2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイドランジア*アジサイの育て方★11

1 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:04:03.35 ID:ouU8cO9p.net
初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第11章。
前スレ同様、マターリどうぞ。
前スレ
ハイドランジア*アジサイの育て方★10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495930879/

481 :花咲か名無しさん:2019/03/19(火) 09:53:25.94 ID:PaKzXom2.net
ノリウツギサンデーフレーズ根が抜けて地面に入っちゃってるんだけど
今から掘り起こして鉢増しする
まだ全然芽も動いてないし大丈夫だろ…
3年目でやっと咲きそう

482 :花咲か名無しさん:2019/03/19(火) 09:59:14.69 ID:j/1Cq6vb.net
ああ、そういうことか…びっくりしたw
アジサイは1年で50cm程伸びるから
今年地植えした3年目になるアジサイ
枝数10くらいだったよ

https://i.imgur.com/6yvgSYM.jpg

483 :448:2019/03/19(火) 10:03:27.21 ID:TLdHTyGB.net
>>480
そうです
今、10センチじゃくです
初めてのアジサイ挿し木なんでどれくらいで鑑賞できるようになるのかと思いまして

484 :花咲か名無しさん:2019/03/19(火) 10:04:47.16 ID:TLdHTyGB.net
>>482
も、ありがとぅ

485 :花咲か名無しさん:2019/03/19(火) 18:26:10.48 ID:L39cdCs9.net
うちも去年の6月に挿し木して今10センチ位だわ

486 :花咲か名無しさん:2019/03/23(土) 13:19:07.84 ID:Wom8DZ6n.net
うちのは2年前に挿し木したやつが今40cmくらいだわ
地際からいっぱい芽が出てきてるから、今年あたりワサワサになる予感

487 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 15:42:00.49 ID:0DfUECjV.net
アナベルがまだ枯れ枝状態で、まったく芽がない
こいつ生きてんのか・・・

488 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 15:59:05.49 ID:pGT94nTv.net
ひこばえ待ち

489 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 16:43:29.72 ID:lbNHeSUj.net
アジサイってじめじめなイメージだけど
海岸の山に生えているのだからカリカリの土でもいいのか?

490 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 12:10:48.85 ID:WhiAxJ/U.net
庭の綾ちゃんがもう花芽できてるけど早すぎない?

491 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 12:49:27.67 ID:PbCswmCg.net
アナベル一株は芽が出だしたけどもう一株は芽すらない
ただの木の棒が刺さってるみたい

492 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 17:45:52.17 ID:KmG2XSTE.net
うちのアナベルも枯れ枝を土に刺したような状態
アナベルは初めてなのでわからないんだけど
アナベルの芽って枝からというより地面からひこばえみたいに出てくるのかな?

493 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 17:49:51.93 ID:y2W46aNi.net
枝からでるよ!
小さいつぶみたいの枝についてない?暖かくなってきたら膨らんでくる
南関東だけどスターバーストは芽吹いたよ!もう一つのアナベルは少し芽が膨らんできた

494 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 17:58:20.03 ID:jh4x70cj.net
うちのアナベル3年目は太い枝の芽だけ膨らんで来たけど他は枯れてるのと区別つかないわ

495 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 19:50:48.89 ID:Qk3w2Tim.net
千葉県北西部、去年の秋に植え付けたアナベルいまだ動きなし
アナベルに限らずこの時期に芽が出てこない宿根草は枯れてしまったかと不安になりますね

496 :花咲か名無しさん:2019/03/27(水) 13:57:35.15 ID:AJ0eAoQA.net
周りのほかの植物は冬眠から醒めて芽がさかんに生長しはじめてるのに
いまだ枯れ枝のままのアナベル、不安しかない・・・

497 :花咲か名無しさん:2019/03/27(水) 14:44:29.50 ID:eLTUhBlS.net
うちのアナベル芽が出てきたで@瀬戸内
カシワバアジサイは新芽出つつ未だに去年の葉っぱ付けてる

498 :花咲か名無しさん:2019/03/28(木) 16:09:07.53 ID:ERRdlqLL.net
3年ほど置きっ放しの鉢植えアジサイを移動しようとしたら鉢を突き破ってがっつり地面に根を張って動かせなかった
スコップで力任せに根を切って動かせたが鉢からの引き抜きは困難と判断しノコギリで鉢ごと切って根をあらわにした
植え替えはしたけど若葉の芽が出かかってる状態でこれだけ根を切ったら枯れるかもしれないですよね

499 :花咲か名無しさん:2019/03/29(金) 09:31:52.88 ID:3rbrkbhd.net
>>498
いや全然
葉が開く前なら全然平気 むしろ3月は植え替え適期
アジサイは挿し木が簡単だけに根が切れても容易に生えてくる

心配なら根が切れたぶん枝数というか花芽の数を減らせば安心
だいたい鉢サイズの号数÷2個(8号鉢なら4個)以下なら大丈夫

500 :花咲か名無しさん:2019/03/29(金) 09:47:09.06 ID:mDAm8VkC.net
アナベルの葉が開きそう@神奈川東部

501 :花咲か名無しさん:2019/03/29(金) 10:54:26.06 ID:noc9n0+l.net
>>499
ありがとう、丈夫なんだね
生きてればいいけど

502 :花咲か名無しさん:2019/03/29(金) 12:00:03.98 ID:x5nZkXDX.net
>>501
保険に挿し木しておけば?

503 :花咲か名無しさん:2019/03/31(日) 17:58:29.20 ID:l+LGlyTj.net
島根の美雲は生産してるんでしょうかね?

504 :花咲か名無しさん:2019/03/31(日) 20:06:58.91 ID:HzvZq9gd.net
>>503
してないみたいですね

505 :花咲か名無しさん:2019/03/31(日) 22:07:30.67 ID:wS9ta61a.net
加茂のひな祭り、初めて本物を見たけどなかなかインパクトあるなあ
赤寄りの濃いピンク覆輪がとても印象的
場所の問題であんまり増やす気がなかったからしばらく買い控えてたが3年ぶりに新しいの買ってしもた
紫覆輪にもなるみたいなので初恋が青くなったうちの庭なら多分そうなるんだろうな

506 :花咲か名無しさん:2019/04/02(火) 16:35:54.18 ID:qVuPMWI3.net
アナベル、やっとひこばえが出てきた

507 :花咲か名無しさん:2019/04/06(土) 20:59:59.12 ID:wGuY39L3.net
初恋って青に咲かせることもできるんだね
いいこと聞いた

508 :花咲か名無しさん:2019/04/07(日) 13:45:41.73 ID:XMx2Hbrl.net
焼ミョウバンとかやり過ぎると不味いんかな?

509 :花咲か名無しさん:2019/04/07(日) 18:18:31.82 ID:ty7tWu1Z.net
酸性にしたいんなら薄めた酢水でいいんでない?
酢水を与えたら、リキダスとかへたな活力剤与えるより元気になるし
濃度や使い方などはお調べになって安全な範囲内でね

510 :花咲か名無しさん:2019/04/08(月) 00:30:05.22 ID:qoA5Mlhd.net
アジサイはアルミニウム耐性があるだけで植物にとって猛毒なのは一緒
やりすぎは良くない
酢水も一時的に溶脱起こして土の貯金使ってるだけだと思うけど、要らない陽イオンを洗う分には効果的かもしれない

511 :花咲か名無しさん:2019/04/08(月) 14:45:50.69 ID:uiIO2S0x.net
そうえいば鹿沼土に植えてた山野草
酢水を与えたら茎が太くて緑が濃くなって元気になったけど
あれは鹿沼土が吸着してた肥料分を酢水が溶かし出してたってことかな

512 :花咲か名無しさん:2019/04/08(月) 14:59:20.83 ID:RmIkpKwI.net
酸性の土に酸性の水でもそんなことあるの

513 :花咲か名無しさん:2019/04/08(月) 18:15:59.72 ID:5CyHY1RX.net
ストレスに対する反応じゃない?

514 :花咲か名無しさん:2019/04/08(月) 23:05:01.82 ID:nIp3WdAP.net
鹿沼土ってストレス感じるの???

515 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 15:00:35.95 ID:h+rAL4bT.net
たぶん酸性に酸性を重ねることのストレスを言ってるんじゃないのかな

516 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 15:19:15.10 ID:/TbQZa1B.net
鹿沼のpHが4〜5で雨水と同じぐらい
酢水はもっと低い

517 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 03:44:43.80 ID:c3r2RmWb.net
黒ポット越冬のアナベルとスノークイーンとマリンブルー(紫峰)
もう地植えしようか、一旦鉢で大きくすべきか
あー迷う
紫峰はモサリ度からはイケるけどなんか色忘れたし

518 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 11:49:39.09 ID:q+eZ1WP8.net
シュロスバッカーバルト蕾が上がってた!
https://i.imgur.com/OxumPYg.jpg

519 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 13:29:01.78 ID:q+eZ1WP8.net
てか今見回ったら他の紫陽花も蕾出来てた
去年5月頃挿し木した苗も半分以上蕾つけてるけどこれって取ったほうがいいんだっけ?
もう一年経つから花見てもいいのかな?

520 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 15:24:47.08 ID:IgSyBqE2.net
>>519
鉢物は前の年に挿したやつを咲かせているわけだし取りたくなければ無理に取らなくてもいい
肥料と花後の剪定をちゃんとやっとけば基本的には平気

521 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 15:31:25.42 ID:q+eZ1WP8.net
>>520
りょーかい!鉢物って前年の挿し木なの?知らなかった…2年生苗って2年経ったと言う意味じゃなく2年目って意味だったのか
そう思うとやっぱりプロって凄いのね

522 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 21:07:53.28 ID:vPSSaFQN.net
三寒四温だけどヤマアジサイの花芽も一気に動き出した@関西平野部
数年ほったらかしでシダとか生えてる鉢もあるから花が終わったら植え替えてやろう・・・

523 :花咲か名無しさん:2019/04/11(木) 21:13:07.08 ID:vPSSaFQN.net
>>521
普通は2017の春か初夏に挿し木したのを2019の今くらいに二年生として出すよ

挿し木の部位や、品種によっては次の年にも花は咲くし、昨今はネットとかでアレな業者も居るが

524 :花咲か名無しさん:2019/04/12(金) 00:35:32.94 ID:gzGfZ31j.net
オルトランしてるか?
そろそろヨコバイではじめたぞ

525 :花咲か名無しさん:2019/04/13(土) 00:04:49.66 ID:47uvHQdY.net
新品種 いずみちおり 育ててる人いる? 多花強健?
ピンクと紫は見たけど、きれいな青にはなりそう?

526 :花咲か名無しさん:2019/04/14(日) 21:07:33.09 ID:+JnGicY9.net
オルトランって効果一ヶ月ぐらい?

527 :花咲か名無しさん:2019/04/14(日) 23:52:07.54 ID:Bkag1l5O.net
>>523 鉢物として出すか苗として出すかで2年かけるか1年で出すか変わるんだろうな
ヤマアジサイがたいてい苗として出てるのは、鉢花としてはやっぱり西洋あじさいに「豪華さで」劣ることを認識してるか
でも綾とかはたまに鉢花サイズの大きな開花品で売ってるな。品種名も人名(発見者の孫娘だっけ?)由来だし、同じ名前の人向けのプレゼント需要とか当て込んでるのかな

528 :花咲か名無しさん:2019/04/15(月) 10:43:11.29 ID:zZcO9rbq.net
成長点の葉がレタスみたいに丸まりだしたけど、これは蕾が出来てるってことでいいのかな?

529 :花咲か名無しさん:2019/04/15(月) 11:03:38.14 ID:C3D/xizi.net
>>526
オルトランは約1ヶ月
しかし効き始めるまでに少しタイムラグあり

530 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 00:03:50.66 ID:+zjc9Ud4.net
枯れた枝の整理とかしてたら花芽のついたのを切っちゃってショック
それも一鉢だけの小型種・・・何株も育ててるヤツならまだ良かったのに・・・

531 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 00:55:52.61 ID:frQSD4IB.net
一年分楽しみが増したやんけ
今年は充実させて来年花火のように咲かせてあげて

532 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 01:38:52.74 ID:tAgcznWv.net
切った枝をさしたら花付きミニ鉢の出来上がりか

533 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 22:40:15.17 ID:+zjc9Ud4.net
いや・・・花芽は普通に枯れるだろ。ってか挿したけど花芽あたりの上はしおれたわ・・・

534 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 23:07:47.33 ID:SctB3Fbt.net
アナベルってオルトランした方がいい?

535 :花咲か名無しさん:2019/04/17(水) 03:37:14.94 ID:vPwyWs6S.net
すみませんが教えてください
背丈より伸びてしまったあじさいを今さら選定しようと思いますがどのようにしたらよいですか?新芽がちらほらでています
よろしくお願いいたします

536 :花咲か名無しさん:2019/04/17(水) 03:59:40.77 ID:Y/ZKhDqQ.net
思い切ってバチッとやっていいよ、今年は咲かないけど

537 :花咲か名無しさん:2019/04/17(水) 13:43:53.49 ID:561Kpz1g.net
>>535
ググれよそんなもん
画像付きでいくらでも解説出てくるだろ

しかもこれからやっと花が咲くのに今剪定ってのはなんなんだ?両親が死んで空き家になった家に転がり込みでもしたのか?

538 :花咲か名無しさん:2019/04/17(水) 19:33:33.94 ID:SJ0fCHac.net
言いたいことはわからなくもないが毒ありすぎw アジサイの葉っぱかよ

539 :花咲か名無しさん:2019/04/17(水) 19:43:31.71 ID:dNzUaGVI.net
ごもっともだとは思うけど、赤の他人さんにいきなり説教垂れるのもどうかとは思う
説教垂れる前にまず自分の立ち位置を確認しろと

540 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 00:16:12.06 ID:/0oJ1Jfw.net
ブーメランが突き刺さる

541 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 02:44:43.64 ID:qmfC3AtU.net
>>535
アジサイって普通に2メートルくらいに育つ低木なので、小さく背丈を抑えようと思ったらこれから毎年永遠に切り続けなきゃいけませんが大丈夫ですか

枝を思い切り切り詰めると悪くすると2年くらいその枝には咲かない上、今切っても生育期ですぐ伸びるから完全に無駄ですが

それでもいいならまあ好きなところで切ればいいんじゃないですか

542 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 02:45:51.01 ID:qmfC3AtU.net
>>538
>>539
>>540
これでいいかグズども

543 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 08:53:10.81 ID:QLEvsKU3.net
よくねぇよ
質問してる人に嘘教えるとか最低のクズだな

544 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 12:46:23.56 ID:VvpkbO6J.net
具体的な指摘もせずに嘘だクズだハゲだとよくそこまで言えるわ

545 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 13:02:57.40 ID:qgmbaOZg.net
開花が待ち遠しいなぁ〜
先月30種くらい庭植えにしたから心躍る

546 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 21:00:02.66 ID:hQIuUGdS.net
アジサイを小さく保ちたいなら花が咲く枝をある程度残しつつ強剪定で枝を更新して若い枝を育てていくような形になるのかな?

547 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 22:00:50.34 ID:2eLV2vBf.net
>>545
すごいね!私は7種類です

548 :花咲か名無しさん:2019/04/19(金) 23:30:58.41 ID:qhd95uwP.net
庭に置いてるヤマアジサイの鉢は元気に花芽着けてる一方
去年挿し木して一冬屋内で育てたのが萎れてる
ここ数日の室内の気温高すぎるのかな、鉢上げして外に出してやるか

549 :花咲か名無しさん:2019/04/20(土) 06:30:56.91 ID:GoRio4XI.net
昨日日本フラワーガーデンショー2019見てきた
白から赤に変化する白寿紅が綺麗だった
育ててみたい

550 :花咲か名無しさん:2019/04/20(土) 06:35:14.87 ID:Nt2hUOuJ.net
新しい品種みたいだけど紅てまりと違うんかな〜

551 :花咲か名無しさん:2019/04/20(土) 22:25:50.18 ID:jRpjuBro.net
うちの紅テマリはあんなに綺麗に全体赤くならないなぁ

552 :花咲か名無しさん:2019/04/21(日) 11:28:11.30 ID:jm3wakXJh
白寿紅の説明「土質によらず白から赤に必ず変化する。アジサイの概念を覆す新色」
ってあったけどアントシアニンでない別の色素を導入したのかな?

553 :花咲か名無しさん:2019/04/21(日) 16:50:42.86 ID:O+4hvat/.net
見切られてたエンドレスサマーを殆ど葉のない感じに剪定して様子見てたのが
今日見たら細かい芽がたくさん出ていてひと安心

554 :花咲か名無しさん:2019/04/22(月) 11:56:41.11 ID:LukL5jX5.net
ありがとうが今年の新枝にも花芽がついてびっくり
背丈もかなり伸びるしそういう血が入ってるんかねえ

555 :花咲か名無しさん:2019/04/22(月) 13:17:05.08 ID:53X8FuiP.net
1つの枝のトップから蕾が4つもついてるのなんだろう?奇形かな?ちょっと気持ち悪い…摘んで1つにしたほうがいいかしらん?

556 :花咲か名無しさん:2019/04/22(月) 15:59:45.32 ID:+ul6TDO6.net
もしかしたらうずあじさいとかかな?

557 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 17:32:59.17 ID:i9ZU+xmm.net
花芽がいっぱいついてる
開花楽しみやで

558 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 18:12:08.38 ID:ul6Pgtw/.net
アナベルが本気を出して1週間でアジサイをぶち抜いていった
スターバーストとかいう中二病ネームだけど期待してる

559 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 09:12:49.95 ID:UYQQI/1f.net
ヤフートップに白寿紅の話題
これで人気が出て品薄になっちゃうかねえ
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/162735?source=yahoonews

560 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 16:27:24.43 ID:v80kv702.net
そろそろうどん粉対策に余ってるベニカXファインスプレー散布した

561 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 14:26:21.05 ID:wsyl5GsL.net
母の日とか早く咲かせた奴はホルモン剤?使ってるって聞いたんだけど
素人でも手に入るもの?それともやっぱり温室とか?

562 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 17:38:32.12 ID:fWCLAUh+.net
温室だよ
一度外で寒さに当てて室内に入れたら早く咲くんじゃない?

563 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 20:29:43.60 ID:fnvxRZ3D.net
母の日の紫陽花に使う薬剤は矮化剤だよ
咲かすのは540の言う通りで休眠打破から積温1000℃程で開花するらしいが
品種・個体でバラつきが大きいのでノウハウがある業者でないと
狙い通りに咲かせるのは難しいだろうね

564 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:08:45.16 ID:fU3tHCLg.net
インクレディボールですけど、開花画像を見てると、花が傘みたいに平らになってるのがよくりますよね
あの平らな状態から次第にボール状の花球になっていくんでしょうか?

あと、大株+地植えでなければ花径が25cm以上にはならないのでしょうか?
うちは今年買った15cmポット苗を大鉢に植えたのですが
今年咲くのはどのぐらいの大きさになるのか見当がつかないので、お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが

565 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 14:19:36.08 ID:LumAei0B.net
花を大きくするなら摘蕾して一枝に花1つに調整する
今年どのくらいの大きさになるのかはわからんけど

566 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 17:07:48.16 ID:fU3tHCLg.net
蕾が一枝に複数ついたら摘んでみます
ありがとうございます

インクレディボールの画像をいろいろ拝見していると、
同じぐらいのサイズの株なのに、花の大きさにずいぶん差があるような気がします
これは肥料や日当たりなど栽培の仕方によるものなのか、あるいは株によって個体差があるのか、どちらなんでしょうか?

567 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 18:18:13.77 ID:qMec3tl1a
早速アジサイハバチが出てきたわー
早めに駆除してるが小さいと見つけにくい…

568 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 00:16:53.46 ID:lhQaankw.net
>>559 東日本系の赤いヤマアジサイを育種に用いたのかな?

569 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 16:06:06.59 ID:KKQXiZAB.net
ヤマアジサイの紅が入ってると思う

570 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 16:26:13.61 ID:gtee2smD.net
スターバーストの枝が折れてた
先には蕾ついてたけどむしって挿してきた
悔しいです

571 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 19:53:49.44 ID:gc2RkHM6.net
昨年末に草刈りに来てくれた人がアジサイをばっさり刈っていった
今年は花は諦めるしかない
今のうちに切り詰めたら来年コンパクトに咲きますか?

572 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 19:57:32.52 ID:824QXJ+W.net
あまり短くすると来年も咲くかわからないけどどうせなら切ってしまえとも思う

573 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 20:47:06.06 ID:+wFXXoRc.net
今年時期ハズレに少し咲くかもしれない

574 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 21:11:08.74 ID:gc2RkHM6.net
>>572、550
ありがとうございます
株の半分は切り詰めて半分は残して実験してみようかな
一つ二つは花芽がついてるのもあるのでそれは咲かせてしまいます

575 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 21:14:47.44 ID:tAM2cmod.net
去年伸びた枝に今年花芽ができて来年花が咲くとは言うけどね

576 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 00:24:48.50 ID:0bgU9aaq.net
>>575
それは間違った説

577 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 05:38:54.20 ID:/3LwBog8.net
四季咲きの紫陽花に1つも花芽ができてなくて焦る
いまから切り戻したら咲くかな?

578 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 07:31:59.45 ID:rMf0CdUU.net
>>577
まだあせる時ではない
様子見

579 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 18:47:15.27 ID:/3LwBog8.net
>>578
まだ大丈夫でしょうか?
わかりました、焦らず待ちます

580 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 21:45:29.70 ID:D8Ii7Ktd.net
あのー最近アジサイの育て方に、「水に鉢半分つけっぱなし」ってのがあるんでしょうか?
家のそばのコーナンなんですが、アジサイがいつも衣装ケースの水につけっぱなしで
どんどん枯れていくんですよ。
それで値落ちしたあじさいも水につけっぱなし、
見かねて根腐れするよと忠告したら水から出してはいたんですが、数日後に行ったらまた水に浸かってました。
なんでこんな事してるのか判らない、他のコーナンもこうなのかなあ
新しい栽培法ならあれだけど、確実に腐ってると思う。

総レス数 1027
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200