2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 5【リコリス】

1 :花咲か名無しさん:2017/11/04(土) 06:42:09.39 ID:e6w4CfI0.net
【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 4【リコリス】

ヒガンバナ科の植物について語ろう、情報交換しよう。
水仙、アマリリス、君子蘭は専用スレもあるようです。

[前スレ]
【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 4【リコリス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1408241189/
【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 3【リコリス】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1317020893/
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
彼岸花(ヒガンバナ)科統一スレ
https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/engei/1081226108/

[関連スレ]
●● 球根ものを語ろう〜 Part 12 ●●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1430876399/
【水仙】スイセンを語って:4球目【Narcissus】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1362606205/
【ラリラリラリラ】アマリリス【ラリラリラリラ】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1116781306/
【ムスカリ】☆小球根スレ5☆【テコフィレア】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495330300/
【君子蘭】クンシラン【クリビア】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1100351116/

327 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 22:47:28.07 ID:Ml1NKxRL.net
https://i.imgur.com/RAa3N7B.jpg
https://i.imgur.com/kpffoMu.jpg
https://i.imgur.com/mpnNn5a.jpg
https://i.imgur.com/3SupxFY.jpg
https://i.imgur.com/ftZz52j.jpg

328 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 22:56:52.33 ID:3TGwFwLf.net
>>325  その中でも君子蘭(本当はウケザキクンシランなのであえて漢字で)は特に長いな
実生10年以上たってもまだ花が咲かない
同じ科のファエドラナッサですら5年か7年(記録をちゃんととってなかった)で初花が見られたのに

329 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 02:11:27.47 ID:I1VEqAXo.net
>>328
肥料が足りないんだよ
ウケザキクンシランは実生5年くらいで開花する
生産者は冬季加温してもっと早く咲かせていると思う

330 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 14:35:57.33 ID:WMzwBt0N.net
鮮やかな黄緑色の尺取り虫が、桃色のゼフィランサスの葉っぱをガシガシかじってた!3匹も(ノ>_<)ノ ヒイイィィ
毒を物ともしない?何者なんだヤツラは…まさかネリネまで食べるのだろか?
恐ろしすぎる…とりあえず捕獲して公園の雑草の中に捨ててきた(;-.-)フゥ

331 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 15:01:48.53 ID:BA/4Qiw7.net
なぜ生かしたし

332 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 15:04:43.89 ID:WMzwBt0N.net
動きがコミカルだたし(;-.-)

333 :花咲か名無しさん:2018/10/01(月) 18:07:31.14 ID:GJAEkM6G.net
悪即斬

334 :花咲か名無しさん:2018/10/02(火) 00:27:24.11 ID:zsUr/HH9.net
>>328
肥料もだけど
水やりが辛すぎるんじゃね

335 :花咲か名無しさん:2018/10/02(火) 12:08:34.20 ID:0M5Jf/9A.net
彼岸花の葉にょきり出したw
花は台風で逝っちゃったけどこれからは緑の季節
冬場の緑は中々貴重なんだよな

336 :花咲か名無しさん:2018/10/02(火) 12:13:04.13 ID:1EViYrwr.net
オーレアの花芽が出てこない@東京
今年は咲かないってことかな?

337 :花咲か名無しさん:2018/10/03(水) 17:31:48.47 ID:fFML7i1L.net
此方福島県の田村市付近の山間でコルチカムが咲き乱れていました。
固まって咲くのは圧巻ですね。
彼岸花も盛りで、これまた凄い!
バイクのツーリングなので、じっくり観察できなかったのは残念。

338 :花咲か名無しさん:2018/10/04(木) 11:59:46.86 ID:lvXaifTO.net
土手で見かけたオレンジ色を調べようと思ってたのを、今年も忘れてたぜw
出来ればお迎えしたいな…

339 :花咲か名無しさん:2018/10/04(木) 15:45:56.76 ID:pmqoxuVt.net
春に植えたネリネ・ボーデニーの葉っぱが枯れてしまったので掘り返してみたら根っこ全く生えてないな、何がいけなかったんだろう…

340 :花咲か名無しさん:2018/10/05(金) 12:09:07.74 ID:CAoGq1BG.net
加湿に一票!有機質が多かったとか?

341 :花咲か名無しさん:2018/10/05(金) 16:09:18.60 ID:abVkeyUc.net
赤玉単用だったので過湿ではないと思ってたけど改めて見たら腐った根?のようなものが残ってたので過湿だったのかなあ
水やり調べてもサルニエンシスばかりでボーデニーは詳しくわからなかったので、1週間くらい経ってから晴れの日の朝(真夏は夕方)にやる感じでむしろ少なすぎたかなくらいに思ってたんですが

342 :花咲か名無しさん:2018/10/05(金) 17:36:30.13 ID:CAoGq1BG.net
むむっ!水不足に3000点!…なんだろか?誰か!?
(;^ω^ ≡ ;^ω^)キョロキョロ

343 :花咲か名無しさん:2018/10/05(金) 21:01:57.57 ID:wU6KNYQP.net
お前寒いから

344 :花咲か名無しさん:2018/10/05(金) 22:28:21.35 ID:lCXbrJBc.net
赤玉土でも鉢の種類によっては水分抜けにくかったりして加湿傾向になったリハするよ
油断大敵
葉が展開するまでは水やりはシビアに

345 :花咲か名無しさん:2018/10/06(土) 20:19:44.32 ID:jcN6Pgls.net
去年は三本しか上がって来なかったネリネの花芽が、今年は十本上がって来ている!
当たり年の予感!

346 :花咲か名無しさん:2018/10/06(土) 21:33:13.35 ID:AallqZBk.net
>>345
台風で身の危険感じたのかな?だとしたら本能って凄い

347 :花咲か名無しさん:2018/10/07(日) 14:32:02.62 ID:3SI/MRVa.net
違うと思う

348 :花咲か名無しさん:2018/10/07(日) 18:01:28.05 ID:AgS0tv4p.net
>>346
花はずっと前から内部に作られてる
夏極端に暑かったからだろうねえ
ベラドンナとかもそうだけど乾季と雨期のメリハリないと咲きにくい

349 :花咲か名無しさん:2018/10/09(火) 08:36:06.24 ID:GtGM58uk.net
伸び上がる花茎を見ていて気がついたのだが、アリストクラット、ピンクフェアリー等々…
名前が付いてるのは花茎だけ上がって来てるのだが、HCで買った無名のヤツは花茎と葉が同時に出てきてる…
今のところ1つの例外もなく…最近のオランダ球根のトレンドなんだろか?

350 :花咲か名無しさん:2018/10/09(火) 13:30:39.84 ID:+M8v7tqh.net
オランダは生産量が半端ないから栽培場に蜂さんを放って
オープンポリネーションで種子を大量に得て、数年育てて咲いた物を色分け

・・・すると赤花含め大抵の奴はどこかでボーデニーが入ってるって感じじゃない?

351 :花咲か名無しさん:2018/10/09(火) 15:54:15.29 ID:GtGM58uk.net
なるほど〜、ダイナミックやなオランダ。

352 :花咲か名無しさん:2018/10/11(木) 22:20:15.88 ID:YBd0WAUv.net
新種新色を開発する場合は種子交配するが、種から開花までって年数掛かり過ぎでしょ。
それよりも、人気ある綺麗な品種を子球吹かせして大きく育てた方が
業者としたら時間的に早くて販売も確実じゃない?

ちびっこ種が自力で必死で成長するのはおそ〜い。
幼少期にママからポンプアップしてもらって成長する親子球は
成長早いとおもうよ。

353 :花咲か名無しさん:2018/10/13(土) 06:02:46.48 ID:i+go0HPd.net
>>350
ネリネみたいに園芸品種の球根の量産は、花なんて咲かせないでしょ
花芽カットしてひたすら肥培じゃないのかな

球数少ないうちはカットしたりして無理やり子吹きさせたり、ミックス品なら実生もやるかもだけど。

354 :花咲か名無しさん:2018/10/13(土) 08:49:48.32 ID:TGv3B/Av.net
M花卉園のブログにはベラドンナの生産が詳細に書かれてるけど、あれ実生だよ
業者は幼苗を休眠させずに生育させるから案外開花早そう

オランダのネリネはユリでいうとこの「切り下球」じゃないかな
要するに切り花用の再利用

355 :花咲か名無しさん:2018/10/13(土) 09:30:39.70 ID:hCFYCmso.net
実生やると花色別で売れなくなるからね
分割とか組織培養だろうね

356 :花咲か名無しさん:2018/10/13(土) 10:26:47.20 ID:i+go0HPd.net
>>354
品種改良や希少種、切り花もやってる小規模生産と
販売用球根用の大量生産じゃそりゃ違ってくるよ

軌道に乗った一般商品は
栄養繁殖でひたすら肥培。
花は品種確認できたら廃棄。
数が少ないものは自然分球だけでなくカットして強制子吹きや組織培養とか。
生産効率追求しないと数百円でなんて売れない。

ちなみにホムセンの輸入球よく買ってた時期があるけど、稀に変わりものが混ざる程度でコルスカメジャーの赤花と半常緑のピンクが大半。品種名ついてても嘘ばかりで花色すらあってないのも多い。相当杜撰な生産環境だよ

357 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 01:33:36.33 ID:XQxlv7n+.net
ネリネかいかの一番乗りは無名品種
色はまぁいいけど花形が好きじゃない

358 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 11:00:05.65 ID:5jDJep5V.net
>>356
どうやって無名をコルスカメジャーって特定したの?

359 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 13:03:24.57 ID:o0snfO+Z.net
>>358
書き方が悪かったね。コルスカメジャーじゃないかという程度。
昔、花の大和から品種名付で売られてた球根がひどい代物で、品種はおろか花色さえ合っていなかった。
その赤花品種のパッケージ写真が他社のコルスカメジャーと同じで、
花もコルスカメジャーと思われるかなり大ぶりな花。
メーカーからこれで大丈夫という代品を用意してもらったこともあるが、それも全然違う花が咲いた。
ホムセン向けネリネは各社似たようなもので誤品種が多く結局そのうち大和も品種名無しで色別に売るようになった。

純系ではないかもしれんが成長が早いものを量産してる感じ。

自分が上げたものではないが↓大和のはうちで咲いたのとたぶん同じ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=576&num=10

360 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 13:14:41.73 ID:YUZXFK+q.net
横山さんのコルスカメジャーは花はむしろ小ぶりで小花梗も長めで
いかにも野生からの選抜って感じの、今となってはむしろ地味な花だな
当時ロスチャイルドの旦那はとんでもない苦労してこの花を持ってこさせたんだろうけど

歴史的品種って奴だね

361 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 16:20:28.34 ID:4tSKZYu4.net
コルスカメジャーとコスカマイヨールは同じだよね?

362 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 17:50:38.52 ID:YUZXFK+q.net
ロスチャイルドさんの時代は元々サルニエンシスのvar. coruscaって変種の
「Major」って個体だったんだけど、var. coruscaがサルニエンシスのシノニムに
格下げされたんで、そのまま「Corusca Major」って個体(品種)名になったのよん

Majorをメジャーと読んだかマヨールと読んだかだけの違いだね

363 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 23:04:25.96 ID:4tSKZYu4.net
ほうほう…なるほど!(* ̄O ̄)b

364 :花咲か名無しさん:2018/10/17(水) 01:46:57.63 ID:vIwn4KgH.net
そろそろ「コルシカメジャー」なる表記で流通しそう....
コルシカ島とは縁もゆかりももないはずだけど

>>360 茶花なる文化がある日本では、育種家にとっては作ったものに品種名をつけて流通できる率が高そう
地味すらまた妙味と。とはいえネリネがお茶席に上がるには、ヒガンバナとは違うということが周知されないといけないけどw

365 :花咲か名無しさん:2018/10/17(水) 02:00:21.64 ID:PvrR2VQq.net
また盛り上がってるな。一人で。

366 :花咲か名無しさん:2018/10/17(水) 19:26:01.63 ID:H2sIEskF.net
目印を付けておけば良かった…
葉っぱだけじゃ見分けがつかないw

367 :花咲か名無しさん:2018/10/18(木) 14:48:21.49 ID:U8UTD/93.net
リコリス、10個以上の球根を植えたのに、開花したのは2個だけでした。
今、緑の葉が出だしてるけど、同じサイズだったのに、開花するのと
だめなのは、何が違うのか、同じ場所同じ管理だったのにな。
これは、来年は咲きますかね?ちなみに地植えでございます。

368 :花咲か名無しさん:2018/10/18(木) 23:21:32.85 ID:VOWv5pUR.net
ヒガンバナ科はたとえ開花球くらいの大きさであっても開花しないってことが多い気がする
アヤメ科やヒアシンス亜科はほぼ毎年開花するのに

369 :花咲か名無しさん:2018/10/19(金) 00:38:39.28 ID:8hmZRWGW.net
ヒッペのカリプトが2本の花茎を1球から出してる
初めてのことで嬉しい

ネリネも一つは分球して多頭になった株が2本出た
その他の株は例年通り
咲く株(品種)は毎年咲くし、咲かないのは毎年咲かない

>>367
秋出葉タイプのみ?同一品種を10個以上?
地植えなら環境があってればだいたい咲くけど
種類・品種による差もあるね

ただ地植えだと台風と開花が重なると切り花にしなきゃならない

370 :花咲か名無しさん:2018/10/19(金) 13:34:30.25 ID:xuKh+rzu.net
>>368
スイセンとガランサスはそんなことないぞ

371 :花咲か名無しさん:2018/10/19(金) 20:05:00.71 ID:LfPaZkaW.net
ネリネ、休眠から目覚めた後でも植え替えして大丈夫だろうか?

10cm鉢に植えられたネリネを貰って3年目、去年の花後にはすでに鉢底から根っ子が出てた
いくら窮屈目の方がいいとはいえ、子球根もいくつか出来てるし、さすがに植え替えないとと思っていたんだけど、植え替え損ねた
昨日球根のいくつかから緑の葉先が出てきていたので、すでに休眠から目覚めてるっぽい

372 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:03:12.46 ID:7nOMyrBL.net
>>371
同じくらいの時季に、鉢をひっくり返してしまって仕方なく植え替えたことがあるけど
そのシーズンはそれで葉の伸びが止まってしまったことがある
因みに硬質赤玉+硬質鹿沼+軽石なので倒した時点で崩れて根が露わに

もし抜いても鉢土が崩れないようなら、そのまま鉢増しすればそんなに影響ないと思うけど

373 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 03:18:02.96 ID:asB9VpTc.net
>>372
鉢底から根っ子が出てるから、多少切らないと出せない気がする
明日試してみて抜けそうならそのまま鉢増ししてみる
抜けなかったら・・・成長が止まっちゃうなら次の休眠期まで待った方がいいのか悩ましい

用土はそんな水捌けよくていいんだ
園芸用土に赤玉小粒を半量ぐらい混ぜて使おうと思ってたけど、残ってる山野草の土使ってみる
ありがとう

374 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 06:09:29.79 ID:qHdkYVMz.net
ネリネの数年経った鉢に、久土石灰をパラパラは有効ですか?

375 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 09:47:03.50 ID:+0yWcUud.net
必要ないと思う

376 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 14:55:56.04 ID:9Iz6kciE.net
鉢植えのオーレアが隔年ごとにしか開花しない。
植え替えした年は咲かないのは承知してるけど、肥培期の肥料不足が原因なのかな?
ベランダ管理なんだけど、ネリネは毎年綺麗に咲いてくれるから管理がとても楽。

377 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 15:10:48.64 ID:HR5Suu8a.net
まず前提として、リコリスは鉢植えだと花付きが悪い。

378 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 16:50:25.43 ID:oapKzCXe.net
うちのアウレアは3〜4年に一度だなぁ
今年は咲いてくれたけど
耐寒性の問題もあるかなーとは思ってる

プミラは毎年タネ採っても毎年咲くのに

海外のサイトで咲きにくいヒガンバナ科には硫酸カリって見たことあって
やってはみてるけど、ハッキリとは効果はわからないなぁ

379 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 23:59:28.99 ID:hhh8rKOT.net
肥料は結構重要かも
あと日当たり
同じ条件でもなんとか花をつけるヒヤシンス亜科・アヤメ科軍団に比べると
葉の枚数も少ない上に裏表両面で光合成できない仕様になってる事が多いヒガンバナ科はかなり不利な希ガス
より日当たりがいい場所に置く必要があるかも

380 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 23:07:09.73 ID:vaeLDCL1.net
秋咲きスノーフレークの花芽が、今年はシケてしまった…

381 :花咲か名無しさん:2018/10/31(水) 01:59:04.65 ID:L0XjV5zI.net
>>369
レスに気づかず失礼いたしました。
リコリス、同じ品種で御座います。
今は10個とも緑の葉が同程度に茂っております。
来年はみんな咲いてくれるといいな。

382 :花咲か名無しさん:2018/10/31(水) 02:50:00.78 ID:JExA/PVT.net
>>381
今の時点で茂ってるというなら多分赤か白だね
赤のラディアータプミラは普通に売られてるのは中国からの輸入品なので
過乾燥のため初年度は咲きにくいけど、2年目からは良く咲くはず
種子繁殖なので個体差があるのが意外と楽しい

383 :花咲か名無しさん:2018/10/31(水) 04:18:10.38 ID:JExA/PVT.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18622.jpg

キラキラ

384 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 09:33:41.73 ID:twRkadw4.net
うちもネリネ咲いた。
薄いピンクのやつ。
7年前に球根買って2回目の開花w

385 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 15:49:26.25 ID:Xff6IB+j.net
皆さんとこのネリネは咲きましたか?

うちのは、ことしは総スカタンにちかいよ〜! ぐやじーー。
去年は平均以上に咲いたんだけどな。どうして?
白花5鉢25球ぐらいのうち、開花1本だけとほほ、こんなことなかったなー。
ほかの色のも スカタン連合、
よく咲くクリスパも、球根は増えているのに開花0本、初めてだショック大。

自分の不幸を引き受けてくれたのか、君たちは。
これからは良いことばっかりだな ・・・・・・・・たぶん。

386 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 16:53:14.67 ID:latdS5kO.net
サル系ネリネの花芽は2年がかりで完成するらしいから、毎年気を抜かずに管理するしか・・・

387 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 19:27:02.00 ID:6XO+JEp1.net
>>385
うちは絶好調。
8号鉢に5種類植えてるんだけど(分球したりしてるから球数は数えてない)
今年は4種類5本の花芽が上がった。

ただし1本の花数は多くないんで、栄養は溜まりきってないけど、
何らかのストレスで花芽分化したものと思われる。

388 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 21:40:23.13 ID:IlFid8cQ.net
ネリネリ?
オレンジってか黄色っぽいのは今年も咲いたな
サルスベリの鉢の脇てか半日陰的なとこでよくもまぁ駆除されずに咲いてるの見ると
しぶといと感じるわな!

濃ピンクの奴は100均鉢に放置プレーだが花咲かずに葉っぱだけは元気に展開だなやw
ヒガンバナは桃花以外は咲かなかったか‥

まぁ彼岸花の場合斑入りの奴で基本花より葉っぱを楽しんでる感じか

389 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 22:26:08.50 ID:XwxpjdcO.net
>>385
クリスパはこれからなんじゃ?

390 :花咲か名無しさん:2018/11/01(木) 22:48:42.00 ID:vk9NpTwc.net
>>386
隔年開花する傾向あるなぁって思ったらそういうことか

391 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 01:55:33.22 ID:7SGyl3qF.net
385です。
皆様、ご連絡ありがとうございます。

クリスパは11月咲きなんですが、
宅の過去写真を見ると、10月末には立派な蕾が立ち上がっているんですよね。
現在、蕾のすがたなし、かなしい。 もちろん、今から出てきてくれたら大歓迎です。

今年9月1日に鉢植えを起こして、鉢植えと地植え少々に初分植しました。
いじった年には、できていた蕾もストライキしちゃうのか、
または出来ていなかったのか、どうなんだろうと無駄に考えてみる。(笑
球根も葉っぱも元気です。

392 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 02:25:40.63 ID:7SGyl3qF.net
>>「ネリネの花芽は2年がかりで完成するらしい」

うちの白花サルニは、7年連続で親球から開花を確認しました。
その後は植え替え分割したので、どれが親球なんだかはっきりしなくなり・・・
優秀な かあちゃんです。
花芽が2年がかりで完成 となると、1球の中に2個の蕾ができて、
交互に発蕾開花した、ということでしょうかね。

393 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 02:27:54.91 ID:7SGyl3qF.net
>>「ネリネの花芽は2年がかりで完成するらしい」

うちの白花サルニは、7年連続で親球から開花を確認しました。
その後は植え替え分割したので、どれが親球なんだかはっきりしなくなり・・・
優秀な かあちゃんです。
花芽が2年がかりで完成 となると、1球の中に2個の蕾ができて、
交互に発蕾開花した、ということでしょうかね。

394 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 03:06:18.73 ID:d6s3gKn2.net
>>392
花芽分化が始まって完成するまで2年、順調なら毎年花芽分化するので
1球の中に年子の花芽が2つあるらしいです

だから栽培に失敗した年があると、2つともダメになって翌年・翌々年と
咲かないこともあり得るみたいし、乾燥球根もダメージが高いと2年はかかる

今年植え替えたなら、準備完了の花芽がアボートした可能性が高いですね

395 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 03:26:40.27 ID:AVvW0vbn.net
地植えにした彼岸花が、今春、大家が除草剤撒いたらしく枯れて花咲かなかったけど、若干、弱った感じだけど葉っぱ伸びてきた。別の場所のは2倍くらい元気

396 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 13:22:17.72 ID:fww5Zukh.net
Strumariaってsalteri 以外はパッとしないよね

397 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 13:45:53.54 ID:Mpy83bP/.net
S. truncataには花のピンクの奴が居るぞ

398 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 13:59:23.83 ID:fww5Zukh.net
>>397
その辺に生えているヤマラッキョウの方が花色が綺麗だと思う

399 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 14:25:37.76 ID:Mpy83bP/.net
それを言っちゃお仕舞いだw
それにヤマラッキョウにはタラコ唇がついてないぞ

400 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 00:14:01.51 ID:S17H5/wX.net
そういやヤマラッキョウは毎年何もしなくても開花してるなぁ

401 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 19:38:12.37 ID:6hNYebx8.net
昨年開花しなかったリコリスクリーム色のを、昨年秋に半分は花壇に植え、
半分は同じくプランターに植えた所、地植えのは50%花が咲いたけど
プランターのは全く開花せず。
で、今日プランターのをひっくり返してみたら球根は腐っておらず、
鉢底石を入れたネットの中に根っこがぐるぐるとぐろを巻いていて
生きているのを確かめられた。つうか、深いプランターが良かったのかも。
プランターで咲かせている人、咲かせるコツを教えて下さいな。

402 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 23:46:47.74 ID:iIgwmwoS.net
庭に植えてあるヒガンバナは毎年実がなる
結実率は3〜4割といったところ
特別な物を買った覚えは全くないが・・
開花時期はだいたい9/5〜10の間くらい
調べてみると中国のものは開花が1ヶ月早いようだがそこまで早くない(が、確かに若干早い)
もしかしたら中間種なんだろうか

403 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 12:28:19.72 ID:T+nV2g7F.net
>>402
うちのプミラも国産より少し早いくらいだよ。地域の気候によるのでは

404 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 14:52:55.39 ID:SNL9bpwn.net
国内で実生で繁殖させてるうちにたまたま遅咲きの系統が残ったとか?

405 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 21:04:37.87 ID:nVdz4L9+.net
この時期にタヌキノカミソリの居場所を特定する方法はありますか?
某施設の敷地内で除草剤がどんどん撒かれていくのですがやられる前に
花壇に植替えができたらしたいので
葉っぱが生えてるかどうか、生えてるならヒガンバナとの見分け方など
教えていただけると助かります

406 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 21:59:29.71 ID:xje7EqrU.net
タヌキノカミソリことリコリスインカルナータは春出葉型みたいなんで、
花が咲かなかったら今の時期は場所さえワカラナイ気がするが…

407 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 22:18:32.95 ID:E/d4j52P.net
>>406
今 葉が出ていなければグリホサートも効かないですよね
静観して春を待ちます

408 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 22:52:01.24 ID:rNK0t74f.net
タヌキノカミソリって自生してたっけ?

409 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 23:50:41.03 ID:xje7EqrU.net
自生しちょらん気がするな…施設の敷地内に誰かが植えたのを回収して
花壇に植え直したいって話やろな

410 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 10:32:09.38 ID:R1GpbWJP.net
>>405
狸ノカミソリ 春出葉です。 除草剤が葉の緑部分に掛からなければ無害って本当かな?
メーカーが言うことって、勝手に都合のよいこと ありますよ。

球根はあまり深いところにはありません。
心当たりの場所をスコップで浅々と横撫でしてみて球根を探し、
救出してはどうでしょうか。
狸君、丈夫ですから、来年咲かなくてもちゃんと育つと思います。
自分ならそうするかな、のメモです。

411 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 10:56:53.50 ID:R1GpbWJP.net
続きます。
葉っぱの違いです。赤彼岸の葉は細くて色濃い緑色で、
秋葉出ですので今頃はもっさりと茂っています。
インカルナータ狸君の葉は春葉出で幅広い太い芽が出てきますよ。時期もサイズも違います。

彼岸花の球根は、コロコロ丸っこくて小さくていっぱいより集まっていると思います。
狸君の球根は大きくてしずく型をしています。まちがえることはありません。
掘るときにグサッと切らないようにね。

ほんとによい移植時期は、葉が黄ばんできた時です。
この時まだある根は当年働き済みの根ですから切れても害は少ないです。
新葉には新根が出ます。

412 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 00:05:02.35 ID:bVTc9Eu3.net
確かに年越してから出葉すんねインカルナタ
あと粉吹いたみたいに白っぽい

413 :花咲か名無しさん:2018/11/29(木) 06:42:38.02 ID:DB/T//O7.net
輸入球を植えてから四年くらい目覚めないブルンスビギアがあるんだが、どうなってんだよw
触ると玉ねぎみたいに固いから死んではいないと思うんだが

414 :花咲か名無しさん:2018/11/29(木) 23:43:05.83 ID:SlOoXop/.net
2年くらい起きてこないのは聞いたことあるけど4年は凄いな・・・

B. grandifloraみたいな大型種だったり年季入った巨大球だったりする?
あいつら根切られると極端に機嫌損ねるよね

415 :花咲か名無しさん:2018/11/29(木) 23:45:30.79 ID:SlOoXop/.net
ちなみにプロ級ならボスマニエは種から5〜6年で咲いちゃうらしい
根を一度も切られてないってのはそれだけ大きいんだろうな

416 :花咲か名無しさん:2018/12/01(土) 19:39:56.96 ID:1a3Wfbpz.net
>>410>>411
405です
遅くなりましたが詳しくありがとうございます
ヒガンバナは大量に生えているので比べて書いていただいて
見分ける自信がつきました
今のうちに掘り上げができればいいんですが誰かが植えたにしては
あまりにおかしな場所で「この辺り」で覚えている範囲が
畳1畳分より広いのでちょっと難しいです
葉の違いを教えていただいたので時期になってきたら毎日巡回して
生えてきたら場所をマーキングして除草剤をまかないようお願いして
葉が枯れてきたら植え替えようと思います
ありがとうございました助かりました

417 :花咲か名無しさん:2018/12/20(木) 23:51:44.99 ID:NJ0iSw//.net
今年植えたダイヤモンドリリーの球根が一回り小さくなってる
葉とか根出してる分小さくなるのは普通?それとも水が少ないとか育て方に問題ある感じです?

418 :花咲か名無しさん:2018/12/25(火) 18:20:17.14 ID:6bY8+7ts.net
お前の育て方が悪いんだ!
何よあなたは私に草育てを押し付けて何もしてないじゃない!!

419 :花咲か名無しさん:2019/01/03(木) 02:23:37.62 ID:TSoknoTg.net
そろそろウンデュラータの花も終わり
日本水仙とキルタンサス開花中

420 :花咲か名無しさん:2019/01/03(木) 08:40:08.94 ID:qJH3PgA9.net
キルタンサスのマンモスイエローとかって品種に初めて蕾が上がってきた@さいたま
本当に一般的なマッケニー系より大輪なのかな?

421 :花咲か名無しさん:2019/01/03(木) 08:41:29.49 ID:qJH3PgA9.net
×マンモスイエロー
○キングイエロー
だった

422 :花咲か名無しさん:2019/01/04(金) 18:46:34.68 ID:/YfX0W8N.net
>>420
筒は長いけど花径はそんなに

423 :花咲か名無しさん:2019/01/19(土) 16:01:20.62 ID:HTMzI83j.net
バロータとキルタンサス・サンギネウスって同じ管理で平気?

424 :花咲か名無しさん:2019/01/19(土) 20:56:04.58 ID:M3BpnA4Z.net
バロータは去年も今年も同じ場所で越冬(カーポート下南向き)@千葉北
寒さにはかなり強いと思う

425 :花咲か名無しさん:2019/01/31(木) 00:09:25.14 ID:OxWyUS6c.net
ああ、コヒガンバナが欲しい・・

426 :花咲か名無しさん:2019/02/23(土) 17:41:50.48 ID:p8iKVYjv.net
>>411
タヌキノカミソリらしき葉っぱを見つけました
すごい幅広で一目でヒガンバナと違いました
分かりやすく教えてくださりありがとうございました
葉が黄ばんだら植え替えます

427 :花咲か名無しさん:2019/03/12(火) 00:16:38.72 ID:C9hGXG1P.net
分球だけは立派なクリダンサスを、比較のために深植え組と浅植え組に分けて
1年栽培したんだけど、掘り出したら深植えはやっぱダメだね
地際で葉が枯れるから、ものすごく首部の長い状態になってしまいとっても不自然
分球が抑えられてるわけでもなく、太り方や根の状態を合わせても浅植えのほうがマシ
ちなみに深植えはスリット鉢で、浅植えは素焼きラン鉢+腰水で冷却効果を狙ったが・・

とりあえず今回は全部素焼きラン鉢に浅植えにして、今から室内管理始めて
成長の前倒しを図るつもり
早くから順調に葉が伸びたなら、真夏には水切りして強制休眠させるかも

総レス数 1011
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200