2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】8

1 :花咲か名無しさん:2018/07/05(木) 06:23:33.48 ID:1Ag5m7gA.net
狭い都会を脱し園芸王国を築く


前スレ
【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520871822/l50

336 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 10:47:26.31 ID:duwRNC59.net
もう稲穂が出てる
例年より1か月早そう
寒冷地なのに年々暖冬になって稲作も早くなった
今年は最速だ

337 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 11:32:58.73 ID:aNILlMbz.net
秋の匂いがしたのはそれでだ

338 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 11:54:52.78 ID:kruMxOcM.net
甘いわ
台風が過ぎたら、猛夏が再度始まる

339 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 12:02:05.64 ID:nKUgGzAI.net
作文を書いて笑われる人生

340 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 13:18:20.39 ID:duwRNC59.net
>>337
うん、けっこう前倒しぎみ
ツクツクボウシが鳴いてるしね(これも20日ほど早い)
7月23日で鳴くのはうちの地域では異例

341 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 13:30:05.15 ID:I+kb4KZ1.net
>>338
今年は8月7日が立秋
それ以降は 残暑 ね

342 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 13:55:24.57 ID:70DwoF4G.net
青梅乙 そいや御嶽山で迷子とかどんだけ山なめてんだよw

343 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 19:30:30.57 ID:xyxaB4BQ.net
>>317
19世紀から20世紀は電話(通信)とモーターリゼーションの発達により
「都心部のマンション」は次善の策になり「郊外の一戸建て」が人々の関心の的になり
ベッドタウンという郊外の住宅地が発達したんだが
いわゆるビバリーヒルズなど高級住宅地が台頭したのもこの頃

今となっては都心部のマンションに暮らさざるを得ない富裕層は
芸能人や国会議員や企業の中間管理職などいわゆる「公人」的な、都心を離れられない立場の人で
大半の富裕層や富裕層寄りの中産階級は郊外に暮らしているんだよね

344 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 07:09:32.33 ID:acMy50tc.net
こちら西日本豪雨被災地
現在、嵐の前の静けさ。雨が少し降っていて涼しい

345 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 07:40:37.46 ID:sjJ0pGX3.net
ご無沙汰です、土地取得した者です
色々と話題になってる様なので捕捉します
相続を考慮して今回家を建てるんです
今住んでる家は親に建てて貰った物です
今回取得した土地と建てる家は2軒目になります
我が家には子供が二人いるので将来的に
それぞれに与える事が出来るように買いました
今回買った土地は負の財産になるような物では無く
今後大きな値上がりが期待出来る物件です
予想に反して抱えていた問題もほぼ
クリア出来ましたので今は優良物件だと思ってます

346 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 07:48:06.10 ID:sjJ0pGX3.net
二件とも電車の駅は徒歩圏内ですし
現時点の評価額も似通っていますから
揉めることは無いと思います、仲も良いですし
差額が出ても現金でバランスをとれる様に
準備しておくつもりなので心配はいりません

347 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 07:56:59.52 ID:sjJ0pGX3.net
余談ですが、前の持ち主が梨を植えていて
今、沢山生ってるんです
そこにカブトムシやクワガタムシが来てる!
同僚の子供達と採取大会を開いたら
ここにバーベキュー小屋建てようとか
次来る時はハンモック買って来るとか
騒がれてます

348 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 08:02:29.23 ID:s2IkKigX.net
もういいって。
そもそも、アンタの書き込みはスレ違いだって上で指摘されたろ

349 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 08:15:47.27 ID:qLBcT3Ua.net
>>345-347
レポ乙です
梨が生ってるとはスゴイな
アレは受粉樹が無いとほとんど結実しないし
病害虫で落果しがちな果樹なのに

>>348
他人に嫉妬して
勝手な自分ルール作って排除するのは止めような
そんな工作すればするほど、オマエの方がみじめに見えるだけだぞ

350 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 08:19:25.22 ID:gjOPPHo5.net
>>345
おめでとうございます。
でも、それはここでいう田舎暮らしではないし、インスタグラムやブログでやるといいと思いますよ。
是非、アドレスを教えてね!

351 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 08:50:28.57 ID:zjfwZtoR.net
ま、スレチだな

352 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 08:54:50.40 ID:+Hu+sNtU.net
場所の特定は避けたいので書かなかったのですが
今回買ったのは農地付きの土地家
園芸の為に田舎暮らしをしたくて買いました
仲介して頂いた不動産屋さんがとても
知識がある方だったので実現出来ました
皆さんも検索の際に住みたい街、農地付き
で検索すると少ないですが有ると思います
必要なのは根気と知識のある業者
あと資金、結構掛かります

353 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 08:57:16.60 ID:gjOPPHo5.net
>>352
農地の区分になってると資金だけでは手に入らないけどね。
その辺の話もブログとかでどうぞ。

354 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 09:04:59.78 ID:+Hu+sNtU.net
私の場合は数社と商談しましたが
他の業者は買った土地では建て替えは無理だと
言ってやめたほうが良いと言って来ましたが
建て替えの目処も着きました
ただここ迄で色々と500万弱使いました
街中以外は結構いい加減な事が多くて
是正するのに苦労するかもしれません
参考までに

355 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 09:09:14.58 ID:VpwfDVoE.net
農家がやるような農地じゃなくて、
単に畑や田んぼがついてるってだけじゃないの?

356 :sage:2018/07/29(日) 09:17:26.79 ID:+Hu+sNtU.net
>>355
農地付きです、役所の人は植え木畑とか畑と
言っていました。
売買出来る家に付随してました
これから園芸作業始めます
続きの書き込みは出来るなら夜以降になります
その際は元のIDに戻ると思いますのでヨロシク

357 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 10:46:55.75 ID:gjOPPHo5.net
>>354
業者が胡散臭いことをやって入手、建替えをするようでブログとかに書きにくいのは分かりますが、ここもスレ違いなのでほか出やってください。

358 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 10:47:31.20 ID:gjOPPHo5.net
✕ほか出
○他で

359 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 11:09:36.78 ID:2Cn+pTZg.net
電車は徒歩圏内

だがしかし家の前に石段高低差●●m…なんてザラすぎるけどなぁ
もちろんその電車は30分に一本

360 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 12:10:44.90 ID:LmLhh8T+.net
7月から採れる梨か?
桃ならともかく、前の持ち主が植えていて(今は手入れしてないのに)
梨が成っているという話がすでに胡散臭い。放置して成るような果樹じゃねえぞ。
第一、棚づくりだからな。梨は。前の持ち主は棚を放置したまま売却したのか。

判定:家を買った話も含めて妄想話

361 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 13:46:36.32 ID:p+yY7wqx.net
人によっては練馬や世田谷の庭付き戸建てだって十分田舎だろうし
基準が限界集落ならちょっと店があれば田舎じゃないのかもしれない
マイルールで田舎判定してスレチ扱いはやめて欲しいな
本当にあった怖いド田舎話も面白かったけどいい加減飽きた

362 :328:2018/07/29(日) 14:41:31.15 ID:HnIh4ubEO
ここって田舎認定とかあるんですかw?新参者ですが、>>361さんと同じくそれは止めて欲しいですね。
私は神奈川県の湘南地方の山の上に住んでいますが、めちゃくちゃ田舎ですよ。
周りには本当に何もありません。ネット通販と車なしでは生活できないです。
住居用と農地があり結構な広さですが、全く資産価値にはなりません。
仮に、売りに出したとしても買主が付かない=資産価値ゼロですからね。
ただ、祖父祖母が住んでいた場所でよく遊びに行き、良い思い出しかないので
ここで園芸と農業を少しづつやってスローライフを送ろうと都心から移住してきました。
ただ、終の棲家とするつもりはなく、高齢者になったら、都内へ戻るつもりではいますが。
まあ、自分が田舎暮らししていると思えばそこは田舎なのではないでしょうか?
田舎の定義などないのでしょうから。
長文失礼。

363 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 14:16:33.38 ID:gjOPPHo5.net
>>361
それならそれで園芸を始めてから書いて欲しい。
今のままでは客観的に田舎でない地域の農地を業者とグルで強引に買った話でしかない。

364 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 15:13:13.04 ID:p+yY7wqx.net
>>363
その「客観的に田舎でない」ってのが個人的な感覚だと

まあ5chだから、お金の話なんかはそんなに詳しくないほうが馴染むかも
嘘か本当かわからないレベルであっちこっちの「田舎暮らし」の実際とか、
ああしたいこうしたいの夢や希望が読めれば自分的には十分

365 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 15:57:39.82 ID:D4n1teuv.net
>>364
でも一億の人は全てが嘘っぽくて誤魔化してたら、かなりグレーなことをする人になっちゃってるw

366 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 16:44:57.54 ID:p+yY7wqx.net
>>365
自分はお金や法律に疎いのでそういうことはわからないけど、
千葉の市街化調整区域に相続でもらったボロ家があって
田舎具合の描写が近い気がしたから話聞きたいんだよね

367 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 17:02:17.62 ID:sjJ0pGX3.net
>>357
胡散臭いような事は一切してません
法律に則り手続きをして許可して貰いました
ここまで土地を探し始めてから5年かかってます
希望的観測は捨てて法律遵守するのが
一番の近道だと思います

368 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 17:05:37.60 ID:sjJ0pGX3.net
>>359
首都圏の運行ダイヤですから不便は有りません
高低差は有りますが大した事は無いです

369 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 17:17:45.49 ID:sjJ0pGX3.net
>>360
棚にはなっていません
枝の数だけ斜めに鉄筋が刺してあり
誘引されてます、自然形に仕立てて有る様です
実が沢山生って折れてる枝もいくつか有りました
年に一度敷地内の樹木は近所の迷惑にならない様に
剪定していたそうです
実は小さいです、地面に沢山落ちてます
大きな物でも拳より小さい感じ
腐った物に沢山集まってました

桃も有りますが種しか生ってません
果肉は何処かへ消えた様です

370 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 17:35:09.02 ID:sjJ0pGX3.net
>>366
相続した土地はただの調整地区か農専が含まれるか
その土地で建築許可を正しく受けているか
家が建築されたのは昭和の何年か
色々な条件が絡むから人に聴いても
参考にならないかもしれません
一番のネックは同じ物件でも役所の対応が
担当者が変わると変わる事がある
これは逆に考えれば
不許可も許可に変わるチャンスでも有りますが
まずその土地の役所の対応に詳しい業者へ
相談するのが早いと思います
担当者の癖も知ってると思いますし

371 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 17:55:09.22 ID:sjJ0pGX3.net
>>366
補足します、役所へ話を持って行く前に
気付いた瑕疵は全てクリアしてから挑んで下さい
話を持ち込んだ時点で直ぐに現地調査されると思うので
あと状況によっては持家を持ってると不利になる事も有ります、私も突かれました

372 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 17:56:47.47 ID:gjOPPHo5.net
頼むから都会の「田舎」暮らしとかブログでも作ってやってください
妄想もとい創作で写真がないのは分かりますが、物語だけでも喜ぶ人はいるでしょう。

373 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 18:10:45.84 ID:sjJ0pGX3.net
>>372
自称長野から出て来た田舎者の同僚が遊びに来た時
市街地から突然景色が変わった瞬間に
えええー家の実家より田舎だー!
街灯も無いと大笑いしてましたから
立派な田舎です

374 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 18:44:58.91 ID:p+yY7wqx.net
>>370 >>371
あ、どうもご親切に。残念ながら私は資金も気力体力も無く
今あるしょぼい庭をどうメンテするかで精一杯です

桃の果肉笑いました。そういう話聞きたい
うちのボロ家の近所にも果樹園や白菜畑、スギナ畑あるけど
勝手に上がり込んで大根置いていってくれるどころか
畑作業の横を通っても互いに挨拶することも無いので
もし農家の人と交流あればそういう話も聞けたら楽しい

375 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 18:58:18.41 ID:VpwfDVoE.net
>>356
いやだから、普通農地っていうと農地法の許可を持ってるものしか買えないよ。
352が言ってるのはそういうこと。
単に家庭菜園用の畑(まあ農地には違いないけど)が付いてるってだけでしょ。
まあとりあえずよかったね。
今は若いからいいけど、そのうち子供も飽きて徐々に荒れてくるから。
特に夏の草は大変だからね。

376 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 19:26:35.31 ID:LmLhh8T+.net
>>369 ふむ、実話のようだな。
あなたがこのスレに書き込むのを妨害する輩が
何人もいるが、オイラは話を聞きたいので
書き込んでほしい。

377 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 19:32:19.28 ID:LmLhh8T+.net
>>372の話には、賛成しない。
>>372が出てけばいい。

378 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 19:38:47.54 ID:LmLhh8T+.net
庭に雑草が生えまくっていると思うが、ダイソーで300ccの除草剤が
山積みで売っている。成分はグリホサートといい、10倍に薄められている。
これはさらに10倍に薄めて使うとされているが、濃い方が確実に効くので
そのまま現液でスプレーにつめて雑草にかけてまわるとよい。
すぐには枯れず、枯れ出すのに一週間はかかるが、毒性はない。農地と違って
100坪ぐらいの宅地ならスプレーで充分。なお非農地用除草剤となっている。
かかったものだけ枯れる。

379 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 19:42:09.60 ID:gjOPPHo5.net
>>375
反社会的行為もやってしまうサイコパスの経営者というキャラ設定なんでしょう。
良く出来た創作ではあるかもしれないけれど、適切な場所でやって欲しい。

380 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 19:55:24.57 ID:sjJ0pGX3.net
>>375
家は一軒しか建たないですが
駐車場や資材置き場なら可能な畑です

381 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 20:51:46.63 ID:D4n1teuv.net
典型的な田舎の反社会的な年寄りだけど
都会を舞台にして一億の不動産を買うという斬新な盛った設定は評価するw

382 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 21:46:12.80 ID:sjJ0pGX3.net
>>378
>>378
先々週に撒きましたが枯れませんでした
確か1000倍に薄めて撒く薬です
次回は濃くして見ます

383 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 21:52:46.48 ID:sjJ0pGX3.net
最近の嫌だった事を書きます
クワガタとカブトムシ以上にゴキブリが梨に居た
屋根にハクビシンのフンが盛って有った
通路までモグラの穴だらけで歩きにくい
一番嫌なのが蚊に囲まれて大変

384 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 22:03:52.89 ID:EW+QR8O/.net
暑いからなあ(笑)蚊も多いし
春がすぐ終わり、夏がながーい
ガーデニング大変。熱中症になるよ。九州だけどうちの近所昔からアジサイで有名な場所なのね。そのアジサイが今年の猛暑で枯れてるし。
気温が二度上がると園芸植物もあわなくなるから大変

385 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 22:05:26.05 ID:D4n1teuv.net
低レベルな今までの園芸知識で物語を無理につなぐのは感心しないw
もう少し練って盛ってから書けよw

386 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 22:08:58.99 ID:+xzmjxXU.net
>>382
お前、庭に除草剤撒きまくるとかアホだろw
近所に井戸を使っている奴がいたら目の敵にさせるぜ
そういう庭とかの除草作業は冬場にスタートさせるんだよ

387 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 22:13:21.34 ID:D4n1teuv.net
>>386
単なる金持ち自慢の作り話になってしまって、園芸をするという前提を忘れているようだw
酔っ払ってるのかなw

388 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 22:51:39.12 ID:sjJ0pGX3.net
>>386
前の持ち主の置き土産です
周辺の畑でも使われているそうです
ただ家の外周には撒いてはダメだと言われました
以前に犬の散歩してる人が変な物撒いて
犬に何かあったらどうするんだ!
などと言ってきた事があったそうです
敷地内なら気にしなくて良いと言われているので
使いたいと思ってます

389 :花咲か名無しさん:2018/07/29(日) 23:13:52.35 ID:04F2p+81.net
>>388
それだけ連投しているのなら何県何市何区位は教えて頂戴
それ以外全然参考にもならないしw

390 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 00:00:07.79 ID:M+TpAXNZ.net
>>389
それは無いですね
変質者みたいな人もいる様なので
これ以上のヒントは出しません

391 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 01:28:16.10 ID:15m6NDQg.net
グリホサートは発がん性があるよ。人が触れるようなところには使わないほうがいい。

392 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 01:45:50.97 ID:fZ5PtnQX.net
グリホは強風の日に隣の家に飛ばすもの

393 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 06:30:51.91 ID:eRSSdWoe.net
>>391
グリホサートには大量の界面活性剤が
入っていて葉っぱからはじかれないように
なっていて、すごいヌルヌルしているから
通常は人が触るような液体じゃない。液に少し触れてしまって
くるまのハンドルを握るとつるつるになって危険。
グリホサートのほんのわずかな発がん性の可能性を気にするなら、調味料だのタバコだのクルマの排ガス
をもっと声高に叫べよ

394 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 06:32:34.77 ID:eRSSdWoe.net
>>390
家の居場所を特定して嫌がらせしようとする奴が
いるから、差し障りのない箇所でわざと欺瞞情報を
出すといいよ。

395 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 06:57:55.44 ID:xa08vbrX.net
>>390
もうちょっと設定を練ってから作り話をしよう!w

396 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 15:47:51.67 ID:mqeyQec2.net
>>337
赤とんぼみたよ
さっき、里山出たとこの大きいスーパーの駐車場
隣には水田がぽつぽつ
秋近しかも

397 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 16:44:48.13 ID:zB3MgBjf.net
家買ったは事実っぽいが
妄想で尾ひれがかなりついてるな

398 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 17:44:46.36 ID:KGzyTUr9.net
良い暮らししてる人が羨ましいんだろう?

399 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 18:21:52.83 ID:PBAVvEWa.net
>>397
元々、田舎暮らしを夢見る人、実際に住んだときの失敗(疎外されるとか)まで妄想する人が多いスレだし、土地の値段や財力を盛るくらいはありでは。
でも、どうでもいい話だね。

400 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 20:35:09.52 ID:GWfcXIJw.net
材料が木綿であるために大分前から
女性用タンポンから残留グリホサートが見つかっていたようだが
最近の検査でまた見つかりヨーロッパで何度か目の話題になった。
グリホサートも量としては危険というほどではないらしいが
それだけで終わらずタンポンからはヨーロッパで使用禁止の農薬まで見つかるそうだ。

401 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 22:29:22.10 ID:eRSSdWoe.net
>>400
それいったら、11月のハクサイからは
オルトラン系の残留農薬が必ず残っているぞ。
まだ暑い時期から稚苗を育てるからな。出荷時期になっても
まだ害虫はいるよ。吸わせた農薬がまだ残っている状態でないと
収穫もできない。せめて12月か1月ならオルトラン系も減らせるだろうが。
寒くて害虫が減る時期。

402 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 23:14:36.92 ID:M+TpAXNZ.net
>>394
大丈夫です
最初から特定を避ける為に少し変えてます
鉄道や地目を正確に書いた場合
土地勘ある人ならわかると思いますし
これまで書いた情報でも書き過ぎだと思ってます
それ以外は過小に書いてますから
盛ってると言われても困ります
言葉は悪いですが地価が違いますから
高いのは当たり前ですし
売る機会が有れば幾らかは戻ってくる訳ですから
(売る時は今より高く売れます)
リスクも有りません

403 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 06:23:10.35 ID:IPwTSyIk.net
>>402
売る時は今より高く売れるということは・・・
それは期待しない方がよさそうだな。中古で売るときは1/10の価格だ。

404 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 06:26:32.16 ID:Te71pWQD.net
誤魔化す所間違ってるだろw
大まかな地域くらいで特定されるわけがない

○○市で買った で特定されるくらいなら
不動産屋も建築業者も商売成り立たないで倒産してるわw

405 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 06:48:21.61 ID:X1WZ5Ww/.net
そうだよね。
自分の故郷の物件をSUUMOで色々見てるけど、通った高校の近くのはずなのに
写真を見てもイマイチ、箇所が特定できない。
ならば知ってる場所をと思って、実家や兄弟の家を航空写真で探しても、どうも違う家が
写ってるような..........

406 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 07:50:14.10 ID:hNw5h/NX.net
周りの田んぼ、おそらく100%出穂

(しゅっすいって読むんだよね、ダッシュで知ったわ、たっちゃん、お米作りたかっただろうな・・)

心なしか上部が黄色味帯びてきた田んぼもあって・・・
台風の後の巻き返しの風にさわさわと揺れてる穂波の様は日が暮れるまで見ていたいと思った
こちらは内陸の寒冷地、年々田植えが早まっています
これじゃ温帯の地域と変わらないわ・・(複雑な心境)

407 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 08:22:19.18 ID:45s0FxR/.net
mjsk?

89 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 13:44:01.93 ID:6+JSi0ok0
消防団への手当も個人に支払われるはずが全部回収されて、団員の手元には届かないのに〜

日本の見かけ上取り繕って、資金集めするシステムは優秀なんだぞ
協力しない奴はいびり殺す。

408 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 09:49:35.78 ID:hi6n6et7.net
>>402-403
日本では新築住宅の値段が20年でほぼゼロになるので、今回の住宅を新築する設定だと高く売るのは難しいだろう。
土地もこれから倍とかになることはないだろう。
グレーなことをして農地を手に入れたという設定なので、政治家や役人と結託して農地を宅地に書き換える構想なのかもしれんが、物語をもう少し書き進めないとよく分からん。

>>407
そういうのはもう無理かもね。
どこぞのスポーツ団体もやられたようにネットで告発されたり叩かれたりするし。

409 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 23:51:55.46 ID:aJuJo6ug.net
>>408
理由は教えられませんが
必ず上がる土地だと言って良いと思ってます
書かない理由はそれを書いたら
ピンポイントで場所がわかってしまうから
地価が上がる理由の何れかに合致した場所です

410 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 05:11:33.24 ID:DPO1Rx6A.net
>>409
汚職議員の関係者かなー
近隣にでかい道路や施設を作る予定があるのを内密に教えてもらえてるんだよね?
うちの田舎でも友人の親が似たようなことやっていたな
おまけにそいつ建設業までやっててボロ儲け
だからピンポイントでバレるんだろ?
なんでこんなとこに書き込んででドヤってるの?自慢したいの?

411 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 05:42:07.71 ID:IadmtFRD.net
>>410
農地を無理矢理買ってる時点で反社会的な人物だよね。
言いたくて仕方なくてSNSでやって逮捕される人がいるから掲示板でやってるんだろうな。
でも、こういう人って騰がると言われて騙されることもw

412 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 07:19:30.56 ID:lP6mkcu0.net
>>410>>411
にくにくしげな書き方がすごい

413 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 08:08:42.38 ID:nnfHCU1P.net
絶対地価が上がるとか書くからアホなんだよ
どうしても自慢したいのが抑えられない性分なんだろな
そういの書かずに 実際買った所の隣の市とかを書くだけで済むだけなのにな

通常じゃない自慢を書く上に特定されたくない嘘を入れるから
他人からしたらつじつまが合わない妄想文面に感じるんだよ

414 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 08:25:45.19 ID:XZfB6edu.net
>>412
農地を違法に買ったのを、このスレで言うのは流石に駄目だろう。

415 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 12:58:56.84 ID:yRBKA0OU.net
農地付き物件って売ってるし買えるんだね
http://www.slowlife1.com/article/%e3%81%ae%e3%81%a9%e3%81%8b%e3%81%aa%e7%94%b0%e5%9c%92%e9%a2%a8%e6%99%af%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%81%a7%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%8b%e2%98%86/

416 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 13:11:34.09 ID:IxR7LFhY.net
確実に値上がりする土地ということは、道路拡張計画とかあるのかな。
国の計画決定から実際の着工まで20年って言われてるから。

417 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 13:35:04.35 ID:nXep/O1s.net
>>415
物件が比較的新しいなと思って写真をみたら外装がボロボロでワロタw
これじゃ地元の人間には売れないだろうねw

418 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 13:45:52.55 ID:yRBKA0OU.net
無知で傲慢なバカ達の反応が楽しみだ

419 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 13:51:51.91 ID:5g4WZxLJ.net
篠山市は良い

420 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 13:52:28.74 ID:XZfB6edu.net
>>415
普通の人は買えないんじゃない?

>>416
今更そんなので値段が大きくあがるとは思えない。
実話だとしたら怪しい人を使ってややこしいことをした挙句に騙されてるよ。

421 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 14:23:04.96 ID:yRBKA0OU.net
>>420
買える
どうしても下げないと悔しい?

422 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 14:25:23.20 ID:yRBKA0OU.net
調べやすい例として田舎暮らし芸能人とか
検索してみたら?

423 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 14:26:07.36 ID:2lcG660N.net
宣伝乙

424 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 14:31:32.50 ID:XZfB6edu.net
>>421
上の一億の人みたいに業者を使ってグレーなことをすれば買えるけど、一般的には農業の実績、計画が必要でしょう。
その辺や田舎の慣習も面倒だから郊外のニュータウンあたりがいいねというのがお約束の結論。
このスレの人たちは良識的な感じなので、胡散臭いことや金持ち自慢は他所でやったほうが受けるかと。

425 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 15:20:38.50 ID:rkJY5qrb.net
マジレスすると、
もう4、5年すると生産緑地法で囲い間こまれてきた都市近郊の農地が、市場に大量放出される
オリンピック後の地価下落、高齢化よる都市中心部への人口移動の進行もあわせて考えると、
大都市近郊の地価、中古住宅価格は、かなりの確率で暴落するわけだが

逆に言えば、それ以降まで待って買った方がお買い得の値段で買える
嘘だと思うなら、生産緑地制度で検索してみな

426 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 15:25:47.68 ID:yRBKA0OU.net
>>424の意見が国民の総意らしい
グレーな物件が売られてるこの国は犯罪国家だな

427 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 17:23:29.60 ID:XZfB6edu.net
>>426
その物件にはついては農家は買えるでしょ。
一億の人の物件は知らん。

428 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 18:28:13.49 ID:yRBKA0OU.net
>>427
まだ間違いに気づいてないのか
少ない知識で語るなよ

429 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 18:30:55.27 ID:XZfB6edu.net
>>428
知識がありすぎてグレーなこともしたくないし。

430 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 18:59:08.79 ID:yRBKA0OU.net
>>429
何がグレーなのか言ってみな

431 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 19:01:11.60 ID:XZfB6edu.net
買うことはグレーじゃないね。
登記したらグレーだけど。

432 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 19:06:09.41 ID:yRBKA0OU.net
>>431
何も知らないなら書き込むな無知

433 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 19:07:26.22 ID:XZfB6edu.net
>>432
こんな意味不明なやり取りより、一億の創作の続きでも考えてよ。

434 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 19:10:21.05 ID:yRBKA0OU.net
>>433
今度は俺が1億の人だと?
マジ意味不明

435 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 19:34:15.33 ID:+RH3kgSl.net
>>416
実際計画からだとそれくらいだな
ただ公共工事のみは初期計画の通りにまずいかないし
20年先の政治家絡みの物件はその政治家もいないから不確定要素ありすぎで除外
もちろん確定してる公共事業ではすでに上がる見込みも無いのでこれも除外

可能性があるなら企業誘致とかの民間絡みだろう

436 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 19:44:53.30 ID:yRBKA0OU.net
あーあw

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200