2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コウモリラン・ビカクシダ 11株目

1 :花咲か名無しさん:2018/01/24(水) 16:09:31.56 ID:bejj9ghN.net
「コウモリとトナカイを足して2で割ったような植物」ビカクシダのスレ

※夏の直射日光はビカクには厳しいです。遮光してあげましょう
※水は与えすぎず、与えなさすぎず。ただし空中湿度は好むので霧吹きをこまめにしてあげるといいかも
※鉢植えでも育ちますが本来は木に着生している植物です。ヘゴ板やコルクがあればそれらに着けてやるのがよいでしょう
※栽培について質問する際は、品種名を明記しましょう
※次スレは>>970が立ててください

前スレ
コウモリラン・ビカクシダ 10株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1503017719/

472 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 23:58:17.55 ID:48N+aBAK.net
>>471
家の壁に大型種くっつけてシンボルツリーみたくしたい

473 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 00:07:23.49 ID:9lqyHKbj.net
>>472
いつもの
https://i.imgur.com/N8XImIj.jpg

474 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 00:07:59.36 ID:LZg2xKHy.net
すげええええええ

475 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 09:28:11.08 ID:KzR6S9lH.net
合成かと思うデカさw

ところでここの人は 関西のW W行ったのかな?

476 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 09:44:53.34 ID:kHSLqFLu.net
一度でいいから現物を拝みたい

477 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 11:31:15.97 ID:iftFTyjf.net
>>473
ここまで大きくなるのかよ。

478 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 12:04:44.54 ID:PWtez9F5.net
右の後ろの方に見えるのはなんだろう?

479 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 12:22:27.84 ID:8PJVbrc2.net
ウィリンキーじゃね?

480 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 13:48:58.63 ID:0wzT6gDF.net
>>475
うわーこんなのやってたのか 昨日ちょうど出てたし知ってたら観に行ったのに…
来週もやってくれよ…

481 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 16:20:45.36 ID:KuTZWV53.net
マダ売ってるの見かけて買ってみようか思うけど難しいのかな?
この大きさで2500円
小型らしいけどどのぐらいまで大きくなるんだろう
https://i.imgur.com/RdziWxK.jpg

482 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 16:38:42.33 ID:Ytdyq66H.net
自分は噂に聞くよりかは簡単だったわ。水を切らさないことと夏場の高温に注意かな。
一年で胞子葉出す位まで成長するよ。大きさは15cm位かな?

483 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 16:49:19.45 ID:EGCBmNu1.net
ヤフオクでコンスタントにそれなりの量出してる人もいるから条件さえ合っていれば良く増えるんだろうな
でも自分はあっさり落とした

484 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:05:18.23 ID:YxUYgmkf.net
>>482
リドレイよりは冬に強い感じ?
そのぐらいの大きさなら室内に置きやすいしやってみようかな
とりあえず北向き風呂場の窓際に置くつもり

485 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:06:07.12 ID:mhjEc/NK.net
マダ育てたことないけど葉焼けしやすいん?

486 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:09:26.95 ID:TixkRFm3.net
https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mt-0017950/
こんなの使って放置でOKらしいぞ

487 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 18:26:03.58 ID:vH4R8IIu.net
>>484
強いかどうかは分からんけど特に問題は無かったわ
ちなみに真冬は最低7〜9度位の環境。成長も止まらないね

マダが葉焼けしやすいかは分からんなー

488 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 18:31:24.83 ID:Zy3TFe4Y.net
落札できない私がいる。ガンガン増やしてオクに出して

489 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 19:53:23.68 ID:a6cAC1Sf.net
その大きさなら大丈夫だと思う安いし買いだ
葉がたくさん出て古い葉が重なった時に蒸れて新しい葉が溶けることがあるから
それだけ注意して水分多めでやればいけるよ

490 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 21:19:30.34 ID:PBQnP7HC.net
>>487
なるほど、乾燥に気をつければリドより簡単そうね

491 :435:2018/04/24(火) 22:33:02.48 ID:Dy/G19oa.net
球にする予定だったのに2つのうちの1つのビカクが思ったより弱ってて水苔びちゃびちゃだったので、急遽半球にした
てか水苔って手荒れるな。何回か作り直して手ガサガサだわ

492 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 23:19:37.42 ID:/VcDt4rI.net
株分け早すぎたシナッシナの子ビフルが最近息を吹き返しつつある
ありがとうメネデール

493 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 00:02:35.52 ID:Jv0ayFex.net
>>492
同じ状況の我が家のゾウさん、生きてるか死んでるか分からん…

494 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 00:06:24.67 ID:VdNzV1yn.net
成長点が硬ければセーフ
萎れてたりブヨブヨならアウトレット

495 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 16:58:25.95 ID:VdNzV1yn.net
アウトレットってなんだよ…

496 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 22:21:16.35 ID:CMLnzghS.net
やっと全株出したわ
高い電気代とも暫くさよなら

497 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 23:03:38.63 ID:Hd7M4G/l.net
今週10度近くまで下がるからまだ全部出せねえちくしょう

498 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 23:40:32.44 ID:6/FCxBGA.net
都内だと29日の13度ってのがあるんだな・・

499 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 12:05:26.78 ID:hXQQ/i05.net
エレファンは15度以下になると葉がマダラになると聞く

500 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 12:16:40.08 ID:+3o0K/x1.net
エレファンがマダになるとな

501 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 12:22:05.68 ID:pHVGY3u2.net
転売が捗るな

502 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 16:07:49.55 ID:0O7ACteQ.net
マダオ買っちまった
ティアドロップ型の上が窄まったガラス容器で蓋せず育つかな?
蓋したら蒸れて死ぬよね

503 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 16:10:33.31 ID:0O7ACteQ.net
http://www.adana.co.jp/jp/contents/products/da_glass/detail01.html
これのオーバル17ってやつ

504 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 19:10:36.24 ID:3Q4ovRQ+.net
象さん丈夫だしとベランダ出してたら朝日で胞子葉焼けた....

505 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 19:28:37.47 ID:x+fkFplS.net
どんまい

506 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 23:32:12.43 ID:AuZvb71F.net
大型種育ててる人って将来のビジョンも
ちゃんとイメージしているの?
奴等ほんと巨大化するぞ

507 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 23:58:19.40 ID:SFsTParM.net
ゾウさん、ずっと出しっ放しだ…
すこぶる元気だけど、耐寒性ついたかな?w

508 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 00:01:13.30 ID:cUIxsk0b.net
>>506
おととし→肥料やらんししょせん日本だし平気でしょw

今→…

509 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 00:04:54.90 ID:eHlN59N9.net
最初はお玉に乗るくらいの貯水葉サイズで買ったウィリンキーはこの4年でサッカーボールくらいの貯水葉になった…

510 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 01:33:16.91 ID:1Y8ZwFzL.net
リドレイなんですけど、貯水葉→貯水葉って展開なんですけどバグってるんですか?
達人の皆様教えてくださいm(__)m

511 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 01:47:02.93 ID:Tw9923SO.net
稀によくあるから大丈夫
胞子葉3連続の身としては羨ましい

512 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 14:57:12.61 ID:RbEFGQen.net
最近ヤフオクで胞子培養の超子株リドレイとか売られてるけど、あれ初心者の人が買って、ちゃんと育てられるのかな。

513 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 16:35:38.14 ID:VwkM2yr1.net
リドレイ虫に遣られなければ案外丈夫だと思うがな

514 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 17:31:59.94 ID:1RxGU9FH.net
>>512
リドレイはデカくて立派な方が難しいから割と平気だと思う

515 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 22:08:14.47 ID:f3RRHTV3.net
ビーチーでさえ、胞子葉の直径が1m越えた辺りから室内に取り込む冬がきついから
大型種の人はどうしてるんだろ?

516 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 10:44:32.12 ID:04XHpT9a.net
>>515
俺は1m50pのウィリンキーの大株と、アルシコルネの大玉を両肩に担いで取り込んでるよ

517 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 15:30:07.04 ID:1bijLkIU.net
3号ポットのビーチー500円って安いッスかね?

518 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 15:56:21.16 ID:mYLfntpU.net
>>517
安いと思うよ
実店舗ならビフルでも安い

519 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 15:59:06.65 ID:1bijLkIU.net
>>518
ありがとう(・∀・)ノシ
わりと入荷したてみたいでどれも元気な苗だから1つ買いました

520 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 16:56:59.98 ID:/45oj1tf.net
いいなぁ、やっすいなぁ
苔玉を試してみたいから欲しいな

521 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 18:32:32.61 ID:Y41iRQtA.net
昨日コメリでビフルっぽい子苗が1ポットに2株入って500円だったわ
実店舗だとあんまり見かけないけどビフル・ネザラン・ビーチーは大体500円くらいな印象

522 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 18:52:42.44 ID:ti7hJGSL.net
水苔の入れ替えスパンってどの程度でやってる?
3年目の水苔そろそろ限界っぽいんだが。

523 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 20:21:23.39 ID:eWZSRROA.net
水苔は2年じゃないかな?

524 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 20:24:38.04 ID:mYLfntpU.net
鉢植えだと一年くらい
板付だと二年くらいかな
でもめんどくさいから板付は板が小さく感じるまでは放置してる
ベラボン多めにしてるしまあ良いかなって

525 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:05:22.71 ID:ti7hJGSL.net
やっぱり水苔(板付け)限界かね
来週一気に入れ替えするわ
今までヘゴ板だったがタイで流行りの
長方形で薄手のカゴに水苔をブチ込む感じで
やりたいが良い代用品無いかねあれ

526 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:21:43.96 ID:4phDzixL.net
>>525
今日ダイソーで天ぷら置く竹のざる(丸の浅いのと深いのと角の浅いの)買ったからそれとかどお?

527 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:37:39.12 ID:ti7hJGSL.net
竹のザル前に考えたが真ん中当たり丸く繰り抜く事出来ないし
1年位でボロボロになりそうなんだけど丈夫なのかねあれ?
https://www.bloggang.com/viewdiary.php?id=ladyslipper&month=06-2013&date=23&group=44&gblog=1
ここ見ると一番大きいのでも1000円位なんだよな
こんなの誰か作ってくれれば最高なんだが

528 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:44:42.67 ID:ti7hJGSL.net
アドレス貼ったが文字化けして見れんみたい
ごめん
https://www.bloggang.com/data/l/ladyslipper/picture/1371964102.jpg
https://www.bloggang.com/data/ladyslipper/picture/1371964270.jpg
https://www.bloggang.com/data/l/ladyslipper/picture/1371965065.jpg
https://www.bloggang.com/data/l/ladyslipper/picture/1371964085.jpg
こんな感じ

529 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:05:22.24 ID:XR06IuyK.net
ビカクシダの森で売ってなかったっけ

530 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:06:58.50 ID:mYLfntpU.net
少し前にビカ森で売ってたな
タイから持ってきてたみたいだけどそんなに大量には入れてなかったような

531 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:27:04.29 ID:ti7hJGSL.net
ビカ森に無いようなんで
自作で考えてみるね

532 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 22:47:10.72 ID:Y41iRQtA.net
ダイソーのハンギングバスケットをちょっと加工すればいいんじゃね

533 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 23:39:39.50 ID:1VJf84xA.net
グランデ、最近安くないか? 都内の花屋に、6号鉢くらいのかなり育った立派なのが、結構な数入荷してて驚いた。

1500円とかって、手間考えるとタイより安いわ。俺は2年前に、その5倍の値段で買ったわけだけどw

534 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 23:40:20.25 ID:cUYQcynq.net
建材屋で21×150×3650の杉板が1000円しないで売ってるからそれで作れば売るほど作れるよ

535 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 23:43:52.61 ID:cUYQcynq.net
ゴメン
こういうのと勘違いしてた
忘れてください

https://i.imgur.com/7VvHNNN.jpg

536 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 01:16:39.03 ID:2H1eSqZE.net
>>533
6号で1,500なら即買い

537 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 02:44:45.01 ID:tH1LY9oy.net
>>533
まあ大抵スパーバムだけどでもスパーバムでも十分安いな
丈夫だし

538 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 04:01:15.11 ID:2t44AK1m.net
>>537
両方育てて見分けつくけど、グランデだったわ
ネザランはもう500円で買えるとこ、ちょいちょい見るね

539 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 07:19:34.40 ID:Fg8qZG2Q.net
自転車のカゴで作れそうだな
ちょっと自転車買ってくるわ

540 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 08:54:14.71 ID:Z2CjL5ya.net
>>528
ステンレスでなくてもいいのであれば「郵便受けかご」ってのがホムセンとかでも売ってるから代用できるぞぉ!
http://image.rakuten.co.jp/tuzukiya/cabinet/main/g04/g04-0083.jpg

541 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 10:46:37.42 ID:/BQQoZ+b.net
普通家庭用の通販のカタログにバンバン出てくるようになったから
普及したんだな、と思ってる

542 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 10:58:26.08 ID:k2C+KmE2.net
>>540
ありがと
これ良いな
速攻買ってくるわ

543 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 12:14:45.54 ID:wgjSetcN.net
ビフル系統以外ももっと普及させてくれ

544 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 12:22:42.78 ID:tH1LY9oy.net
>>543
耐寒性とか考えるとかなり難しいんだろうけどな
ビフルも普及種でありながら十分にそれらしい見た目だし

545 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 12:32:04.52 ID:J5O5BKKH.net
そこでスパーバムをですね…

546 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:50.55 ID:Zos0dERl.net
自分は去年から100均の棚の網で作った

547 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 14:04:03.69 ID:J5O5BKKH.net
オクにたまに出るビカクシダTシャツが爺さんのキ○タマにしか見えねえ

548 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 14:50:37.24 ID:IjvE+LXQ.net
>>547
コロナリウムちゃんに謝って!
https://i.imgur.com/k9RSPEN.jpg

549 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 14:55:43.89 ID:m9PpSdqQ.net
ゾウさん(直球)じゃねえか!!

550 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 16:08:59.04 ID:Zos0dERl.net
どう見てもwww

551 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 17:06:09.19 ID:SfNuXTml.net
420円でビカク売ってたから買ってきたけどどう仕立てるかな?
とりあえず苔玉にして環境に慣らしていくかな

552 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 17:22:56.90 ID:/BQQoZ+b.net
>>551
いーなー
なんだった?

553 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 17:31:04.02 ID:SfNuXTml.net
>>552
品種書いてないけど多分ビフルかビーチー
田舎だから普及種しか回ってこない

554 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 17:37:21.54 ID:EVLVAUBO.net
ビフルカツム、ほんとごめん。浮気しちゃった。グランデ買っちゃった。
それにしても、この子グランデってつくほど大きくなるの?

555 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 19:03:08.91 ID:Zos0dERl.net
>>554
>>473

556 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 19:52:41.68 ID:k2C+KmE2.net
>>554
>>506

557 :花咲か名無しさん:2018/04/29(日) 21:12:09.34 ID:IjvE+LXQ.net
>>554
うおぉ、このお姉さんもなかなかのグランデ

558 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 10:46:58.53 ID:EtPgz5S2.net
この女性よく見りゃ大分背低いな

559 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 10:57:53.04 ID:qE5aOpoL.net
レンガの高さが仮に日本規格で10cmだとしても、貯水葉だけで10x20個=2mはあるぞこれw

560 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 11:02:51.90 ID:qE5aOpoL.net
しかもよく見ると女性もレンガ17~18個分くらいあるし隣がデカ過ぎて小さく見えるが下手したらお前らよりデカイぞ

561 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 12:10:38.94 ID:XJFZ1tLp.net
>>473見て思い出してみてるんだけど、母親の実家に帰省した時こんな植物あったかなぁ
その時はまだ植物に興味無かったから気付かなかっただけで、実はあったんだとしたら本当に悔しい。
実物見てみたい

562 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 13:08:15.34 ID:Gg/ivMDn.net
>>561
お母さんどこの国の人?

563 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 13:30:31.23 ID:5yfoh7hq.net
>>562
フィリピンです。確かビカクの名前にフィリピネスっていうのもあったよねぇ

564 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 14:03:01.85 ID:Gg/ivMDn.net
>>563
じゃあその可能性は高いね!

565 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 16:47:59.43 ID:0iJNNzDv.net
フィリピンとか日本で売ってる大型ビカクレベルのが雑草みたいにその辺にゴロゴロあるんだろな。羨ましい…
カンボジア行った時も、日本の蘭マニア垂涎レベルのがその辺にゴロゴロ咲いてたわw

566 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 17:44:17.44 ID:YQ7vsHwJ.net
親に聞いてみたら、やっぱりあるとのことでした。
しかも母の実家の裏手にたくさんorz
ミンダナオは糞田舎なので、そういった自然は手付かずで放置されてるようです。

ただ観光で行くのはオススメしません。
Isis信者が増え過ぎて、帰ってくんなと言われてるみたい。

567 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 17:46:17.08 ID:iw/rHv1+.net
日本だと手間暇金全部かかる蘭もフィリピンだと特に何もしなくても育つらしいし
ビカクくらいなら余計にだろうな

568 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 18:23:06.70 ID:6XUc9wY3.net
今胞子葉が2枚伸びてる最中で13cmと5cmでまだまだなんだけどさらに成長点から新芽が出始めた
次は貯水葉きてくれ頼む!!

569 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 18:27:36.66 ID:qcg53ayw.net
胞子葉「おいっすw」

570 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 18:32:29.64 ID:tVW668OU.net
貯水葉は種類によっては秋まで出ないだろ

571 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 18:45:46.35 ID:h1v5YWKj.net
マダ買っちまった

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200