2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★52

1 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:57:14.09 ID:B2ez3N6F.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487853205/

>>970で次のスレを立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:57:57.42 ID:B2ez3N6F.net
〓チランジアの勧め〓

★安い
・100円ショップにもある
・お小遣いでも買える値段
・不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
・宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
 さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
 レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
・いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
・手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
・ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
・衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
・場所をとらず地面のない所でも栽培可能
・気に入ったものをどんどんコレクション
・巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
・一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
・香りのあるものも
・実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
・お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
・指先を鍛え観察力を高める脳トレに
・一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので長期にわたって感性を刺激します

 ───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?

3 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:58:14.12 ID:B2ez3N6F.net
チラ死亡事例集

蒸れ死:乾燥が不十分なことが原因。濡れたまま太陽に晒すとよく起こる。
凍死:氷点下の真冬に外に放置されたり、濡れたまま低温に晒されるのが原因。
溺死:ソーキングしたまま睡眠をする等などで起こる。大体12時間以上漬けてると危険信号
脱水死:ミイラ死とも。水やりが行われていない100円・ホームセンターでよく起こる。
衝突死:乾かすためにブンブン振り回してる途中、手から離れてしまい壁等に当ててしまうこと。サイズの小さいチラは要注意
圧死:床等に落ちたことに気付かないまま足で踏みつけること。体重が重い人ほど危険。
捕食死:ペットである犬・猫等によって食われる。厳密には食べられはしないが遊びやいたずらで齧ったりすることによって生長点が潰される事が原因。
蒸発死:台風・嵐のときに頻発し翌日いつの間にか消えている。外で管理しているチラ、特にウスネでよく起こる。ただ消えたチラ全部が死亡しているわけではなくもしかしたら今でもどこかでひっそり生きているのかもしれない。
拉致死:外で管理していたチラがカラス・野良猫に持っていかれること。上記の蒸発死とにているが、管理人が連れ去られるのを目撃した場合はこちら、目撃していないうちに連れ去られた場合は必然的に上記となる。
孤独死:まだ幼い子株が親株から離れてしまうこと。個体数をどんどん増やしたいという人間の欲望でしばしば起こる。子供は親の愛情や栄養がたっぷり必要なんです。

4 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:58:44.65 ID:B2ez3N6F.net
問:チランジアはどこで買えばいいのでしょうか?

答え:
1.普及種で良ければダイソーです。消費税込み108円でチランジア買えるとか
奇跡ですので、他の追随を許しません。ただし、タグは適当なので信じないでください・
売ってるの多い順にシーディアナ、ブセドウベイレイ、イオナンタ(3〜5系統)、ハリシー、ベルティナ、ブラキカウロス、
カプトメドゥーサ、ブッチー、コンコロール、ムーンライト、ジュンセア、ジュンシフォリア、トリコロール、フクシー、ブルボーサ、
ストリクタ、(前述のチランジアにからまって)ウスネオイデス、(前述のチランジアにからまって)種子や発芽したての不明種、不明種ハイブリッド、その他不明種

※時期や地域、店舗によって取扱量は異なるため、ダイソー巡りをしないといけません。
入荷してもすぐに売り切れるため、毎日通う必要があります。
運よく売れ残っても店舗では全く管理がなされないため、すぐ家に連れて帰らないと状態は悪くなる一方。

2.一般向け小売店(HC(ホームセンター)、東急ハンズ、ロフト、中野、街中の園芸店)
意外にいいの買えることも。マレモンティ、イオナンタスペシャル、カエルレアが500〜1500円とか。
中野はダイソー除く小売り店日本一格安だけど、買ったチラの3割は枯れると思え。

3.マニア向け小売店(藤川商店、サンシャインで開催されるらん展、世界らん展、ビッグバザールなど)
値段は市場価格より高めだが、状態良く珍しい種類のチランジア買えます。

4.ネット通販
楽天、ちらんじ屋、常葉植物園、ヤフオク、メルカリ

5.個人輸入
ドイツkoehres(送料12ユーロ、phyto18ユーロ)、アメリカRFI(送料60ドル、phyto50ドル)、南米

6.自家採取
海外のチランジア専門店が主催するメキシコツアーなどに参加し、自分で採ってくる。

7.交換会、BBQ
超レア品や会長株が欲しければここで。
人見知りボッチには無理ですな。。

5 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:59:47.40 ID:B2ez3N6F.net
テンプレ以上です

6 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 14:25:31.91 ID:ZMTCCbxc.net
これも貼っとく


16 :花咲か名無しさん :sage :2017/02/24(金) 18:50:48.12 ID:V9YP7+nk
バカ野郎。
おれはここには今後一切書き込まないので。
返答希望の質問があればID出ない方の新スレで返答します。
俺(関東在住)が足使って稼いだ情報もそこでのみ公開予定。
育児や仕事が忙しくてチラ情報集めるのに苦労している方々の微力になれれば光栄です。

7 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 14:26:04.36 ID:ZMTCCbxc.net
>>1乙

8 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 14:43:15.81 ID:FPAuIgDK.net
>>4
これ次回からは要らんよ
あいつが無理やりテンプレにねじ込もうとしてたやつだから
それはそれとして乙

9 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 16:21:16.84 ID:3zU5fsYh.net
アホが勝手に作った奴だから通販のとこのワードであぼーんなるんだよね

10 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 17:31:31.72 ID:B2ez3N6F.net
そうだったのか…

11 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 09:32:06.67 ID:OpYNXxGn.net
>>4
こういうのまとめてくれるとありがたいサンクス

12 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 12:56:10.24 ID:at5H9guq.net
>>11
自分で言ったんだからもう来るな。

16 :花咲か名無しさん :sage :2017/02/24(金) 18:50:48.12 ID:V9YP7+nk
バカ野郎。
おれはここには今後一切書き込まないので。
返答希望の質問があればID出ない方の新スレで返答します。
俺(関東在住)が足使って稼いだ情報もそこでのみ公開予定。
育児や仕事が忙しくてチラ情報集めるのに苦労している方々の微力になれれば光栄です。

13 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 17:25:12.04 ID:JYSAoUCk.net
>>11
恥ずかしく無いの?
もう来なくていいですよ

14 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 00:49:58.65 ID:qCPEiFwr.net
>>4
確かにうまくまとまってるね。
粘着嫉妬君たちがうるさいけど今後も情報提供頼みます。

15 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 01:39:49.77 ID:UUpCouaZ.net
前々スレのログで>>4の内容が初投下された経緯を確認したが、それを踏まえて>>4はテンプレとして残すべきじゃないと感じた
それにどうせ>>4がテンプレに採用されなくても本人が貼りに来るでしょ
前スレで実際にそうだったように
だから>>4はテンプレに要らない
少なくともスレ立てした人が貼る必要は無い

16 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 03:04:43.09 ID:qCPEiFwr.net
>>15
じゃあおまえがどこで買えばいいのかわかりやすくまとめて
これのどこが問題なの?
普通にテンプレに見合った内容かと。

>>4
ツイッターでも2chでも話題のチラアレルギーだけどよ、チラのせいにすんなよ。
普通に食物かもしれないし、他の無数に存在し得る交錯因子だろよ。
内科医でもないのにアレルギー原因勝手にネット上に晒してチラに変なイメージ持たせるのやめてほしい。。

17 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 06:50:43.77 ID:iIH4n/O0.net
通販の項削れば多少はマシになるんじゃない?
それ書いた本人が一番見せたい部分ってそこだろうし
その項を書きたいがためにわざわざその文全体を書いたと言ってもあながちあり得なくはない

18 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 06:51:57.33 ID:FSWa4JRH.net
俺はチランジアコンプレックス

19 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 08:48:14.42 ID:T4l0vOqN.net
>>16
テンプレはスレの合意がないとテンプレとして認められないんだ。
テンプレ以上にお前自体がスレに不要。自分でも言ってるだろ。

16 :花咲か名無しさん :sage :2017/02/24(金) 18:50:48.12 ID:V9YP7+nk
バカ野郎。
おれはここには今後一切書き込まないので。
返答希望の質問があればID出ない方の新スレで返答します。
俺(関東在住)が足使って稼いだ情報もそこでのみ公開予定。
育児や仕事が忙しくてチラ情報集めるのに苦労している方々の微力になれれば光栄です。

20 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 09:02:57.69 ID:lcBVBnmw.net
そもそもチランジアをどこで買うか分からない奴はここに来ないだろ

21 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 12:45:09.25 ID:+yZiucgB.net
>>16
荒らしが提供したような情報は役に立たないから要らない
大体あんな大法螺吹きが提供した情報には信頼のしの字だって無いじゃないか
ちゃんとあれから育成者権の勉強はした?

22 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 18:46:43.05 ID:qCPEiFwr.net
問:チランジアのマニアになりたいんだけっど?

答え:
1.とりあえずダイソーチラ全種類育てながらチラとはなんぞやと肌身の感覚で覚えてください。

2.関連書籍購入
エアプランツ栽培図鑑(藤川黒本)、ティランジア・ハンドブック(nth)、paulの分厚い本(p本)を買って
擦り切れるまで読み、内容を覚えましょう。

3.小売店、藤川商店、らん展、チラ庭に足しげく通い情報収集

4.チランジア関連のブログやツイッター、2chで情報収集

5.BSJに入ろう

上記を7〜10年もやればマニアの仲間入り

23 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 18:50:38.96 ID:YZMESIJE.net
何でそこまでそれに拘るんだよ
テンプレ入りはもう諦めろよ

24 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 20:22:11.80 ID:M6/T1ypS.net
>>14
自演恥ずかしく無いの?
もう来ないでくださいな

25 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 21:00:04.83 ID:iIH4n/O0.net
主たる販売店を紹介すると言う趣旨自体には反対しないよ俺は
改訂した上でテンプレに含めるという条件ならむしろ大いに賛成する
通販の項については、スレが荒れる原因になりやすいから削るか、若しくはチランジアを購入する手段の一つには通販もあると言う事実の紹介だけにとどめるかするべきだと思う

26 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 23:54:53.29 ID:qCPEiFwr.net
なんでそんなに上から目線なの?
おまえらが法律作ってるのか?
氏ねよカス。

27 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 00:34:02.01 ID:+JIXRfDf.net
なんかもう頭の中小学生かって感じですね。迷惑なんで隔離スレから出てこないでね。

28 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 01:23:13.81 ID:DoR7nN3O.net
チランジアに発根剤って効くんだろうか
検索しても全然情報が出ない
チランジアに限らずそもそもパイナップル科の植物に発根剤を使う例があまり無いのか?

29 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 06:07:59.44 ID:ophIFGwP.net
一日中雨に降られるのは
避けた方が良い?
軒下に移動すべきですか?

30 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 08:21:21.50 ID:WJ9vUxJq.net
1日くらいなら、むしろ天然の液肥でピンピンするから大丈夫

31 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 09:12:28.76 ID:Lazk8q9T.net
クーポン切れそうだったからテクトラム買ったった
ギガンテムとか色々種類あるそうだけどPlantListじゃ全部シノニム扱いだし一緒ってことかね

32 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 09:59:14.22 ID:WEU9V0fb.net
シーディアナとかパレアセアと同じでただ此れはデカくなりますってだけじゃないんか

33 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 18:29:36.29 ID:fp56gN5Y.net
え?

34 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 20:01:34.26 ID:zZhLHjaK.net
チラって何を頼りに夜を見極めるの?光?

35 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 21:15:18.38 ID:+JIXRfDf.net
見極めてるのか?

36 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 21:52:24.64 ID:JzYV0Qa/.net
CAM植物は夜間の気温が低い方が盛んに気孔を開くらしいぞ
だから光合成に関しては気温差が見極めの基準と言えるんじゃないかな

37 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 22:06:47.95 ID:zZhLHjaK.net
なるほど気温差かあ
もし光なら水やりのあとに電気つけっぱなしにしておくのはよくないのかなーとか考えてた
ありがとう

38 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 00:45:23.26 ID:pYoU3lJn.net
>>37
夜は照明を落とした方がいいかも知れない
チランジア属と同科で同じく通常の光合成に加えてCAM型光合成をも行うパイナップルは日照時間が短く且つ日照が強い条件下でもっとも良くCAM型光合成が促進されると言う研究結果があって、チランジアも多分これに準拠するはず
チランジアが夜にしっかりCO2を吸収保持して日中の光合成に備えようとするのを夜の照明は妨害するかも知れない

39 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 09:56:16.50 ID:9ZnZ0FVO.net
チランジアっても銀葉以外はC4ちゃうの。

40 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 19:16:29.02 ID:/oF6WZAa.net
花が咲き終わった名前わからないやつ買ってきた
子株でるのかな

41 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 22:14:10.98 ID:YX7BZPim.net
ciniiでティランジアと検索したらっぷっぷぷぷ

42 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 11:00:31.67 ID:4/wgMmnH.net
>>38
詳しくありがとう
うちの室内チラ(銀葉)は一日二回水やりしてるのにすぐ葉の先端が枯れるので
うまく給水できてないのか?と思ったんだよね
室内だとあんまり寒暖差がないし電気ついてるしで、
もしかしたら夜が来たってわかってないのかも…と
室内飼いは難しいのかな

43 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 12:27:24.63 ID:CCwJYf/W.net
>>42
24時間電気付けっぱなしなの?

44 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 12:30:46.73 ID:7dgFVggC.net
>>43
いや水やりしたあと数時間は明るいままってだけ

45 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 13:26:04.38 ID:4/wgMmnH.net
ただその間におおかた乾いちゃうけど

46 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 14:49:01.86 ID:/0iUe/7d.net
Cabo Frio 産の自然交配種(Tillandsia geminiflora x sprengeliana)欲しい人いたら
ツイッターから連絡くれよ。

47 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 16:17:52.00 ID:ziyL8bXL.net
>>42
室内飼いとかキモい表現やめろや

48 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 18:22:45.05 ID:EfTIcJ1y.net
大切に育ててるのが伝わって来る良い表現やん

49 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 18:45:45.26 ID:/0iUe/7d.net
なんか嫌な奴って感じでうざい>>47

50 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 19:00:46.43 ID:n5KMILmE.net
葉っぱの先が枯れるのって肥料当たりか必要な養分がないのでは?

51 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 20:26:22.77 ID:apQgNgYc.net
植物を飼うとかないわー

52 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 20:29:54.81 ID:/0iUe/7d.net
なんか嫌な奴って感じでうざい>>51

53 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 20:38:03.43 ID:3bPp4zpI.net
初心者でキセログラフィカ買いたいのですが見た目で状態が良いか悪いか判りません
2000円ほどなんですが枯らすとかしたくないので見分けるコツ教えてください

54 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 21:44:41.40 ID:/0iUe/7d.net
キャベツ選ぶ要領で見た目綺麗なの選べばおk

55 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 00:05:11.50 ID:Cdb4EXuE.net
>>46
欲しい

56 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 00:46:33.38 ID:dDC0x0+0.net
>>46
ツイッターでおまえの投稿みたけど、リオデジャネイロのCabo Frioという島で採集された自然交配種
ってなんで野生個体なのに親がわかったのですか?
見た目から?遺伝子レベルで調べる能力ありの強者とか?
雌しべgeminiflora、雄しべsprengelianaと特定しているあたり夢物語にしか見えないが。
粘着妄想君ですか?

57 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 00:48:56.27 ID:UyrQNx5N.net
粘着とか言い出す奴が一番粘着野郎の法則発動!

58 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 05:07:41.65 ID:P0Ao6ei1.net
いい加減スルー覚えようや
それとも2ch初心者か?

59 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 08:09:45.38 ID:7/qvQIGp.net
どうでもいいけど粘着はアレと仲良く隔離スレでやってください。

60 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 15:06:27.17 ID:Cdb4EXuE.net
言われてみると、自然交配で親が分かるなんてあり得ないよなw

61 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 15:36:56.73 ID:dDC0x0+0.net
自然交配種の親をどうやって特定しているか、わかる人いたらご教示願います。
エスパーくらいしか無理かと俺は思うけどね。
もしくは、こうであって欲しい、、的な人間の願望。

62 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 16:13:06.79 ID:kzRB+dNb.net
カメラ君がまた暴れてるの?

63 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 16:43:00.56 ID:jBaUp+d4.net
>>61
近辺に生育する種類から類推していくのが基本かな
開花時期の違い等から明らかに交雑し得ないものは候補から外れる
そもそも自然交雑種の疑いを持たれてる時点で最低でも片親が何なのかは分かってるんじゃない?

64 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 22:11:14.07 ID:AnjEPKV7.net
チラって交雑した際に母系の形が特徴的に出やすいとかあるのかな?
当時採集した株のあるいは種子の株分け品が出回ってるんじゃないの

65 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 00:39:15.02 ID:8X3WXTDw.net
ああいうのは恐らく花序から同定してる
件の交配は写真からでもゲミニフローラの花序の特徴が出てるのは判りやすいね

66 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 18:24:53.67 ID:t9brtLRn.net
黒ウスネと毛利アナ購入。
それぞれ3500円、7500円と痛い出費だった。

67 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 19:17:12.96 ID:VcB4G3jY.net
黒ウスネってイマイチ購買意欲が湧かないわ
あのチマい花が黒っぽいから何?って感じで

68 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 19:21:47.61 ID:1qKX+xWn.net
お前の好みとか誰も聞いてないっす

69 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 19:25:12.93 ID:yETXX40X.net
マニアってのはそうでない人間からしたら何?って言いたくなるようなものに価値を見出したがるんです

70 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 21:11:07.58 ID:t9brtLRn.net
JOGAでウンベラータ2500円、ビフローラ3000円、ビフローラグリーン3000円購入。
今夏24時間エアコン決定(^O^)/

71 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 21:36:56.00 ID:xaYkU17n.net
>>69
ハイパー
http://i.imgur.com/8U9udMn.png

72 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 23:57:15.13 ID:w0tkYFJ6.net
高額チランジアの幼苗買うのは、金を溝に捨てるようなもの。よほど熟練した人じゃないと成功しない。
協会でもそこそこの大きさの買っているが何個かは枯らしている。
某ヤフオクの出品者の株では。

73 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 00:08:00.93 ID:g+V9D463.net
お前の好みとか誰も聞いてないっす

74 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 00:10:21.17 ID:g+V9D463.net
どうせ空出品なんだろ?
→実際に数株出品してくる
→え?どうしよ。。。
→小さい株だとどうせ枯れるから買わねーよ  ←いまここwww

おまえ恥ずかしくないのかよ

75 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 00:27:12.94 ID:M9HDz8kc.net
>>70
来年の夏も24時間エアコンになる呪いをかけてやろう

76 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 06:50:31.31 ID:/nnr2Sp/.net
>>74
まんま酸っぱいブドウの話やな

77 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 06:51:35.73 ID:yhtmJPYf.net
>>70
知らんかった...
ビフローラ3000円なら欲しい

78 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 07:14:28.12 ID:VCD2Yzx+.net
>>76
IDがなんかかっこいい

79 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:26:15.32 ID:g+V9D463.net
ID:w0tkYFJ6が、ヤフオクにヘウベルゲリを見つける。
買おうとして銀行残高を見るが、ヘウベルゲリはみな高価で、届かない。
何度銀行残高を見ても届かず、ID:w0tkYFJ6は怒りと悔しさで、「どうせこんなヘウベルゲリは、すぐ枯れるだろう。誰が買ってやるものか。」と捨て台詞を残して去る。 ←今ここwww

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。

80 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:29:58.47 ID:g+V9D463.net
>>77
今回俺が買ったビフローラ3000円は通常価格ですよ。
らん展によく出店してる南米の業者の日本価格。
事前にメールして確保しておくともっと安いよ。

ビフローラは冷房必須っぽいけど、ウンベラータは工夫すれば冷房なしでも大丈夫みたい。

81 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:33:12.61 ID:g+V9D463.net
ってかさ、ビフローラならまだしもヘウベルゲリってそんなにすぐ枯れないよね?
>>72みたいな園芸素人は朝顔でも育ててたらいいんじゃないの?
協会に出入りしてるとかいうの嘘だね。。
フロイトのいう通り、心の安定を図る防御機能が働いているのがよくわかる良い例。

82 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:35:22.70 ID:RXi06JOq.net
ゴールデンウィーク進行ですね

83 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 17:49:18.05 ID:W4UMGoAr.net
煽り出したら止まらないあたり某粘着さんに似てんね

84 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 19:35:05.02 ID:g+V9D463.net
ID:w0tkYFJ6はただいまメキシコチランジア採集ツアー参加中で不在です

85 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:03:23.53 ID:xtNlYLMf.net
中古で安売りされてたクールオーキッド用の栽培装置買おうかな
ビフローラくらい小型なら装置に収まるはず
あとクールオーキッドほど低温を要求する事も無さそうだから出力抑えめで運用できるかも

86 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:57:41.11 ID:QHb/s8u5.net
栽培経験が乏しい人は、かわいそうですね。
幼苗は非常にリスクがある。
ヘウベルゲリ持っていますよ。本物。
花が咲いたとき、しょぼくて失望してしまいました。
栽培経験ある人はわかるけど、子株ができやすいですよ。この種。
ヘウベルゲリ7センチくらいの葉っぱですけど。
例のものは価格は置いといても、あの小ささで色合いからして購入する気にはならないです。
6か月持つかどうか。

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200