2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 11

1 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 14:09:08.93 ID:86yBClK8.net
前スレ
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461732320/

過去スレ
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414208397/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400284804/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1349765820/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338603623/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308719019/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248054539/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216810801/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1188107713/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154009787/
しそ・紫蘇・シソ ☆ そうめんの薬味に!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123809778/
【青】シソを育てましょう【赤】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116454265/

関連スレ
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
しその実レシピ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1222239560/
紫蘇しそシソ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219973739/

64 :花咲か名無しさん:2017/08/07(月) 01:09:37.19 ID:8IOU6J2Q.net
>>61−63
皆さんアドバイスありがとう!
しかし悲しいことに買った種から育ててまして…。
プランターだからかな
東のベランダで直射日光は10時半ごろからやわらぐ感じの場所で、育ち自体は良いです
さっき新芽の一つ前の若い葉をむしってそのまま食べてみたけどあまり美味しくなかった

来年また違う種買ってみる
野菜用の安い土で土壌とか気にしたことなかったんで考えてみます

65 :花咲か名無しさん:2017/08/07(月) 01:16:20.87 ID:8IOU6J2Q.net
>>64
化けましたすいません
>>61-63
です

66 :花咲か名無しさん:2017/08/08(火) 03:04:43.98 ID:mhvk/7xE.net
>>64
なんだろね
肥料のあげすぎとかは?

67 :花咲か名無しさん:2017/08/08(火) 07:12:28.06 ID:DX2B2CTP.net
裏が緑の色付け用で紫蘇ジュース作るとクソまずいな

68 :花咲か名無しさん:2017/08/08(火) 13:45:22.73 ID:ieQ7aQUi.net
半端な赤紫蘇ってこと?

69 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 01:01:12.90 ID:k3H+6imF.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |   裏が緑だと
   |  \/゙(__)\,| . i、   |   寝言は寝てから言ったら、このダボが
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

70 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 06:32:32.44 ID:bDro00jU.net
無知って怖いね

71 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 08:52:25.54 ID:RpmdgAfl.net
わさわさと、やわらかな葉を維持するのはどうすればいいの?
ぼんぼん詰んで日陰でも作らないとダメなのかな?

直射日光当たるから歯が固くなって色ムラ出てきてる

72 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 09:12:00.95 ID:3O0BPMXu.net
零れ種から生えた紫蘇マズイ
太陽なんて2、3時間程度しか当たらないのに、色悪い、硬い、香り薄い
こうなるともう利用価値無いし完全に雑草だわ

73 :花咲か名無しさん:2017/08/17(木) 07:04:10.78 ID:807vonte.net
>>67
日の当たる表が緑で裏が紫はどこでもあるけど
裏が緑は青紫蘇しかしらない、新種かも

74 :花咲か名無しさん:2017/08/17(木) 07:18:06.65 ID:hfsf2J9x.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |   新種だと
   |  \/゙(__)\,| . i、   |   寝言は寝てから言ったら、このダボが
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

75 :花咲か名無しさん:2017/08/17(木) 18:29:37.50 ID:SyC4c90X.net
なんだこの流れw

76 :花咲か名無しさん:2017/08/19(土) 11:52:26.83 ID:nNzJVQuq.net
ベランダの鉢植えに最近メイガの幼虫が葉をくいあらしはじめた。
ゼンターリってしそにもつかえたっけ。
ダメだったら防虫ネットつかう。

77 :花咲か名無しさん:2017/08/19(土) 12:13:56.04 ID:zBtSSc8B.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |   
   |  \/゙(__)\,| . i、   |   ググれカス、このダボが
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ   /⌒`⌒`⌒` \

78 :花咲か名無しさん:2017/08/20(日) 15:33:56.66 ID:N8z5IpGc.net
バッタまみれだけど紫蘇はもさもさなるからいいね
http://i.imgur.com/uPkMLx3.jpg

http://i.imgur.com/oGkkTtE.jpg

79 :花咲か名無しさん:2017/08/20(日) 19:38:47.87 ID:lx6nspaK.net
収穫してない赤紫蘇があるけど母が言うにはもうジュースにはできないから捨てると言ってるが時間たったら駄目なのか

80 :花咲か名無しさん:2017/08/28(月) 16:07:40.34 ID:Wty1Wl84.net
プランターを空けたくて全部収穫してどうやって保存しようか迷った結果
バジルの乾燥粉末と同じ製法で作ってみた(味付けしないゆかりのイメージ)
刺身に振掛けて食べてみたら香りはするけど砂を食べたみたいにジャリジャリ感
粉末にしたことがある人、どういう食べ方が良かったか教えてください

81 :花咲か名無しさん:2017/08/29(火) 03:37:15.97 ID:Xq5BJ1Px.net
水分が飛んでるせいじゃないでしょうか
白菜やキャベツ等と塩昆布の和え物に紫蘇パウダーふりかけて和えてます。
野菜の水分で戻すから食感は戻りますよ。

82 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 20:23:49.60 ID:4q2bcD2T.net
今シーズン終わったな
もうそうめんも食わないから大葉の出番が激減
収穫しないままでもさもさの葉っぱが悲しい
また来年逢おう
アディオスアミーゴ

83 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 20:53:03.01 ID:eTLKTBmU.net
>>82
つ冷奴

84 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 21:20:24.33 ID:QYXgGyPy.net
穂のぶん残して伐採してしそジュースにした
茹でた葉っぱは乾燥させてゆかりふりかけに
穂は醤油漬けにする予定。これ俺のしそシーズンが終わる

85 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 21:43:12.27 ID:7OutAmyD.net
>>82
肉に巻いて余ったら紫蘇酢や!

86 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 21:50:13.32 ID:x0s8bvf2.net
このくらいの時期で、シソ側もシーズン終わりなんかな?
生育スピードがっくり落ちたし、一番大事な香りがえらく薄くなった

87 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 22:07:38.28 ID:s8z9A/IZ.net
少なく見積もっても200枚はかるく食べたから満足しているが
ソラレンで紫外線うんぬん知らなければ日中にもっとたくさん食べたかったなあ

88 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 23:39:02.63 ID:/NfFsX9G.net
NHKでシソ料理を紹介してたよ
来週水曜に再放送ある
http://www.nhk.or.jp/syumidoki/syumidoki-wed/index.html

89 :花咲か名無しさん:2017/09/09(土) 18:39:17.62 ID:bySP7jv1.net
穂が出始めたんですが、取った方がいいんでしょうか?
花が咲くと枯れるのでひたすら取れとネットで見たもので。
それとも時期的にだんだん穂を育てるのにシフトするものなの?

90 :花咲か名無しさん:2017/09/09(土) 20:30:41.86 ID:aj+5UMyA.net
>>89
シフトですよ、普通は

91 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 02:38:59.49 ID:pHSAXUO7.net
>>89
どっちにしろ寒くなったら終了するから、それまで
がんばって穂をとってギリギリまで葉を収穫してもいいし
そのままにして穂紫蘇を収穫してもまた良し

92 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 10:18:49.90 ID:41asXd3Z.net
季節外れになったら香りも薄くなるからあんまり延命させてもしょうがないけどね

93 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 20:03:45.42 ID:yeBGowCh.net
葉の収穫は終盤戦
今は穂シソ待ち
穂シソの塩漬け作業が待ち遠しい

94 :89:2017/09/11(月) 20:37:56.40 ID:x/cCzvzs.net
皆様ありがとう。
穂シソにシフトします。

95 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 11:38:19.27 ID:RrX9t2dR.net
青紫蘇は単純だから、夜中に30分ほど明かりをつけてやれば
花芽は出てこないよ

96 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 14:16:46.41 ID:Yq78C+Fk.net
ソーメン終了だからうどんに入れる

97 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 09:21:55.02 ID:YbNghvcH.net
あれって青じそと赤紫蘇が交配しちゃうのかね
紫蘇としても使えないしどうしようもないやつ

98 :花咲か名無しさん:2017/09/17(日) 13:09:49.33 ID:PmbLXuCS.net
あれってなんだよ

99 :花咲か名無しさん:2017/09/17(日) 21:39:57.71 ID:ZI4iKI8k.net
何言ってんだアレだよアレと言ったらアレだろ

100 :花咲か名無しさん:2017/09/17(日) 22:22:18.60 ID:0yZ31Ks0.net
青紫蘇・赤紫蘇・アレ紫蘇な

101 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 17:03:51.38 ID:r2R1nYQy.net
台風が過ぎ去って見に行ったら穂ジソがにょきにょき出ていた
虫かと思ってびっくりした

102 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 19:57:25.53 ID:0HaW9DNe.net
穂シソの天ぷら作った

103 :花咲か名無しさん:2017/09/19(火) 09:19:58.12 ID:7KF9OKR9.net
穂紫蘇大量に出てきた…
今年は、紫蘇の実カキ醤油漬結構作れそう…

104 :花咲か名無しさん:2017/09/19(火) 09:40:06.96 ID:6gdW3/n9.net
地植えの紫蘇が、1.5mくらいになったわ
こんなに育つものだったのか

105 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 12:11:41.00 ID:0CzLQLnN.net
紫蘇の実の塩漬け作ったけど実を取るの結構大変なんだな
あと、ネットのレシピ通りに軽く湯がいて水に漬けてアクを取ったんだが風味も落ちてしまった気がする
もっといい方法ないかな?

106 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 14:48:24.34 ID:S2mTjDeM.net
アク抜きすると風味が落ちるのは仕方ない
自分は水200mlに塩大さじ1に3時間以上浸してお湯で30秒ゆがいてる

107 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 15:57:19.12 ID:xR8rBdX8.net
>>105
アク抜きせずに洗うだけで5%の塩漬け

108 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 21:30:31.46 ID:0CzLQLnN.net
アク抜きの時間を短くするかいっそアク抜きしないしかないのか
アク抜きなしで作ってエグくならない?

109 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 21:32:36.95 ID:yp9Ald1N.net
>>108
何のために「塩漬け」するのか?と、逆に問いたいw

110 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 21:35:22.96 ID:hZQQULIp.net
茹でたりアク抜かないと時間たったら渋くなったり変色するよ(実践ずみ)

111 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 21:40:21.89 ID:xR8rBdX8.net
毎年、あく抜き無しでおいしく頂いてます(実践ずみ)

112 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 23:10:24.62 ID:0CzLQLnN.net
>>109
保存と味付け

113 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 23:49:29.25 ID:yp9Ald1N.net
>>110
葉を薬味にする時にも「湯通し」するの?!

114 :花咲か名無しさん:2017/09/23(土) 07:27:19.07 ID:rCPOaIOw.net
実の塩漬けやるのに取り敢えず刈ってきたけど
処理が
めんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどい

115 :花咲か名無しさん:2017/09/23(土) 23:32:30.99 ID:yP6ay3I+.net
ふしぎ発見でフランスのSHISO専門店とか出てて食べたくなった
しそジュースや餃子美味しいよなあ
クエン酸入れるとレモンティーみたいに色がぱぁっときれいになる

116 :花咲か名無しさん:2017/09/26(火) 18:30:03.07 ID:aZPgwfvP.net
紫蘇の実採ってきた
うちは昔から婆ちゃんが甘辛く炒めて佃煮みたいにしてご飯のお供にしてる

117 :花咲か名無しさん:2017/09/26(火) 19:24:49.53 ID:m4oFc/0u.net
今日の昼は暑かったからそうめん

そうめんに、いつでも思うままに紫蘇の風味を加えられる我が家の夏
素晴らしい

ちょっと硬くても糸のように切れば充分美味しい

118 :花咲か名無しさん:2017/09/28(木) 00:46:26.22 ID:BLagt/xG.net
ジュースに使って残ったシソの葉の絞りカスを炒ってみたらお茶みたいな香りになった
もしかしたらしそ茶が作れるのかも

119 :花咲か名無しさん:2017/09/30(土) 14:10:12.82 ID:9jHkg6fK.net
撤収だな、引っこ抜こう

120 :花咲か名無しさん:2017/10/04(水) 23:49:39.89 ID:ByA4L9Rg.net
初めて穂ジソ収穫した
香りは素晴らしいんだけどお茶漬けに入ってるの見たいにプチプチ感が弱い
塩漬けにすればプチプチ感が出ますか?

121 :花咲か名無しさん:2017/10/05(木) 09:21:02.24 ID:/jKQWOed.net
>>120
少し早いのでは?もう少しふっくらするまで待つと良いかも
ただ雀との戦いになるけど

122 :花咲か名無しさん:2017/10/08(日) 16:32:34.59 ID:Sh+UerhV.net
今年初めて室内で一株水耕栽培してるのですが、
紫蘇って自家受粉で実付くかわかりますか?

123 :花咲か名無しさん:2017/10/08(日) 17:22:35.12 ID:mqyrQ2Wn.net
プランターで10株育ててる紫蘇で穂紫蘇の塩漬け作ろうと収穫したら2kgくらい取れた
1人で収穫、キレイなの選別、水洗い、実のこそぎ取りの作業してたらめんどくさくて発狂しそうになった。もうやりたくない・・・

124 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 02:09:54.23 ID:0j0lbhKt.net
室内の水耕って無風っぽいけど無風でも花粉飛ぶのかね?

125 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 14:08:03.17 ID:RZXyzRoJ.net
誰か教えろください

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org485250.jpg

左下の葉が、折れたら赤紫蘇の如く紫に

右上の葉は、何も問題ないのに周囲が赤紫蘇っぽく

これなにが原因?

126 :花咲か名無しさん:2017/10/11(水) 12:53:34.86 ID:HLGmexz+.net
緑色は葉緑素(クロロフィル)
赤や紫はアントシアニン
野良のアオシソ、アカシソともにクロロフィルとアントシアニンが含まれており、
アカシソにはアントシアニン色素が多い。
野良のアカシソも8月以降になると、日の当たる表が薄い赤緑色に変わり、裏は赤。
なぜそうなるか、まだわかってないようです。

127 :花咲か名無しさん:2017/10/11(水) 13:21:55.47 ID:4YypUOLn.net
ほう、ありがとう
まだまだ、謎が多いんだね

128 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 08:00:30.10 ID:1QFWKVlS.net
うちのはみんな野良化してるから
微妙な赤緑混血色が少し生えてくる
赤いのは使わないが農家が植えてる

129 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 08:01:24.35 ID:1QFWKVlS.net
食材に使おうと思ったら穂まで熟して終わっていた

130 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 15:16:03.82 ID:58+0vY/T.net
モザイクになっちゃった。
。゜(゜´Д`゜)゜。

131 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 13:44:41.68 ID:d27CKe9w.net
買った種でやっても裏が赤いのできるよね
品種によるんかなぁ

132 :花咲か名無しさん:2017/11/07(火) 05:08:46.20 ID:UcBGx06M.net
今年初めて作ったけど
洗って濡れたまま重ねて2時間もすればすぐ茶色く変色する部分があったりしたのに
市販のは1週間も色が変わらないのはなんで?
うちのがおかしかったのか

133 :花咲か名無しさん:2017/11/25(土) 13:22:09.97 ID:tgVTKdhm.net
茶色くなった事ないな
うちはすぐ食べずに冷蔵庫に入れる場合は洗った後、ジップロックに入れてるよ

134 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 17:46:57.10 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OYFVE

135 :花咲か名無しさん:2018/03/10(土) 04:05:47.75 ID:v+/YU7s2.net
梅干しシーズンが近づいてくると大儲けかな

136 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 12:05:05.98 ID:0qOxMYuz.net
発芽キター
今年はうまくいって欲しい

137 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 10:13:50.68 ID:2KpqHUXu.net
梅干しの季節に間に合うと良いな

138 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 16:26:31.31 ID:mMjs6kx7.net
梅干しは 赤紫蘇

139 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 16:55:13.63 ID:imNZzGbX.net
種落として枯れちまった(要するに咋シーズンの)やつは、何の役にも立たないんだな
さっさと抜いちまえばよかった

140 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 23:21:49.64 ID:snHWzoNG.net
これからが本番シーズンというのに・・・

141 :花咲か名無しさん:2018/03/28(水) 17:49:10.59 ID:QKrru4dD.net
野良紫蘇は、青も赤もフタバでわんさか生えてきたのに。蒔いたチヂミ赤はまだ発芽しない@東京

142 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 15:30:06.82 ID:frY6zJ1K.net
今日撒く予定だけどナメクジが怖い

143 :花咲か名無しさん:2018/04/01(日) 15:42:14.52 ID:RJT9h8Wh.net
梅の実が徐々に膨らみ始めた まだパチンコ玉程度
でもこれと並行して紫蘇も順調に伸びて欲しい

144 :花咲か名無しさん:2018/04/06(金) 21:38:10.72 ID:Z8ylRK2h.net
梅干しの時期になると、紫蘇葉泥棒が来る
ブチブチ千切って持ってく
連中にとっちゃ雑草みたいな感覚なんだろうか

145 :花咲か名無しさん:2018/04/06(金) 23:40:30.05 ID:6dJcz4LC.net
つ「農薬散布中、食べるな危険」

146 :花咲か名無しさん:2018/04/07(土) 07:00:09.50 ID:gLWqErGJ.net
終わった紫蘇の残さをそのまま敷いてるからまた生えてくる

147 :花咲か名無しさん:2018/04/07(土) 17:47:47.69 ID:7nQ1Ckmv.net
畑が奥まったところにあって目立たないせいか野菜泥棒が多くてイライラする
キャベツに殺鼠剤でも注入してトラップ仕込みたいが捕まるのはこっちなんだろうなあ

148 :花咲か名無しさん:2018/04/18(水) 11:32:39.29 ID:0hAFxvoY.net
梅の実が成る頃に、梅泥棒と、紫蘇泥棒がセットで来るのは、定期的定番みたいなものか?! だいたい婆さんが多い!

149 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 19:47:22.75 ID:YllLBWjC.net
>>147 ゾウ・サイ・カバ等の猛獣用の、超強力下剤 (動物園御用達)

150 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 16:42:27.52 ID:FNOx6wTr.net
何でこんなに過疎ってるのシソなんて需要ありまくりでありがたい葉っぱなのに

151 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 16:53:16.33 ID:ZZfBQkVZ.net
簡単にできるので話すことがないのだ

152 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 17:27:48.10 ID:cB4fV2D8.net
夏以降オンブバッタ被害報告で埋まる

153 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 18:02:02.79 ID:muQ6Ut0Z.net
なるほどそういうもんなのか

154 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 14:19:28.02 ID:qpNV+1r4.net
今朝種蒔いた

155 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 14:05:27.33 ID:C9Gxaq16.net
適当に蒔いたら2週間出てこない
土をごく薄くかぶせるというポイントを全く忘れてた
いつもはちゃんと指南サイトを見ていたのに今年はおごってしまった

156 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:53:48.78 ID:y3g2xIeI.net
被せなくても出るよ
あんな小さな粒から芽になるなんて物凄い肉体改造なんだから
もう少し気長に見てやれよ

157 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 20:22:47.49 ID:y7ALBxG/.net
>>156
逆なんだ、2センチくらい溝ほって埋めてしまったのよ
でもありがとう、もう少し待つよ

158 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 21:01:20.08 ID:y3g2xIeI.net
>>157
ああ深く埋めちゃったのか
それなら上の土をちょっと削っちゃえ
出てくるといいね

159 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 08:20:59.00 ID:zCzfuuvO.net
5月になったら紫蘇まくかな
もう立派な苗出回ってるの見ると買ってしまいそうになるけど、今年は種にも拘ったから我慢我慢

160 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 10:10:42.80 ID:kS9NzWjK.net
陰に種まいたらまだ芽が出てこない…

161 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 10:11:49.19 ID:L+NGm4tB.net
去年の跡地を耕したけど、落ちた種からにょきにょき生えてきてるわ

162 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 11:04:01.35 ID:5fTAz7m/.net
紫蘇の発芽率って本当に素晴らしいね
順調に発芽してそだ

163 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 17:22:26.32 ID:Z1GZJ+Hy.net
こぼれ種発芽組が5センチくらいになったので9cmポットに移植して定植を待つ

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200