2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★52

1 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:57:14.09 ID:B2ez3N6F.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487853205/

>>970で次のスレを立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

776 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 13:22:39.53 ID:OxWSG6xf.net
>>764
自分も肥料焼けに1票
水足りてて遮光も問題ないならそうかも
イオナンタ、スカポーサ、テクトラムなんかは肥料やり過ぎると徒長よりも葉焼けの症状が出やすい気がする

777 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 13:38:01.99 ID:+eILfCvA.net
小さめのキセロが1100円なんだけど
これって安いよね?

778 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 13:53:25.64 ID:GFlfjgnC.net
>>774
>>776
ありがとうございます。種類により肥料も考えないとダメなのですね… 同じ環境で育てているウスネ、アンドレ、ヴェリッキ、アンドレ、メラノ、マグヌシ、ストリクタ、シーディアナなどは全く枯れないので不思議で仕方がなかったのです。

779 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 13:55:42.57 ID:GFlfjgnC.net
>>777
安いですね〜自分は先日片手掌サイズを1980円で買いました。

780 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 14:02:05.77 ID:+eILfCvA.net
>>779
最低でもそれくらいはしますよね
間違いかと思って札何度も確認しちゃった
持ってないから買っときますわ
ありがとうございました

781 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 14:36:53.02 ID:4+OUDeA4.net
>>775
風通し日差しの加減が抜群のところでミストを1日に数時間間欠的に掛けるとかね
そういうことすりゃくっつかんでもないだろうと。
板にミズゴケ挟んでくくりつけるのだってそういった工夫なんだし
生えてる木ってのは樹皮があるし溜まった水が徐々に落ちてくるという微弱な流水になってるのさ
もちろん板にくっつけるなんてバカらしいからやめちまえって話ではない
チラの根っこは伸び切ったら枯れるしあれは直接的に水を吸うためではないな。自身の固定と仮根的なパッシブ給水てとこだろ

782 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 17:38:19.24 ID:UuVyzQj+.net
http://imgur.com/6ubRpWy

カプトメデュサーの新しい葉がタカハノススキみたいにシマシマになってきたんですが、ウイルスですかね?

783 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 17:59:45.97 ID:BOuj0qbC.net
気にしすぎわろ

784 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 19:45:52.89 ID:e4UAdDwk.net
>>782
肥料多めにやってないか?
徒長っぽい気がする
徒長で伸びた部分と正常部分が交互になってシマシマに見えてるんじゃないかな

785 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 20:05:56.91 ID:UuVyzQj+.net
バランス嵐て手向はいると思ったけど、猪突猛進入った分、手向けいれる余裕なくなったような気がする。

エネコとお取りつぶしは枠とっておいたほうがよさそう

786 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 20:06:21.08 ID:UuVyzQj+.net
すみません、誤爆しましたorz

787 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 20:07:55.41 ID:UuVyzQj+.net
徒長ですかね…

肥料は無添加ですが部屋に入れたり、外に出したりしてたので環境にムラがあったのが要因かもしれないですね…

夏なんでしばらく屋外で様子見します

788 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 21:00:17.55 ID:Op4U5b34.net
上の書き込みを真似て干物作る網カゴにしたら全ての悩みが解決した!

789 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 21:44:54.18 ID:LGSeSOX0.net
干し網はアレ良いよな
ホームセンターならどこでも売ってるし遮光も通風もじゅうぶん良い
根が絡みつくと外せなくなるからそこだけ気をつければ最高のチランジア栽培用品だと思う

790 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 23:29:39.28 ID:zxtBU1Gu.net
コットンやっぱ発根しにくいよな
ストリクタもひょろひょろっと何本か出てきたくらい
カピタータとジュンシフォリアはわっさーって発根してる
イオナンタもどこまで伸びるんだってくらい長い根がいくつも出てきてる
その品種に合った環境にすれば発根するんだろうけど、栽培環境下ではなかなか難しいよな

791 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 07:10:54.14 ID:8QJJxCQy.net
>>787
すまん、784だが徒長とはちょっと違うわ
成長が止まってる間は水遣りの度に葉の同じ部分に水が残るからトリコーム剥げる
成長しだすとトリコーム残りやすい
成長したり停滞したりの痕跡やな
自分のも多数なってるわ

792 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 07:22:24.37 ID:cMeSbSI0.net
フレクスオーサはシマシマになるよな。

793 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 15:22:26.15 ID:XQqA+APm.net
この春から外置きにしたらやっと根が出てきた
日光って凄いなー

794 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 17:55:32.56 ID:SgOGQeS+.net
去年の秋辺りから数増やして室内で育ててるのが諸々発根してるから
日光が重要ってわけでもないと思う

795 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 18:05:29.06 ID:XQqA+APm.net
>>794
そうなると考えられるのは気温か、ウチの室内では移動が必須だった水やりを動かさず出来るようになった事か、どっちかかね

796 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 22:43:42.51 ID:IYpnMF0T.net
コットンがっつり発根して着生してるよ
ストリクタも同じく

797 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 23:00:47.73 ID:Tx4QHNLb.net
ダイソーで買ったシーディアナに花芽が!!

798 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 23:48:19.17 ID:6RShwbjZ.net
引っ越しを機に、少し植えてみたいと思って、ダイソーで5つ買ってきました

詳しく調べたいのですが、画像のついてる図鑑のような定番サイトはあるものでしょうか?

799 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 00:12:36.55 ID:Tu/9bKpW.net
ヤフオクかTwitterですね。
善意でいろいろ画像公開してくれてる方が世界中に一定数いる模様。

800 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 06:12:13.71 ID:R/L9QqGP.net
チランジア 種類で検索すると色々サイト出てきますよ。

801 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 06:44:06.32 ID:Yy+BqImq.net
Bromeliad Encyclopedia Florida
Bromelliads in Australia
の二つがほぼ全種のチランジアの画像と簡単なキャプションを掲載してくれてて便利

802 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 06:58:20.23 ID:WJEhu4Jf.net
ありがてえ
よく探してみます

803 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 10:37:50.10 ID:2ZIcRVjK.net
各務原市の伊木山ガーデンにまた輸入チラ入荷してるな
http://i.imgur.com/vsxadBF.jpg
http://i.imgur.com/R7CBRF0.jpg
http://i.imgur.com/hBlSj60.jpg
http://i.imgur.com/rBVvKQa.jpg
http://i.imgur.com/h7X4xqi.jpg
http://i.imgur.com/7uolF2L.jpg
http://i.imgur.com/v5GqEXv.jpg
http://i.imgur.com/JtssWU2.jpg
http://i.imgur.com/ZCZBrch.jpg
http://i.imgur.com/2UFnX5h.jpg

804 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 19:29:39.89 ID:HJF6w+t/.net
岐阜じゃちょっと

805 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 20:56:12.78 ID:jhpQ9vjF.net
店の植物って勝手に撮っていいの?
撮影は許可もらったの?
ネットにうぷしていいの?

806 :花咲か名無しさん:2017/07/14(金) 00:22:03.46 ID:Qw/FqzP9.net
うっせ
ハゲ

807 :花咲か名無しさん:2017/07/14(金) 14:20:42.90 ID:DhoZ9ASb.net
http://i.imgur.com/r0d4knz.jpg
ぐわっと開いてるから腐り落ちてるのかとひやっとしたら子株だった
店の写真見るとやっぱりプロだなーって思うね

808 :花咲か名無しさん:2017/07/14(金) 15:34:04.83 ID:e2gIzMuB.net
>>807
これは立派なお子さんですね。
大事にして下さい。

ホムセンで干からびかけてたファクシラータが発根してた。
鉢か流木どちらかに着生させたいけど迷うな

809 :花咲か名無しさん:2017/07/14(金) 17:42:39.57 ID:IE/P+9NA.net
活着させないとやっぱり花の咲き具合が悪いよなー
でもかさばるから邪魔くさいんだよなー

810 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 00:04:27.42 ID:9IKc5M6M.net
着生させないって事は100均みたいにカゴか何かにぶち込んでんのか?

811 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 09:39:47.68 ID:4bKS9skz.net
無印良品の溶融亜鉛シェルフ(三段)の上に転がしてるんだよねー

812 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 10:01:44.47 ID:VBhgsdCS.net
亜鉛は錆びやすいからステンレス使ってるわ
亜鉛が植物に害あるかどうかは詳しくないから分からんけど避けた方が無難と思う

813 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 12:28:18.05 ID:4bKS9skz.net
マジか(*´Д`*)?!

814 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 22:48:07.36 ID:D3Q5KRTj.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17962.jpg
色々と順調。何年か前に買ったやつは名前がわからない。

815 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 22:59:40.54 ID:4bKS9skz.net
背景の緑が鮮やか過ぎてチラがわからんな

816 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 23:10:02.84 ID:FhobSfGI.net
熱いですねカタ:( ;´꒳`;):カタ


そう言えば今日はセンター模試ですね(棒)


私大オンリー組にとっては模試と変わらないんでいいんですがっ!!


それはさておきこちらがフエゴイエロー!!

817 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 23:18:35.83 ID:FhobSfGI.net
かわいいサイズの Tillandsia hirdae をいくつか入手。
過去に水苔に植えて失敗したので、今回は軽石で挑戦。

818 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 23:20:48.69 ID:FhobSfGI.net
今や、Tillandsia heubergeri は入手できたとしても実生株ばっかり。
ただ、本種の実生株を育ててみて感じたことは、開花まで時間がかかりすぎる反面、
(育つかどうか別として)子株を吹いて殖えてくれるのが良いところ。

819 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 01:06:03.55 ID:UTgDlTUC.net
ドゥラティー育成LEDで8時間照射してたが育つのも育ってきたが古いところが枯れてどんどん萎れてきてなんか小さくなってきた…
やっぱあんまり光当てすぎるのもダメなのかな…
5時間/日にしてみる

820 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 01:12:33.68 ID:PZLBrTJ2.net
LEDからの距離を遠ざけないのは何で?
5時間/日って真冬のカムチャッカ半島くらい短い昼だぜ

821 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 02:24:38.89 ID:/KtTC06Z.net
枯れてきてるのはLEDが当たってない葉の可能性
特にドゥラティみたいなデカいチラは当たってるところと当たってない所の差が激しいから注意が必要

822 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 10:18:03.67 ID:RW4jwP+d.net
100均では大きめの株だから買ってみたら、根と葉の方向が妙なんだけども

これはどっちを向けて育てれば良いやら

http://i.imgur.com/ETPiyTm.jpg

823 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 12:39:16.95 ID:hxzW7T4o.net
>>822
うちはデカくなりすぎたから針金で
留めて逆さ吊りしてるわ。

ちなみに2つ共花芽が出てきた。
http://i.imgur.com/oVdYKlV.jpg

824 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 12:58:10.97 ID:DNAlyoSV.net
>>823
これはご立派な育ちかたですね
とりあえず平面で、育ったら吊るしてみようかな

825 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 13:28:13.99 ID:j279sqfI.net
花が終わってから半年以上のイオナンタ、今頃になってようやく子株を、、、、嬉しい

826 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 15:19:03.89 ID:j279sqfI.net
根って先が折れると成長止まる?

827 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 16:29:08.21 ID:cTdhnwNv.net
>>819
どう考えても日照不足では

828 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 21:16:24.76 ID:CMZwyDBz.net
>>822
シーディアナさん、良く育つよね…
我が家では、春に買った3株はそのままデカく育ち、
秋に買った6株は翌春に開花し種が出来た。

829 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 00:32:37.49 ID:hjLemGBa.net
ダイソーのシーディアナ、これまでは干からびた雑草みたいな小さいのばっかだったのに、昨日はバカでかい花芽付きが何本もあった
違う系統なのかな

830 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 01:02:31.64 ID:I6V0/3uP.net
港北のコーナン行ってきたけどチラの墓場になってた。悲しい

831 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 01:27:46.45 ID:IByvR4vn.net
シーディアナをそんなに育てるスペースの余裕無いわ

832 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 07:37:35.50 ID:S3mMIxJS.net
シーディアナ育てたいけど、
葉が横に広がるしクランプになりやすそうで地味に場所とりそうで手出せない…
次は小型のテクトラム買う予定

833 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 08:08:09.07 ID:uw0XjmrH.net
シーディアナうちではダイソーで買った3つ入りの
小さい素焼き鉢に水苔と一緒に植えてるけど
子株が出てきたら更に横に広がるからかなり場所とるなー

834 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 09:05:07.70 ID:T4UpukpT.net
>>829
俺もラゾーナでみた。すごく立派なシーディアナだったので一株買ってしまったよ。

835 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 15:11:29.74 ID:6lPoY08W.net
>>820,821,827
日照不足だったのか…
やっぱLEDライトといえど、照度測ってみたら遮光してるベランダの光の4分の1くらいだったので、70%遮光布二枚重ねのベランダ飼育に変えた。
本当は部屋で眺めたかったんだけど、植物の健康と成長には変えられず…

836 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 16:32:55.75 ID:GL4T0Bt4.net
http://i.imgur.com/INd4wUU.jpg
普及種もいいとこだけどわりと立派に咲きよった
なんだっけこれ

837 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:03:50.04 ID:frc3gWml.net
>>836
おお〜これは見事。何だかわからないけど非の打ち所がないほど綺麗だぞ

838 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:12:56.35 ID:zIH1avoF.net
綺麗ですね〜♪羨ましい!自分は買って1週間でマグヌシアーナ昇天… 葉先が枯れていたので水を多めに与えてました。エアコン、室内、水やりあとは送風で蒸れは大丈夫だと油断してました…

839 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:13:09.14 ID:25l8m0N9.net
>>836
ベルティナとか?

840 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:20:48.39 ID:NOncXpjF.net
ブラキカウロス

841 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:23:04.04 ID:aSKBuNG+.net
自分もブラキカウロスに一票
こんな赤くなるんだね

842 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:28:18.28 ID:S3mMIxJS.net
自分はカピタータに一票

843 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:39:09.22 ID:c1VkWzHF.net
そー言えばベルティナって最近出回ってる?
自分は10年近く前にダイソーで手に入れたんだがその後は見た記憶が無いわ
ブラキ、カピタータとごちゃ混ぜになったんかなぁ

844 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 18:29:57.08 ID:q4HOgKVY.net
>>830
俺も行ってきたわ
チラの他にサボ多肉なんかもカピタータになってた(´;ω;`)

845 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 19:21:09.52 ID:5TJOGGZ9.net
>>836
ダイソー産ブラキ。1〜2年育てるとだいたいこんな感じで開花します。
本業が忙しい間に多くのカピラリスの開花を見逃した。
この株が咲き始めると、カピ開花祭りは終焉に向かう・・・

846 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 20:27:23.03 ID:cWpGFTdw.net
ベルティナではないな
ブラキかカピタータのどっちか

847 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 22:09:55.61 ID:5TJOGGZ9.net
5年後の自分宛メモ

2016年ダイソーで入手可能だったチランジア一覧
paucifolia
juncea
tricolor var. melanocrater
caput-medeusae
bulnbosa
ionantha
schiedeana
brachycaulos
harrisii
velutina
stricta
pseudobaileyi
fuchsii far. gracilis
moonlight
以上14種類

2017年7月までにダイソーで確認できたチランジア一覧
paucifolia
caput-medeusae
bulnbosa
ionantha
magnusiana
schiedeana
brachycaulos
harrisii
stricta
pseudobaileyi
fuchsii far. gracilis
以上11種類

848 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 23:00:25.61 ID:ZbF9BGVT.net
うちのカピタータはもっとトリコームがあるからブラキに一票

849 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 00:17:53.96 ID:hKFiRdxm.net
何票集まれば当選すんの?

850 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 00:46:19.42 ID:MNuEwSn2.net
あざす。
たゆみまかダイソーか忘れちまったけどトリコーム全然ないしたぶんブラキかなと。
背丈が急に伸びたと思ったら赤くなって葉の付け根にカメムシみたいのが詰まっててなにこれキモ!と思ったら花芽でしたわ
花は葉が変形したものと言うけど株そのものが花としての挙動みたいな事をするんだね

851 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 18:06:25.15 ID:goH7iISA.net
チランジアに限らずパイナップル科は大体そんな感じ
花は小さくて花苞が派手で、開花期に葉を色付かせる種類も多い
花そのものが目立ってるキアネアやアレキタエやアンドレアナは珍しい部類じゃないかと思う

852 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 18:15:07.75 ID:lwGYc/VC.net
チランジア初心者です
今年初めての夏をベランダの日陰で越そうとしているのですが、外で育てている方に質問です
すでに30度を超える日が続いてますが、30度越えのベランダに出しておくのは良くないでしょうか?
水遣りは毎日していますが、暑すぎるか気になって書き込みしました
よろしくお願いします

853 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 18:32:17.45 ID:YnfRSwiF.net
一部種類を除けば大丈夫です

854 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 18:37:39.87 ID:SRjbGQO5.net
濡れた状態で高温に晒すな、日に晒すな
夏は水やりは夕方〜夜
乾いてて暑いのはいいが濡れてると蒸れて即死

855 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 18:50:36.08 ID:9cRdUm5m.net
たった今外置きセレリアナの即死を確認したところ
壺型は夜水やりしたからって安心出来ないんだね

856 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 18:52:56.24 ID:51EsSj6M.net
ブラキカウロスって水すごく好きなんだね
毎日水あげるようになってから葉の展開が早い

857 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 20:13:37.22 ID:9cRdUm5m.net
フックシーってどんな状態で育ててる?
水苔植えだったんだけどこのままだと腐りそうで怖い

858 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 20:36:01.27 ID:lwGYc/VC.net
>>853
>>854
ありがとうございます
もう少しこのまま様子をみようと思います

859 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 21:22:58.72 ID:IYotYvAf.net
うちのフックシーはカゴの中にウスネを敷いてその上に置いてるよ。
それで冬場も凌げた

860 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 21:39:13.88 ID:9cRdUm5m.net
>>859
ありがとう!
参考にします!

861 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 21:47:25.09 ID:sUgTdx/q.net
>>857
仮置きとして水苔の上に置いて、未だに他の植え付け方を思いつかず
そのまま数年経ってしまった
本人はピンピンしてる

862 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 22:22:24.59 ID:9cRdUm5m.net
>>861
ありがとう!
流木やヘゴに付けにくいもんねフックシーの形状

863 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 23:16:41.94 ID:ROnHXL0VH
テクトラムに水あげたらなんかやばめな色あい。乾いたらいつもの感じやけどへこむぜ

864 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 01:14:00.68 ID:9B2X3aCv.net
>>838
光の要素って結構重要な気がするよ
チラだって結局植物だから光を当てて健康に育てれば多少蒸れ気味でも平気だったりする
逆に光量不足だといくら風通し良かろうが室温が適温だろうが腐りやすい気がする

865 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 05:38:17.67 ID:/G7JOIf7.net
>>852
裏ワザ教えてやる
要らなくなったシーツとかタオルをベランダに敷き詰めて水かけて湿らす
地面の土の役割するから保湿と温度上昇を抑える効果があるよ
デメリットは藻が生えて見た目汚くなるのとカタツムリが住み着きやすくなる事かな

866 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 07:48:54.84 ID:EC/2DDFy.net
時々拾い集めて洗濯すればええやん

867 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 08:35:49.57 ID:xXdCkSA5.net
一戸建てのベランダだったらいいけど、マンションベランダは灼熱地獄だから気をつけた方がいい

868 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 09:26:31.05 ID:Hvurn1/3.net
>>866
自分は気にならんから放置してるけど洗濯する位なら捨てるわ

869 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 12:24:00.10 ID:nWLiTxGe.net
>>852
気温自体はそんなに問題じゃない
直近からの輻射熱や熱気がこもった無風蒸し風呂ベランダはよくない
自然の風が通り抜けてりゃ大丈夫。ただサーキュレータで熱風ぶん回してもあんま意味はない

870 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 14:59:51.07 ID:cjAA3reb.net
ダイソーアルミマットとかは

871 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 01:25:17.34 ID:lbOGcJiM.net
チランジアの新芽の根本が黒っぽくなって抜けそうです…
これはそうとうヤバイ状態でしょうか…?(´;ω;`)

872 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 15:26:18.28 ID:FmY4mmKE.net
>>852
ベランダに他の植物とか植木とかあればその影に吊るしとくのが一番元気なんだけどな。
で、夕方ジャバジャバ水をかける。
ガンガン成長するよ。
ウッドデッキ敷くと熱の照り返しが大部抑えられるよ。
これはあくまでも日が当たる場所の話。

873 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 15:55:32.22 ID:+3el3w8M.net
ダイソーチラをコルク板をカットした物に括り付けて
ワイヤーネットにぶら下げていたんだけれど、板同士の
間隔が狭かったようで発根旺盛なイオナンタが隣のコルクへ
根を伸ばしてぴったりくっついてしまったw

874 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 23:44:41.95.net
ドゥラティどう吊り下げてる?
でかくなってきて困るわ

875 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 10:42:43.47.net
ドゥラティだけにどぅらてぃ吊り下げてるとかひどい駄洒落

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200