2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コウモリラン・ビカクシダ 11株目

1 :花咲か名無しさん:2018/01/24(水) 16:09:31.56 ID:bejj9ghN.net
「コウモリとトナカイを足して2で割ったような植物」ビカクシダのスレ

※夏の直射日光はビカクには厳しいです。遮光してあげましょう
※水は与えすぎず、与えなさすぎず。ただし空中湿度は好むので霧吹きをこまめにしてあげるといいかも
※鉢植えでも育ちますが本来は木に着生している植物です。ヘゴ板やコルクがあればそれらに着けてやるのがよいでしょう
※栽培について質問する際は、品種名を明記しましょう
※次スレは>>970が立ててください

前スレ
コウモリラン・ビカクシダ 10株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1503017719/

435 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 21:17:12.73 ID:ZknqPM+1.net
>>434
くり抜いてるだろ
爬虫類のシェルターとしては結構メジャーだし基本それと同じだと思う

436 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 21:58:39.23 ID:URDBRo7z.net
>>435
半分に切ってくり抜いて乾燥させてまた元に戻してる?元に戻すのってどうやってるんだろか?

437 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 22:05:51.29 ID:unO5b+n+.net
穴あけてそこからくり抜くのだぞ

438 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 23:06:04.33 ID:URDBRo7z.net
そっかありがとう
でもよくよく考えたらどうせ群生して隠れるし、丸い物で水苔突っ込めるもの自分で作ってもいけるかw

439 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 23:33:03.71 ID:D5gAWdHS.net
>>438
気づいてしまったかw

440 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 23:36:22.61 ID:2tDbB6MM.net
水不足で貯水割れしたり、メタハラ焼けしたり、なんかもう色々ショックやわ

441 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 01:19:57.07 ID:nTt0IzMC.net
ゾウさんの子株、早く取り外しちゃったみたいで、みるみる萎んで来てる
小さい胞子葉かな?出てたけど、それもフニャチンになった…
もうダメなパターンかな?
ここから復活する程、ゾウさん強くないよね?

442 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 12:57:39.39 ID:MT3ubXW+.net
苔玉がカビてる…

443 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 13:48:56.73 ID:RfD/ORT6.net
あー… どんまい

444 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 16:14:28.32 ID:zHYsMIMD.net
展開中の貯水葉が病気になったっぽい
よくよく観察したら、株の下の方の水苔に何かの白い菌がビッシリ群生してた・・・キモ
原因はコイツか?

445 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 17:57:40.62 ID:8krMToCU.net
基本的は上部な種類でも展開中の貯水葉は繊細だからなあ
もしそれがカビだとしたらカビが原因というよりはカビが生える様な環境の方が原因だと思う

446 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 19:25:12.03 ID:t9bW7y25.net
ゾウさん子株のちっこいのはなかなか育たないし弱いね。自分もいっぱい摘出したけど元気なのは胞子葉がクレカ以上のサイズのだけだわ
それ以下のは枯れたか成長が遅いか

447 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 21:19:08.42 ID:hRRV8LJI.net
ナメていた・・アルマダがこんなに難しいとは

448 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 21:21:48.55 ID:hRRV8LJI.net
>>446
ウィリンキーを500円玉サイズで外した時は、全滅した
それ以降、株分けは胞子葉生えるの待っている

449 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 23:15:57.25 ID:uH0VoYXq.net
子株といえば子株吹きやすい・吹きにくい種類みたいな情報まとまってるサイトってどっかない?

450 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 23:39:31.77 ID:f9yjRgYw.net
>>439
野菜洗うプラカゴ2個で出来るかも…(ビジュアル無視)

451 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 00:23:28.66 ID:WCKTZ1PC.net
ビフルの胞子葉に足長蜂が巣を作っていた。
咄嗟に蜂用の殺虫剤振り撒いてしまって、その後水で洗い流したが大丈夫かな。

452 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 01:12:10.18 ID:GJsJ+VaC.net
ビフルは頑強だし大丈夫でしょ うちのウィリンキーなんて去年ハエやらゴキが出たときキンチョールジェットまみれよw

453 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 13:57:49.41 ID:3vChmjm/.net
>>446
ホントにね!他のビフルとかと同じ感じで離すと、大概萎れて枯れるね
詳しい人に聞いたら、貯水葉がだいぶ大きくなってからじゃないとダメみたいだね。
自分は、2つ子株枯らしちゃった

454 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 16:29:40.78 ID:UG8GXgK/.net
親戚の婆さんちに放置されてるビカクの群集が有り
ちょっと分けてくれと言ったところ渡されたのがこれ
https://i.imgur.com/lrHTLcW.jpg
どうしよう・・・

455 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 16:35:21.26 ID:/SAhydmI.net
やったじゃん!

456 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 16:42:44.90 ID:UG8GXgK/.net
かなりサイズオーバーで置き場所困るけど
バラすよりそのまま杉板に張り付けた方が
良いよね?

457 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 16:43:25.31 ID:PkGa3rLW.net
ええやん
慣れるまではそのままのがええかも

458 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 16:48:15.07 ID:UG8GXgK/.net
とりあえず明日ホームセンターで板買ってくる
出来たらうpしますね

459 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 17:06:46.75 ID:dNHsifT9.net
これだけあるならビカク玉作りたいな

460 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 17:24:02.22 ID:Gjz5R1rv.net
すげえ…

461 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 18:20:56.87 ID:BzJ4pUMs.net
>>454
親戚の婆さんにちゃんとお礼はしたんだろうな

462 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 20:06:10.79 ID:clZbAaDv.net
>>454
すげえ
婆さん何者だよ

463 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 21:59:44.21 ID:MEjbiDr8.net
畑でとれたネギかよw ビフルかね?

464 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 00:07:18.58 ID:xXc9Z44H.net
>>461
それがね2年ほど前に婆さんの家に遊びに行った時
ビカクの群生ってか凄いコロニーがあるのを発見し
婆さんにその価値を延々伝えたんだが邪魔だから
近いうちに全部処分するつもりとか言うわけ
余りに勿体ないので近くの植物園とかに一度問い合わせ
してから決めた方が良いよとアドバイスしたものの
80過ぎの婆さんは問い合わせるとか面倒だし
今日に至ったって感じでね
俺はそこまで言った手前話の流れで貰う事になってさ
実際には貰った量の20倍以上有る

>>462
近所の人から20数年前に一株貰って木の下で
育てた(放置?)だけだって
ほんと木の下の土の上に山上にビッシリ生えてて笑えるよ
婆さんの園芸スペックは畑仕事大好きウン十年って感じかな

>>463
今となっては全く分からんw

465 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 00:15:44.02 ID:6lWxkzQ8.net
>>464
全部もらってきてネットで売れば?
品種不明でも大株だからいい値がつくべさ

466 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 01:55:09.54 ID:kV43S9vp.net
>>454
ひょーすげー

467 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 13:53:24.39 ID:8kU9TlT7.net
>>464
そういや何年か前にここで写真うpしてたね
良かったねもらえて!

468 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 13:57:07.60 ID:kV43S9vp.net
もしかして柿の木の下の人?

469 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 15:25:08.99 ID:9yC2x79B.net
>>464
一株が20年かけてか
間近で見たら興奮不可避

470 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 18:09:51.69 ID:xXc9Z44H.net
>>465
絶対に処分と言い出したら考えてみるね

>>467
恥ずかしながらそうです

>>468
松の木の下の人です

>>469
最初気付いた時はホント目を疑いましたよ

471 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 22:56:12.42 ID:rf4Ui6pN.net
年中屋外できる環境に嫉妬
庭木に括り付けてほったらかしてみたい

472 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 23:58:17.55 ID:48N+aBAK.net
>>471
家の壁に大型種くっつけてシンボルツリーみたくしたい

473 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 00:07:23.49 ID:9lqyHKbj.net
>>472
いつもの
https://i.imgur.com/N8XImIj.jpg

474 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 00:07:59.36 ID:LZg2xKHy.net
すげええええええ

475 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 09:28:11.08 ID:KzR6S9lH.net
合成かと思うデカさw

ところでここの人は 関西のW W行ったのかな?

476 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 09:44:53.34 ID:kHSLqFLu.net
一度でいいから現物を拝みたい

477 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 11:31:15.97 ID:iftFTyjf.net
>>473
ここまで大きくなるのかよ。

478 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 12:04:44.54 ID:PWtez9F5.net
右の後ろの方に見えるのはなんだろう?

479 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 12:22:27.84 ID:8PJVbrc2.net
ウィリンキーじゃね?

480 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 13:48:58.63 ID:0wzT6gDF.net
>>475
うわーこんなのやってたのか 昨日ちょうど出てたし知ってたら観に行ったのに…
来週もやってくれよ…

481 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 16:20:45.36 ID:KuTZWV53.net
マダ売ってるの見かけて買ってみようか思うけど難しいのかな?
この大きさで2500円
小型らしいけどどのぐらいまで大きくなるんだろう
https://i.imgur.com/RdziWxK.jpg

482 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 16:38:42.33 ID:Ytdyq66H.net
自分は噂に聞くよりかは簡単だったわ。水を切らさないことと夏場の高温に注意かな。
一年で胞子葉出す位まで成長するよ。大きさは15cm位かな?

483 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 16:49:19.45 ID:EGCBmNu1.net
ヤフオクでコンスタントにそれなりの量出してる人もいるから条件さえ合っていれば良く増えるんだろうな
でも自分はあっさり落とした

484 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:05:18.23 ID:YxUYgmkf.net
>>482
リドレイよりは冬に強い感じ?
そのぐらいの大きさなら室内に置きやすいしやってみようかな
とりあえず北向き風呂場の窓際に置くつもり

485 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:06:07.12 ID:mhjEc/NK.net
マダ育てたことないけど葉焼けしやすいん?

486 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:09:26.95 ID:TixkRFm3.net
https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mt-0017950/
こんなの使って放置でOKらしいぞ

487 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 18:26:03.58 ID:vH4R8IIu.net
>>484
強いかどうかは分からんけど特に問題は無かったわ
ちなみに真冬は最低7〜9度位の環境。成長も止まらないね

マダが葉焼けしやすいかは分からんなー

488 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 18:31:24.83 ID:Zy3TFe4Y.net
落札できない私がいる。ガンガン増やしてオクに出して

489 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 19:53:23.68 ID:a6cAC1Sf.net
その大きさなら大丈夫だと思う安いし買いだ
葉がたくさん出て古い葉が重なった時に蒸れて新しい葉が溶けることがあるから
それだけ注意して水分多めでやればいけるよ

490 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 21:19:30.34 ID:PBQnP7HC.net
>>487
なるほど、乾燥に気をつければリドより簡単そうね

491 :435:2018/04/24(火) 22:33:02.48 ID:Dy/G19oa.net
球にする予定だったのに2つのうちの1つのビカクが思ったより弱ってて水苔びちゃびちゃだったので、急遽半球にした
てか水苔って手荒れるな。何回か作り直して手ガサガサだわ

492 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 23:19:37.42 ID:/VcDt4rI.net
株分け早すぎたシナッシナの子ビフルが最近息を吹き返しつつある
ありがとうメネデール

493 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 00:02:35.52 ID:Jv0ayFex.net
>>492
同じ状況の我が家のゾウさん、生きてるか死んでるか分からん…

494 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 00:06:24.67 ID:VdNzV1yn.net
成長点が硬ければセーフ
萎れてたりブヨブヨならアウトレット

495 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 16:58:25.95 ID:VdNzV1yn.net
アウトレットってなんだよ…

496 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 22:21:16.35 ID:CMLnzghS.net
やっと全株出したわ
高い電気代とも暫くさよなら

497 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 23:03:38.63 ID:Hd7M4G/l.net
今週10度近くまで下がるからまだ全部出せねえちくしょう

498 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 23:40:32.44 ID:6/FCxBGA.net
都内だと29日の13度ってのがあるんだな・・

499 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 12:05:26.78 ID:hXQQ/i05.net
エレファンは15度以下になると葉がマダラになると聞く

500 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 12:16:40.08 ID:+3o0K/x1.net
エレファンがマダになるとな

501 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 12:22:05.68 ID:pHVGY3u2.net
転売が捗るな

502 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 16:07:49.55 ID:0O7ACteQ.net
マダオ買っちまった
ティアドロップ型の上が窄まったガラス容器で蓋せず育つかな?
蓋したら蒸れて死ぬよね

503 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 16:10:33.31 ID:0O7ACteQ.net
http://www.adana.co.jp/jp/contents/products/da_glass/detail01.html
これのオーバル17ってやつ

504 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 19:10:36.24 ID:3Q4ovRQ+.net
象さん丈夫だしとベランダ出してたら朝日で胞子葉焼けた....

505 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 19:28:37.47 ID:x+fkFplS.net
どんまい

506 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 23:32:12.43 ID:AuZvb71F.net
大型種育ててる人って将来のビジョンも
ちゃんとイメージしているの?
奴等ほんと巨大化するぞ

507 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 23:58:19.40 ID:SFsTParM.net
ゾウさん、ずっと出しっ放しだ…
すこぶる元気だけど、耐寒性ついたかな?w

508 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 00:01:13.30 ID:cUIxsk0b.net
>>506
おととし→肥料やらんししょせん日本だし平気でしょw

今→…

509 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 00:04:54.90 ID:eHlN59N9.net
最初はお玉に乗るくらいの貯水葉サイズで買ったウィリンキーはこの4年でサッカーボールくらいの貯水葉になった…

510 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 01:33:16.91 ID:1Y8ZwFzL.net
リドレイなんですけど、貯水葉→貯水葉って展開なんですけどバグってるんですか?
達人の皆様教えてくださいm(__)m

511 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 01:47:02.93 ID:Tw9923SO.net
稀によくあるから大丈夫
胞子葉3連続の身としては羨ましい

512 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 14:57:12.61 ID:RbEFGQen.net
最近ヤフオクで胞子培養の超子株リドレイとか売られてるけど、あれ初心者の人が買って、ちゃんと育てられるのかな。

513 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 16:35:38.14 ID:VwkM2yr1.net
リドレイ虫に遣られなければ案外丈夫だと思うがな

514 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 17:31:59.94 ID:1RxGU9FH.net
>>512
リドレイはデカくて立派な方が難しいから割と平気だと思う

515 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 22:08:14.47 ID:f3RRHTV3.net
ビーチーでさえ、胞子葉の直径が1m越えた辺りから室内に取り込む冬がきついから
大型種の人はどうしてるんだろ?

516 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 10:44:32.12 ID:04XHpT9a.net
>>515
俺は1m50pのウィリンキーの大株と、アルシコルネの大玉を両肩に担いで取り込んでるよ

517 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 15:30:07.04 ID:1bijLkIU.net
3号ポットのビーチー500円って安いッスかね?

518 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 15:56:21.16 ID:mYLfntpU.net
>>517
安いと思うよ
実店舗ならビフルでも安い

519 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 15:59:06.65 ID:1bijLkIU.net
>>518
ありがとう(・∀・)ノシ
わりと入荷したてみたいでどれも元気な苗だから1つ買いました

520 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 16:56:59.98 ID:/45oj1tf.net
いいなぁ、やっすいなぁ
苔玉を試してみたいから欲しいな

521 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 18:32:32.61 ID:Y41iRQtA.net
昨日コメリでビフルっぽい子苗が1ポットに2株入って500円だったわ
実店舗だとあんまり見かけないけどビフル・ネザラン・ビーチーは大体500円くらいな印象

522 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 18:52:42.44 ID:ti7hJGSL.net
水苔の入れ替えスパンってどの程度でやってる?
3年目の水苔そろそろ限界っぽいんだが。

523 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 20:21:23.39 ID:eWZSRROA.net
水苔は2年じゃないかな?

524 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 20:24:38.04 ID:mYLfntpU.net
鉢植えだと一年くらい
板付だと二年くらいかな
でもめんどくさいから板付は板が小さく感じるまでは放置してる
ベラボン多めにしてるしまあ良いかなって

525 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:05:22.71 ID:ti7hJGSL.net
やっぱり水苔(板付け)限界かね
来週一気に入れ替えするわ
今までヘゴ板だったがタイで流行りの
長方形で薄手のカゴに水苔をブチ込む感じで
やりたいが良い代用品無いかねあれ

526 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:21:43.96 ID:4phDzixL.net
>>525
今日ダイソーで天ぷら置く竹のざる(丸の浅いのと深いのと角の浅いの)買ったからそれとかどお?

527 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:37:39.12 ID:ti7hJGSL.net
竹のザル前に考えたが真ん中当たり丸く繰り抜く事出来ないし
1年位でボロボロになりそうなんだけど丈夫なのかねあれ?
https://www.bloggang.com/viewdiary.php?id=ladyslipper&month=06-2013&date=23&group=44&gblog=1
ここ見ると一番大きいのでも1000円位なんだよな
こんなの誰か作ってくれれば最高なんだが

528 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:44:42.67 ID:ti7hJGSL.net
アドレス貼ったが文字化けして見れんみたい
ごめん
https://www.bloggang.com/data/l/ladyslipper/picture/1371964102.jpg
https://www.bloggang.com/data/ladyslipper/picture/1371964270.jpg
https://www.bloggang.com/data/l/ladyslipper/picture/1371965065.jpg
https://www.bloggang.com/data/l/ladyslipper/picture/1371964085.jpg
こんな感じ

529 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:05:22.24 ID:XR06IuyK.net
ビカクシダの森で売ってなかったっけ

530 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:06:58.50 ID:mYLfntpU.net
少し前にビカ森で売ってたな
タイから持ってきてたみたいだけどそんなに大量には入れてなかったような

531 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:27:04.29 ID:ti7hJGSL.net
ビカ森に無いようなんで
自作で考えてみるね

532 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:47:10.72 ID:Y41iRQtA.net
ダイソーのハンギングバスケットをちょっと加工すればいいんじゃね

533 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 23:39:39.50 ID:1VJf84xA.net
グランデ、最近安くないか? 都内の花屋に、6号鉢くらいのかなり育った立派なのが、結構な数入荷してて驚いた。

1500円とかって、手間考えるとタイより安いわ。俺は2年前に、その5倍の値段で買ったわけだけどw

534 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 23:40:20.25 ID:cUYQcynq.net
建材屋で21×150×3650の杉板が1000円しないで売ってるからそれで作れば売るほど作れるよ

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200