエーションとして白さを求めて白チップは12000K利用タイプも開発
多方面での利用を考え、こちらもライセンス譲渡済み(B社)

昨年はじめ、一体式のチップ配置を白色と赤色の混合タイプに変更する仕様開発
複数のサンプルを経て、白色にほぼ見える設計手法確立
蛍光管の呼び名で言う10wタイプから110wタイプまでラインナップ可能
現在10w、20w、30wはサンプルを実際に作成済み
一体式と呼んでいるのは、灯具と照明が一体になったスタイル
https://www.ipros.jp/product/detail/2000230276/
家庭用では10wタイプが使い勝手が良いと思う
残りの消費電力などのスペックは、分光分析チャート見直してください

この案件が譲渡先を探している最中です
一体式はそのまま直管と同じですので、超高演色タイプが安価に生産できるのです

一例ですが、見た目をより白くするには白色の色温度を6000Kから12000Kに変えます
すると見た目は白くなりますが、代わりに演色値は10ポイント以上下がります
みんなと異なるのは、個人の立場で自由に中国のメーカー利用してサンプル作ること
餅は餅屋と、仕様に対する自分の要望を伝え、技術的に出来ないところは譲歩します
使用したい部品も、要望を伝え入手可能な中から選択、だからディレクションが主です

総レス数 1014
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200