2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★52

1 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:57:14.09 ID:B2ez3N6F.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487853205/

>>970で次のスレを立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

119 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 21:24:25.44 ID:nu3jSij0.net
産地によるバリエーションの違いまで集めようとなったらもう商業ルートだけじゃ集め切れないよ、カウツキーやスプレンみたいな種類じゃなおさら
だから正解はどこでも買えない
赤花さんはいい加減2chで人に訊いてばかりじゃなくて手なり足なり動かした方がいいって絶対

120 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 21:34:18.19 ID:DvQ9e9iQ.net
初心者質問です。
折かけた葉先や、途中で曲がった葉、根元から切れかけた葉は、そのままにした方が良いのか、切った方が良いのか、どちらでしょう。

121 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 22:07:17.43 ID:rJJDseNQ.net
枯れてきたら取ればいいんじゃない?曲がったってその先が生きてるか死んでるかわからないし。
美観的にどうこうって話なら好きにカットすればいいと思う。

122 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 13:56:55.22 ID:A+ennygT.net
定期的に枯れた部分除去してると、調子悪くて枯れ込んできた時に異変に気付きやすいってのは有る

123 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 16:44:33.75 ID:LZOvkbIy.net
カプトのトリコームが水を弾くようになってきた気がするんだけどこれって水のやりすぎ?

124 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:29:26.49 ID:3u5+sBvM.net
レアな赤花を輸入したいけど、どんな単語で検索してるのですか?
色々試したけど、全くヒットしません…

125 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:35:07.49 ID:/KJBHFl1.net
>>118
臨海型とか内陸型とかの大雑把なタイプ違いなら然るべき場所でお金出せば買えるよ
もっと細かい産地の違いにこだわるなら栽培家に分譲してもらうとか現地で採集するとかしか無いと思う
国内外にチランジア仲間を沢山作って交流を深めて頑張れ

126 :sage:2017/05/04(木) 19:45:34.49 ID:CvK/dLqG.net
赤花馬鹿君に出来るのは2chで教えて教えて!を繰り返す事だけだよ

127 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:56:00.65 ID:04KSjEuG.net
>>124
ブラジル赤花がどう言うグループなのかすら知らず
ただネームバリューに踊らされるだけ
レアもの集めをしたいだけ
レアものを得るためには相応の努力が必要という当然の事実にすら気付けない
どこに行けばレアものが買えるのかと見当違いな質問を掲示板で繰り返す
貴方はとても無様です

128 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 20:31:33.79 ID:3u5+sBvM.net
分かった!ありがとう!
けど、PayPalじゃないのね…

129 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 20:47:30.57 ID:EezmmBr/.net
今日ストリクタピニフォルミスの芯が透かすかになって死亡した
二週間前はテヌイフォリアストロビルフォルミスバープルフォームが乾燥で死亡した
三年目で気を抜いたかな

洋ランより難しいと思わずにはいられない

130 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 23:54:35.89 ID:mUSNIsi5.net
そう言えば、ヘウベルゲリヨーロッパで購入した人どうなったのだろうか?
無事に届いたのかな?

131 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 11:19:57.17 ID:vk2OIfgd.net
ジュンシフォリアの管理がよく分からん
形はジュンセアに似てるけど、日に当てると紅葉するトコなんかはメラノクラテルに似てる
メラノクラテル寄りの管理でいいかな?

132 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 13:53:14.22 ID:485KZrak.net
ジュンシフォリアはジュンセアのタイプの1つらしいから、管理はジュンセア寄りかな。

133 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 19:05:42.63 ID:XdiOnSGQ.net
普及種のハリシー、ジュンセア、ベルティナ、セレリアナとかのLLサイズが
コーナンで880円+税で売られてた

見栄えするほど立派な大きさだったわ

134 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 19:28:48.22 ID:aynGkUnN.net
今日園芸店行ったら30cm越えのコットンキャンディーが5500円でビビった
いつもホムセンとか100均しか見てなかったから、大きさにも値段にもびっくり
あんな大きくなると迫力違うな

135 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 06:57:03.11 ID:DAJWkmmD.net
紅葉してるイオナンタの色がさめてゆくのはどのような原因なのですか?

136 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 08:35:33.99 ID:pIPpXGeu.net
不発でしょうな

137 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 11:27:53.62 ID:ZIVd3kIy.net
コットンキャンディーってそんな巨大化するのか…?
前たゆみまタグの巨大フクシーも売ってたから、プロなら可能なのかね。

138 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 20:32:26.34 ID:meuip7ES.net
フクシーの花って咲き終わったら切った方が良いの?

139 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 22:46:23.78 ID:Uz2X/UE8.net
>>138
どちらでも良い
自分は切った

140 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 23:05:14.36 ID:meuip7ES.net
>>139
ありがとう!

141 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 23:58:05.27 ID:pIPpXGeu.net
うちは切らなかったけどちゃんと子株出たよ

142 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 00:09:46.56 ID:kbEtYRoG.net
>>141
悩むなあw
ありがとう!

143 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 08:41:54.75 ID:+NVOooa1.net
軽石じゃなくてきちんとした石にチラを付けたくて作ってみたけど、どんなもんでしょう?
http://i.imgur.com/fLxs4iC.jpg

144 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 08:52:25.39 ID:QHydGhxY.net
>>142
こんな感じです
http://i.imgur.com/Uvk1iLt.jpg

145 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 09:16:12.44 ID:z4Jq2QbC.net
>>143
見栄えするね
何でくっつけてる?接着剤?

146 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 09:30:42.65 ID:+NVOooa1.net
>>145
枯れた根っこの先を接着剤で仮止めしてます

147 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 11:12:24.14 ID:BpDU7zon.net
石は重くなるから落下したときのダメージを考えると軽いものに着生させたほうがいいかな。

148 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:00:02.97 ID:THZBnLo8.net
しかし重ければその分安定感も増して倒れにくくなるだろう
石付って言う楽しみ方は蘭や盆栽に既にあるからチランジアでやっても面白そうだね
根の機能が退化してる分他の植物よりこういう楽しみ方がしやすいし

149 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:22:24.54 ID:kbEtYRoG.net
>>144
かわいい!

150 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:38:56.41 ID:2VONeb/n.net
この前、店で見たスプレプトフィラがピンピン状態で、ぱっと見スプレプトフィラとわからない感じでした。
うちのは葉先がクルっとして可愛いなっと思ってたのですが、ピンピン状態の方がスプレプトフィラにとっては良い状況なのでしょうか?

151 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:46:22.50 ID:OPvTjv5u.net
>>143
中国の山みたいな感じでとてもいい
こうなったらもう美術品みたいだ

152 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 16:06:57.33 ID:gJu41uJt.net
>>143 悪くないな(笑)

153 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 17:19:59.65 ID:79QopdgN.net
>>150
基本的には水が少ないとクルクルになるから冬なんかの成長期以外はピンピンしてる方が生育にも好ましい
少し葉先が巻いてるくらいなら別に良いかも
またに吸ってもクルクルのままのもあるけどもそれは実際に水をやってみればわかる

154 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 18:27:01.90 ID:2VONeb/n.net
ありがとうございます。
水やり頻繁にしてるつもりだけど、ピンピンなる様に頻度を上げるべきか、悩んでましたが
今の葉先クルっを維持します。

155 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 17:41:17.93 ID:AgYEO+X/.net
ベルゲリ水やり回数増やしたら子株付きまくり
子株はもういいから花をつけてくれ…
花つきにくいのか?

156 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 18:09:51.23 ID:2Z4U1aUW.net
>>155 冬は温室で育ててる?

157 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 18:18:08.62 ID:5HdXgYx2.net
ベルゲリは冬に低温にさらさないと咲かないとかそういう噂話は聞いたことある

158 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 19:50:09.20 ID:AgYEO+X/.net
>>156
ベルゲリは冬も外。
でも長時間日向の場所に置いてたから乾燥気味だったかもしれん。

159 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 21:46:00.59 ID:4LJE/61m.net
5月入ってようやくブルボーサの新芽が動き出した
半年近く全く動かず固まったままだったから冬の間に芯を腐らせたかとヒヤヒヤしてた
本当に暖かいのが好きな種類だな

160 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 23:18:11.82 ID:uK7/hsYg.net
暖かくなって成長を見届けるのが楽しくてダイソーで良株があると
買ってしまって
どんどん増えていく…今はいいけど冬の管理が大変なんだろうな
簡易ビニールハウスにしても風通し悪いし送風機使ったらハウス内温度下がるだろうし

161 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 01:09:44.12 ID:ok0xMnaX.net
冬は死ななきゃそれで良いって考えに落ち着いた
室内に取り込んで明るい場所に置くだけ

162 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 07:25:28.51 ID:XiF6BIDg.net
>>160
コーナンのLLサイズ、実売800円強を買ってみるといい
大きいのは基本強い 扱いやすいよ
大きいのに手を出すと小さいのに戻れない罠

冬は窓辺で外気からの寒さがこない程度の距離取って柔らかい陽を当てて
水控えめでまぁそれだけで大丈夫
他の植物より冬場の管理は簡単だと思う

むしろ夏
蒸らさないように水やりするのがコツがいるかも

163 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 13:42:22.33 ID:yweQPuIK.net
自分の行動範囲のダイソーが軒並チラの扱いがショボくなった。
ゴミみたいな小株かシーディアナしか見ない。
昔は掘り出し物よく見かけたのにな…。

>>161
そうだね。
冬も成長させようとして欲出したせいで水やり過ぎになって大量死したわ。
深く反省。

164 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 17:18:15.14 ID:KH924qaR.net
冬は小さいビニール温室にコタツホースで少量温風送ってやるのがおすすめ

165 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 17:56:06.02 ID:9tVgmq5q.net
ドルイドタグついたの買ったけど予想通りアルビノだった
本当にありがとうございました

166 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 12:52:44.04 ID:gaLbuo5W.net
ダイソー巡回してるけど
シーディアーナばっかり

167 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 14:10:28.00 ID:awCCTLXR.net
同じく。しかも枯れかけ。

168 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 17:23:22.74 ID:j0Thg4s1.net
逆に自分の住んでる地域の百均でシーディアナ見た事ないや。ほしい

169 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 17:44:37.25 ID:9cUaadeT.net
花地味だし葉姿にも面白味ないからいらねー

170 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 18:24:28.62 ID:bQl0kcxP.net
黄色の筒状花ってあんまり見かけなくない?
他になんかあったけ?

171 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 18:31:20.73 ID:ZT27IxJK.net
花は可愛いけど葉姿はな…
小さいわりに場所とるし

172 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 21:23:13.40 ID:p5tRGbbf.net
>>170
ロゼオスカパやロッテアエなどあるにはあるけど余り流通してない種類ばかりだね

173 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 21:47:57.98 ID:AfdxdELg.net
カピタータとか洗濯ばさみで根っこ挟んで吊るしてたらUターンしちゃった
いっそ一周させるかなぁ

174 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 22:03:14.29 ID:cxSyrKSv.net
育てるのに着床は重要ですか?水やりとか難しくなりませんか?

175 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 01:22:03.62 ID:mPPILuDZ.net
>>174
着生させた方が育ちが良くなると聞くけど、実験して比べた事ないからわからん
着生したらソーキングがやり難くなるから、ソーキングしないと死ぬような管理してるなら着生させない方が良いかも

176 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 03:19:50.10 ID:rKQfVbnB.net
>>175
ありがとうございます。育成に慣れるまで少し様子を見ます。

177 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:07:53.65 ID:xkvPkLUh.net
>>155
メチャメチャつきにくいよな 花

178 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:10:37.94 ID:xkvPkLUh.net
>>170
シーディアナ(手前)
http://i.imgur.com/VdXYk2X.jpg

179 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:38:05.96 ID:GvPRxM9+.net
>>178
奥のって何?
ストリクタだと思って育ててるやつにそっくりに見える...

180 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:01:48.00 ID:E7QOF7/Q.net
トリコロールムーンライトだよ
ダイソー産

181 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:38:24.48 ID:wUp4kNUc.net
>>178
派手さはないけど綺麗ですね。

182 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:49:19.56 ID:GvPRxM9+.net
>>180
サンクス!
調べて見比べてみるわ

183 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 19:16:07.96 ID:MFOtFENQ.net
花芽の伸びないチラって種作らせない作戦出来ないよね?

184 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 20:54:45.85 ID:HSyUNcaX.net
この時期でも銀葉でもトリコーム気にしないなら蒸れに気を付けて大量に水やっても大丈夫ですか?水沢山やった方が成長速いですか?

185 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 20:55:16.57 ID:HSyUNcaX.net
>>184
この次期ならでした。

186 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:15:49.05 ID:zmPE6tXI.net
ハリシーが微妙に色あせて黄緑色になってきているんですが、色があせるってやっぱり蒸れの症状なんですかね?
水はほぼ毎日明け方と日没後にやって雨が降る日は雨晒し、風通しの良いところに置いてるんですが…

187 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:16:10.09 ID:ta0l6o0Q.net
蒸れない程度に水いっぱいやって2000倍ぐらいの液肥でもやればぜんぜん違うよ。

188 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:47:20.84 ID:HSyUNcaX.net
>>187
ありがとうございました。了解です。

189 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:51:57.36 ID:vPs64B+K.net
みんなどう言う風にして飾ってる?

190 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 22:53:02.90 ID:vL4cOVed.net
ウスネ以外ほぼ直射だけどそんなに水あげてないなあ。
発根したり花芽出したり調子はよさそう。

191 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 23:38:34.38 ID:Cmn5iYcT.net
ダイソーのシーディアナ、ジュンセアって札ついてた

192 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 01:43:27.66 ID:BpwfzRH1.net
>>189
百均の網に、コルク付けしたチラを引っ掛けて、その網を、落葉樹の枝に引っ掛けてる

193 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 09:02:58.68 ID:cWKlvu0+.net
ブロメリア全般を語れるとこ無いのかな?タンク系、ディッキアとかも好きなんだけど

194 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 11:20:07.44 ID:frwPIh90.net
スレあるじゃん

195 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 19:12:26.92 ID:D1vQdp0O.net
完全室内の完全外光遮断で水草用LEDだけで育てたカピタータ
ホムセンで198円、下手したら100均より小さいんじゃないかというサイズで入手したけど、
1年ちょい越しでデカくなってついに開花したよ
ちょっと終わりかけだけど未開花の蕾も合わせて10輪を確認
都合により外に出せないと言う人もここまで育つので、希望を持って育ててみて欲しい
http://i.imgur.com/jsvjOY0.jpg
購入時の様子(右側)
http://i.imgur.com/FUKIGJg.jpg

スペースの都合で他のチラと押しくらまんじゅう状態なので株姿は若干ゆがんでる模様

196 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 19:18:29.13 ID:oWCgPZMV.net
>>195
真っ赤で綺麗ですね

197 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 06:48:51.36 ID:wZfPs/TS.net
マレモンティのつぼみが上がってきた。
江口産とバナナワニ産があるんだけど江口産の方だけつぼみできてる。

198 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 07:26:54.42 ID:pQDh6s8y.net
>>194
2006年に立てられた激過疎スレしか見つからないんだが、そんなはずないよな

199 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 09:59:30.43 ID:WgfI6j6P.net
水控えめな育て方してる人は多少の葉先の枯れは許容するのだろうか

200 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 10:09:28.39 ID:S+Dp+pgQ.net
オクでチラ買ったときにプレゼントでもらったマレモンティ開花。
子株でもなんかしら毎回プレゼントでくれるのはありがたい。
でもウスネはイラね。

201 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 10:24:19.20 ID:kkMwq9ZB.net
>>200
ほのかな香りが良いんだよな

202 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 12:21:33.70 ID:qfDEfw/m.net
>>198
スレに勢いつけるのは君次第じゃね?

2006年  42 レス
2007年  26 レス
2008年  10 レス
2009年  55 レス
2010年  47 レス
2011年  20 レス
2012年  17 レス
2013年. 125 レス
2014年  46 レス
2015年  49 レス
2016年  98 レス

203 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 12:34:01.08 ID:LsxQNwug.net
最近の100均は結構大きいのあるんやね、14cmくらいのカプト買えた

204 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 13:12:48.67 ID:Y/rfOZgG.net
ブロメリア全般を語れるとこ無いのかな?タンク系、ディッキアとかも好きなんだけど

205 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 13:18:19.65 ID:Y/rfOZgG.net
>>202
レスさんくす
そっちで頑張るわ

206 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 13:29:07.46 ID:ni0yFKG4.net
2ch外で語れる場所を見つけた方が手っ取り早いかもな

207 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 17:19:28.84 ID:6Jiqdhnd.net
>>195
いつもの人かー
綺麗に育ったな!

208 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 21:24:58.00 ID:ECStNK2Z.net
昨晩からの大雨で外に出したのがみんなイキイキとしてて思わずニンマリ

209 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 22:00:43.88 ID:oueOzgH3.net
シーディアナは普及種にしたのはダイソーの功績

210 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 09:33:31.14 ID:oNNecL2m.net
ダイソーって何でシーディアナをオアクサカーナのラベル貼っつけて売ってるんですかね
似ても似つかないのに

211 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 16:16:13.29 ID:bOEpjZYu.net
開花時に黄色く染まらず、通常のイオナンタ同様に赤く染まる白花のイオナンタって、流通しているのでしょうか?

212 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 16:33:50.43 ID:bOEpjZYu.net
今日のイベント参加した方いるのでしょうか?
私は大吉さんのところで小型チラ買いました。

213 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 17:19:46.35 ID:z95yas0Q.net
昨日黒ウスネとピーチとミトラネンシス買った

214 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 18:24:42.42 ID:oYxSHB6M.net
>>210
もう何でもいいんだよきっと

215 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 19:18:01.60 ID:/klLuStz.net
毎日必死で霧吹きしてたけど
じょうろでザバっと水かけたほうが調子がいい

216 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 19:55:16.79 ID:Pnyi12HH.net
シャワーでジャバジャバ水やってる
びしょ濡れにしないと水やった気にならない

217 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 20:01:26.69 ID:hviFk1gE.net
>>215
霧吹きで水やっても意外と濡れてない部分とかあるからね。

218 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 23:08:29.74 ID:bOEpjZYu.net
>>213
ミトラエンシスではないでしょうか?

219 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 11:35:38.31 ID:nb0/oXYj.net
軽い霧吹きは飛沫がすぐ蒸発しやすい
そうすると水道水内のカルシウムが結晶化しやすい

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200