2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★52

1 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 13:57:14.09 ID:B2ez3N6F.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487853205/

>>970で次のスレを立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

979 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 13:35:17.07 ID:iLFDlLZ4.net
>>978
ありがとうございました

980 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 14:43:54.85 ID:uniqagNb.net
>>978
乙(・∀・)です!

981 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 18:57:47.21 ID:njM+LVlC.net
環境によるのだろうけどどうも過剰にチラは気難しくて枯れる植物と思われてるような

982 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 19:38:13.18 ID:iLFDlLZ4.net
まあ、油断してると5年ぐらい経ってから枯れる事もあるしな

983 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 22:38:42.97 ID:WhFx5m33.net
>>982
あるある。

984 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 23:33:49.80 ID:Pxni0j+5.net
夏の屋外は水やりアバウトでもまぁ死にはせん
危険なのは冬なんだよな

985 :花咲か名無しさん:2017/08/01(火) 00:59:27.72 ID:U6ANZUVB.net
うちの場合室内で冬はすぐ葉先枯れこむんだよなあ
暖房も一日中つけておくわけにはいかないしせめて加湿器はつけようかな
特にウスネの管理が難しい

986 :花咲か名無しさん:2017/08/01(火) 10:33:29.32 ID:TYDN6GI4.net
>>982
(´;ω;`)ノシ

987 :花咲か名無しさん:2017/08/02(水) 15:08:05.77 ID:AFX+i0oA.net
普段は毎晩水ザブで良好なのだが、もうすぐ5日間やむ得ず留守にする予定。
留守の間、何度か雨降ってくれればなぁ〜。
強健種中心だけど、都内屋外遮光50%管理でいけるか心配。

988 :花咲か名無しさん:2017/08/02(水) 19:48:35.30 ID:wTDvwG8h.net
>>987
移動可能なら日陰に移して水分の蒸発抑えたいな
まぁ大丈夫だろうけど

989 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 13:02:25.23 ID:M9tsMxrl.net
>>987
遮光強めるか日陰に移動でOK!

990 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 14:37:00.96 ID:xg5Y4cD9.net
http://i.imgur.com/YQCsdMI.jpg
雑な扱いだったから花咲いたあとそのまま死にそうとか思ってたら知らない間に出てた

991 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 18:57:10.29 ID:ywpuSiZ4.net
今年はチラたちのお陰で梅雨が苦にならなかった〜
そして昨日水やりの時にフックシィに子株が吹いてるのに気づいた
花が終わって流木に着生させようと思いながら転がしておいたフックシィだがこのまま着生させずに育てようか悩む

992 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 02:27:17.51 ID:G3DGS59s.net
>>990
知らない間にそこまで成長するかw

993 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 04:49:28.47 ID:ofgwRUoR.net
着生するのが自然な形じゃないか?
転がし栽培なんて選択肢にも入らんな

994 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 07:48:47.75 ID:/YwAr/rU.net
>>990
こんなカリッカリのドゥラティでも普通に新芽出すからね
ドゥラティは千切れた葉でさえ、水をやってると一年ぐらいは緑色して生きてる
もしかして土の上に寝かせておけば根が出るかもしれんけどやって見たことはない

995 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 10:14:16.00 ID:0/b+TsuM.net
ドゥラティーって花終わっても子株出来ないんだ

996 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 21:06:42.88 ID:xwv0Br4h.net
ジュンセアとかトリコロールの葉が開いてくるのって水不足ですか?

997 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 21:09:54.67 ID:/YwAr/rU.net
>>995
あまり花に関係なく、出したくなったら子株出すよ

998 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 00:01:18.22 ID:EiTCB3Qb.net
>>996
トリコロールの葉が開くのは水分が十分足りてる時ってどこかのサイトで見た記憶があります。ジュンセアは分かりません。

999 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 00:28:41.97 ID:1H2Pe/nf.net
>>998
ありがとうございます!

1000 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 06:16:25.14 ID:HdAX/Q5j.net
>>961です
みなさんレスありがとうございます!
やっぱりどちらか判断するのは難しいんですね…
うちのもまだ>>975さんの株と同じくらいなので、陽当たりに気を使いながら期待して育ててみたいと思います

1001 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 09:24:02.73 ID:20/tYgWm.net
ジュンセアはどんどん新葉出すから古い葉が外側に開いていくんじゃないかな?
よく成長してる証だと思うぞ

1002 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 10:33:14.85 ID:roMqKx8Y.net
うちのジュンセア、モッサモサでホウキみたいになってるよ
今年も子株吹いてるからまだモサる気らしい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200