2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安い Part15

1 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 21:54:17.79 ID:0SXnXBZ/.net
野菜は店で買った方が安く済みます
コスト的に考えたら家庭菜園は割に合いません
それでもなぜ家庭菜園を続けるのか?
自由な視点で語り合いましょう

【前スレ】
野菜は買った方が安い Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1502643811/
【ワッチョイ付きスレ】
野菜は買った方が安い Part10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1468736222/
【アンチスレ】
野菜は買った方が安いのか? Part6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1453413929/
家庭菜園しているドケチ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1484463665/
ドケチなら家庭菜園すべし part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1500936029/

2 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 23:42:59.29 ID:ZRBqHkQm.net
【過去スレ】
野菜は買った方が安い Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1502643811/
野菜は買った方が安い Part13
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494681201/
野菜は買った方が安い Part12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1480860206/
野菜は買った方が安い Part11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1468736222/
野菜は買った方が安い(ワッチョイ無し10)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1469020719/l50
野菜は買った方が安い Part9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1464868085/
野菜は買った方が安い Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462371506/
【鮮度が】野菜は買った方が安い Part7【大事】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461368299/
【時は】野菜は買った方が安い3【金なり】 ※実質Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461068540/
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/
野菜は買った方が安い Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445556330/
野菜は買った方が安い Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1435508131/
野菜は買った方が安いのか?Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432746092/
野菜なんか買った方が安いのに
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1424123751/

3 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 23:43:31.42 ID:ZRBqHkQm.net
投稿用テンプレート
投稿は前スレで多数の賛同を得た830方式のテンプレートに沿って行って下さい
ーー(ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(画像名)
(画像)URLを記述、複数枚や経過が判れば尚良い

(苗・種)
(堆肥) 自家製は自家製と記入
(肥料)現在までの価格や今後の予定価格
(農薬)現在までの価格や今後の予定価格
(資材)対応年数から1作分を算出
(地代)所有地の固定資産税を参考に1作分を算出
(人件費)趣味でも加算したい場合は自分の園芸能力を基準に算出
(総合計)
(安かった、高かった等の総括)
ーー(ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

収穫の手間は買い物に行く際の手間で相殺とする
収穫物の価格を出す場合は一般的なスーパー価格の平均値を参考にする
(収穫物を申告する場合の公的な方法)

4 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 23:45:41.11 ID:ZRBqHkQm.net
費用対効果などの情報の無い日記的な書き込み、ただの愚痴は
内容に即した該当スレに書き込みましょう

***家庭菜園(34)*** [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1512910897/

5 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 23:49:03.58 ID:0SXnXBZ/.net
と言うマイルールに無理に従う必要は有りません
強制禁止、強要無用
皆さんの好きな様にやってください

6 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 23:51:12.06 ID:ZRBqHkQm.net
エンドウ類:◎ 買ったら結構高いが、育てたら収量ある
キャベツ:× 害虫対策要、スーパーで安い
レタス、リーフレタス:○ 種が安く、いくらでも作れる
トウモロコシ:△ 穫れたてが食えるのは○
カボチャ:× 面積取りすぎるので買った方が安い
ジャガイモ:× そもそも売値が安い
ピーマン:△ 売値は安いが収穫量が多い
ししとう:◎ 延々と収穫できる
ダイコン:○ 収穫量が多い
メロン、プリンスメロン:◎ 上手く作れば単価が高い
スイカ:◎ マダーボールなどは極めてコスパ良い 買ったら高い
枝豆、黒豆:○ 新鮮なのは味が格別
小豆:× 収穫量が少ない。大規模農家向け
ニンジン:○ 面積あたりの収量が多い
ズッキーニ:◎、キュウリ:○ 1株あればシーズン通して収穫できる
トマト:△ 種代、苗代が結構かかる 雨対策要
インゲン:○ 収量多い
カリフラワー、ブロッコリ:△ 種から育てるとコスパ良くなる、育てたのは旨い
ネギ:◎ 苗さえ安く購入できればコスパ良い
玉ネギ:× 失敗リスクあり、価格安い
ホウレンソウ:△ 理想的な土が必要
ハクサイ:○ 貯蔵さえ出来れば、冬は買わなくてよい

7 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 23:53:21.98 ID:jUb3IhEV.net
まぁ5chの多数決なんて信頼性が無いもんな

8 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 05:35:42.55 ID:aimsJeew.net
こんな不毛なスレあったんだ

9 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 13:46:33.14 ID:hn9yO1uV.net
ナスと胡瓜は?
◯△×

10 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 18:32:28.10 ID:vEp5tQRm.net
>>9
きゅうりはテンプレ的にはマル
個人的にはナスもきゅうりも夏の間に複数回取れるから優秀だと思う

11 :花咲か名無しさん:2018/05/26(土) 10:55:34.53 ID:UfHTBVEh.net
今日は春撒き大根の収穫をした
厳密には収穫と言うよりも撤収したと言う方が正確だけどな
とにかく全部引っこ抜いて自宅消費用に2本だけ残して
残りは通りがかりの知らない人にくれてやった

ちなみに昨日スーパーで確認したら1本128円で売ってた
自宅に残したのは2本だから256円相当・・・
うん、完全に投資に対して赤字だな

空いたスペースにはトマトの苗を植えようと思っている

12 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 19:23:10.60 ID:pnTNO+9f.net
今シーズンのイチゴが終わってしまった
4月の寒波により低温障害であまり良い成績じゃなかった
やはり露地栽培には限界があるよな
かと言ってハウス加温栽培+ミツバチ受粉はハードルが高いし

まぁ家庭菜園なんだからあまり気合を入れずに程々で行くしかないよな

13 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 20:59:23.98 ID:Suxiy6An.net
いちご上手に育てた人は画像を上げて褒められる
下手くそな人は言い訳しながら自分を正当化する
笑っちゃ魚www

14 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 23:29:34.64 ID:+lUWexJb.net
写真をアップしても編集たりGPS座標を消したりExif情報を改変してたら証拠能力はゼロだよな

イチゴ狩り農園で撮影したフェイク写真と区別できないだろ

15 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 07:22:55.51 ID:TWc/+AVs.net
写真は成長記録として毎週載せれば問題無し?

16 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:14:26.59 ID:Pz3rqTjY.net
信用に足る写真の条件はこんな感じだ
Exif情報を改竄しない
写真を編集しない
画角内に必要事項を記した工事用ホワイトボードを写し込む

工事用ホワイトボードの必要事項
・タイトル
・撮影日付
・所在地(スマホで計測したGPS座標)
・5chのスレタイ
・コテハン(トリップ付)

GPS座標を記入していればストリートビューや航空写真で菜園の存在確認ができる
5chに貼る際にトリップ付コテハンで貼れば本人確認もできる

まぁ最低でもこれくらいしないと本物とは認定できないよな

17 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:18:57.53 ID:TWc/+AVs.net
所在地は・・・

18 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:21:14.09 ID:TWc/+AVs.net
先に実線してみてくれ

19 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:21:43.04 ID:TWc/+AVs.net
実践

20 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:28:17.08 ID:Ql0fDCNa.net
いつもココで吠えている証明厨に乞うご期待だね

21 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 12:58:26.69 ID:bP/X5LHu.net
これかまっちゃだめなやつ

22 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 19:51:00.61 ID:1zJQDIle.net
まーた始まりそうな悪寒

23 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 21:39:52.40 ID:g0Y1FJ+1.net
いや、始まらないでしょ?
これからは写真をアップしろ、証明しろって言わないと約束したんだから

24 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 22:45:36.56 ID:in4ALlCB.net
相変わらず能無しだな
また自分以外の人は同じ人物だと妄想してるのか?
写真も上げられない能無しならではの発想だな
ストレスの捌け口が掲示板か
まずは働けよ

いったい誰と約束したか言ってみなw

25 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 21:10:25.54 ID:wxx0UpWT.net
今日はスナップエンドウを50鞘収穫
軽く茹でてワンこにあげたらめちゃ喜んで食べたよ

26 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 07:54:12.55 ID:4mC4lBRO.net
今日は午後から雨らしいから水を撒かずに出勤してきた
菜園管理が無い日は楽でいいね
いっそ自動潅水装置でも導入しようかな

27 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 12:36:43.25 ID:2PJsqXu9.net
朝出掛け前にトウモロコシにプレバソンフロアブルを散布したけど午後から雨なんだよな
無駄な事をしてしまったな

28 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 19:55:47.76 ID:V2xTdD8S.net
サラリーマンの労働コストは時給に換算すると4000円以上になるから
それを考えるとものすごく割高な野菜になるよな

積極的に機械化を進めて作業時間を短くするのが正解だ

29 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 20:32:41.47 ID:uJmHjJyJ.net
どこからその時給換算したんだ?ソース出してレスしないと説得力ねーだろ無能w

30 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 20:53:39.66 ID:V2xTdD8S.net
1年365日から土日祝日と盆正月休み、そして有給休日を引いた年間労働日数は凡そ220日
1日の労働時間を8時間とすると年間労働時間は1760時間になる
中堅サラリーマンの年収が800万円と仮定すると、時給はざっくり4500円くらいになる

31 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 21:27:01.74 ID:uJmHjJyJ.net
だめだこりゃwww

32 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 23:06:56.77 ID:4+811Jt4.net
無職は物を知らないから仕方ないよ
ソースは妄想

33 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 23:37:24.61 ID:zizEWKkj.net
時給500円くらいかな

34 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 00:26:41.98 ID:4hC5B7E8.net
とうもろこしはお得やろ
そもそもスーパーでは当たりハズレがでかすぎる
甘い方がまず少ないし

35 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 06:47:46.78 ID:rDqFEMm+.net
トウモロコシは収穫の瞬間から糖度低下が始まるからな
湯を沸かしてから収穫しろと言われるくらいだ
店売りでは流通時間が掛かるからどうしても糖度が下がる

その点で家庭菜園でトウモロコシはコスト度外視でお薦めだ

36 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 14:04:39.69 ID:1iuNM/NG.net
種一袋分作ったことあるけど、
一遍に何十本もできたら結局冷凍するしかない。

37 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:36:06.74 ID:UM9+eNwd.net
毎日数粒ずつ時間差を置いて種まいて成長差を付ければよくね?

38 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:38:18.72 ID:Q51Azfj6.net
自分で作ってると、お店で買う野菜の農薬の苦味が分かるようになる

39 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:53:38.46 ID:noA8bnat.net
虫に食われた野菜は自己防衛物質を分泌するらしいからな
無農薬で虫にたかられた結果、苦味が増す事もあるだろう

40 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 21:21:03.00 ID:h2tApY4l.net
>>38
凄いな、少なくともミシュラン三つ星シェフ以上の味覚だぞ
誇っていい

41 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 23:13:06.29 ID:IfqBb/Y6.net
無農薬栽培って宗教だからな
彼らの言動は正直キモい

42 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 23:49:55.81 ID:rDqFEMm+.net
自己管理できる家庭菜園なら納得できる農薬を、納得できる方法で、納得できるタイミングで散布できるから安心なんだよな
例えば葉物にはBT剤をメインにするとか
実物野菜は可食部に掛からないように散布するとか
外的に対して貧弱な苗段階の時だけ散布するとか
浸透移行しないベイト剤を主に使うとか
いろいろやりようがある

43 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 01:49:26.75 ID:SE6Z5P1e.net
農薬とか気にしてる人達って日頃何食べてるんだろ?
気になると色々大変そう、同折り合いつけてるんだろう?

44 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 12:18:54.04 ID:5LNXKzrf.net
ジャガイモは順調に生育中 あと2週間で収穫できそうな感じ
でも豊作らしいから市価は安く推移するそうなので元は取れないっぽい

トマトも順調に生育中
でもトマトも豊作で暴落気味らしいから元は取れないかもね

45 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 20:58:05.89 ID:5LNXKzrf.net
いよいよ鯖ダウン
明日までさようなら

46 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 16:23:09.21 ID:kygeSphR.net
今日の収穫はスナップエンドウだけ
キュウリやピーマンやトマトの収穫は当分先になりそうだ

47 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 17:13:03.43 ID:smN3jH2F.net
>>45
なんで鯖ダウンがわかるん?実際に鯖lavenderダウンしてたみたいね

48 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 17:20:29.70 ID:RJiVaCSQ.net
他の板で予告が有ったぞ
鯖センの電源工事をすると

49 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 20:19:29.28 ID:rRaCqyDj.net
>>47
管理人だからだろ

50 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 21:22:11.20 ID:aLIDSXGK.net
今年は気温が一気に上がっちゃったからイチゴやエンドウとかの収穫可能期間が短いよな

51 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 18:40:34.66 ID:YqXKpM8W.net
夏野菜のトップランナーのキュウリが3本収穫できた
気温が高いからいつもより2週間くらい早いね
その代わりスナップエンドウが一気に劣化しはじめた
たぶんもう終わりだね

52 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 23:21:42.20 ID:93DwfE7c.net
キュウリ3本じゃ元は取れんよな

53 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 23:25:53.04 ID:J1Twsjst.net
>>52
3本じゃ無理だね
まぁこれから食べ飽きる位取れるよ

54 :花咲か名無しさん:2018/06/06(水) 06:35:15.68 ID:hWBlBlZW.net
キュウリが終わりだと早合点したと思われる

55 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 17:40:28.52 ID:3A8k9Fv6.net
トウモロコシの穂が出始めたから週末にはメイガ予防の農薬を撒かなくてはいけないな

自分のオススメはプレバソンフロアブルとゼンターリだけど皆は何を撒いていますか?

56 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 23:00:12.85 ID:O3269WR/.net
カルホスにアグロスリンとダイアジノンだったけかな

57 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 23:32:18.19 ID:NtwiPS2g.net
とうもろこしはアワノメイガにやられると価値がゼロになるから農薬は欠かせないよな
それにしても一株で最大2本しか収穫できないから元を取るのは難しいよな
収穫直後のフレッシュな甘さと言う唯一の長所がなければ栽培しないよな

58 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 08:54:32.79 ID:/4dGddYk.net
よな
よな
よな

59 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 12:32:18.05 ID:rW8NsZ63.net
言葉尻の上げ足取りする暇人は居るが、農薬の使用について否定する人は無いのが結論だね

60 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 21:02:30.05 ID:VDRC5sFH.net
今週末から週明けに掛けて台風の接近で梅雨前線が残念な事になりそうだ
せっかく育てた野菜がダメにならないと良いな

61 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 21:40:29.51 ID:Vhv9oE1p.net
言葉尻捕らえられるような書き方する方もあれだしいちいち指摘するやつも邪魔。

あと揚げ足な。

62 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 21:51:25.23 ID:jFUdW3+y.net
民度が低いスレw

63 :花咲か名無しさん:2018/06/13(水) 20:10:09.73 ID:QPB6wXJD.net
キュウリを3苗植えたが1日平均2本収穫できるようになってきた
食うのが追い付かない
ヤバい

64 :花咲か名無しさん:2018/06/13(水) 20:11:29.03 ID:VuEjYm2I.net
1日2本くらい食えるだろw
飽きるかもしんないけど

65 :花咲か名無しさん:2018/06/13(水) 23:23:50.18 ID:jx1A5gw6.net
いいね

66 :花咲か名無しさん:2018/06/13(水) 23:27:07.32 ID:olhBE4ww.net
>>63
毎朝取って冷蔵庫で冷やしてお昼にスティックにしてドレッシングか味噌につけたら何本でもアイス代わりに食べられる

67 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 01:35:36.09 ID:vNdh1MGt.net
>>66
勤めてる人はお昼に家に居ないのとちゃうんか主婦や無職引きこもりじゃあるまいし

68 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 12:57:02.39 ID:PIeas6J0.net
子供居るからおやつに馬鹿売れ
穫れすぎたらきゅうちゃん漬けにして保存
残り飯とチャーハン作るとウマー

69 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 19:31:02.54 ID:nJerNqh2.net
キュウリが本気を出し始めた
1日4本にパワーアップ
もうダメだ
冷蔵庫の野菜室にキュウリが溜まり始めた
来週には野菜室がキュウリ室になってしまうのは避けられないな

70 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 20:06:52.46 ID:keA4hK+g.net
キュウリを干すんだ
96パーセントは水だ

71 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 20:10:42.01 ID:c3CUCIGv.net
リーフレタスが何回もとれてお得

72 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 20:33:23.51 ID:Nx2u1NyS.net
キュウリは古漬けを作ればオフシーズン含め
1年間キュウリを食い続けることになる

73 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 20:39:34.31 ID:a1JRGVJ0.net
ハチミツを掛ければメロンの味になるかもしれない

総レス数 440
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200