2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイドランジア*アジサイの育て方★11

1 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:04:03.35 ID:ouU8cO9p.net
初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第11章。
前スレ同様、マターリどうぞ。
前スレ
ハイドランジア*アジサイの育て方★10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495930879/

2 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:20:13.20 ID:aj/W4dZN.net
ハイドランジア*アジサイの育て方  過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1020073107/
02:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148093394/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211357189/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244554232/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279407437/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310796882/
07:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1343227355/
08:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376467978/
09:ttps://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434305106/

3 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:44:06.96 ID:aj/W4dZN.net
>>1

こっちでいいのかな?
去年強剪定したから今年は咲かないと思ってた紫陽花がいっぱい花芽つけてるのに気付いた
そういうこともあるんだね?(代筆)

4 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:51:11.74 ID:ptiwIfkU.net
もうきれいに色づいてる
あと1週間くらいかな

5 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 21:19:47.40 ID:ZNSjUH7d.net
>>1
乙です!
>>3
剪定した時期は?早めだったのかな

6 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 21:56:24.89 ID:+XhVrnZT.net
品種にもよるし気候にもよるからなんともいえないけど、地中の充実した株で早めなら強剪定してもわりと花芽がつくと思う

交配目的で種のついた花柄をいくつもつけたままの株はやはり花芽があまりつかなかったなー
しかし、アジサイの種、発芽率悪いね

7 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 22:04:18.99 ID:8UDp1lY9.net
地植えしよ思て鉢から抜いたら根が全然ない
底面給水はあかんね

面倒くさくて何度も水やり忘れた子は綺麗な真っ白の根がびっしり

8 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 23:30:41.91 ID:aYygxC72.net
>>6 額縁タイプだと、真ん中の両性花が受精したら外側の装飾花が裏返るんだっけ?
あれってひょっとして種になってなくても起こるのかな?

9 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 19:33:42.54 ID:F0XjUr2l.net
>>8
受精関係なく古くなると裏返る 花を切る目安にすることが多いね

10 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 23:20:40.86 ID:zizEWKkj.net
みんなー

交配しようぜ

11 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 08:19:57.85 ID:AWijHADi.net
花屋で咲いてた鉢あじさい(名前不明w)を買ってきて地植えしてたんだけど、ところどころ花が茶色くなって全体的に秋色あじさいの色になってきたから、
花房から2つくらい下の枝に花芽?が両脇から出てたから、花房をもうカットしてしまったのだけど対応ってこれでおけ?来年また咲くのかな?

あじさいって6月から咲くイメージがあるけど、5月末で花房カットしてしまった。。

12 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 08:29:19.42 ID:PiWygc4z.net
開花株はハウス栽培とかで早く咲かせてるだけだったりするから来年は気候に合わせて咲くだろう
花芽はこんな早くにできたりしない
その葉芽は夏に伸びてくる
伸び過ぎなら晩夏までに剪定

13 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 12:31:44.21 ID:jU/hNuHD.net
>>12
レスありがとう
花芽かと思ってたら葉芽だったとは
花房、、切るには早まってしまった感じ?
また秋口にでも別のとこから花芽が出てくるのかな?

14 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 12:56:18.38 ID:Oli/hIII.net
うちの墨田の花火が凄い大株になってしまった
花も沢山ついて今は凄くみごとなんだけど、大きくなりすぎてしまったから
残念だけど今年は強剪定しなくちゃだな
来年の花は期待できないだろうけど、強剪定して株が傷まないか不安だわ

15 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 18:01:41.99 ID:J5g2xqrU.net
今年のウチの紫陽花、総じてピンク〜くすんだ紫寄り
昨年色の違った株もほぼ同じ色で遠目には一株に見える
つまらないし、何かちょっと薄汚い感じ
何故かな?

16 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:36:46.34 ID:1ZTX2En1.net
>>14
保険で挿し木しといたら。いまやればたいてい成功するし。
ってかそこまで育ったら環境にもあってるだろうし相当切っても復活するよ。強い品種だし

17 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 20:39:26.23 ID:lw4Eubjb.net
>>15
アルカリ性なんやろ

18 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 21:47:49.66 ID:GdfSxe6Y.net
紫のアジサイが好き
庭のは青紫でいい感じ

19 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 21:50:15.39 ID:ZqUPxTR2.net
ドライフラワーに向いてる退色が綺麗な青系の紫陽花でオススメないでしょうか?

20 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 11:37:07.90 ID:v5ptvypX.net
紫陽花の季節
一番輝く季節

21 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 20:36:04.79 ID:P5Q7ckLd.net
見ごろを迎えた
http://imgs.link/TIUlGe.jpg

22 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 20:42:11.36 ID:WepXyZgh.net
キレイ!
うちのやつにちょっと似てる

23 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 21:55:28.61 ID:bJiL/Wtl.net
ランジェリーみたいだ

24 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 22:28:54.21 ID:1Zu1Cgav.net
うちの最寄り出てすぐのマンションの植木にどデカイ紫陽花が植えてあるんだけど、
真っ白の花が今満開で、見とれてしまう。
レースの折り込みみたいで、白も可憐で美しいなぁと初めて思ったわ。
ウチは賃貸の狭いベランダだし紫陽花は育てられないけど、ここのスレの皆さんが美しい花をたくさん咲かせられますように。

25 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 10:31:48.07 ID:CxHh/3ru.net
としまえんのあじさい展行かれた方いらっしゃいますか?
苗の販売が昔に較べると年々規模が縮小しているので
今年は強羅だけにしようか迷ってます・・・

26 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 10:56:02.76 ID:bfoI2BSF.net
最近日差し暑いから毎日午後には水切れでしんなりしてくる
本当に梅雨入りしてんのかな

27 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 00:25:22.62 ID:+yiUqOmF.net
野生アジサイを見に三浦半島に行ってきました

海の近くのガケにガクアジサイが生えていたけど近寄れませんでした。残念
山の中でヤマアジサイ(ベニガクアジサイ)
かく乱地でアジサイのガクがない植物(謎)やウツギが生えていました

28 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 12:40:01.94 ID:iR9Kcsjb.net
趣味園やったのに全く話題になってないな
まーそれはそれとして火の鳥不死鳥がすげーカッコイイ
静岡の紫陽花は一味違うな

29 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 12:47:27.93 ID:E3xS6bnX.net
アジサイ初心者
今年の春、半日陰に新苗の小手毬を植えてまだまだ小さいけどポコポコ花を咲かせてます
でも一週間くらいしたら花がしなしなして花だけぐったりしてしまいました
ただ新しく他の蕾も出来てるから枯れてはないけど、新苗の地植えアジサイって花持ち悪いんですか?

30 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 15:57:10.40 ID:MkJh4TKz.net
新苗で根っこがしっかり張ってないのに花に栄養が必要だったりするとこの暑さではしんなりなっても仕方ない
花は切ってしっかり水遣りして養生したらいいのでは?

31 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 17:05:47.84 ID:E3xS6bnX.net
>>30
確かにそうかもしれない
今年はしっかり育てる事目的で花切る事にする

32 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 18:25:22.12 ID:EPSf00bg.net
正直、勝手にでかくなってる。

青いのが咲きそうだったのに、道端にあるやつは誰かに取られてた。
活けたくなるくらい良かったんだろうと言い聞かせてるw

33 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 21:37:13.09 ID:XagF3/Vx.net
どんなに下の節から剪定しても翌春に伸びる分があるからどうしても売ってるときよりでかくなっちゃうわ
まあ売ってるのは矮化剤使ってるんだろうけど

34 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 06:05:28.15 ID:Esd5SmDO.net
山アジサイの「乙女の舞」とかと交配したら矮性で、かつガクアジサイ系の強健さを持ったものができるのかな
小ささだけでいえば、岩の白露がダントツ
http://www37.tok2.com/home/ke01/yamaazisai-p2/iwanohakuro.html
花は咲かないけどw 他の品種と交配しようとしたら体細胞融合?

35 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 07:47:29.26 ID:g3wnOOkc.net
強剪定せずに普通に剪定してたらずっと伸び続けるの?

36 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 10:58:40.97 ID:g3wnOOkc.net
実家のアジサイ
手前のアジサイは何という花かわかりますか?

https://i.imgur.com/Xdojuxn.jpg

37 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 16:21:41.61 ID:wltVv1kj.net
>>36
舞孔雀でしょうか

38 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 19:23:35.31 ID:/9RhD/UL.net
チャリであちこち見てきたけど柏葉が流行ってるねえ
花の密度が高くてクリームがかったのがバニラアイスみたいで良いのだけれど、
うちのは花の密度が高くなくてあっさりした白なので残念

39 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 20:34:41.50 ID:g3wnOOkc.net
>>37
ありがとうございます!
アジサイ種類が多くて似たような物も多くて判別難しいですね…

40 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 20:48:52.85 ID:tGXO+yag.net
>>35
実家のアジサイが7年ぐらい放置だったけれど、2メーターぐらいだったかなぁ。枯れた枝がもっさもっさだったけれど。雑草ももっさもっさ。
正月休みにほぼ根本から切ったけれど、春先にわっさわっさ生えてきた。流石に花はほぼ無かったけれどね。その翌年には綺麗に花を付けたよ。株が大きいとここまで丈夫なんだと感心した。

41 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 23:34:33.48 ID:DpQ9wJt6k
おたふくアジサイ、ブルーの花のつもりだったけど
ピンクの花が咲いた_(._.)_
来年ブルーに咲かせるには、鹿沼土とか混ぜればいい?

42 :花咲か名無しさん:2018/06/06(水) 15:06:55.35 ID:13F3YnAh.net
紫陽花はあまり接ぎ木しないみたいだけど1本の株から色んな品種が咲いていたら素敵だな〜
そういうのやってる人いるかな?ブログとか読んでみたい

43 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 10:45:24.11 ID:A3hgETwe.net
育てているアジサイの写真でスタンプ40個作りました
よろしければご覧下さい
https://store.line.me/stickershop/product/3005840/ja

44 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 22:41:14.81 ID:NhVgeMMB.net
挿し木初挑戦
うまくいくといいな

45 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 09:35:23.54 ID:BfDMjq/m.net
ピンクのテマリテマリ一年ですっかり青になっちゃった
桜もちみたいで可愛かったなあ

46 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 13:35:51.14 ID:Y8fr2r//.net
梅雨にアジサイという存在がいてくれて本当に良かったと思う
https://i.imgur.com/AN5GZKh.jpg

47 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 13:55:58.55 ID:xhoCdYa1.net
>>46
小さく保ってて素敵〜

紫陽花屋敷行ってきた!

https://i.imgur.com/PXkolSu.jpg

48 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 14:20:36.20 ID:gqFqi3+d.net
>>46
癒されるー

49 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 15:22:54.13 ID:CjFynj+d.net
>>46
理想的な色と大きさですね
今年買われたばかりですか?
手前から2番目の青白の名前、ご存知でしたら教えてください

>>47
昔、日本の本紫陽花はもっと青かったのに、今年は特に野性や公園、近所の紫陽花がこの様な紫が多い気がします
皆さまの庭やご近所はいかがですか?

50 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 16:50:57.28 ID:5lYPuGcW.net
引っ越したら生えてました
このアジサイは何という種類かわかる方いらっしゃいますか?
違う色だけど同じ品種なのかな

https://i.imgur.com/iE8LeWG.jpg
https://i.imgur.com/DKM8RG5.jpg

51 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 18:46:23.58 ID:KusR2wsP.net
ヤマアジサイは育ててないので名前は分かりませんが
葉やがく片の形状から二つは別物だと思いますよ

52 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 20:03:35.15 ID:Y8fr2r//.net
>>49
去年母の日で小さい鉢植え買ったのを植え替えたものです
ここで見てミョウバン水やってみたらごきげんようがかなり濃い青になってしまった
なかなか加減が難しいですね
手前から2番目の青に白覆輪のはババリアですね

>>50
綺麗だなー
次はガクアジサイ欲しい

53 :花咲か名無しさん:2018/06/08(金) 22:16:26.77 ID:ccnBZxqm.net
>>46
手前のピンク種類なんだろ?
リップルっぽいけど

54 :45:2018/06/09(土) 09:58:02.73 ID:5gMKnTtO.net
>>53
手前のはリップルです!奥はユーミーパーフェクション
リップルはあまり花芽が付きませんでしたね…

55 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 10:29:39.98 ID:bvl2Eehb.net
小さな若いアジサイを地植えしたんですが葉が灰色になったりして病気?になってる
水あげた時や雨の泥の跳ね返りが原因かと思うんだけどこれはマルチングで解決するんだろうか

56 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 12:46:25.83 ID:sCyI/ib3.net
>>51-52
ありがとうございます
ヤマアジサイとかガクアジサイの中の何かなのですね
違う種類と言われてよく見たらヒラヒラの枚数が違うんですね
伺って良かったです、ありがとうございました

57 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 13:31:14.64 ID:i3vR9TK1.net
>>46
これって全部鉢植え?

58 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 14:02:20.59 ID:0HJt7Fq5.net
きれいな花がなかったのでわかりづらくてすみません
これって墨田の花火ですか?
https://i.imgur.com/Ps9IIqI.jpg

59 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 15:09:02.95 ID:EmYBNj3k.net
うちのと一緒だからそうだと思う。

60 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 15:50:38.36 ID:5gMKnTtO.net
>>57
全部ダイソーの8号プラ鉢に植え替えたものです
土はプロトの赤青専用土にタキイの赤青専用肥料です

61 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 16:22:22.91 ID:igh0rSs0.net
やっぱ専用土を使っただけの効果あるね
しかーし5リットル843円@プロトリーフオンラインショップ
うーむ

62 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 19:16:57.59 ID:zvE24FdV.net
青系はブルーベリー専用土に鹿沼足せばいけそう

63 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 20:39:25.71 ID:ZqpWOZ2C.net
近所のスーパーでコンペイトウが安く売ってた。
…買った。

64 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 21:13:02.40 ID:GBUIEg0J.net
マジカルっていつ剪定するんだろう
小さいうちは早いほうがいいんだろうけど…秋色みたいよな

65 :花咲か名無しさん:2018/06/10(日) 01:36:18.97 ID:t7XkkY1m.net
地植えしたいのですが、ピンクと青と並べて植えると色出しが難しいですよね?
土質を変えられるくらい離すか、いっそ白青だけとかの方が良いですか?

66 :花咲か名無しさん:2018/06/10(日) 14:04:07.81 ID:Qm4z5XTX.net
万華鏡は繊細で弱いという事だけど地植えにしてもダメダメなのかな?

総レス数 1027
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200