2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★52

1 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:57:14.09 ID:B2ez3N6F.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487853205/

>>970で次のスレを立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

88 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 00:49:35.96 ID:Toe07Rhh.net
何度も言ったけど業者の話はあっちでやってくれ
頼む
ここで話してるのお前くらいだから独り言と変わらんよ

89 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 03:36:06.25 ID:mZKMRBW7.net
ああでもしないとツイッターで画像転用するバカがたくさんいるからな
ツイッターでもおまえみたいなバカどもがすっぱいブドウの話ししまくり。

90 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:08:18.37 ID:WHDz8gbn.net
ビフローラはワインセラーに小型ファンじゃダメなの?

91 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:44:23.72 ID:hUmFnaDe.net
>>80
ビフローラまだ実物みたことなくて
その業者、サンシャインにもくるかな

92 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 15:52:01.74 ID:mZKMRBW7.net
>>87
氏ねよ粘着
大量のバカでツイッターで画像転用、酸っぱいブドウの話してるのだから防御しとくのは当然
趣味に3万円出すとか普通

>>91
サンシャインにも来る業者
ビフローラはマジで25℃以上いくといつ枯れるかわからんからな
ブログでも枯れた情報が大量に上がってる

93 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 15:55:32.79 ID:mZKMRBW7.net
>>86
だから園芸素人は朝顔から開始しれや
園芸で幅広く植物を育ててからのチラじゃないとなかなか難しいだろうよ
子株育てるのも、パンジーやトマトの実生栽培を長年経験してれば勝手はわかるし、
ケアの基本は通じるものがある。
ほんとうにおまえは普通の園芸からやり直した方がいいよ。

94 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:15:29.90 ID:Bi8ONs3M.net
>>93

16 :花咲か名無しさん :sage :2017/02/24(金) 18:50:48.12 ID:V9YP7+nk
バカ野郎。
おれはここには今後一切書き込まないので。
返答希望の質問があればID出ない方の新スレで返答します。
俺(関東在住)が足使って稼いだ情報もそこでのみ公開予定。
育児や仕事が忙しくてチラ情報集めるのに苦労している方々の微力になれれば光栄です。

95 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:50:25.42 ID:mZKMRBW7.net
まんま酸っぱいブドウの話やな>>94

96 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 17:23:57.53 ID:C0D8LgOF.net
水やりのタイミングって結局いつがいいの?
夜やれとか夜は呼吸の妨げになるから朝か夕方にしろとか
いったいどれが正しいの?

97 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 17:26:29.88 ID:d+3JQdO8.net
なんでこうまでしてID有りのこっちでやりたがるのか本気で理解できない
「本スレ」はあっちなんでしょ?あなたが言うには

98 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 17:28:22.33 ID:Xz/3OT68.net
蒸れたり凍える時間帯じゃなきゃ夜だろうが朝だろうが枯れやしないから好きにしろ

99 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 18:14:06.38 ID:C0D8LgOF.net
>>98
サンキュー優しい人
風に注意して好きにする

100 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 23:16:41.97 ID:QsDNawEI.net
HCの観葉植物コーナーのところにストレプトフィラと思われる葉の塊があるんだが...
通販とかだと高いからもらって来ようかな←

101 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 00:22:19.93 ID:K7NgWuIn.net
ヤフオクでまともな出品方法。
1、落札者に詳細を伝える。
2、画像に植物の大きさがわかるように鉢やスケールを入れる。
3、植物の状態がわかるように出品物の拡大画像を載せる。

102 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 00:31:22.81 ID:4CsrhdC2.net
1、落札者に詳細を伝える。
→その情報から競合他社に同じものを入手され格安で出品される
2、画像に植物の大きさがわかるように鉢やスケールを入れる。
→鉢やスケールが付属しないとクレームを言われて悪い評価が蓄積
3、植物の状態がわかるように出品物の拡大画像を載せる。
→画像きたねーと2chやツイッターで叩かれる

つまりなにやっても酸っぱいブドウなんだよ

103 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 00:38:27.25 ID:XUQpEyiu.net
わざわざID変えて言うことか

104 :sage:2017/05/03(水) 04:52:50.90 ID:j5Rmbc+v.net
カメラ必死過ぎ
営利目的じゃないのだろ?

105 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 07:09:51.16 ID:j5kfqMv3.net
ageてる人をスルーしてね

106 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:33:30.04 ID:rJJDseNQ.net
酸っぱいブドウをNGしとくか。

107 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 10:30:49.71 ID:A778E3h1.net
>>100
いいなあ

108 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:16:17.29 ID:A778E3h1.net
シーディアナ×インターメディアのシーポッド弾けた
このタイプは種得やすいよね
http://i.imgur.com/c5PPjWY.jpg

109 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 14:54:00.46 ID:Cowh/8S0.net
>>108 見た目はほとんどシーディアナだな

110 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 15:45:40.57 ID:J4hAbo1L.net
ブラキオカウルスの葉っぱが錆色?ぽくなって赤みを帯びてきた!
そろそろ開花の時期!?

111 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 16:07:51.06 ID:A778E3h1.net
>>109
ごめん 書き方悪かった
シーディアナの雌しべにインターメディアの花粉を交配した種が出来たのよね

112 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 16:08:24.73 ID:BtC2q6B5.net
インターメディアの花粉でシーディアナを受粉させたという事かも知れぬ
花少ない割によく種つける種類だねシーディアナ

113 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 16:47:17.73 ID:A778E3h1.net
前スレで日照不足を指摘されたカクティコラだけど
外に出したら早速色付き始めたよ
http://i.imgur.com/ylxDd24.jpg
http://i.imgur.com/DND19qJ.jpg

http://i.imgur.com/BONmNTh.jpg

114 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 17:08:15.15 ID:MvKCglnt.net
シーディアナだど自家受粉の可能性も高いな

115 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 17:09:17.26 ID:Sege12Ls.net
>>113
すごい 可愛い

116 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 17:12:17.71 ID:HrPXt7Tr.net
>>113
こんなに変わるもんなんだ
かわいいなあ

117 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 19:12:32.12 ID:geJiyfSo.net
既に形成されてしまった花苞でも色づくものなんだ
知らんかった

118 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 20:27:08.02 ID:XVqYYx4l.net
カウツキーかスプレンゲリアナの、産地違いが欲しい
どこで買えるの?

119 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 21:24:25.44 ID:nu3jSij0.net
産地によるバリエーションの違いまで集めようとなったらもう商業ルートだけじゃ集め切れないよ、カウツキーやスプレンみたいな種類じゃなおさら
だから正解はどこでも買えない
赤花さんはいい加減2chで人に訊いてばかりじゃなくて手なり足なり動かした方がいいって絶対

120 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 21:34:18.19 ID:DvQ9e9iQ.net
初心者質問です。
折かけた葉先や、途中で曲がった葉、根元から切れかけた葉は、そのままにした方が良いのか、切った方が良いのか、どちらでしょう。

121 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 22:07:17.43 ID:rJJDseNQ.net
枯れてきたら取ればいいんじゃない?曲がったってその先が生きてるか死んでるかわからないし。
美観的にどうこうって話なら好きにカットすればいいと思う。

122 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 13:56:55.22 ID:A+ennygT.net
定期的に枯れた部分除去してると、調子悪くて枯れ込んできた時に異変に気付きやすいってのは有る

123 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 16:44:33.75 ID:LZOvkbIy.net
カプトのトリコームが水を弾くようになってきた気がするんだけどこれって水のやりすぎ?

124 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:29:26.49 ID:3u5+sBvM.net
レアな赤花を輸入したいけど、どんな単語で検索してるのですか?
色々試したけど、全くヒットしません…

125 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:35:07.49 ID:/KJBHFl1.net
>>118
臨海型とか内陸型とかの大雑把なタイプ違いなら然るべき場所でお金出せば買えるよ
もっと細かい産地の違いにこだわるなら栽培家に分譲してもらうとか現地で採集するとかしか無いと思う
国内外にチランジア仲間を沢山作って交流を深めて頑張れ

126 :sage:2017/05/04(木) 19:45:34.49 ID:CvK/dLqG.net
赤花馬鹿君に出来るのは2chで教えて教えて!を繰り返す事だけだよ

127 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:56:00.65 ID:04KSjEuG.net
>>124
ブラジル赤花がどう言うグループなのかすら知らず
ただネームバリューに踊らされるだけ
レアもの集めをしたいだけ
レアものを得るためには相応の努力が必要という当然の事実にすら気付けない
どこに行けばレアものが買えるのかと見当違いな質問を掲示板で繰り返す
貴方はとても無様です

128 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 20:31:33.79 ID:3u5+sBvM.net
分かった!ありがとう!
けど、PayPalじゃないのね…

129 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 20:47:30.57 ID:EezmmBr/.net
今日ストリクタピニフォルミスの芯が透かすかになって死亡した
二週間前はテヌイフォリアストロビルフォルミスバープルフォームが乾燥で死亡した
三年目で気を抜いたかな

洋ランより難しいと思わずにはいられない

130 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 23:54:35.89 ID:mUSNIsi5.net
そう言えば、ヘウベルゲリヨーロッパで購入した人どうなったのだろうか?
無事に届いたのかな?

131 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 11:19:57.17 ID:vk2OIfgd.net
ジュンシフォリアの管理がよく分からん
形はジュンセアに似てるけど、日に当てると紅葉するトコなんかはメラノクラテルに似てる
メラノクラテル寄りの管理でいいかな?

132 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 13:53:14.22 ID:485KZrak.net
ジュンシフォリアはジュンセアのタイプの1つらしいから、管理はジュンセア寄りかな。

133 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 19:05:42.63 ID:XdiOnSGQ.net
普及種のハリシー、ジュンセア、ベルティナ、セレリアナとかのLLサイズが
コーナンで880円+税で売られてた

見栄えするほど立派な大きさだったわ

134 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 19:28:48.22 ID:aynGkUnN.net
今日園芸店行ったら30cm越えのコットンキャンディーが5500円でビビった
いつもホムセンとか100均しか見てなかったから、大きさにも値段にもびっくり
あんな大きくなると迫力違うな

135 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 06:57:03.11 ID:DAJWkmmD.net
紅葉してるイオナンタの色がさめてゆくのはどのような原因なのですか?

136 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 08:35:33.99 ID:pIPpXGeu.net
不発でしょうな

137 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 11:27:53.62 ID:ZIVd3kIy.net
コットンキャンディーってそんな巨大化するのか…?
前たゆみまタグの巨大フクシーも売ってたから、プロなら可能なのかね。

138 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 20:32:26.34 ID:meuip7ES.net
フクシーの花って咲き終わったら切った方が良いの?

139 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 22:46:23.78 ID:Uz2X/UE8.net
>>138
どちらでも良い
自分は切った

140 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 23:05:14.36 ID:meuip7ES.net
>>139
ありがとう!

141 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 23:58:05.27 ID:pIPpXGeu.net
うちは切らなかったけどちゃんと子株出たよ

142 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 00:09:46.56 ID:kbEtYRoG.net
>>141
悩むなあw
ありがとう!

143 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 08:41:54.75 ID:+NVOooa1.net
軽石じゃなくてきちんとした石にチラを付けたくて作ってみたけど、どんなもんでしょう?
http://i.imgur.com/fLxs4iC.jpg

144 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 08:52:25.39 ID:QHydGhxY.net
>>142
こんな感じです
http://i.imgur.com/Uvk1iLt.jpg

145 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 09:16:12.44 ID:z4Jq2QbC.net
>>143
見栄えするね
何でくっつけてる?接着剤?

146 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 09:30:42.65 ID:+NVOooa1.net
>>145
枯れた根っこの先を接着剤で仮止めしてます

147 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 11:12:24.14 ID:BpDU7zon.net
石は重くなるから落下したときのダメージを考えると軽いものに着生させたほうがいいかな。

148 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:00:02.97 ID:THZBnLo8.net
しかし重ければその分安定感も増して倒れにくくなるだろう
石付って言う楽しみ方は蘭や盆栽に既にあるからチランジアでやっても面白そうだね
根の機能が退化してる分他の植物よりこういう楽しみ方がしやすいし

149 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:22:24.54 ID:kbEtYRoG.net
>>144
かわいい!

150 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:38:56.41 ID:2VONeb/n.net
この前、店で見たスプレプトフィラがピンピン状態で、ぱっと見スプレプトフィラとわからない感じでした。
うちのは葉先がクルっとして可愛いなっと思ってたのですが、ピンピン状態の方がスプレプトフィラにとっては良い状況なのでしょうか?

151 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:46:22.50 ID:OPvTjv5u.net
>>143
中国の山みたいな感じでとてもいい
こうなったらもう美術品みたいだ

152 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 16:06:57.33 ID:gJu41uJt.net
>>143 悪くないな(笑)

153 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 17:19:59.65 ID:79QopdgN.net
>>150
基本的には水が少ないとクルクルになるから冬なんかの成長期以外はピンピンしてる方が生育にも好ましい
少し葉先が巻いてるくらいなら別に良いかも
またに吸ってもクルクルのままのもあるけどもそれは実際に水をやってみればわかる

154 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 18:27:01.90 ID:2VONeb/n.net
ありがとうございます。
水やり頻繁にしてるつもりだけど、ピンピンなる様に頻度を上げるべきか、悩んでましたが
今の葉先クルっを維持します。

155 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 17:41:17.93 ID:AgYEO+X/.net
ベルゲリ水やり回数増やしたら子株付きまくり
子株はもういいから花をつけてくれ…
花つきにくいのか?

156 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 18:09:51.23 ID:2Z4U1aUW.net
>>155 冬は温室で育ててる?

157 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 18:18:08.62 ID:5HdXgYx2.net
ベルゲリは冬に低温にさらさないと咲かないとかそういう噂話は聞いたことある

158 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 19:50:09.20 ID:AgYEO+X/.net
>>156
ベルゲリは冬も外。
でも長時間日向の場所に置いてたから乾燥気味だったかもしれん。

159 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 21:46:00.59 ID:4LJE/61m.net
5月入ってようやくブルボーサの新芽が動き出した
半年近く全く動かず固まったままだったから冬の間に芯を腐らせたかとヒヤヒヤしてた
本当に暖かいのが好きな種類だな

160 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 23:18:11.82 ID:uK7/hsYg.net
暖かくなって成長を見届けるのが楽しくてダイソーで良株があると
買ってしまって
どんどん増えていく…今はいいけど冬の管理が大変なんだろうな
簡易ビニールハウスにしても風通し悪いし送風機使ったらハウス内温度下がるだろうし

161 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 01:09:44.12 ID:ok0xMnaX.net
冬は死ななきゃそれで良いって考えに落ち着いた
室内に取り込んで明るい場所に置くだけ

162 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 07:25:28.51 ID:XiF6BIDg.net
>>160
コーナンのLLサイズ、実売800円強を買ってみるといい
大きいのは基本強い 扱いやすいよ
大きいのに手を出すと小さいのに戻れない罠

冬は窓辺で外気からの寒さがこない程度の距離取って柔らかい陽を当てて
水控えめでまぁそれだけで大丈夫
他の植物より冬場の管理は簡単だと思う

むしろ夏
蒸らさないように水やりするのがコツがいるかも

163 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 13:42:22.33 ID:yweQPuIK.net
自分の行動範囲のダイソーが軒並チラの扱いがショボくなった。
ゴミみたいな小株かシーディアナしか見ない。
昔は掘り出し物よく見かけたのにな…。

>>161
そうだね。
冬も成長させようとして欲出したせいで水やり過ぎになって大量死したわ。
深く反省。

164 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 17:18:15.14 ID:KH924qaR.net
冬は小さいビニール温室にコタツホースで少量温風送ってやるのがおすすめ

165 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 17:56:06.02 ID:9tVgmq5q.net
ドルイドタグついたの買ったけど予想通りアルビノだった
本当にありがとうございました

166 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 12:52:44.04 ID:gaLbuo5W.net
ダイソー巡回してるけど
シーディアーナばっかり

167 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 14:10:28.00 ID:awCCTLXR.net
同じく。しかも枯れかけ。

168 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 17:23:22.74 ID:j0Thg4s1.net
逆に自分の住んでる地域の百均でシーディアナ見た事ないや。ほしい

169 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 17:44:37.25 ID:9cUaadeT.net
花地味だし葉姿にも面白味ないからいらねー

170 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 18:24:28.62 ID:bQl0kcxP.net
黄色の筒状花ってあんまり見かけなくない?
他になんかあったけ?

171 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 18:31:20.73 ID:ZT27IxJK.net
花は可愛いけど葉姿はな…
小さいわりに場所とるし

172 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 21:23:13.40 ID:p5tRGbbf.net
>>170
ロゼオスカパやロッテアエなどあるにはあるけど余り流通してない種類ばかりだね

173 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 21:47:57.98 ID:AfdxdELg.net
カピタータとか洗濯ばさみで根っこ挟んで吊るしてたらUターンしちゃった
いっそ一周させるかなぁ

174 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 22:03:14.29 ID:cxSyrKSv.net
育てるのに着床は重要ですか?水やりとか難しくなりませんか?

175 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 01:22:03.62 ID:mPPILuDZ.net
>>174
着生させた方が育ちが良くなると聞くけど、実験して比べた事ないからわからん
着生したらソーキングがやり難くなるから、ソーキングしないと死ぬような管理してるなら着生させない方が良いかも

176 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 03:19:50.10 ID:rKQfVbnB.net
>>175
ありがとうございます。育成に慣れるまで少し様子を見ます。

177 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:07:53.65 ID:xkvPkLUh.net
>>155
メチャメチャつきにくいよな 花

178 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:10:37.94 ID:xkvPkLUh.net
>>170
シーディアナ(手前)
http://i.imgur.com/VdXYk2X.jpg

179 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:38:05.96 ID:GvPRxM9+.net
>>178
奥のって何?
ストリクタだと思って育ててるやつにそっくりに見える...

180 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:01:48.00 ID:E7QOF7/Q.net
トリコロールムーンライトだよ
ダイソー産

181 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:38:24.48 ID:wUp4kNUc.net
>>178
派手さはないけど綺麗ですね。

182 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 10:49:19.56 ID:GvPRxM9+.net
>>180
サンクス!
調べて見比べてみるわ

183 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 19:16:07.96 ID:MFOtFENQ.net
花芽の伸びないチラって種作らせない作戦出来ないよね?

184 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 20:54:45.85 ID:HSyUNcaX.net
この時期でも銀葉でもトリコーム気にしないなら蒸れに気を付けて大量に水やっても大丈夫ですか?水沢山やった方が成長速いですか?

185 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 20:55:16.57 ID:HSyUNcaX.net
>>184
この次期ならでした。

186 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:15:49.05 ID:zmPE6tXI.net
ハリシーが微妙に色あせて黄緑色になってきているんですが、色があせるってやっぱり蒸れの症状なんですかね?
水はほぼ毎日明け方と日没後にやって雨が降る日は雨晒し、風通しの良いところに置いてるんですが…

187 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:16:10.09 ID:ta0l6o0Q.net
蒸れない程度に水いっぱいやって2000倍ぐらいの液肥でもやればぜんぜん違うよ。

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200