2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイドランジア*アジサイの育て方★11

1 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:04:03.35 ID:ouU8cO9p.net
初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第11章。
前スレ同様、マターリどうぞ。
前スレ
ハイドランジア*アジサイの育て方★10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495930879/

642 :花咲名無しさん:2019/05/15(水) 07:06:52.48 ID:nD4aHDUT.net
>>636>>637>>641
うちの万華鏡、4年目だけど順調に大きくなってるよ
挿し芽もいけた
確かに、茎が細いので花は支えてやらないといけないし、
他の品種より置き場所とか考えるけどね。

643 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 11:57:54.26 ID:yd6b6FGF.net
>>642
コツはありましか?

644 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 12:39:07.72 ID:oMxudDIZ.net
母の日当日にヨーカドーで万華鏡半額になってた
人気の花だけあって惚れ惚れするね
でもなぜかすべての花にラメが振ってあって、遠目では造花に見えてしまった
あれ何だろう?その方が見映えがいいと思ったのかな?

645 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 13:01:59.08 ID:VAuVoKuR.net
蕾がない枝って今切って挿し木にしても大丈夫でしょうか?
花後くらいまで育ててからの方がいいでしょうか?

646 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 13:10:58.85 ID:M3Gvi4GL.net
>>645
>630-631

647 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 13:11:04.59 ID:I+ggi6sk.net
地域にもよるけど蒸し暑くなるようなところだとよほど寒くなければ早いに越したことはない

648 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 13:14:36.26 ID:1376XIUr.net
挿したいときに挿すのが挿し木と言っても過言ではない

649 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 13:28:03.21 ID:VAuVoKuR.net
>>646-648
誘導と回答ありがとうございます
早速、挿し木にしてみます

650 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 16:02:51.14 ID:nuK9DYXc.net
地植えと鉢植えどちらが育てやすいですか?

651 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 16:22:21.20 ID:lnapowvp.net
>>650
品種によるけど水やりが大変だから地植えのが楽だな

652 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 17:03:04.12 ID:I+ggi6sk.net
品種にあった場所かどうか確認してね
ヤマアジサイの小型種をカンカン照りのところに植えたりすると大変

653 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 20:11:29.52 ID:LXNRJFTI.net
水色の恋、名前すごいけど絞りが綺麗だね
お値段もすごかったw

654 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 20:17:07.11 ID:AuriS9SI.net
良いよね!
一昨年一目惚れして地植えした
去年は咲いてくれなかったけど、今年は花芽発見してワクワクが止まらねぇ〜

655 :花咲名無しさん:2019/05/16(木) 13:18:21.57 ID:8zCkXf3t.net
>>620
特別なことはないけど、暑くなってきたらあまり直射日光ガンガンのところには置かないようにしてる。
地植えより鉢植えの方が定位置を探るのにいいかな。
何年かして土地に馴染んだら地植えしてもいいとは思うけど。

656 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 16:26:42.79 ID:64pIxpu2.net
教えてください。
先日母の日ギフトでアジサイをいただきました。
1鉢に数株植えてあるように見えるのですが株分けはいつ頃が安心でしょうか?
恥ずかしながら過去に、そのまま数年育て巨大化したアジサイのカチカチ根鉢を強引に株分けして枯らした事があります。
初心者向けのオススメ季節や方法を教えていただけると幸いです。

657 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 17:32:51.60 ID:Xfr4prEB.net
鉢植えで置ける場所は水やりしやすいけどカンカン照り
地植えの場所は半日陰で良さそうだけど水やりしにくくて雨乞い

658 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 18:06:08.71 ID:O1cqeqKQ.net
>>656
極寒期以外の落葉中だから3月とかですかね

659 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 19:14:30.90 ID:+Eh29GJV.net
神奈川で地植えの挿し木2年生を移植をしたいのですが、梅雨に入ってすぐやっても大丈夫でしょうか?
数十センチの移動から10メートル以上の移動と複数です
事情により落葉期まで待てなくて、すぐやりたいのたいのですが今ついてる蕾が咲いてから&根付きが良さそうな梅雨にと思いました

660 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 20:05:56.50 ID:lh6kvvHQ.net
>>656
根鉢を崩すなら普通は冬だけどそれまでに2周り大きい鉢に移植するとか
挿し木で保険を作るとかすれば

661 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 20:56:09.75 ID:pV8+CXNG.net
花が終わって剪定する時(梅雨)についでにやるものだと思ってたわ
落葉期まで待たなあかんのか

662 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 22:56:14.46 ID:XD4agzzB.net
逆にすぐにでも花を捨てて比較的涼しい今のうちにやっちゃうかだな
株分け+挿し木。余分な葉も取ったり半分に切ったりして蒸れすぎないようにした上で日陰管理

663 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 01:56:19.50 ID:502/GaG8.net
>>659
大きめに掘って土ごと上手く運べば大丈夫でしょう
その代わり来年の花は諦めることになるかもしれない

664 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 06:38:22.04 ID:sA3LWREz.net
>>659ですが花を楽しみにしてたので今花を諦めてやるか、花後にやるかもう少し考えて移植するときはできるだけ大きく土がついたまま移動します
ありがとうございました

665 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 10:15:00.89 ID:SF+ZTaWq.net
633です。
ありがとうございます。
花後に鉢増しして株分けは3月にしようと思います。
休眠期の株分けはバラのように根を派手に切っても問題ないのでしょうか?

666 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 13:11:43.51 ID:0L9/60ms.net
早めに切花にしちゃって花は別で楽しんで、さっさと身軽にして暑くなる前に根をなるべく崩さず大きく掘ったらたいていたいじょうぶかなー
地域や土壌にもよるけど。基本的には水気はあるけど砂が多いようなさらっとしたところが好き。

667 :花咲名無しさん:2019/05/20(月) 08:57:44.57 ID:A89bAvyr.net
去年贈られた「カメレオン」と「カーリースパークル」から全然蕾が上がってこない。
今年だめなの?

他のあじさいたちはみんな元気で開花を待ってるというのに。

668 :花咲か名無しさん:2019/05/20(月) 10:22:46.45 ID:UZz9Er4M.net
鉢植えのヤマアジサイ冬の水切れで蕾がない
同じく水やり忘れた藍姫はたくさんの蕾をつけているというのに
品種によって水切れの強さとかってあるのかな
それとも単に藍姫が花つきが良いだけなのか

669 :花咲か名無しさん:2019/05/20(月) 12:03:20.37 ID:bki6laZN.net
藍姫はヤマアジサイの中型くらいでは強いほうに思う
これより大きくならない品種は大抵は弱いな
水切れや他の雑草なんかが生えちゃうと負ける感じ

670 :花咲か名無しさん:2019/05/20(月) 14:30:56.39 ID:1FTkfE6Z.net
紫陽花の葉の端のほうから黒っぽくなって枯れていっているのですが
なにかの病気でしょうか?
それとも根腐れでしょうか?
いまのところ葉の端が変色して萎びていっているだけで茎や蕾にまで及んでいないのですが
なにか対処しておかないと枯れてしまいそうな気がして・・・

671 :花咲か名無しさん:2019/05/20(月) 18:50:09.84 ID:bki6laZN.net
黒くなるならスス病かも。
カイガラムシが媒介すると聞くしついてないか探してみて。

672 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 17:05:51.08 ID:3P17A2vz.net
いい感じにヤマアジサイがいろいろ開花しだした
桜はちょい遅かったけどアジサイは去年と変わらんな

673 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 20:40:14.58 ID:FEDBV4lB.net
やっと風がやんだんでダコニール散布したわ
これで開花期間中はうどんこ発生せずにすむかな

674 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 21:33:34.24 ID:Dp2VZ2HU.net
ハイドランジアの呼び方にマツコが怒ってたぞww

675 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 21:39:45.35 ID:LXdKNvI1.net
今やってるマツコの知らない世界でアジサイやってる

676 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 21:44:17.57 ID:IJGMLdhL.net
紫陽花人気でちゃうかな〜

カタログ来たけどマジカルパーティーは買いだな

677 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 21:50:14.88 ID:YaMIlUt/.net
剪定しないと来年咲かないって言ってなかった?

678 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 21:57:28.23 ID:wQSMIDdp.net
母の日過ぎて値下げされた株がまた高く値をつけたりして
テレビ効果

679 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 21:57:37.82 ID:UCetfmqx.net
別に咲くよね
早めに切ったほうが花付きはいいんだろうけど

680 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 22:11:03.97 ID:xWJhh1UF.net
剪定には樹形を整える意味が大きいかな

681 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 22:36:07.62 ID:AOqAxqAh.net
逆に剪定したら咲かないな

682 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 23:48:33.31 ID:xWJhh1UF.net
剪定時期が遅ければな

683 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 23:55:27.10 ID:HUvjS2fP.net
昨年多くの株を強剪定したが花芽は付いてたり全く無かったり、今年伸びた地ぎわから緑の茎なのに蕾が付いてたり、蕾が付いてたのに突然萎れたり

気まぐれでそれぞれで困ったもんだね

684 :花咲か名無しさん:2019/05/21(火) 23:57:22.03 ID:aw+qqTRW.net
ちゃんと肥料あげてるのかい?

685 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 00:06:46.26 ID:81vJrscO.net
色を整える液肥だけですが、同年購入の鉢から同時に地植えして同じ肥料でもそれぞれ全く成長が違います
ウチの土との相性なのか、根付かず直ぐに枯れたのもありました

気の長い遊びと思って、失敗含めて楽しんでいます

686 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 00:38:17.47 ID:5nQB+7rb.net
何で急に伸びてるんや

687 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 07:39:48.73 ID:ZSV+Zkrp.net
>>686
マツコのせい

688 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 13:54:02.75 ID:F+L19MCc.net
新聞マルチってしてる人いる?
植木鉢の雑草抑えと保水にわりといい感じなんだけど、デメリットあるんかなこれ

689 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 14:54:52.80 ID:v9o3xwDK.net
見た目のデメリットはデカイ気がする

690 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 17:47:01.03 ID:wsFPtSH7T
ああ昨夜のマツコの知らない世界はアジサイマニアだったのか

691 :花咲か名無しさん:2019/05/23(木) 17:58:49.82 ID:R+3YDAaT.net
この間の雨風でまほろばの枝が折れました……。
みんなどうやって防いでいるんだろうか。

692 :花咲か名無しさん:2019/05/24(金) 18:47:18.87 ID:QFEvbSVw.net
高温と直射日光で紫陽花の葉が萎れてる・・・

693 :花咲か名無しさん:2019/05/24(金) 19:11:29.83 ID:Z+0/rtEc.net
日陰にお引っ越しだぞ俺
50リットルの植木鉢だから一苦労だけどナ

694 :花咲か名無しさん:2019/05/24(金) 19:18:27.69 ID:Z+0/rtEc.net
折れた枝は水に浸けた後葉を半分に切って赤土に、じゃね
避難させとくか縛っとくしないと折れるもんは折れるでしょそりゃ

695 :花咲か名無しさん:2019/05/24(金) 20:41:29.12 ID:4epvAnsN.net
シートで簀巻きにして支柱で補強

696 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 02:06:03.22 ID:mC1EOthBG
そういえばうちではアジサイが風で折れたことないな
ユリとかと違って気にしたこともなかった、折れるもんなのか?って感じ

697 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 09:01:59.04 ID:MmXBPTAd.net
千織とかの八重咲きの絞り模様すてきですね。
この花も赤で咲いていたのが土壌の酸度により青に変わったりするのかな?

698 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 09:11:40.12 ID:/67NpBqf.net
アナベル、まだ蕾がついていないのですが、今年はもう咲かないのでしょうか?
昨年夏の終わりに買った苗(花無し)を2月末に剪定しました。
冬の間はほぼ日陰なのですが、春〜現在は数時間直射日光が当たります。
新芽はたくさん出て、葉はフサフサですが、蕾はありません。

699 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 11:13:59.89 ID:j/FgH25k.net
【紫陽花】食べちゃダメ!花や葉、つぼみに毒 猫さんはアジサイに要注意 ※人間も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558738570/

700 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 11:25:53.89 ID:cc4TSrws.net
遅い系の蕾はまだでないの

701 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 12:12:48.75 ID:YfDRsu9V.net
ドリップブルーみたいなガクでテマリ咲きの品種があったら教えてください
ドリップブルーがとても好きな感じのガクなんですがガクアジサイがあまり好きではなく似たあじさいを探しています

702 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 13:42:52.86 ID:+pRcHWYK.net
うちの紫陽花地植えだから移動できない
暑さで萎れてお辞儀してきたわ><

703 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 18:11:48.10 ID:9DIP5uJU.net
赤いアジサイの鉢植えを職場の人が買ってきたけど
室内に置いていたらどんどん枯れてきたし葉に白カビみたいなのも生えてきた

調べてもアジサイは直射日光に当てないほうがいいみたいだし
水切れに弱いけど下皿には常に水が入っているから水切れではないだろうし
先輩も「水やっときゃいいだろ」とテキトーだし 原因がわからない

LED証明だから紫外線が足りないことによるカビの発生?
水のやりすぎで根腐れ?
外に出して根が水につかっていない時間を取るべきかと思うが
アジサイの育て方の真逆だし、でもこのままじゃ完全に枯れてしまうだろうしダメモトでやってみるかな・・・

704 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 19:31:53.81 ID:tBPKTCQA.net
葉に白カビって相当じゃね
生きてる部分を即座に分離して枝挿し、殺菌された土に植え替えて風通しのいい場所に配置替え、とかでもキツそう

705 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 19:48:46.59 ID:VwF314jU.net
要はうどんこ病だろ
白い葉っぱはむしってベニカ撒こう

706 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 20:37:42.72 ID:QCrZ/p7M.net
風通しは必要だから外の日陰に置こう

707 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 20:39:42.69 ID:4jN7vWiH.net
紫陽花って日陰が好きなわけじゃないんだけどな

708 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 21:26:07.69 ID:aeovSxAl.net
水切れも嫌いだけど滞留した水もねぐされするよ
腐葉土のある砂地で新鮮な水が流れ続けてるみたいなのが理想だけど難しいから、土はそれっぽいに多少保水力つけてそれぞれの育てる場所で葉がくたっとする前に水をやるかんじ

709 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 22:19:15.58 ID:cc4TSrws.net
明るい日陰だよね
蒸れたり雑菌繁殖するような環境は嫌う

710 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 22:46:45.57 ID:aeovSxAl.net
アジサイに限らずプレゼント用とかで一般に売られてるようなのはドーピングしまくりで最後の一花、金メダル!な状態だしね
延命第一に考えるなら室内とかで楽しむのは1、2日にして風通しよくしたり全体のボリューム減らしたり、いろいろ処置してあげるべき

711 :花咲か名無しさん:2019/05/26(日) 18:41:30.98 ID:zdoUH7V9.net
ハイドランジアの赤、とだけ書かれた鉢植えが2000円のものが400円で売られていたのですが
これは土の酸性度などで青くなったりするのでしょうか
買うか迷っておりまして……

712 :花咲か名無しさん:2019/05/26(日) 20:23:05.42 ID:rfedcUnP.net
アジサイはそういうものでしょう
赤のままがいいなら赤の管理を続ければ良い

713 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 00:58:42.10 ID:wpst7pd2.net
>>701 覆輪はフラウ〇〇シリーズ、八重の装飾花と手まりはフェアリーアイに似てるか
両方を足したら加茂のピーターパンがうっすら似てるかな?
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=143065
ただ、てまりの度合いは弱い
しかし現在、本家加茂花しょうぶ園も含めて売ってるところがない
ヤマアジサイと違って、西洋あじさいでは品種が数年で買えなくなるのは宿命みたいなものか
見つけた時が買い時ということか

714 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 07:34:34.69 ID:CKlSMLkH.net
>>713
フラウシリーズでググったら好きなタイプのあじさいがでてきました!探してみますありがとうございました

715 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 09:40:45.01 ID:tFKTzJI6.net
>>701
私もドリップブルーやフラウシリーズの覆輪好きなんですが、万華鏡の模様の入り方も好きです。

716 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 18:04:52.13 ID:+9yZwV78.net
家のアジサイ、花切ると虫食いができるのなんでだろ?
花切ると毒素が減るのかなんなのか、花ついてるやつは虫食い一つ無くピカピカなのに、花切ったやつはすぐに食われる

717 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 21:09:27.38 ID:iqYz7Pcm.net
直射日光ヤバい

718 :花咲か名無しさん:2019/05/27(月) 21:34:23.47 ID:YUe75m1c.net
ここで不毛な論争が繰り広げられてる

マツコの知らない世界 27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1552971502/

719 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 06:40:30.36 ID:c7dyr0Zu.net
ここでもちょろっと出たマジカルシリーズの一部に葉が斑入りというか複輪の品種があるんだね
なかなか面白いなと思った

720 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 07:32:09.97 ID:rebTCZcM.net
>>719
マジカルパーティータイムなら予約した
マジカルショータイムは絞りなのかな?カタログの写真がハッキリしなくてわからんパーティータイムは花がマジカルコーラルと似た感じと認識した
斑入り葉でも恋路ヶ浜とは全く違うよね

721 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 09:43:48.44 ID:kworE8Ij.net
アジサイ好きでもヤマアジサイとかが好きな人と改良品種が好きな人はタイプが違いそうだな
もちろん両方って人もいるだろうが

722 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 10:51:50.52 ID:X/qV7Tq+.net
せっかくキレイに咲いてたのに昨日の暴風で花のついた枝が約半数は倒れて
地面にベターってついちゃってるわ
これもうどうしようもないですかね?
ほっとけば回復(立つ)しますか?

723 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 12:55:25.12 ID:CHYD+Cob.net
>>722
剪定してちゃんと世話すれば来年咲くよ

724 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 13:09:54.30 ID:rebTCZcM.net
どこもかしこも開花間近のアジサイばかり!ドキドキが止まらない

725 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 13:14:16.69 ID:4huU+Lwx.net
近所にマンションが建って日照かなり悪くなったんだけどやっぱり蕾の数少ないわ

726 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 13:59:26.30 ID:QI0yUGvx.net
折れてたり日焼けしてたりしたらさっさとその部分は摘んだ方がいいかな

727 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 16:52:32.05 ID:8P/sqGF4.net
>>721 ガク(または西洋アジサイも) 額縁
     ガク てまり
     ヤマ(エゾ・コガクウツギ系も) 額縁
     ヤマ てまり
一応大きく分けたらこの4派でよそはよそ、うちはうち、されど仲良しか
厳密には さらに装飾花が八重か一重か、赤系か青系か純白かと言うので宗派が分かれる

728 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 17:50:00.20 ID:gLGWr1Kd.net
>>720
ショータイムは絞りなのかな?ネットの画像だと全くわからないや

729 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 20:28:36.76 ID:hcO1HqWv.net
依純千織は土壌のphで赤青花色変化する品種ですか?それとも花色固定品種ですか?

730 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 21:25:28.23 ID:kworE8Ij.net
>>722
蕾?
ダメもとで折れたのを戻した状態でミズゴケ巻いてビニールやラップで保水固定してみては。
アジサイはそれなりに強いよ。全部は無理でも。

731 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 21:45:38.61 ID:nsijYWP8.net
>>730
折れてないんじゃないの?
倒れただけで

732 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 11:35:56.65 ID:y5fU+FOt.net
一昨年買った銀河が去年はイマイチだったけど
今年はちゃんと咲いた!
https://i.imgur.com/WomH4Pe.jpg

733 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 13:10:26.22 ID:h7r5OE/c.net
おめでとう
うちの庭は名前の分からんアジサイばっかりや…
花落ち品種不明の値下げ品しこたま買ってきたんで当たり前ではあるんだけど

734 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 13:42:29.76 ID:8dRD8bOm.net
ディープ・パープルとユーミートゥギャザー咲いたわ

https://i.imgur.com/EJWJz1Q.jpg
https://i.imgur.com/HOPi7FW.jpg

735 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 14:07:35.27 ID:yVh3MXHJ.net
>>733
680円のとか四割引きのとか呼ぶのもなんだから勝手に命名しちゃいましょう

736 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 14:20:30.14 ID:w8JNGAtM.net
最近のアジサイって見た目同じなのに品種名違ったり(何か違いがあるのかも知らんが)似たようなの沢山あったりようわからん

737 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 14:37:20.25 ID:JFVEcZ0F.net
>>732
銀河っていわゆる本物の花の部分が綺麗

738 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 15:37:26.31 ID:pj9K8tH1.net
去年買ったヤマアジサイ(七変化、藍姫)
花数増えて嬉しい

https://i.imgur.com/DVgAHo3.jpg
https://i.imgur.com/YXsst6A.jpg

739 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 20:25:00.28 ID:QgHQY07y.net
去年ダンスパーティ2株のうち一つに石灰混ぜた土で育てたら、
青い花のと、ピンクの花のときちんと咲き分けたので、
今年も試してみるつもりが石灰入れるの忘れたわ。
もう間に合わないよね。つぼみがたくさんついてるし・・

740 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 20:34:25.21 ID:OG5b/7P+.net
まだ色がついてない小さな蕾なら間に合うよ
去年それくらいの時にミョウバン水まいて花青くした

741 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 20:38:03.34 ID:DK3Tti+c.net
ピートモスとか混ぜなくてもミョウバン水だけでいいの?

総レス数 1027
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200