2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仙人掌】サボテン part46【覇王樹】

1 :花咲か名無しさん :2018/07/12(木) 15:41:55.25 ID:DgxhHrJ90.net
            _
            , '´   `ヽ
          l    _   l
           `、  ( _)‐メ-- .
           ` ーヘ/_.ノ   ゙        rTiヽ
                !          ,-、 | l l |
             ゙         | l l | l l l ,-、
    _ ,.、 _,-、           , ‐| l ト、| l l l. | l |
    _」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´  | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
  .; ;  |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
  ,.-r、_ ゙゛~´ , :.:   .   ┴' ┴ 、 , . | l l | .
 _!ュヘ_よi_  ヒzzzz;.、   .   . _、NVトl,._ | l l |
   .   . ゝ-   ゞzzzz'Z       、ぃ| l l レノ,
 . ;; 、lviy1,  :: .  ゝ-   .    rュ  .:. ``¨ ¨´´.:

ここは、サボテン栽培をしている人やサボテンに興味がある人などのスレです。
質問したい方はテンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
質問の際には画像添付を推奨します。

前スレ
【仙人掌】サボテン part45【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528816614/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

133 :花咲か名無しさん :2019/12/16(月) 17:46:20.67 ID:fC97/fRB0.net
>>132
寒いのでは…?
彼らは寒さに弱いです。温室でもないと…

134 :花咲か名無しさん :2019/12/16(月) 17:48:22.71 ID:Zxw4fcFfM.net
>>121
そうでもない
乾湿にメリハリつけて風通しよければ整う
フェロの一部とかコピとか日本では扁平に育てにくいものもあるかもしれんけど

135 :花咲か名無しさん :2019/12/17(火) 22:18:45.10 ID:diWv+Tgo0.net
コピの9月播種の実生苗、ベランダの無加温簡易ビニール温室で越冬可能かな? 直径3-5ミリ程度

136 :花咲か名無しさん :2019/12/17(火) 22:52:59.71 ID:FoYGaWZu0.net
>>135
いけるか?…は死亡フラグだと思うよ

137 :花咲か名無しさん :2019/12/18(水) 02:39:42.54 ID:A/7yKeL/0.net
そんな小さいコピ、無謀では…家の中に入れられないくらい多いの?

138 :花咲か名無しさん :2019/12/18(水) 07:31:47.82 ID:+52f0PSU0.net
3cm越えてからにしなさい

139 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-mFh5 [126.77.166.250]):2019/12/18(水) 09:08:36 ID:MEQlmdtW0.net
>>136-138
131です やっぱりそうだよな。室内の日が当たる場所は最近は常に暖房が入ってる状態で寒暖差が無いのが気になってんけど、こんな幼苗にそんな心配いらんよな アドバイスありがとうごばいます

140 :花咲か名無しさん :2019/12/18(水) 19:32:06.69 ID:MEQlmdtW0.net
このブログの古語使いがくせになる 年月が古ければ古いほど
http://henmix.org/cns/

141 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-pGAP [126.77.166.250]):2019/12/18(水) 19:40:41 ID:MEQlmdtW0.net
植ゑ替へ 

142 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-Z3Rv [27.83.132.148]):2019/12/18(水) 20:00:14 ID:FFhuiujc0.net
江戸時代なら

植へ替ひ

143 :花咲か名無しさん :2019/12/18(水) 21:55:46.40 ID:Fc34VMNq0.net
なんか馬鹿っぽく見える

144 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-65x4 [27.83.132.148]):2019/12/19(木) 19:43:50 ID:NORNN56m0.net
春になったらサボテン全部外に出す
実生三年目のやつらも外に出す

そして10年くらい忘れて大きくなったサボテンを見たい

145 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 919d-zzGI [60.132.107.125]):2019/12/19(木) 20:05:39 ID:6QAa7KTn0.net
ぼくの育ててるサボテンが1メートルくらいになったら素っ裸で抱きつきたい

146 :花咲か名無しさん :2019/12/19(木) 22:47:06.18 ID:7BSRkzrZ0.net
群星冠だけどこの成長期になかなかいい感じの刺が出なかった。
どうしたら強刺になりますかね?

147 :花咲か名無しさん :2019/12/20(金) 16:45:52.21 ID:VSKXeVE00.net
毎年花咲いてるの?

148 :花咲か名無しさん :2019/12/20(金) 18:01:01.99 ID:O/ADbjpOM.net
マクドガリーの上手な管理方法わ教えてください。毎年、真夏に弱ってダニがびっしり、冬にかけて表面かさぶた、春までもたずに腐るを何度も経験しています。

149 :花咲か名無しさん :2019/12/20(金) 23:10:53.68 ID:JuxcYTy/0.net
毎年同じ鉢に植えて同じ場所に置いて同じように越冬管理してるの?

150 :花咲か名無しさん :2019/12/21(土) 01:34:56.10 ID:GujYfuOs0.net
マクドウガリーはネジラミがものすごくつきやすい印象だけど、そこまで難しいという感じはしないな
冬のかさぶたって霜でも当たってるんかな?

151 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f3e4-1ZZR [117.109.22.75]):2019/12/22(日) 17:31:59 ID:9PGme+bA0.net
植物って育てる人の環境とか水やりペースとかで相性良い悪いが出てくる
一度原因不明で失敗したら同じのはやめた方が良い
植物育成のリベンジは避けるべき

152 :花咲か名無しさん :2019/12/25(水) 14:39:28.83 ID:vetwtys60.net
サボテン多肉は環境依存度高いから
うちは軟質鉤爪マミが全然だめ
ロビ寄りロビプシスも毎回壊滅
有星類、烏羽玉、牡丹類の比率が上昇中

多肉はリトープス無理で諦めた
コノフィツムと帝玉はいけるのにリトは毎年全滅
あと万物相
夏場の温度が高すぎるんだろうな

153 :花咲か名無しさん :2019/12/25(水) 15:29:10.19 ID:vetwtys60.net
>>148
接ぎ木してしまえ

154 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMbf-DQZE [153.147.142.44]):2019/12/27(金) 11:52:50 ID:JjKpAiPlM.net
万物想は冬物で夏場は完全断水段ボールで何の問題もないよ。水やりさえしなければかなり丈夫。霜に当たらなければ、冬の水やりはいくらやっても大丈夫だけどすぐに徒長するので注意です。

155 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMbf-DQZE [153.147.142.44]):2019/12/27(金) 11:59:19 ID:JjKpAiPlM.net
夜間低くても日中20℃くらいを越すと拗らせる気がする。ハウスに向かないとおもう。

156 :花咲か名無しさん :2019/12/27(金) 16:20:20.08 ID:W/KMdS+e0.net
>>154
段ボールってどういうことw
箱に詰めて暗くするってこと?

157 :花咲か名無しさん (アウアウイー Sae7-cOsX [36.12.1.186]):2019/12/28(土) 13:18:45 ID:XLuao9Awa.net
万物想とかスレちじゃね?
万物想なんて1年中野外に放置してるわ

158 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b5b-dR36 [218.228.155.70]):2019/12/28(土) 20:36:42 ID:UUkxJu2n0.net
スレちだけど、なかなかアドバイス聞く機会なくてすまんな

159 :花咲か名無しさん :2019/12/29(日) 10:40:22.78 ID:kprqzxfU0.net
長いこと探してた純緋玉をやっと入手したw
普及品種でどこでも売ってる筈が、全然見かけなかったからマジ嬉しい。

さて、代用で実生し始めたチリアナムとカルミナンツムはどうしよう。
まぁ2・3年育ててから考えりゃ良いか。

160 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 039d-APuS [60.132.107.125]):2019/12/29(日) 21:45:36 ID:Uq4X2SHW0.net
胴体がネコで頭部はサボテンの動物は何という生き物ですか?

161 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c76a-pgJO [180.45.63.95]):2019/12/30(月) 00:59:28 ID:Er6ZiSgM0.net
サボテグロン

162 :花咲か名無しさん :2020/01/04(土) 08:27:21.23 ID:DCWDhep70.net
>>159
実生の選別落ちはヤフオクでまとめて処分が一番の供養

163 :花咲か名無しさん :2020/01/07(火) 17:08:46.61 ID:vVXAaYHnd.net
今夜放送の奇跡の星の予告編にサボテン映ってた
変容の力、後編。つータイトル
環境にマッチする為に面白い形になりました。って感じかな?

164 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b7d-Ya0c [160.86.18.152]):2020/01/07(火) 22:48:48 ID:M0s3s0eq0.net
二年くらい前に丸くて形がかっこよくてトゲのないトゲ無し短毛丸を岐考園で買って育てたやつなんだけどあれから4倍くらい背が伸びたけどへんてこな形になっちゃった。。
でも超元気だからいいっかな?
原因は何だろう
https://i.imgur.com/SobJ3dH.jpg

165 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f29-UAPS [153.219.11.38]):2020/01/07(火) 22:56:42 ID:XBCjkx+j0.net
そりゃ光量不足ですよ

166 :花咲か名無しさん :2020/01/07(火) 23:01:10.30 ID:AWo9+xCn0.net
それから光をよく当てるようにしたら先っぽ丸く育ってシンボルタワーの出来上がりだね。

167 :花咲か名無しさん :2020/01/07(火) 23:10:46.62 ID:M0s3s0eq0.net
光不足でしたかー
トゲ無し短毛丸はもう手遅れみたいだから丸くするのは諦めようw
でもかわいい。
あと、メルカリで買った育てて1年経つトゲ短めの短毛丸のほうは買った時より形綺麗に育ってるよ。夏場に南側に置いてあったからかなーサボテンは奥が深いです。。
https://i.imgur.com/5ZJmqG7.jpg

168 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f29-UAPS [153.175.136.153]):2020/01/07(火) 23:46:53 ID:5EcN6MsR0.net
早く春にならないかねぇ
4月が待ち遠しい

169 :花咲か名無しさん :2020/01/08(水) 02:04:34.80 ID:wCha5Nyfa.net
待ち遠しいが植え替えを考えると億劫でもある

170 :花咲か名無しさん (ラクペッ MM01-bSKX [134.180.2.173]):2020/01/08(水) 07:45:03 ID:DPy5ZBxcM.net
夏場は蚊が嫌だから春に頑張るしかないですなー

171 :花咲か名無しさん :2020/01/08(水) 08:01:40.98 ID:0zAgkN2i0.net
植え替えは用土配合とか考えたり2月辺りから準備始めたり楽しいが
植え替えが始まると最初は丁寧にして楽しいーって思って作業するが
20鉢越えた辺りからただの流れ作業になってきてすげー嫌になるw

172 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9332-S9iB [157.147.42.244]):2020/02/03(月) 12:30:36 ID:t70Kicor0.net
いくらなんでも暖かすぎだろ。今までこの時期に咲いたことのないツルビニカルプスが花咲いた。因みに水は花咲くまで一切やらない派。

173 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b7d-Zca7 [103.198.160.73]):2020/02/05(水) 22:21:27 ID:T9IYeErr0.net
みんな今年の春は何を撒く?

174 :花咲か名無しさん :2020/02/05(水) 23:08:06.27 ID:qkk5Pq8Qa.net
ウチワ

175 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-ALHe [106.181.162.24]):2020/02/06(木) 07:23:43 ID:wcUXmu1va.net
青花蝦と奇想丸
毎年、去年何月に播いてたっけ?ってなる

176 :花咲か名無しさん :2020/02/08(土) 00:19:10.57 ID:pJUnFqxF0.net
俺は今年は手間かけられないから久々にランポー系にしようかな

177 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-TK/7 [106.133.88.30]):2020/02/13(木) 03:51:17 ID:56ZLxODOa.net
カプトメドゥーサに挑戦する!

178 :花咲か名無しさん :2020/02/17(月) 00:16:33.58 ID:j4vua46Z0.net
接いでた台木の竜神木が割れてしもうた。
水やり過ぎはイカンなぁ。

179 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae8-rVtL [211.15.29.192]):2020/02/28(金) 22:44:39 ID:sgLMBcs50.net
ド初心者です。
ノトカクタス獅子王丸の植え替えはもうしてもいいでしょうか?
1か月前に500円玉よりちょっと大きいくらいのを購入。(春に植え替えてあげてねといわれました)
現在見辺りのいい窓辺に置いてます。
地域は東海の盆地で暖冬では最低気温が氷点下になった日はまだ数日といった感じのところです(猛暑で有名な多治見市とほぼ同じような気候)
ご教授お願いします。

180 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fa16-/wOo [221.113.13.138]):2020/03/03(火) 08:01:20 ID:G5eNefoM0.net
いいおー

181 :花咲か名無しさん :2020/03/03(火) 23:05:56.28 ID:xvvxPPrN0.net
>>180
175です。
今週末にでもやってみます。

182 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b2e8-cvBQ [211.15.29.192]):2020/03/22(日) 22:52:33 ID:npD6TAdW0.net
植え替えた獅子王丸新しい刺出てきました。
成功したようです。
ありがとうございました。

183 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9216-u9zD [221.113.13.138]):2020/03/23(月) 07:15:44 ID:mmBcq/gR0.net
メロカクタスが急に枯れちまった
直径20cmくらいで帽子も10cm越えてたのに
今年の置き場所悪かったんかなあ

184 :花咲か名無しさん (ラクッペペ MM1e-d06+ [133.106.72.30]):2020/03/23(月) 19:34:19 ID:iBiO9XYRM.net
根詰まり感のあったロフォフォラを植え替えたら根元で子噴いてました
ありがとうございました

185 :花咲か名無しさん (JP 0Ha1-1GqQ [210.173.24.82]):2020/04/07(火) 12:15:26 ID:8/2SzAikH.net
カクタスホビーから届かねーぞ!!!
いつ物流動くんだよー!!!

186 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-fUdR [106.133.138.48]):2020/04/07(火) 12:57:44 ID:0An60jSIa.net
まぁコロナ無くてもチェコだし気長に待とうや

187 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 559d-YNQ5 [126.3.46.216]):2020/07/14(火) 03:31:20 ID:3gOTsZMU0.net
http://i.imgur.com/1hz9j.jpg

188 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 022c-Opjv [219.103.73.185]):2020/07/25(土) 23:04:01 ID:mQfcTXjY0.net
花ごころ、イマイチかな。
水やりして1週間経ったけどまだしっとりしてる。根が腐りそう

189 :花咲か名無しさん :2020/07/29(水) 21:39:58.61 ID:xz+n3QHV0.net
ランポー玉って、どの辺まで埋めたらいいのでしょうか。

190 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8707-+BlV [122.249.236.115]):2020/08/03(月) 02:31:43 ID:2p0XNOG60.net
黒王の現地球で緑になっていく個体がいるよね。
同条件で白いのは本当にずっと白いまんまだが、緑になる奴は何が理由かもわからない。
なんとかして阻止したいんだが、どんな手を使っても止まらないんだ。
最後の手段で、高山系の食虫植物のシステムの応用で夜間は水冷のケースででガチガチに冷やす、
と言うのを考えているんだが、結露で成長するのが怖くて試せない。
誰かやってる人はいないかい?

191 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dfbc-Wnnz [61.125.239.189]):2020/08/03(月) 06:22:27 ID:R3KAE8AJ0.net
>>188
花ごころは軽石とか用意して自分好みに調整するのがいいよ
市販の配合済用土ではベースにするのには結構優秀

192 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 12:26:30.69 ID:aea/OHEX0.net
関西だけと今から実生始めたら、時期的に遅いかな。

193 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 14:41:19.34 ID:mzu0OXeDM.net
さすがに秋だし

194 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 16:21:51.16 ID:JfHjVUFzr.net
種が新鮮ならダメもとで少量チャレンジするのもありだよ

195 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 18:01:19.32 ID:heWWzqk60.net
種蒔きなんか何時だって関係無い。

196 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 19:37:57.75 ID:bGdbxfSud.net
>>190
普段はどうやって育てていますか?
晴れの日は直射で雨の日はアクリル板の下で良いかと
真冬だろうが真夏だろうがとにかく外で光と風を当てるのが白くするには大事みたいだね

197 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 21:22:25.37 ID:HqzHEjLr0.net
実生接ぎやってみたけど難しいな
ちゃんとくっつくのだろうか

198 :花咲か名無しさん :2020/10/14(水) 07:31:22.82 ID:AI0mLu5d0.net
うちわにハシラを接いでみたけど、どれくらいでくっつくのかな

199 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 07:05:52.02 ID:Ucuo7SKK0.net
https://i.imgur.com/5xRM6aF.jpg
これもうアウト?
朝起きたらこうなってた…
何が起きたんだ

200 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 07:33:33.38 ID:9FY/fUb9M.net
>>199
俺のアガベと同じだ。なんでこうなった。

201 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 19:57:06.09 ID:fELaDFJI0.net
なんだこりゃ噛じられてる?

202 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 23:38:18.98 ID:hUoJnywz0.net
寒さにあたったとか?

203 :花咲か名無しさん :2020/10/17(土) 08:03:24.57 ID:rgE+zmiY0.net
うちのサボテンもそろそろ家に入れた方がいいかな。
嫁が土物入れるの嫌がるんだよね

204 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 23:43:14.13 ID:Y+Q2rzK40.net
株分けやってもやっても増える
根詰まりでもしてるんだろうか?

205 :花咲か名無しさん :2020/10/20(火) 16:19:23.83 ID:OJFeV4fkd.net
>>199
ナメクジじゃない?

206 :花咲か名無しさん :2020/10/24(土) 11:31:09.07 ID:ZqMGwXpNp.net
通販で狙っていたサボテン先こされて売り切れた時の悔しさは異常

207 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 18:47:50.01 ID:6aLu3T+tp.net
>>199
季節斑だと信じるのだ

208 :花咲か名無しさん :2020/11/21(土) 12:59:15.06 ID:pWMY5h7b0.net
これカッコイイぜで、実生によるサボテンの育て方とかやって欲しいけど、岡さんの商売にも影響するからやらないかなぁ

209 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 12:56:59.36 ID:hLHexsoN0.net
名前が書かれていませんでした
検索してみたもののどれも同じに見えて。。
なんという名前でしょうか教えてもらえませんか?https://i.imgur.com/vY51kUC.jpg

210 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 13:14:27.23 ID:WHBn2FUl0.net
>>209
名前は知らないがカッコイイな

211 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 23:05:45.80 ID:VpO9Y/1e0.net
新天地かなぁ

212 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 08:10:43.04 ID:9TgsENhu0.net
新天地!そっくりです!!ありがとうございます

213 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 21:03:10.94 ID:BTMvRMf00.net
こっちでいいの?

214 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 00:16:45.15 ID:i2YZ7Moza.net
ワッチョイないスレいっぱいになったんだよね、立てた方がいいのかな

215 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 01:08:27.56 ID:jypHY8LNp.net
ウチワはオプンチアじゃなくオチンプァーにした方が絶対育てる人増えるわ

216 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 18:45:12.05 ID:bz7zsnmr0.net
オプンウチワと読み間違えてた

217 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 17:27:14.58 ID:qWXt5Do+0.net
すみません、これは化粧砂?
赤玉土でしょうか?
https://i.imgur.com/iMIE0YK.jpg

218 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 10:07:21.41 ID:kxZVw0W0a.net
>>217
赤玉に見えるが

219 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 21:54:07.95 ID:bGDrK1l/0.net
ギムノカリキウムLB2178って、和名がないけど比較的新しい品種なのでしょうか?
相場はいくら位ですか?

220 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 23:01:22.23 ID:/KPO+1rU0.net
LB2178ってのがフィールドナンバーってことぐらいなら分かる

221 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 23:16:12.71 ID:X9BVDCcPr.net
暇だったからググってみた
LB2178(フリードリッヒ)は2000年にパラグアイで発見されたらしい

色々な人のブログに書いてあった専門店や即売会の金額
実生苗2号500円〜2000円
実生苗3号1000円〜6000円
実生苗3.5号3000円〜10000円

タイで大量生産されてるからなのか毎年少しずつ値段が下がってる。
春先のイベントで買いやすい値段で並ぶと思うから参加できるのならイベントで買う方が安く買えると思う。

222 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 02:56:44.36 ID:L8jZIc9K0.net
>>221
ご丁寧にありがとうございます。
機会を捉えて買ってみます。

223 :花咲か名無しさん :2021/02/07(日) 06:12:23.89 ID:AuQIQyFGM.net
節分を過ぎ、徐々に温かくなってきた。
夜ももう出しっぱなしでもいいかな。

224 :花咲か名無しさん :2021/02/07(日) 06:12:49.94 ID:AuQIQyFGM.net
ガラパゴス団扇って清朝早いですか?
巨大化する?

225 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 05:24:43.64 ID:Z+1alPZ00.net
最近暖かい日が続いたので、金鯱外に出しておいたら、いきなり日焼けかよ…
https://i.imgur.com/ZBaF2sn.jpg

226 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 06:51:28.33 ID:QfYb1AODM.net
今週の寒さ越したら、そろそろ水やりスタートしてもいいかな。
っていうか、スタートさせたい

227 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 15:24:50.47 ID:hHW4R/gt0.net
日焼けというか寒さに当たったように見えるが…
いずれにせよまだ外は危ない気がする

228 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 19:36:00.38 ID:Z+1alPZ00.net
徒長と日焼け、どちらも怖いな

229 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 19:48:21.47 ID:L0+/dNcb0.net
>>225
ホント金鯱日焼けするよねぇ
弱すぎだよ

230 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 20:05:29.21 ID:3nAXeuHW0.net
自生地じゃ南向きの岩の割れ目に生えてんるんだなすげーワイルド…

231 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 20:28:05.77 ID:Z+1alPZ00.net
>>227
いや、そんなに寒くなかったんですよ〜

>>229
一気に出したからかなぁ

232 :花咲か名無しさん :2021/02/22(月) 12:48:33.89 ID:SgeKDGTvM.net
https://fseguchi.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=fse-2gobd
この鉢どうかな

総レス数 389
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200