2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイドランジア*アジサイの育て方★11

1 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 20:04:03.35 ID:ouU8cO9p.net
初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第11章。
前スレ同様、マターリどうぞ。
前スレ
ハイドランジア*アジサイの育て方★10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495930879/

978 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 08:56:18.50 ID:0ANlEFSg.net
>>970
風吹かないんじゃ?

979 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 08:59:36.41 ID:QSIDfzMf.net
そいや去年の挿し木苗40鉢は固めて置いていたのもあってうどん粉まみれだったけど今年庭に植え付けたらひとつもうどん粉出てないや

980 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 13:24:30.12 ID:RWi7kp6/.net
>>971
コガネ子じゃないかな
ウチのも枯れて来たから思い切って鉢から出したら、16匹出てきて根っこがスカスカだった

981 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 17:00:16.09 ID:EeBHA3xh.net
紫陽花好きなみなさんはマルチングをどういう風にされてるんですか?
株元に藁を敷くとか、黒い除草シートを敷くとかそんな感じですか?

982 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 17:08:50.84 ID:NAmC7L0d.net
私は百均のバークチップを熱湯消毒して使ってる

983 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 20:42:04.78 ID:3uY2poAM.net
ダンゴムシバイバイしたい

984 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 21:34:29.68 ID:A28Fmwhp.net
わらとか剪定枝とか敷き詰めてたことあるけど分解して土に混ざるとちょっと汚ならしいのよな

去年はバークチップにしてみたがあまり根本的に解決しなかった
軽石とかいいかもしれん

985 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 23:07:16.69 ID:CnRmFgSZ.net
銀紙

986 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 23:20:52.24 ID:F5U1Oi6Q.net
土が蘇る堆肥みたいな奴

987 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 23:33:00.37 ID:3uY2poAM.net
あー、アルミホイルなるほど

988 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 00:00:29.89 ID:RuWBYXqB.net
アルミは無駄に蒸れるんだよなあ

989 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 00:06:32.75 ID:a19mviw1.net
アルミ毒を分解する力があるんだな、アジサイ
ていうかそんなもんを庭に敷いてイエネコとかそこの草食っても大丈夫なもん?

990 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 02:05:31.54 ID:d3bypl4P.net
針葉樹やヤシの樹皮の粗い繊維のマルチング材は
バラ用に売ってるからそれつかってる
ヤシはフミン酸の補充効果
針葉樹は殺菌防虫効果があるらしい

991 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 03:27:56.98 ID:a19mviw1.net
新聞マルチは割と役に立った

992 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 05:29:17.20 ID:FcpaZpxE.net
そろそろ次スレかしら

993 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 08:50:26.44 ID:W4lBPb0s.net
>>992
重複してるやつ使おうよ

994 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 15:32:30.55 ID:sl2y6iQ6.net
剪定して挿し木した

995 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 19:43:29.70 ID:NzIskPBi.net
>>989
アルミは分解するんじゃないよ
害にならないように葉や花に隔離して溜め込んでる
そして秋になったら落葉でポイ捨てする仕組み

996 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 23:57:11.14 ID:a19mviw1.net
へーへー
腎臓にはダメージ与えそうだな、なるほど

997 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 00:43:26.64 ID:WQvLaGIW.net
http://imgur.com/1YHexnX
失礼します。このアジサイの種類は何でしょう?
ウズアジサイとは少し違うように思いますが

998 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 21:35:23.34 ID:MVrZy1hQ.net
HCで退色した水凪鳥300円だったけど、いっぱいあるしな…と思って買わずに帰ってきた
いま明日もう1度行って来ようかと思ってる誰か止めてくれ

999 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 21:38:09.80 ID:bPvGA+Ew.net
いっぱいあるなら1個増えた所で問題ない

1000 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 21:42:46.57 ID:AkJaT5z/.net
ひな祭りって真ん中も全部八重花が咲いて結局鞠咲きみたいになるんだね
得した気分

1001 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 11:16:35.70 ID:0LonwnKE.net
メルカリでもあじさい売ってるのか

1002 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 11:52:55.06 ID:517+y9er.net
苗と枝の値段がそう変わらないのがなんとも

1003 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 12:01:22.99 ID:Kh5WalgS.net
>>1002
なんで売れるんだろうね
挿し穂にすこし足せば苗買えそうな価格だよ

1004 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 12:09:31.20 ID:exIVCc/9.net
近所の方から育てきれないのーって白のアナベルとピンクのアナベルの鉢を貰ったんですが、もう既に花は終わっていて、汚いからと全部切った後でした。
ネットで調べると花が咲くのは6月〜7月との事なんですが、この鉢これからどうしたら良いのでしょうか…
とりあえずこのまま育てて2月くらいに選定すれば良いですか?

1005 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 13:54:12.93 ID:MhCRnyC2.net
時々畑の脇なんかに巨大アジサイを見るけど一株で横張り2m以上の株になるのかな

1006 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 21:49:55.01 ID:pjRkm+Eu.net
>>1004
毎月剪定するとええぞ
絶対咲かんから

1007 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 21:51:05.81 ID:pjRkm+Eu.net
>>1004
ちゅうかくれた時に聞いとけや育て方

1008 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 07:03:47.26 ID:PVNjGEvm.net
なんで剪定しようと思ったのか

1009 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 07:27:01.53 ID:JLAJfFYT.net
>>1005
なるお

1010 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 08:42:39.84 ID:0PWzO7bn.net
https://i.imgur.com/mzVpelF.jpg
親がアジサイ貰ってきたらしい、朝起きたら庭にあった
白とか青の単色系が好きな俺の好みとは違うが
なんて名前ですか

1011 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 09:25:27.44 ID:PVNjGEvm.net
一瞬加茂の夏祭りに見えたけど、どうかな

1012 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 09:47:31.24 ID:2uWrecSB.net
次スレはここでいいですねー


ハイドランジア*アジサイの育て方★11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591770/

1013 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 13:00:12.60 ID:38QC70fJ.net
初心者さんが紫陽花で検索して別スレに流れるのでこの際スレタイも変えた方が良いかもしれません

ハイドランジア*アジサイ*紫陽花の育て方★12 とか

ダブったスレは削除依頼してますので使用しなくていいと思います

1014 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 18:00:31.77 ID:fcaTkoak.net
>>1004
アナベルは春に伸びた新梢に咲くからそれでいいですよ

1015 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 23:41:06.71 ID:88/yivlY.net
>>1014
ありがとうございます。
アナベルを育てるのが初めてで、この時期に花が終わって選定してしまった例がネットで見つけられなかったので助かりました。

1016 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 23:57:00.20 ID:qCAWbUn4.net
霧島の恵の花をバサバサ切ったら花芽の無かった枝に花芽できてきたぞ

1017 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 03:45:07.67 ID:dHi3IeaY.net
>>1010
鉢に札刺さっとるやん

1018 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 05:36:03.60 ID:mGjtWaa8.net
>>1010
アジアンビューアーに似とる気がする

1019 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 08:27:54.65 ID:SFZyHn7r.net
>>1015
早めに剪定するともう一度咲くこともあるから
それ狙いだったのかもしれませんね
うちは一度咲いたら秋色にして放置してます

1020 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 09:42:23.33 ID:X/ZFkWha.net
アジサイって、本当に品種が多いですね。
趣味園でも特集していたけれど、手まり咲きも可愛いが
やっぱガクアジサイ系が好きだな。
みんなの好みや育てている品種を知りたい。
株に沢山花付が良いのが欲しい。
ちなみにダンスパーティは株一杯に開花した。

1021 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 10:09:55.74 ID:YhKAJt1F.net
コアジサイが好き

1022 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 10:37:29.09 ID:naMPKW8S.net
>>1020
今年買ったもので出色だったのは
ダブルダッチ ゴーダホワイト
白と緑のコントラストが可愛過ぎ

1023 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 11:03:19.49 ID:0cpo4nV3.net
>>1020
ダンスパーティーから生まれた歌合わせを持ってる 加茂の品種はどれも素敵
茎がしっかりで雨が降ってもお辞儀しないし切っても持つから飾って楽しめるの良いよね

でも一番好きなのはミスサオリ ユーミーシリーズでコンパクト
春の芽吹きから蕾が目だち始める頃までは葉が紫黒っぽくてすごくカッコいい
花は最初はくっきりした鮮やかな覆輪
じわじわと艶やかなまま玉になって
最大になる頃から花びら全体に薄紫が乗り始める
最後には覆輪を微かに残してニュアンスのある薄紫に染まる
茎が丈夫で切ってもすごく保ちがいい 

思わず長くなってしまった でも花色の変化とかはネット販売の写真紹介では伝わらないよね
誰かにプレゼントするならサオリにするつもり

1024 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 11:51:02.37 ID:GaXgMOkF.net
マジカルシリーズが好き
アジサイってほんと咲き始めから屍まで楽しめるよね〜
両性花が開いた時も劇的に印象変わるし
実生で育ててる人いる?交配とかじゃなくて勝手にできてるんだけど親とは違う株ができるんだよね?

1025 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 13:05:40.22 ID:Fjgfu8x4.net
ヤマアジサイ+西洋アジサイ

墨田の花火

ダンスパーティー

とか凄い可能性の塊やね
趣味で交配してる人のブログとか面白い
両性花を部分ごとに交配させて、種取って芽を吹かせ、花を咲かせて形状を確認とか
アサガオと違って成果が見れるまで時間がかかり、挿し芽であっという間に増えるので新種作っても商品価値がすぐ消費される
江戸時代にアサガオ投機が加熱して変種めっちゃ出てるけどヤマアジサイ関連はほんと静かなブームだったんよね

1026 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 20:10:11.42 ID:z3DiJvxL.net
どく読しい

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200