2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】8

1 :花咲か名無しさん:2018/07/05(木) 06:23:33.48 ID:1Ag5m7gA.net
狭い都会を脱し園芸王国を築く


前スレ
【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520871822/l50

438 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 20:28:54.12 ID:HJjGk3AM.net
田舎でも小さな家ばかり
過疎地と書かれれば納得だが

439 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 22:16:52.00 ID:YQIXJqHI.net
田舎でも街中は敷地が狭い
田舎の外れは害獣で菜園どころじゃ無い
なぜか遠回しに一億で始める田舎暮らしが理想
と言われてる気になる

440 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 22:18:53.28 ID:XmZ6Q8wC.net
>>437 200坪位で楽しむのが良いな。個人が庭として作り込める面積だ。あまり大きいと農園然りとしてきて庭っぽくなくなる。

441 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 22:37:51.06 ID:lP6mkcu0.net
>>440
イメージとしてはこんな感じかな。
http://livedoor.blogimg.jp/jma243/imgs/3/c/3c08975c5419d53fdb92.JPG
真似する必要はないが。

442 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 22:43:20.29 ID:XiNXlodc.net
園芸に適してる田舎の理想的な人口密度の場所に200坪の家
田舎のお金持ち
都会で自然に囲まれ園芸出来る場所に家
都会のお金持ち

頑張って働けば手に入る
昼間から遊んでたら買えません

443 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 22:43:51.96 ID:zAPuPXZO.net
庭じゃなくて雑木林とか里山とかのナチュラル風だともう少し広くてもいいのかも
まあ妄想だけど

444 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 22:45:46.14 ID:zAPuPXZO.net
>>441
きれいだなあ
現実には枕木1本敷くのも自分には辛い
写真とか見るだけ

445 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 23:03:39.63 ID:XiNXlodc.net
>>441
右側が残念
雨の日歩くと靴が、、、、。

446 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 23:07:28.10 ID:MIQp0JSD.net
>>441
平屋というのがプチ贅沢で羨ましい。

447 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 23:28:28.06 ID:XiNXlodc.net
>>441
茨城のお店なんだね

448 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 07:30:13.05 ID:h48P+skJ.net
雑木林とか里山の近くは獣害虫害があるからおすすめしない。

449 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 10:29:49.21 ID:pHuj0xmi.net
なんちゃって里山風はもともと農薬とか使わないでビオトープ目指す派向き
雑木林も、普通の住宅地で庭木にイチョウや柿植えて
なかなかの高さになっちゃってるお宅とか、そんな感じ

450 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 12:19:15.16 ID:6peEXQeV.net
里山の一角が売りだされていて久しかったんだけど

・・・・手付かずの小高い森のような土地が伐採されていた・・・
太陽光発電のパネルが設置される模様
乱開発でパネルだらけ
こんなの環境に良くないんだけどな
温暖化引き起こしてるんだけど

451 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 12:55:07.77 ID:AXN52cbd.net
>>447
こんな古くて変哲の無い写真選ぶか?
掘り下げてみるか

452 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 13:24:40.05 ID:H+2+50sx.net
>>446
プチじゃなく超だな

あこがれるよ
平屋が可能って事は日照権やら周囲の環境も良くないとできないからなあ

453 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 15:12:58.21 ID:yj7B7FDk.net
>>424
年取ってからはニュータウンに住むのはきついらしいぜw
定年して暇な爺ばかりが街中をウロウロしているから落ち着かないらしいw

454 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 15:15:11.63 ID:68c0bKbp.net
所有者としては土地を遊ばせたくないというところかな


大風でパネルがすっ飛ぶのは最近は改善されたのだろうか

455 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 16:09:47.20 ID:45p0VYzJ.net
平屋は、階段ないから年寄り向きだね
あと、屋根が低くなるから、メンテナンスが楽
家も築年数重ねてくると、そこら中いたんでくる

屋根の修理、雨どいの修繕、壁修繕、壁面塗装、アンテナ設置など
やる気になれば、全部自分でできる。と言うか、やってる
平屋の屋根でもてっぺんまで上ると怖いけどね

456 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 17:02:11.52 ID:D+gQ+kmE.net
平屋が贅沢かどうかは建坪と敷地次第

贅沢なのは最低でも基礎をしっかり打った

建坪70坪の平屋からと思うわ

でも現実は建坪30坪以下のボロボロ平屋ばかり

平屋贅沢とか言われると吹くわ

457 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 17:03:49.00 ID:XTiXDfq7.net
>>453
と、思うだろ
ところが定年ジジイの群れがそこらをうろうろしてたのは、それこそ四半世紀前の昔話
現在は子供が非正規だなんだで結婚しても収入が上がらず
親が定年後も働いて仕送りせにゃならなかったり
収入の右肩上がりを予想してニュータウンに家を買ったが
長期不況のあおりで賃上げ凍結、定年後になってもローンが残ってる家庭が増えたせいで
老人は定年後も再就職してフルタイム働くのが普通
暇な老人なんていまや希少種

458 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 17:23:02.71 ID:8k8V4sWH.net
>>450
温暖化は太陽の活動が殆どの原因。
活発な時期と、元気のない時期がある。

太陽が常に同じ温度、という方がおかしいからね。

459 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 17:38:14.15 ID:h48P+skJ.net
平屋は暑い。マンションでも屋上階は暑い。

460 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 17:41:12.34 ID:YQPljWat.net
>>453
本人も同じだからいいと思うけど、園芸のために田舎暮らしとか言ってるやつは中二病で周りと同じじゃ嫌なんだろうな。

>>454
豪雨であちこちで崩れて流れて大変みたいだよ。
発電を続けて事故になりかねないし、壊れたものを廃棄するのも金がかかる。

461 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 18:01:51.44 ID:DvdK2ZAG.net
>>456 建坪70とか大宴会場でも作るつもりか? 俺は30でいいわ。 納屋は欲しいけど。

462 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 18:03:17.09 ID:b2tZsqLm.net
平屋と生活保護はセット

463 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 18:17:55.68 ID:yj7B7FDk.net
>>457
おい、お前こそ妄想で語るなよw
おれは近所のニュータウンの定年退職爺から直接聞いたんだがw
そいつ風光明媚な俺の家までいつも車に乗ってやってくるんだw

464 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 18:22:48.42 ID:yj7B7FDk.net
>>459
わかる。うちは今平屋住まいだけど、前は総二階で二階部分は園芸用の部屋と寝室と趣味の部屋にしていて超快適だった。
建て替えるならそっちにしたい。

465 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 18:53:11.31 ID:h48P+skJ.net
あとこだわりの日本家屋とかもダメ。だだっ広い広間なんて使う場面がない。もう気候が昔と違うし、空調を前提にして、配管や電源を重視しないと。
総檜の立派な家を建てたのがいるけど、離れに鉄筋のこぢんまりしたのを作って普段はそっちで暮らしてるよ。

466 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 19:09:08.79 ID:5BxuuA1q.net
作文レベル低っw

467 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 19:11:53.04 ID:XTiXDfq7.net
>>463
いや、別に妄想じゃねえよ
以前、区の職員の人と自治会のバーサン達がウチの店に来て
「この地区の自治会役員が女性ばかりだからアンタが自治会長やってくれ」言われて
いくら商店主でも40前の俺が会長は変だろ、周りにお年寄りがたくさんいるじゃん、と返答したら
「(>>457のような事情で)大半のお年寄りは働きに出てる、」言われたんだよ
まあ2年だけ引き受けたけどさ

468 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 19:52:11.85 ID:VRerNNUU.net
平屋が羨ましいとか言ってるのは貧乏平屋の事じゃねーだろw
金持ちが住むような平屋は最強だ

469 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 20:39:56.78 ID:gh157vFP.net
階段登るとか、貧乏人のやることだからなあ。

470 :sage:2018/08/02(木) 21:10:01.78 ID:fDzelIbP.net
やっぱり鉄骨造の二階建てにエレベーター完備
敷地400坪以上で建坪75坪が最低ラインだろ
広いバルコニー付けたら開放感最高だ
平屋の何が良いのか理解できんよ

471 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 21:58:52.46 ID:h48P+skJ.net
>>470
いいよね。
金があったらそれこそ屋上防水にして園芸やりたい。

472 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 22:10:12.30 ID:6ojZA1KL.net
家はトレーラーハウスでイイや
なんなら2台並べてその間をウッドデッキとかね
庭さえ広ければいいや

473 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 22:20:26.20 ID:p48krcA/.net
>>472
固定資産税。

474 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 22:32:22.81 ID:/8UZ0UYi.net
>>459
今どきのマンションの屋上階は断熱対策が進んでいて寒くの暑くもない。
一軒家はマンションより断熱性能が悪いので外気の温度の影響をもろに受ける。

475 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 22:44:26.12 ID:/8UZ0UYi.net
叔父夫婦は爺さん婆さんが死んで子供たちが独立したら
2階建ての家は広すぎて掃除するだけでも1苦労と
娘夫婦が住むマンションに小さめの1戸を買って引っ越したな。
住んでいたところには今は3軒が建っている。都内だが。

476 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 23:30:49.40 ID:p48krcA/.net
>>474
今時の戸建ての断熱性だと外気の温度で二階が暑いわけではない。
日射も太陽光パネルや遮熱材で防いでるので、それも言うほど影響がない。
ただ、戸建ては一階と二階がつながるので当然放っておくと二階の方が高温になる。

マンションはコンクリートが蓄熱するので意外に大変。
東向きや西向きの部屋があると戸建てより日が当たることが多くとんでもなく熱くなることも。

477 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 00:49:53.91 ID:2tQdJPPC.net
>>470 ダイキンの巨大エアコン設置してマイ電柱で電気引き込むんだろ。結構なお話で。

478 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 06:07:27.90 ID:oa71s//m.net
ミサイルだの大雨 ダム放水 

479 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 07:24:56.77 ID:MLSewxRE.net
設計士のあこがれは金持ち平屋の設計

デッドスペース利用やらあれこれ細かい事を考えずに気持ちよく線が引けるw

480 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 09:24:51.34 ID:2ArrptEV.net
>>479
建坪90まで可能な土地で設計士に
平屋の家が良いと言ったら全力却下されました
可笑しな話ですw
ちなみに一級建築士

481 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 09:54:35.84 ID:FvDi4ci7.net
アネハネハ

482 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 10:46:10.72 ID:8V74qMR2.net
>>473
今のところ税制上の不利益は無いよ
最低限のコンクリアンカーだけで設置出来て、早急な原状回復ができるから
通常なら建築許可が下りない市街化調整区域や農地でも
トレーラーハウスなら駐基可能な例が結構有る

販売してる会社が引き取りも行ってるから
例えば園芸のために借りた土地の一部にトレーラーハウスを置いて、実質そこに住み
歳をとって園芸が出来なくなったら、その土地を去る時にトレーラーハウスを引き取ってもらえば
解体費用はインフラ周りの最低限で済む

483 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 11:27:55.99 ID:qtWpxa3l.net
>>482
最近農地を買う前提の話ばかりだな。
農地が買える立場のやつが田舎暮らしに憧れてこのスレに来るなんてなかったのに。

484 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 12:37:46.18 ID:WO03etdJ.net
>>483
誰でも買える物件と農家しか買えない物件が有る
ちょっと調べれば解る事なのに

485 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 13:08:36.42 ID:qtWpxa3l.net
>>484
買うのは買えるけど、間違って買っても登記出来ないよ。
騙されないように。

486 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 13:37:26.42 ID:O+A9XVTa.net
>>485
登記できない物件は売ってません
騙されない様に

487 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 13:37:50.00 ID:Nzv76hg6.net
地元市の農業委員会に問い合わせてみたよ。
農地の売買、贈与、貸借等の許可(農地法第3条) にはいくつかのポイントがあって、
それをクリアすれば売買して登記もOK。
そのポイントは、下記を全てクリアすること。
・申請される農地を含め、所有または借りている農地のすべてを効率的に耕作すること(全部効率利用要件)
・申請者または世帯員等が農作業におおむね150日以上従事すること(常時従事要件)
・申請される農地を含め、耕作する農地の合計面積が農業委員会が定める面積以上であること(下限面積要件)
・申請される農地の周辺の農地利用に影響を与えないこと(地域との調和要件)
・第3条許可は、耕作目的で農地を取得するのものであるため、第3条許可後自ら農作業を2耕作以上すること
・申請者以外の方と貸借契約を行っている農地は、そのままでは所有権の移転はできませんので、別に貸借契約の解約の手続きが必要です。

下限面積要件は北海道以外では30aが基本だけど、
各市町村で引き下げていたりもして、20aだったり10aだったりもする。
家の前にある畑や田を家を一緒に購入するような場合、家庭菜園をするなら認められるそう。
あまり面積が広いと家庭菜園でも持て余すけど、20aまでならなんとかなるレベル。
ただし面積要件を満たさない場合は他のところも借りるか買う前提で面積要件をクリアさせる必要がある。
実際の売買や登記は、農業委員会の許可証を得てから行う。
特に登記はその許可証がないと受け付けられない。

488 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 13:52:08.82 ID:qtWpxa3l.net
>>486
>>487くらいやらないと登記できないので騙されるなよ。
グレーな業者を探して無理矢理やる人もいるようだけど。

489 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:05:41.33 ID:O+A9XVTa.net
遡って読めば家に付随した農地を買ったとある
本当の事を書いていたんだな

490 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:08:51.93 ID:O+A9XVTa.net
>>488
グレーな事しなくても買える土地
わざわざどんなグレーな事したのか?
まず根拠を示してから粘着しろ

491 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:17:55.88 ID:qtWpxa3l.net
>>489-490
農地なら大きく値上がりしないから、何かやったと思われる。
いずれ本人じゃないと言い張るだろうに必死に不自然な擁護。

492 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:24:06.22 ID:O+A9XVTa.net
>>491が嫌いなだけだよw

493 :sage:2018/08/03(金) 14:31:33.50 ID:GXUAeDaQ.net
>>491
思われる?ただの憶測で荒らすな

494 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:34:15.20 ID:GHfd0bOt.net
うちの近所にもいるよ
近く国道の道路拡張があるからといって土田舎のボロ屋住まいなのに
2000万円貰わないと立ち退かないと立ち退きに反対して公明党の
ポスターをべたべたと張り付けてとことん粘っている爺婆

495 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:46:23.36 ID:CucQMzC3.net
qtWpxa3lから香ばしいウンコ臭が漂ってる
夏の日差しでアナルが破壊されたらしい

496 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 14:54:39.07 ID:UviZliTF.net
>>491
何も悪いことをやってなければ御自慢はインスタとかでやるわな
発狂してるし図星っぽいな

497 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 15:02:48.13 ID:O+A9XVTa.net
>>496
怪しい擁護w

498 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 15:35:01.34 ID:e9sefG+N.net
こんな肥溜め掲示板で金持ち自慢を殺ってる時点でお察しだな
まともな人間な訳がない

499 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 15:35:32.71 ID:e9sefG+N.net
殺ってるじゃなくて
やってるね
さすがに殺人はやらんだろう

500 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 16:03:25.38 ID:oa71s//m.net
googleから「タブレットが当たったからクレジットカードの
番号書け」ってのに引っかかりそうだな

501 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 18:23:12.06 ID:5hrmbUTW.net
>>480
金稼げそうな人になら俺もそう言うw

502 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 19:11:03.92 ID:XAUBIGdd.net
妬み根性はもういいわ
ちょっと贅沢な話しが書かれると
全力否定、しかも粘着質
妬む前に自分も行動しろや
引き篭もりのアホが

503 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 20:04:17.02 ID:e9sefG+N.net
>>502
ちょっと今回の話は盛りすぎてカタギじゃなくなってたよ

504 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 20:06:38.34 ID:sGbiO55B.net
ポンコツなスレになっていくwww

505 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 22:53:00.16 ID:8zlEl1uC.net
>>504
田舎暮らしがしたいと妄想するしかない底辺
田舎から出ることが出来ない底辺
田舎暮らしがしたいと行動する真人間
羨ましい話しを見ると
劣等感を刺激されてしまうんだろう

506 :花咲か名無しさん:2018/08/03(金) 22:57:14.38 ID:e9sefG+N.net
>>505
値上がりすると騙されて農地を高く買わされて
こんなところで自慢する変な人
人生模様だね

507 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 02:31:14.09 ID:8wdDWXZl.net
>>502
贅沢な話w
ここは『趣味の園芸』の板で土地転がし自慢妄想の方は別の処にお世話になってくださいねー
あ、お薬はきちんと忘れず飲んでくださいねw

508 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 02:32:28.56 ID:8wdDWXZl.net
>>505
自己紹介乙w

509 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 06:09:09.37 ID:OFriEIiw.net
田舎暮らしをしたいスレなのに
田舎暮らししようとする人への悪態と妨害をしつづけて
楽しむという病気の人がいますね。

510 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 06:41:42.11 ID:kIQofeVX.net
>>509
田舎暮らしじゃなくて都会の農地を無理矢理手に入れた(騙されて買わされた?)話が突っ込まれてるだけかと。
実話なら続きは不動産板とかでやって欲しい。

511 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 06:59:54.67 ID:OFriEIiw.net
>>510おまえがどっか行け!
そんな話がしたいならチラシに書いてろ

512 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 07:05:19.69 ID:OFriEIiw.net
無理矢理手に入れた、騙されて買わされた、など被害者意識や
悪い方に解釈するアタマのおかしい人ですね。>>510
これ読んだらファビョってさらに書き込んでくるね

513 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 07:43:21.33 ID:kIQofeVX.net
図星かよ。

514 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 08:28:58.63 ID:8wdDWXZl.net
>>511
ツイッターとかインスタで自慢してね、おっさん
ジジイかな〜カス農地を耕しも出来ず売りも出来ない可哀想な…
妄想ならメンヘラ板でどうぞ

515 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 08:29:55.43 ID:8wdDWXZl.net
>>512
必死w
どっか行け蠅

516 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 08:36:33.16 ID:TEUcVJ6o.net
余所者が農地転がしで儲けても別にええやん
心が狭いやっちゃなw

517 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 08:39:14.57 ID:8wdDWXZl.net
>>516
別にいいよ関係ないからw

518 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 08:41:38.25 ID:TEUcVJ6o.net
大体、農地転がしなんて田舎の政治家が良くやっていることじゃん
うちの田舎なんて町長さんが大得意よw
誰も行かないような僻地を買いまくって運動公園作りまくっているわwwww

519 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 08:58:35.34 ID:kIQofeVX.net
>>516
別に儲けるのはいいけどスレ違いのここに書かなくていい。
ここに限らず余計なことは言わないほうがいいと思うけどね。
口は災いの元だ。

520 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 09:02:36.26 ID:TEUcVJ6o.net
別にオイラは農地転がしで儲けようスレでも構わないけどねw

521 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 09:12:04.35 ID:X+JkbNA4.net
>>518
そういう僻地開拓できる予算がある田舎って案外住みやすいかもなw
ド田舎と田舎の中間みたいでw

522 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 09:27:11.91 ID:TEUcVJ6o.net
>>521
おいらは過疎対策で滞在型の市民農園を沢山作れっていっているんだけどね
利権に繋がらないから町長とかやる気ないわw

523 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 09:30:22.31 ID:m7FocvaJ.net
>>518
捕まらんのか

524 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 09:33:16.26 ID:kIQofeVX.net
>>520
良いわけないだろ。

525 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 09:38:12.32 ID:TEUcVJ6o.net
>>523
何代か前の町長はんは逮捕されたでw

>>524
居住の実態があるのなら、別に構わないと思うけどね
過疎化が進むよりましだろう

526 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 10:37:17.39 ID:kIQofeVX.net
>>525
そういう問題じゃなく、ここで話題に出すのは良くない。

527 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 10:39:58.65 ID:8wdDWXZl.net
リセットして晴耕雨読スレに戻したいわ

528 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 10:46:00.80 ID:kIQofeVX.net
>>527
同意。
土地ころがしの人は、せめて耕作、園芸を始めるまで来ないでほしい。

529 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 11:49:07.01 ID:CxC7T/Y6.net
      〃゚⌒l:l/__◎)o_ヽ、lレ/ ̄  =  これより戦闘を開始する
      (___|:〔|_(+》_ニ|l /\   \
     / ,--、 // ロー── // \\ ./ 〃──── ll ──── ll ──────ヾ────
   _O) ̄)|=| | ̄_┬──┐'   //
 0ニ`ー二二|=| 〆 /^ロ__l二〕  /T             __ 〃i⌒lヽ,//         \
  └┴┘ヽ_ノ-UUU|_/─┬┘ー'__/             〔::|〔iニ◎oニl〕     ,..-――- 、ヽヽ
    ∨《〔⊇|O ⊂ニニ⊃\|  __,,,,,-‐‐‐-,,,,,__        l_(.lOli =__゚___|:⌒.) ,ィ":::: ヽ   ノ`ヾi)
      \_〕/ ̄ |/ ̄| ̄ ,,,-‐i''i        i~i‐-,,,   | ‖,.l`'ー--- 、_    r"::::  ,,.ィ''""ミヽ、 _ヾ_
       /   〔 ̄l| /   | |        | |   \  | ̄|i        |,-‐i"トー--''" /!;(○r:;:l : : ト, |
      /|___/   /    | |   _____   | |    \ | ||         |i,、 `'`ー-、....,r',,_;《+)_:,,.-‐'" |ト;|
      /┌┐   ,;  .__,,,,,‐‐〃⌒ヾ   ̄''''‐‐、,,,,__   ;,| |l        |;;;lヽ    : : : : : : : : :    l:|:::i
     =キ´^ヽーl ´i . ̄    (( (,〜'))、_,,--、     ̄''''i ` l  ヽ_.,,,_ ノ`i;|::ヽ             l::|-
          | .l  、====ヾ、__,,ソo((,,;;;;))====、   l.  | ,-くヽ,-'^ゝ |:::::::ヽ             l:::|
  ___.       |:  |   ̄ ̄ ̄ ,;-i-、,;゙~=''^ ̄ ̄   |:  |ヾ;::ヽヽ _;;l |:::::::::;i------―――――|r''
〃О`,,-‐‐‐‐-、  `‐ i─,,,,,    (-○-)      ,,,,,─'i"´  ,,-‐‐‐‐-'、℃ヾ::i  r,=======il  !、|!

530 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 13:30:09.17 ID:TEUcVJ6o.net
>>527
晴耕雨読したいけど、田舎じゃ本屋がないんだよなw

531 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 13:46:11.46 ID:OayusaZf.net
自分より下の人しか許容できないおバカさん
相手を貶めようと毎日してる必死の投稿がウザイ

532 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 13:50:43.04 ID:JjBK3FgV.net
>>530
ネットでいくらでも買えるじゃん。

533 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 13:51:53.03 ID:lERuFRDm.net
単発君ご苦労様

534 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 13:55:18.78 ID:TEUcVJ6o.net
>>532
趣味の本なら、ネットでチェックして適当に買えるのだけど
何となく雨とかで暇なときに読んでみたい本(例えば小説とか)が
ネットではなかなか踏ん切りつかずに買えない
(だって本が付く頃にはに天気や気分も変わっちゃっているし)

535 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 14:00:54.12 ID:p0GQkUmD.net
あらかじめ買っておけ無能が

536 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 14:01:58.96 ID:TEUcVJ6o.net
>>535
積ん読になってしまって勿体ないじゃんw

537 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 14:57:41.98 ID:X+JkbNA4.net
先に買っとくのはもったいない
読みたい時に買えない

一体何がしたいのだ?

こんな事言ってるってそもそも読書に興味ないだろ
昔からネットでなろう小説とか無料読み放題なのもあるのに

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200