2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仙人掌】サボテン part46【覇王樹】

1 :花咲か名無しさん :2018/07/12(木) 15:41:55.25 ID:DgxhHrJ90.net
            _
            , '´   `ヽ
          l    _   l
           `、  ( _)‐メ-- .
           ` ーヘ/_.ノ   ゙        rTiヽ
                !          ,-、 | l l |
             ゙         | l l | l l l ,-、
    _ ,.、 _,-、           , ‐| l ト、| l l l. | l |
    _」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´  | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
  .; ;  |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
  ,.-r、_ ゙゛~´ , :.:   .   ┴' ┴ 、 , . | l l | .
 _!ュヘ_よi_  ヒzzzz;.、   .   . _、NVトl,._ | l l |
   .   . ゝ-   ゞzzzz'Z       、ぃ| l l レノ,
 . ;; 、lviy1,  :: .  ゝ-   .    rュ  .:. ``¨ ¨´´.:

ここは、サボテン栽培をしている人やサボテンに興味がある人などのスレです。
質問したい方はテンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
質問の際には画像添付を推奨します。

前スレ
【仙人掌】サボテン part45【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528816614/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

204 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 23:43:14.13 ID:Y+Q2rzK40.net
株分けやってもやっても増える
根詰まりでもしてるんだろうか?

205 :花咲か名無しさん :2020/10/20(火) 16:19:23.83 ID:OJFeV4fkd.net
>>199
ナメクジじゃない?

206 :花咲か名無しさん :2020/10/24(土) 11:31:09.07 ID:ZqMGwXpNp.net
通販で狙っていたサボテン先こされて売り切れた時の悔しさは異常

207 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 18:47:50.01 ID:6aLu3T+tp.net
>>199
季節斑だと信じるのだ

208 :花咲か名無しさん :2020/11/21(土) 12:59:15.06 ID:pWMY5h7b0.net
これカッコイイぜで、実生によるサボテンの育て方とかやって欲しいけど、岡さんの商売にも影響するからやらないかなぁ

209 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 12:56:59.36 ID:hLHexsoN0.net
名前が書かれていませんでした
検索してみたもののどれも同じに見えて。。
なんという名前でしょうか教えてもらえませんか?https://i.imgur.com/vY51kUC.jpg

210 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 13:14:27.23 ID:WHBn2FUl0.net
>>209
名前は知らないがカッコイイな

211 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 23:05:45.80 ID:VpO9Y/1e0.net
新天地かなぁ

212 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 08:10:43.04 ID:9TgsENhu0.net
新天地!そっくりです!!ありがとうございます

213 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 21:03:10.94 ID:BTMvRMf00.net
こっちでいいの?

214 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 00:16:45.15 ID:i2YZ7Moza.net
ワッチョイないスレいっぱいになったんだよね、立てた方がいいのかな

215 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 01:08:27.56 ID:jypHY8LNp.net
ウチワはオプンチアじゃなくオチンプァーにした方が絶対育てる人増えるわ

216 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 18:45:12.05 ID:bz7zsnmr0.net
オプンウチワと読み間違えてた

217 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 17:27:14.58 ID:qWXt5Do+0.net
すみません、これは化粧砂?
赤玉土でしょうか?
https://i.imgur.com/iMIE0YK.jpg

218 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 10:07:21.41 ID:kxZVw0W0a.net
>>217
赤玉に見えるが

219 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 21:54:07.95 ID:bGDrK1l/0.net
ギムノカリキウムLB2178って、和名がないけど比較的新しい品種なのでしょうか?
相場はいくら位ですか?

220 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 23:01:22.23 ID:/KPO+1rU0.net
LB2178ってのがフィールドナンバーってことぐらいなら分かる

221 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 23:16:12.71 ID:X9BVDCcPr.net
暇だったからググってみた
LB2178(フリードリッヒ)は2000年にパラグアイで発見されたらしい

色々な人のブログに書いてあった専門店や即売会の金額
実生苗2号500円〜2000円
実生苗3号1000円〜6000円
実生苗3.5号3000円〜10000円

タイで大量生産されてるからなのか毎年少しずつ値段が下がってる。
春先のイベントで買いやすい値段で並ぶと思うから参加できるのならイベントで買う方が安く買えると思う。

222 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 02:56:44.36 ID:L8jZIc9K0.net
>>221
ご丁寧にありがとうございます。
機会を捉えて買ってみます。

223 :花咲か名無しさん :2021/02/07(日) 06:12:23.89 ID:AuQIQyFGM.net
節分を過ぎ、徐々に温かくなってきた。
夜ももう出しっぱなしでもいいかな。

224 :花咲か名無しさん :2021/02/07(日) 06:12:49.94 ID:AuQIQyFGM.net
ガラパゴス団扇って清朝早いですか?
巨大化する?

225 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 05:24:43.64 ID:Z+1alPZ00.net
最近暖かい日が続いたので、金鯱外に出しておいたら、いきなり日焼けかよ…
https://i.imgur.com/ZBaF2sn.jpg

226 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 06:51:28.33 ID:QfYb1AODM.net
今週の寒さ越したら、そろそろ水やりスタートしてもいいかな。
っていうか、スタートさせたい

227 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 15:24:50.47 ID:hHW4R/gt0.net
日焼けというか寒さに当たったように見えるが…
いずれにせよまだ外は危ない気がする

228 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 19:36:00.38 ID:Z+1alPZ00.net
徒長と日焼け、どちらも怖いな

229 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 19:48:21.47 ID:L0+/dNcb0.net
>>225
ホント金鯱日焼けするよねぇ
弱すぎだよ

230 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 20:05:29.21 ID:3nAXeuHW0.net
自生地じゃ南向きの岩の割れ目に生えてんるんだなすげーワイルド…

231 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 20:28:05.77 ID:Z+1alPZ00.net
>>227
いや、そんなに寒くなかったんですよ〜

>>229
一気に出したからかなぁ

232 :花咲か名無しさん :2021/02/22(月) 12:48:33.89 ID:SgeKDGTvM.net
https://fseguchi.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=fse-2gobd
この鉢どうかな

233 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 17:40:00.63 ID:ICfoYHGZ0.net
丸くて頭に、ピンク色の小花が花冠のように咲くサボテンを育てています 
お花は毎年12月から4月ぐらいに咲きます
毎日毎日咲きます。 タグにはお花が咲くと願い事が叶うかもと書かれていました
もう25年以上育てていて株も3つに増えました

ところが今年はいまだにお花も咲いておらず蕾すらできていません
以前一度そういうことがあった時には私病気で手術しました。 なんか運が悪くて怖いなぁと

何が原因だと思いますか?
よく雑草が伸びてくるので雑草は上の部分をちょん切ってます
鉢も変えていないし、ちゃんとしたサボテンの土にもせずそのままです(サボテンの土は買ってあります)
こんな時期ですが植え替えしてしまっていいと思いますか?

234 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 22:10:31.80 ID:Ywyrd2mg0.net
ポエムはブログでどうぞ

235 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 22:32:43.12 ID:+YBg/7typ.net
最後の一行だけ知れればよかった

236 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 01:05:23.40 ID:U8Hr7jNw0.net
毎年咲いてたのに急に咲かなくなった人いますか?

237 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 08:12:02.57 ID:jgKSeNeJr.net
報告書は無駄に長いほど評価されてた時代を生きた証

238 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 22:11:31.60 ID:eZIxrbCn0.net
>>233
3株あるなら1株だけ植え替えてみれば良いのでは?

239 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 12:08:36.26 ID:C3K+3Whs0.net
サボテンって、これだけメジャーな趣味で、プラ鉢が理想と言われてるのに、なんで汎用スリットや蘭用プラ鉢しかないんだろうか。
もう少し寸胴で厚みのあるプラ鉢の方がサボテンに似合いそうな気がするのがなぁ。

240 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 19:04:25.29 ID:3UMlm9Q4a.net
もうすぐ兜錦の花が咲くのに交配用に買った方の株はまだ小さな蕾状態...
もう花粉だけでいいから売ってくれって気持ち

241 :花咲か名無しさん :2021/03/10(水) 19:46:28.18 ID:falICjwZ0.net
>>240
萎んだ花をジップロックに入れて冷蔵庫で保存すると花粉は暫くもつよ。
俺がギムノで試した時は1週間経った花粉で受粉した。

因みに果樹なんかだと、前年の花粉でも大丈夫なそうな。

242 :花咲か名無しさん :2021/03/11(木) 18:40:29.50 ID:q+dfCidta.net
>>241ありがとうございます、試させてもらます!
冷凍ならもっと持ったりしないかな...

243 :花咲か名無しさん :2021/03/11(木) 20:20:02.95 ID:LhWm3pR70.net
実生にチャレンジしたいのですが、種子はどこで買うのがオススメ?
アストロフィツムとかギムノカリキウム、コピアポアにチャレンジしたいです。

244 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 18:14:44.41 ID:xe5dMfdHd.net
サボテンはそんなに種類ないけどseedstockがお手軽だと思う

245 :花咲か名無しさん :2021/05/07(金) 11:30:19.80 ID:pIspCQ42d.net
やっと画像貼れるようになったので最近の金星を
https://i.imgur.com/xhvhA50.jpg

246 :花咲か名無しさん :2021/05/07(金) 19:49:22.02 ID:EfT0zBOD0.net
>>245
素晴らしい

GWに種まきしたんだけど、早すぎたかなぁ

247 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 11:23:37.82 ID:zBQVjZDA0.net
軒下栽培の綾波が咲いた。
https://i.imgur.com/FujvbIE.jpg

248 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 15:12:54.66 ID:xzWOFGRb0.net
>>246
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000026822815874211282.jpg
すでにピタリ適温+水槽の蒸れ蒸れ密室から出して窓際に移したよ

249 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 15:29:56.22 ID:2PXiOcVYM.net
>>248
おおっ、これは何かな?早いねえ
羨ましい

250 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 16:09:40.42 ID:xzWOFGRb0.net
全部アストロ系で白雲ランポー錦と三角白ランとV字恩塚と紅葉ヘキランの4種っす

アストロ系はずっと交配してきた影響か実生は同じのがない位個性出るから
ガチャガチャ気分も味わえて好きっす
当たりがなかなか出ない所も似てるw

251 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 16:52:41.52 ID:2PXiOcVYM.net
>>250
いつ頃種まいたんですか〜

252 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 19:40:41.56 ID:xzWOFGRb0.net
4月の中旬くらいっす

253 :花咲か名無しさん :2021/05/08(土) 20:00:48.49 ID:8zsnWlyG0.net
>>252
ありがとう。
しばらくのガマンだね。

254 :花咲か名無しさん :2021/05/09(日) 18:26:57.13 ID:xn5wHw+5r.net
>>243 俺は奈良多肉研究所さんから買ってる。発芽率結構良くてお気に入り。

255 :花咲か名無しさん :2021/05/10(月) 06:48:22.47 ID:oMICvfp20.net
奈良研安定してるね
俺も毎年数種類買ってる
ただ斑入り晃山はかなり買ったが全くダメだった
あれは売ってはいけないレベル

256 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 11:22:33.57 ID:ncWk3iRER
実家の母が痛いからもう枯らすと言うので、可愛そうだから譲り受けました。
植え替えてみましたが種類は何でしょうか?
http://uproda11.2ch-library.com/t/s000053766715874611276.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/t/s000053777715874711277.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/t/s000053788715874811278.jpg
大きな一株は咲きました。

257 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 13:40:20.46 ID:ncWk3iRER
アップローダうまくいきませんでした。

258 :花咲か名無しさん :2021/07/13(火) 03:24:34.54 ID:DHLHQvjN0.net
奈良研で人気なさそうな種子を買った時、古くて発芽率が低いだろうからって
残りの在庫数百粒全部送られてきたときは笑った
全部蒔いて1つしか発芽しなかったから丁度良かった

259 :花咲か名無しさん :2021/08/06(金) 19:54:35.07 ID:Ozy2Hl/R0.net
木の葉サボテンもここで良い?
ブレオが3本あるけど全然花が咲かない
花を咲かせるコツみたいなものありますか?

260 :花咲か名無しさん :2021/11/29(月) 01:26:18.96 ID:xdpru1OI0.net
ご相談させていただきたいのですが、レブチアヘリオーサに黒い斑点ができてしまいます。
去年の3月購入後すぐに同様の症状が発生したため胴切りしその後は順調だったのですが、1年半経ち再び同様の症状が出てきてしまいました。
この症状は何かの病気なのでしょうか?それとも水やりなどの環境のせいでしょうか?
場所は横浜で、水やりは1〜2週間に1回、日中はベランダで日に当て夜は室内に取り込んでいます。

https://i.imgur.com/KiEWQ5L.jpg

261 :花咲か名無しさん :2022/03/04(金) 02:53:54.95 ID:pFPzXFcrp.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

262 :花咲か名無しさん :2022/04/15(金) 09:18:10.57 ID:+gnT0vPQd.net
育て方マジかよ、前の借家に住んでた時に100均で買ったサボテンを水も与えず玄関に6年放置してあったけど花咲いてぴんぴんしてたよ

263 :花咲か名無しさん :2022/04/24(日) 23:47:48.39 ID:Vos//2yJ0.net
逆に薄暗い場所で水もやらないのが良かったのかもな

264 :花咲か名無しさん :2022/05/24(火) 01:17:17.05 ID:4YOKlejM0.net
>>260
黒腐れ病orすす病

265 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 08:38:44.98 ID:IQeMhgtO0.net
本スレ荒らされてるんで引っ越してきました 以後よろしくです

266 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 08:47:47.94 ID:WMVyMSb50.net
選挙前だから業者がツール仕込んだら設定ミスで暴れたって感じだね

267 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 08:56:01.85 ID:R80FMbeUM.net
左翼サイテーだな

268 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 09:24:22.04 ID:SqmLDBRJr.net
書き込み時間見たら数秒でレスしてるのな
このツールの書き込み見て我が党の理念に賛同する人多数って勘違いするまでが日本の左翼だよね

ヤフオクも店頭も欲しいの高くて買えないのにスレまで取り上げられてしもうた

269 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 11:52:03.37 ID:ay55o9pIp.net
何のワードが引っかかったんだろうね

270 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 12:06:36.11 ID:PuoUJ+GQM.net
>>269
順に板ごとに荒らしてる感じ
ワッチョイを見る限りは規則性がある(同じプロバイダ?)なので一時的に全部を規制すればよかったのに

271 :花咲か名無しさん :2022/06/27(月) 19:36:05.32 ID:OHWgBxcld.net
名前知らないけど薄くて幅広のやつで先っちょに少しだけ出てた芽なのか何なのかわからないけど、それが一気にでかくなってるのがビックリした
3センチ程度だったのが15センチぐらいになってる
なんか嬉しいね

272 :花咲か名無しさん :2022/06/28(火) 07:55:09.41 ID:X5r7FlAH0.net
とりあえず竹のすだれ買ってきて日光全部浴びないようにしたけど
いいのかなこれで。暑いから水あげたくなるけど我慢する

273 :花咲か名無しさん :2022/06/28(火) 09:11:10.57 ID:GhRC2JNi0.net
もうこれだけ暑いと水切って休眠させないと
6月でこんな気温ヤバすぎでしょ

274 :花咲か名無しさん :2022/06/28(火) 10:07:28.26 ID:oui4mMxH0.net
どこから夏なのかわからんね。東北だけどこないだ室内35度超えてるし

275 :花咲か名無しさん :2022/06/28(火) 12:46:40.52 ID:bKGnpiHQ0.net
エピテランサの蕾がついてるんだけど開花って日中のみ?
一定期間ずっと咲いてる?
マミラリアが日中だけ開花であまり見れなかったからエピテランサはどうなのかなって気になってる

276 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 12:51:49.83 ID:wZvHy8DTp.net
100円ショップのサボテンでも頑張れば開花までいけます?
育ててみたいけど初心者はしっかりした花屋さんから土とか仕入れた方がいいのかその辺が気になりまして

277 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 12:59:29.05 ID:Vc2an4AT0.net
百均サボテン今年初めて開花したよ

278 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 13:02:32.14 ID:rtyB+MGH0.net
>>277
土とか鉢はさすがに入れ替えましたかね?

279 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 13:13:13.67 ID:Vc2an4AT0.net
それはもちろん
売ってる時点でけっこうみっちみちだからさっくり植え替える

280 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 13:16:09.96 ID:rtyB+MGH0.net
>>279
ありがとうございます
手始めに100円ショップの物をチャレンジしてみます!

281 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 13:36:05.23 ID:Vc2an4AT0.net
これが今年初めて咲いたヤツ鉢サイズ直径10cmくらい
https://i.imgur.com/gpt9Yup.jpeg

あ、ついでに土は百均では買わない方がいい
経験上なんかあんまりよくなかった体感的に(?)

282 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 14:21:31.26 ID:zt6bYcZYr.net
手袋はホームセンターで売ってる耐突刺手袋のゴム手袋が300円位だから初心者にお勧め

ダイソーサイズのサボテンってすぐに開花するやつから3年以上育てないと開花しないやつまであるから買ってからでも調べるといいよ

283 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b39-MDA+ [153.193.7.44]):2022/06/29(水) 14:58:51 ID:rtyB+MGH0.net
>>281
綺麗な色で咲いてますね!
>>282
なるほど、種類含めてしっかり花屋さんに相談する方が無難っぽいですね・・・

284 :花咲か名無しさん :2022/06/29(水) 15:53:47.66 ID:R8xVINuZ0.net
100円サボテンスレにダイソーサボテンの開花写真たくさんありなすよ

285 :花咲か名無しさん :2022/06/30(木) 09:23:12.57 ID:B+YNJ2A7p.net
>>276
100均に限らず花をつけやすいサボとそうでないサボがある
自分は春に100均で買ったなんかのギムノがその年に咲いたよ

286 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 07:01:46.21 ID:zxfEZ5Kkd.net
暑くなってきたんですが、水やりは控えた方がいいのでしょうか?

287 :花咲か名無しさん:2022/07/05(火) 09:17:55.37 ID:QBpKmivY0.net
オレ流のコツは今までと比べてどうか
そこを気にしている
個体差もあるし

288 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 21:55:01.62 ID:ABRre28A0.net
>>286
真夏でも少しずつ動いている奴らもいるし、明確に休眠してるやつだけいつもより2、3日遅めに水をやるくらいで問題ない

289 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:03:29.33 ID:kRPEUQX/0.net
アドバイスありがとうございました

290 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:04:01.77 ID:VP+6n4T6d.net
>>288
でも夜に水やりした方がよくない?

291 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:10:06.41 ID:ABRre28A0.net
>>290
え?それはない。
植物への水やりは大原則朝だよ?
夜に水をやると濡れ時間が長くなるから根腐れの原因になる。
ちなみに日中は温度が高く蒸れやすいのでそちらもNG。

292 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:17:50.01 ID:5BRzpJPt0.net
>夜に水をやると濡れ時間が長くなるから根腐れの原因になる
適当言ってんな
その理屈だと、夜に雨が降ったら地面から生えてる樹木や雑草は全部腐らなきゃいけなくなるぞ

293 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:32:21.07 ID:cVcBPyRN0.net
サボテンと雑草は流石に横並びで語っちゃ良くないかと、、、

294 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:43:47.66 ID:5BRzpJPt0.net
・根腐れの原因は酸欠 (真核生物は原則として、全ての細胞に酸素呼吸が必要)
・水にも溶存酸素があるので、コレを使い切るまでは水中にドブ漬けでも死なない (ドブ漬けのまま溶存酸素を使い切ると窒息死する)
・酸素は水と空気の接触面から水中に取り込まれるので、水の表面積が大きければ濡れてても呼吸は出来る

ウォータースペースの上まで水で溢れてる様な状態が長時間続いたらそりゃ死ぬが
普通の水はけしてりゃ大丈夫だよ
んで、そんなん夜中だろうと早朝だろうと条件は変わらん

295 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 22:45:25.84 ID:gQeVpkk40.net
サボテンは多くはCAM型光合成だから
夜に水やりしたほうがいいのでは

296 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 23:03:18.51 ID:dEk2/Es30.net
気温高いと水吸ってくれないから朝やると昼間茹っちゃうわ

297 :花咲か名無しさん :2022/07/05(火) 23:17:09.35 ID:VP+6n4T6d.net
夏は夜に水やりするのが原則だと思うんだけどな

298 :花咲か名無しさん :2022/07/06(水) 06:28:05.08 ID:IkAcyVWH0.net
夏は夜って清少納言も言ってるじゃないか

夏は帰宅後に水やりだな
翌日の午前中にある程度乾いてる環境が安全

朝に遣って昼に蒸らして水を吸う夜には乾いてるなんて悲劇

299 :花咲か名無しさん :2022/07/06(水) 06:53:09.83 ID:jMnrM2kwa.net
意外と夜多いのな
俺は朝だな
畑の他の作物に合わせて朝まとめてやっちゃう

300 :花咲か名無しさん :2022/07/06(水) 07:28:16.82 ID:mDHExXc0r.net
朝なかなか時間とれないからどの植物も帰宅してから水やりしてる
特に変な失敗ないよ

301 :花咲か名無しさん:2022/07/06(水) 09:51:46.50 ID:z1own2YW0.net
朝でも夜でも良いと思うけど
朝は仕事で忙しいわwww

302 :花咲か名無しさん:2022/07/06(水) 09:54:04.47 ID:z1own2YW0.net
俺の中の朝は日がのぼってすぐから1、2時間くらいのイメージ

303 :花咲か名無しさん :2022/07/06(水) 12:53:05.19 ID:Sj4Tn43V0.net
北国だが2階の自分の部屋が38度くらいになるので困る。クーラーもつけてないから窓開けて扇風機ガン回し。しかしギムは嬉しいみたいでパンパンだ。

304 :花咲か名無しさん :2022/07/06(水) 12:53:16.00 ID:wjFfWb4B0.net
夏場は朝と言ったら午前4時から6時迄だで。
6時過ぎた畑は30度超えてる

総レス数 389
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200