2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタハラ・LED】植物光源総合6

1 :花咲か名無しさん(ワッチョイ 23a6-6IZf):2017/04/04(火) 20:47:35.55 ID:EO5e4ViF0.net
植物育成用の各種光源について語るスレです。
各種ライトを使っての育成比較、補い合い、技術的な話、内容は何でござれ!

温度管理用のヒーター・クーラーなどの情報も総合的に扱いたいと思います。

植物光源総合 過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207627614/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260790991/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1293497530/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1383210303/

テンプレは>>2-9あたりの予定
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

824 :花咲か名無しさん :2020/06/13(土) 17:10:18.19 ID:2Z+Uw0FG0.net
水耕栽培用に↓のLED moduleを購入予定です。
LED module (LM301H+660nm+UV+IR, Vf=48V, 120W程度)
https://www.aliexpress.com/item/4000215044691.html
https://cdn.samsung.com/led/file/resource/2020/03/Data_Sheet_LM301H_CRI70_Rev.2.1.pdf

最大電流値を制限しつつ、パルス状(2.5kHz Duty33%)の電流を駆動できるドライバを探しているのですが、ご存じの方いないでしょうか?
市販のLEDドライバは定電流駆動のものばかりで、上記のようなドライバは見つかりませんでした。

文科省によると、点滅のほうが光合成が効率的らしく、消費電力が削減できるので定電流駆動よりいいのではないかと考えています
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/attach/1333537.htm

825 :花咲か名無しさん :2020/06/13(土) 19:07:24.39 ID:uRdWxKqn0.net
LEDドライバはスイッチング動作しているがそういう目的のものではない
PWM回路がそれであるが、市販品はモータ速度の可変や灯具調光の用件で、
デューティ比は変えられるが周波数は固定で普通数十kHz
希望条件なら回路自作かオーダーになる 電子回路としてはそう難しくもないし高いものではない
1チップマイコン使えれば簡単自在

ちなみに人工光源のパルス点灯はこのスレでも時々話題になるが、研究途上であって定説ではない
光量、点灯時間、スペクトル、植物種、成長度合い、いろいろ関連条件があるので
2.5kHz33%が果してコスパよしかどうかもわからない

826 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c39d-l8Lo):2020/06/13(土) 22:32:55 ID:2Z+Uw0FG0.net
>>825
ありがとうございます。やはり市販品はないですよねぇ。

市販の定電圧電源とパルス駆動対応のLEDドライバICで回路組もうかとも思いましたが、素人が大電流扱うのは火事が怖いですよね、、
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/data-sheets/LT3952A_jp.pdf

諦めてMean well製の定電流LEDドライバを買うことにします。

827 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-D4lL):2020/06/16(火) 10:32:12 ID:jPiRYAvs0.net
コトブキ工芸のフラットLEDツインをハオルチアの15cm上に設置したら日焼けした
スマホアプリのルクス計測で10000ルクスいかない程度だったからと油断した

828 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-Rdpw):2020/06/22(月) 18:14:07 ID:1YP6nsax0.net
自然光の10000ルクスとLEDの10000ルクスは違うからな

829 :花咲か名無しさん :2020/06/27(土) 22:25:40.64 ID:nK39p8Qf0.net
光強度が一定の人工照明下では、エマーソン効果は意味なかったのか・・・?

光合成を駆動しない遠赤色光が光合成を促進する
https://www.u-presscenter.jp/article/post-42400.html
光合成を駆動できる波長域の光の強さが頻繁に変化する変動光環境下において、
遠赤色光が光合成の効率を上昇させることを明らかにしました。

多くの研究において植物に照射される光合成駆動光の強度は一定であることが多く、
このような定常光条件下では、遠赤色光は光合成にほとんど影響を与えませんが

830 :花咲か名無しさん :2020/06/27(土) 22:28:45.68 ID:nK39p8Qf0.net
葉緑体が緑色である理由が解明される! 光合成には最適な色の光があると判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593236267/23
https://nazology.net/archives/63302
・晴れの日に最も強く降り注ぐ光の波長は緑の光なのに植物は使っていない
・最も強い光を使わないのは植物だけでなく他の光合成生物も同じである
・能動的にエサを食べられない植物は取り込む光を選択してダイエットを行っている

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593236267/41
>葉緑体に何度も遭遇することで吸収率が上昇するという効果は、緑色光でもっとも大きく
>一度葉緑体に遭遇ただけでそのほとんどが吸収されてしまう青色や赤色の吸収率上昇にはあまり役立ちません。
>これらの結果、通常の緑葉の青色光や赤色光の吸収率が90%程度であるのに対し、緑色光も70〜80%が吸収されるようになります。
>弱い単色光を用いて測定した、「吸収された光量子あたりの光合成効率」を比較すると
>緑色光の効率は赤色光と同程度で、青色光よりも高いことが知られています。
>このように、緑色光は、緑葉にかなり吸収され、一旦吸収されれば役に立つのです。

831 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+):2020/07/04(土) 19:31:27 ID:JyTEx0Y90.net
こちらに初参加です専門的なことは解りませんが宜しくお願いします。
4月のことですがAmazonの表示が1200W(実測156W)のLEDライトを高さ60cmの育苗箱の上に置きました。
キュウリとトマトが葉焼け起こしました。ズッキーニ、メロン、ナスは無事です。
不思議なのはトマトが光源に近い上の葉は大丈夫で下側の葉がダメージ受けていました。
照明を調整するVegボタンとBloomボタンとかがあって光量が多いほうが良いと思い両方つけたまま
日中10時間ほど連続点灯してました。湿度が20%くらいにもなってミストメーカーも設置してました。
現在は水耕栽培で元気に育ってはいますが来年の苗作りの際にはどう対処したら良いのかアドバイスいただけませんでしょうか。

https://i.imgur.com/JnzDwqJ.jpg

832 :花咲か名無しさん :2020/07/04(土) 20:57:37.51 ID:WTjoeTtx0.net
人工光無関係に古い葉が葉焼けおきやすい
光量を急に変えず徐々に強くするをこころがけては

833 :花咲か名無しさん :2020/07/05(日) 06:53:27.44 ID:eF/KaZQi0.net
有難うございます
光源の距離を離すのには箱を縦長に作り直すことになるので
電源をコントロールするのに秋月電子の
トライアック万能調光器キット(40Aタイプ)
白熱灯などコントロールできるとありますがLEDでも調光できますかね?
電子工作でハンダ付け等は何度か経験あります。

834 :花咲か名無しさん :2020/07/05(日) 07:02:04.07 ID:eF/KaZQi0.net
秋月電子のサイトに
※LED電球は、調光器に対応出来るかLED電球の説明書でご確認ください。
とありましたけどその説明書に記載はありませんでした。

835 :花咲か名無しさん :2020/07/05(日) 08:51:02.79 ID:SSRarsds0.net
>>833
LED側の回路によります。
おそらく定電流回路が入ってると思いますが、トライアック調光対応のICが使われてるかどうかですね

836 :花咲か名無しさん :2020/07/05(日) 12:27:29.37 ID:eF/KaZQi0.net
可能性があるなら試してみます。

837 :花咲か名無しさん :2020/07/05(日) 13:22:04.39 ID:P+otkSkm0.net
トライアック調光は無理の可能性大 OKなら取り説に調光器対応と書くはず
くだんのLEDの商品ページ貼れば見極められると思う
秋月のデジタルトライアックをダメ元で買うくらいなら尼でトライアックモジュール送込200円くらいであるはず

838 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+):2020/07/05(日) 13:49:37 ID:eF/KaZQi0.net
ありがとうございます
エラーがでるので全角Amazonにしてます
https://www.Amazon.co.jp/gp/product/B07JZDZZNF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

この機種ですがどうでしょう?

839 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-/RYs):2020/07/05(日) 20:08:34 ID:SSRarsds0.net
>>838
見ましたが、何も書いてないので多分無理ですね。
トライアック調光対応ならそこがアピールポイントになるので、普通は記載します。
出品者に質問してみては?

840 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f31-Wiu6):2020/07/05(日) 20:47:48 ID:P+otkSkm0.net
見てきた トライアック調光無理だね
いくつかの商品画像で判断しただけだが、電源部がスイッチングAC-DC変換
パワーLED120pcsを直列並列組み合わせ点灯 球一発が10Wと書いてるが1-2Wだろうね
PWM調光器を使えばいけそうだが、電源部をあけて回路確認の上で改造が必要
調光は考えず、光源の距離や点灯時間で工夫しては

841 :花咲か名無しさん :2020/07/05(日) 20:58:32.48 ID:eF/KaZQi0.net
>>839
>>840
お手数かけて済みませんでしたダメそうですかね
ダメ元で試そうかと思いましたが
送風ファンが2つ内蔵しててそれだけが回転数落ちてLEDがそのままだと
まずい事になりそうですし、おとなしく光源を離す方向で考えます。
ありがとございました。

842 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d4e-wjKG):2020/07/09(木) 16:51:43 ID:uPSmZ6GH0.net
http://imepic.jp/TQVbtEu2

ミニトマト生産者で、テスト中。
半年の結果から、ある程度使える目処が感じられたそうです。

843 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d4e-wjKG):2020/07/09(木) 17:21:24 ID:uPSmZ6GH0.net
http://imepic.jp/0rJJedzE

農業で使われている電球を使って、こんなこともできます。
イチゴの花芽ですが、順調に育っています。
レタスでも、葉焼け殆ど発生していません。

844 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 355e-ucCN):2020/07/09(木) 18:10:48 ID:cO3mLsT20.net
>>842
マジか?
若干糖度上がる感じかね

845 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a5e1-sTOU):2020/07/09(木) 19:53:15 ID:Zzr73voj0.net
>>842
何を使ってるの?

846 :花咲か名無しさん :2020/07/10(金) 13:03:40.29 ID:kJSN7uY/0.net
生産者の視線で、光源導入で生育が良くなったとのことで、
県の指導員とも一緒にテストをしているそうです。
電球タイプは、8wのLED電照球(660nmチップ含む)
大きなタイプは、ミニトマト向けに開発した商品です。

847 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-aTVc):2020/07/20(月) 16:56:44 ID:lCzzb9kKa.net
自宅でLED栽培について

実もの野菜はどこまでいけますかね?
経験ある方いますか?
電気代とのプラマイ考えたら
やらない方がいいレベルにしかならんですか?

848 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-YsWi):2020/07/20(月) 16:59:09 ID:1QBgjE0ma.net
実ものはかぶは普通にオッケー

849 :花咲か名無しさん (ワッチョイ da18-j05/):2020/07/20(月) 17:50:40 ID:j0offoMn0.net
>>847
どの程度の大きさを考えているかだろ
100w程度なら月数十円だぞ

850 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-aTVc):2020/07/20(月) 23:59:46 ID:Ab5pu39ja.net
>>848
かぶは面白そうですね

>>849
北の部屋の太陽光ゼロの部屋で
室内LED水耕いんげんの実験してます(計170W)
なるべく照度が高くなるようにLEDの近くで育ててます
あと、今後は作ってるししとうの苗を1つ
草丈低くなるようにカットして実ができるか実験しようと

ただ、ネットで検索してもレジナくらいしか
成功例見つからないから
そこらが限界なのかなと推測してて・・・

851 :花咲か名無しさん :2020/07/21(火) 13:33:27.63 ID:nIgjBvJA0.net
100%LED栽培はレタスが唯一商業化できていたはずだけどほとんど撤退しちゃってるね
中国製の安価なLED器具を当てにしたのに想定外の短期間で光量ダウンなんて事になったからだと以前TVでやってた
家庭レベルで楽しむ分には問題ないんだろうけど

852 :花咲か名無しさん :2020/07/21(火) 13:38:05.43 ID:+KCmKiic0.net
やっぱ中華製のダイオードは壊れやすいのかね
幼苗を育てるのにはとても便利だ

853 :花咲か名無しさん (ワッチョイ da18-j05/):2020/07/21(火) 18:25:53 ID:XySf0DVp0.net
3万時間持つはずが数千時間でランダムに光量低下して
場所によって生育具合が変わってしまって収穫が超面倒になったというお話

854 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-75yy):2020/07/22(水) 16:10:03 ID:a9xCu3Lna.net
LEDを封入してる樹脂と端子の間にスキマが生じて水分が侵入して素子を劣化させてしまうとか
昔の車のハイマウントストップランプも車の寿命まで切れるはずが無いのに切れ切れになってた
国産LEDなら特許技術で対策されてるね

855 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-zJI+):2020/07/28(火) 01:55:03 ID:+dKIcPiO0.net
>>848
カブが実物か!?

856 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-5TCi):2020/07/28(火) 10:28:45 ID:Ww5BwpNfa.net
かぶは根菜ですね

857 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1329-5TCi):2020/07/28(火) 12:58:49 ID:BdXjLew50.net
実物って読んじゃった

858 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1329-5TCi):2020/07/28(火) 13:01:22 ID:BdXjLew50.net
しくった、「じつぶつ」ね

859 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d14e-bQo4):2020/07/30(木) 04:50:44 ID:oj/Z5VWX0.net
ほとんど何でも栽培できるよ
落花生やタマネギなんてものも栽培した事があります
50w以下で十分育つけど、光源の選択は重要だよ
参考にするのは植物工場
直管が何本使われているかから、概算が考えやすいから

860 :花咲か名無しさん (スププ Sd9a-Lo7O):2020/07/30(木) 09:44:36 ID:H1ssHf2ed.net
例えばL=1200の直菅型。
300×1200のスペースに4本配置するとして。
最小離隔寸法っていくつだろうか。
送風機有りの場合0でもいいのかな。
満遍なく植物を敷き詰めないケースの場合、中心に集中させた方が効率いいような気がしてるけど発熱も気になる。

861 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2131-UD9X):2020/07/30(木) 22:25:10 ID:jStYq6ib0.net
まず取り説の設置要件に従う
器具ではなく蛍光管代替品なら市販の点灯器具に取り付ける前提
であれば直管が接する状態や強制空冷はないはず
やるなら自己責任だしこうすれば大丈夫とかは言えない

862 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2131-UD9X):2020/07/30(木) 22:40:46 ID:jStYq6ib0.net
言える事は最低限LEDや回路上のパーツ各々のデータシート記載の動作条件に従う
部品温度代表例でLEDがtyp55℃ max105℃ など これは部品単体の仕様であり
回路全体ではもっと低い数値設計されていればそれを踏まえないと動作が保証されなかったりする

863 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d9d-eiEC):2020/07/31(金) 01:46:25 ID:G6YsT6M40.net
はい

864 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a18-AA1U):2020/07/31(金) 09:08:22 ID:FPveeCyo0.net
個人的には中国メーカー製は信じるなってやつ
工場は中国でいいけど、日本系企業が品質管理やらないと
2年で電源系が火を噴くぞw
あれはびびった
安もん買ってないのにというのがあるので

865 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d14e-bQo4):2020/07/31(金) 15:03:18 ID:7vcs0si/0.net
ラックを利用して植物を栽培するなら、ファンはほとんど必要ないよ
光源に植物が接触しても、葉焼けなどほとんど心配する必要もない
使用している赤色の波長が630nmなら、赤みが非常に気になる
色目を気にして、チップを減らせば、それだけ生育が悪くなる
今までの業者の説明が、ちょっと非常識すぎたね
ちなみに白色だけで植物を育てることも可能だけど、眩しすぎてお勧めでない
ちなみにこれが、植物工場のLED蛍光管が使用されている環境

866 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d9d-eiEC):2020/08/04(火) 21:55:50 ID:MFBe1ljO0.net
へー、物知りですね〜

867 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb12-PggG):2020/08/05(水) 01:29:34 ID:HYwZ09kj0.net
うんすごいよ

868 :花咲か名無しさん :2020/08/05(水) 01:52:39.14 ID:F7xNtH4m0.net
てか
>ちなみにこれが、植物工場のLED蛍光管が使用されている環境
が意味不明なんだけど、元は画像が添付されてたのかしら?

869 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 494e-nIi3):2020/08/05(水) 06:39:55 ID:3N+kDiOK0.net
検索で探せば、色々見つかると思うけど
例えば「いちごカンパニー」
>>868
意味不明でなく、赤色分の光量不足を補うために、全体の光量を増やしている
だから眩しくなっていると言う事
先日も、太陽光LEDが注目集めていると言う記事が新聞に掲載されていた
これはLEDの赤色成分が強化された、LEDチップのニューフェースだね

870 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa55-NIVl):2020/08/05(水) 10:22:56 ID:fjG0Fxe0a.net
既設の器具を流用したいわけじゃないだろうに蛍光管型LEDなんか使うメリットがあるのかな
長期間交換の必要はないし設置面積や価格の点でも平面型の方が自由度が高くて便利そう

871 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 494e-nIi3):2020/08/05(水) 15:02:15 ID:3N+kDiOK0.net
平面型は、残念ながらコストが高くついてしまうよ
コストを考えれば、電球タイプや蛍光管タイプ
当然そこには、レフ球タイプとか、ビーム球タイプなどが含まれるけどね
平面型は、均質な光源を作るのが困難で、発光面を見るとマダラ状態に見えてしまう
フラットな光源は、電源ユニットが外付けなど、見た目ほど自由度高くないよ
それと、故障対策考えると、簡単に故障箇所取り替えられる、光源がお勧め

872 :花咲か名無しさん :2020/08/05(水) 21:53:46.04 ID:i/rgmdmK0.net
> 均質な光源を作るのが困難
意味が良くわからんがLEDセルのアレイが見えているということかな
それは植物相手なのでシェードが不要、光量効率優先だからでは

873 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-yrxU):2020/08/07(金) 22:39:14 ID:xLF5Pkm90.net
説明が下手なのか、日本語が下手なのか

874 :花咲か名無しさん :2020/08/25(火) 20:44:49.46 ID:IymG4Y7Sd.net
レモンバームなんだけど蛍光灯から9w×3本のLEDライトに替えてみたら白化して枯れた(´;ω;`)
蛍光灯感覚で使うとダメなんだね…

875 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f8d-DL+7):2020/08/25(火) 23:38:05 ID:EvsyhSdI0.net
ダメ
波長がダメ

876 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0229-1etN):2020/08/26(水) 02:56:32 ID:eFuJXFZj0.net
ハチョ〜ッ

877 :花咲か名無しさん :2020/08/28(金) 01:35:04.54 ID:sqxg63t00.net
>>875
よくそういう適当なこと言うねw

878 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8267-faTQ):2020/08/28(金) 11:12:43 ID:MoQgAH0w0.net
室内水耕栽培でハーブ類やイチゴを育ててみたいんですけど
ここで話題に上がってるアクロトライアングルってグロウ?アクアポニックス?
グロウは水草専用っぽいからアクアポニックスの方がいいのかな?
みなさんどちら使ってますか?

879 :花咲か名無しさん :2020/08/29(土) 21:23:08.32 ID:xgKyydZda.net
ラックで栽培してたLED水耕完全室内の
つるありのモロッコインゲン、収穫までたどり着きました
収穫できたといってもいくぶん小ぶりなモロッコですが
実もの野菜もいけそうだとわかっただけでも良かった

880 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-ntEb):2020/09/02(水) 03:14:14 ID:0cOZcr8H0.net
>>878
おにぎりつったら普通はグロウだべ

881 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 20:16:30.16 ID:P5LWtNUz0.net
塊根や多肉育成で
冬場の日照不足を補うためLEDを検討してるんだけど、

LEDを照射する時間帯は、
雲っていて光が届かいない日を想定すると、
日中かそれとも夜間のどちらが良いのでしょうか。

日中の曇りでも窓際で管理して、
夜間にLEDで補うのか。

日中の曇りの明るさに上乗せする形で、
日中にLEDを照射するのか。

どちらがよいのか教えていただけますか。

882 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 20:57:45.04 ID:GQB98xM50.net
日中は青い光を
夜間は赤い光を
あてると収穫量が1.5倍に

883 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 13:01:02.85 ID:usHD6A4i0.net
光の量が問題で(当然光合成の赤色分)、生育考えると室温も関係してくる
光の量が少ないと徒長しやすいから、多めに光源は考えた方がいいよ

884 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 13:04:34.31 ID:Yx+rHnaaa.net
商売で花卉・作物作るんでなければ
「そのままだと光量不足だから多少でも増やせればおk」なもんじゃないの
まあ商売でやるならなおさら初期投資と電気代かかる照明栽培なんて
矛盾してる気もするが

885 :花咲か名無しさん :2020/09/14(月) 01:59:33.09 ID:sN5W25UU0.net
>>881
日中だよ

886 :花咲か名無しさん :2020/09/14(月) 04:58:17.24 ID:AvzjC6ZG0.net
>>885
いつでも構わないんだよ
太陽の代わりにLEDだから
LEDの光がショボイなら、
窓際で管理して、昼間に太陽の補助光と考え点灯
あんまり意味ないね

887 :花咲か名無しさん :2020/09/14(月) 14:13:07.32 ID:sN5W25UU0.net
>>886
お前、小学校卒業してないだろw

888 :花咲か名無しさん :2020/09/14(月) 15:01:48.56 ID:4RGnBmPv0.net
お前どこ小だよ

俺北小

889 :花咲か名無しさん :2020/09/15(火) 01:56:10.73 ID:cyuwXt290.net
うそつけ短小

890 :花咲か名無しさん :2020/09/18(金) 15:00:22.61 ID:bEnohCMr0.net
これが最近作ったLED植物育成ランプだけど、十分なんでも栽培できると思うよ
ランプの寸法は15wタイプ、今までは10wタイプだったから、サイズ拡大です
http://imepic.jp/20200918/534700
http://imepic.jp/20200918/536370

891 :花咲か名無しさん :2020/09/23(水) 21:46:23.06 ID:lz9rltTf0.net
面白そうなスレなのに過疎ってるな

892 :花咲か名無しさん :2020/09/23(水) 23:02:17.69 ID:b4W/Bnmh0.net
>>890
葉物だけてなく、トマトとかナスも太陽光なしでいけます?

893 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 00:54:55.51 ID:sA/pooBa0.net
いけるでしょ

894 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 01:16:36.95 ID:GjjGbFO70.net
>>893
いけますか。うらやましい。
日当たりの悪い部屋でCitizen ClU48-1212(メーカ公称100W)のCOBを使用してるのですが、ミニトマトもナスも花が咲いてもすぐ散ってしまって、実がならないんですよね。

https://a.aliexpress.com:443/_m01YW83

895 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 01:59:16.08 ID:pI8evvji0.net
用土のカリ不足じゃないの?

896 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 02:01:19.61 ID:pI8evvji0.net
間違ったリン酸不足だ

897 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 10:29:54.57 ID:AhOU6GM30.net
>>894
いやそれ使ってて実がならないなら他に原因があるとおもうぞ

898 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 12:05:35.63 ID:WCyZpZoQ0.net
ナスは水分も多く要求するので、それも問題かもしれませんね。
一応栽培していた時の写真です。
http://imepic.jp/20200924/433260

899 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 13:36:02.47 ID:WCyZpZoQ0.net
イチゴは6年ほど前から、室内で電照栽培しているけど、
まずは受粉させないと実がなりませんよ。
あと考えられるのは、光量の不足。
花は咲くんだけど、光合成に必要な波長の光が少ないと、
受粉しても実が生育しません。

900 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 13:52:18.09 ID:sA/pooBa0.net
>>894
何灯使ってるの?

901 :花咲か名無しさん :2020/09/24(木) 23:47:01.10 ID:GjjGbFO70.net
>>895-900
皆さんありがとうございます

・ハイポニカ500倍を使って水耕栽培しています。
・植物とライトの周りは銀マットで反射させてます。
・花は蕾のまま落ちてしまうので、受粉させることもできません。
・LEDは一灯です。

902 :花咲か名無しさん :2020/09/25(金) 09:55:30.06 ID:rXJPCe2sd.net
環境よりもこれコナジラミ、ハダニ辺りの害虫に加害されてんじゃね

903 :花咲か名無しさん :2020/09/25(金) 12:44:05.86 ID:Uo9s6dEF0.net
葉が虫で覆われてるやん

904 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 00:30:40.35 ID:f6Om1gb+0.net
>>902
コナジラミで画像検索したところ、それに似た白くて小さな飛ぶ虫は何度か目撃しました!
探さないと見つからないような数ではありますが

室内で育ててる方も農薬とか使われてるんでしょうか?

905 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 01:10:09.43 ID:iJyt57+z0.net
自分は農薬使わずに、セロテープを使ったり
場合によっては水で洗い流すなど
室内だから農薬は使いたく無いし、
破棄して新しい苗からという選択肢も選びます
電照栽培は栽培時期が自由になるのだから

906 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 01:31:15.52 ID:v7iRft1Z0.net
いや普通に病気なんだから対処しなきゃ駄目
土に水やるだけで葉水とかもして無さそう

907 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 12:10:24.30 ID:rYugpzD9M.net
>>905
見たところまだ大量繁殖はしてなさそうなので、見つけるたびにセロテープで駆除してみます!
ホリバーという粘着テープも効果的らしいので試してみます。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B00HQXRYG2/

908 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 12:12:21.22 ID:rYugpzD9M.net
>>906
水耕栽培なので土ではないのですが、葉水必要なんですね。霧吹きで水かけてみます。
今年家庭菜園を始めたばかりで、このワードを初めてしりました。

スレ違い失礼しました

909 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 13:38:46.95 ID:iJyt57+z0.net
自分はなんでも作ろうと考えているので、プランターで土耕です。
細かな事は考えず、誰でも室内電照栽培が楽しめる環境を考えているので。
安全・安心で新鮮な野菜を育てたいと思えば、農薬は控えたいです。
家庭菜園と、そこが一番異なるところでは無いでしょうか。
あとは、植物の成長の様子が見える事、夢が有ります。
手を伸ばせば、そこにイチゴやハーブなどが育っている環境です。

910 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 14:34:47.98 ID:eBIXw0Bj0.net
室内で土なんか使ったら不安定だし虫、カビわくやん

911 :花咲か名無しさん :2020/09/26(土) 16:53:32.46 ID:huzwyhFza.net
アマテラスはどう?LEDで太陽に近い明るさだとか。

観葉植物の冬場や梅雨の日光不足を補えるか。

912 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 10:12:31.42 ID:17ZHWZfZ0.net
>>911
LEDで太陽に近い明るさ?
大きな勘違いで、植物を育てるには明るさはあまり関係して来ない。
光合成が効率よくでき、
ピンクの育成球と照度優先の眩しい光の真ん中が、目指す光だと思う。
ピンクの光も、眩しい光も、人に優しく無いのだから。

913 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 11:55:17.55 ID:MsYd6CIi0.net
ピンク色でuvとIRつき買えば限りなく太陽光に近づけられるどんな植物もぶくぶく太る

アマテラスは20wだから太陽と比較しても光量は圧倒的に少ないアマテラスの良さはアクアリウムなどで重視される演色性

914 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 12:46:10.90 ID:hglUBdtNM.net
アマテラスのppfdは中心部分のほんの5cmくらいだけがカタログスペック通りで10cm離れるだけでかなり減衰した
ぶっちゃけ値段に見合う価値はない

915 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 13:03:20.11 ID:SfyIhb9GM.net
中華サイト知ってる人ならまぁ買わないわな
コスパ悪いし

916 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 13:06:15.14 ID:hglUBdtNM.net
計測した結果をあげたいけどimgur禁止以降の画像のアップ方法がわからん

917 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 14:05:07.40 ID:17ZHWZfZ0.net
植物育てようとすると、単位面積あたりどの程度の光量が必要か?
これが問題になるのですが、明確な記載がないのですよ。
自分で育てると、こんなに光源必要かとびっくりするのですが。
演色値なんて、植物栽培にはあまり意味がないし、照度も勘違い。
アマテラス悪くはないですが、ちょっと高すぎますね。

918 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 15:44:40.99 ID:8kzwMLCb0.net
コスパ悪いけど、役に立たないわけではないよね

919 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 17:23:11.54 ID:17ZHWZfZ0.net
どんな照明でも、光なんだから多かれ少なかれ、役には立ちます。
だけどできれば少ない消費電力で、植物育てたいではないですか。
そして少しでも安価な照明。
1平方メートルぐらいだと、やっぱり80wくらいのLED 直管が必要です。
150lm×80wで12000lm、赤色成分が増えた光源ならlm数が減っても構わない。

920 :花咲か名無しさん :2020/09/27(日) 17:47:01.92 ID:MsYd6CIi0.net
効率を求めるならピンクライトただ鑑賞が出来ない 

100wほどのw効率の良いcobチップなら発熱もするので温室ケース向き (夏場は危険)

921 :花咲か名無しさん :2020/09/28(月) 13:51:55.80 ID:tJtKVqlQ0.net
自宅は一応人間の住まいとしてるし家族いてるからピンクサロンはよしといてる
3翼が良かったから4翼を頼んでる最中
3翼購入時の目的のパパイヤの越冬は前回失敗したから室温と加湿も以前より対策して再チャレンジする
AliExpressのリンク貼ろうとすると規制されてるっぽいね

922 :花咲か名無しさん :2020/09/28(月) 16:58:51.21 ID:DhA8U+Ixd.net
みんなもう蛍光灯からLEDに移行した?
LEDってマイルドじゃなくて手に余るんだよなぁ。

923 :花咲か名無しさん :2020/09/28(月) 17:09:29.57 ID:hznbmVcc0.net
熱を気にしなくて良いから、楽チンですよ。

924 :花咲か名無しさん :2020/09/28(月) 18:03:27.27 ID:tJtKVqlQ0.net
Ledでwifiスマートソケットに入れてスマホとかでタイマー管理&アレクサ操作にしてる

総レス数 1014
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200