2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いちじく・イチジク・無花果 29本目

743 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 15:53:19.21 ID:QgJBWri1.net
蓬莱柿は間引き剪定が基本だと本には載ってるね
まだ栽培経験それほどないけど、樹勢を落ち着かせる管理が重要で
枝の慎重に養分を使われ過ぎないようにするとあった
自分だったら等間隔になるように3本残す樹形にして3本間引く

744 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 15:54:42.18 ID:QgJBWri1.net
X仕立てでもいいけど、その場所の環境次第でしょ

745 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 19:11:41.05 ID:3r1rDmyC.net
>>741
なかなかキレイだけどカミキリムシだからなあ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20181019/CK2018101902000062.html

746 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 22:18:43.43 ID:MEDxwTP4.net
コナドリアが290円で大量に売れ残ってたけど、人気ないの?

747 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 23:48:15.88 ID:7rLX1XRA.net
>>743
その場合、残した方は更に高くなるわけ?

748 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 02:01:59.38 ID:TIANLK6d.net
>>746
小苗?
聞いたことのない名前だと売れにくいのだと思う。
自分ならちょっと実験用に欲しいけど。

749 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 14:03:24.34 ID:hW559jUQ.net
虫が入ってるかどうか区別つかん

750 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 15:31:24.09 ID:PKg0pzHcw
今の時期に剪定枝出品しても需要あるかな?
海外系の品種なんだけど

751 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 16:12:32.56 ID:ymaiO7Ut.net
猫が網を破って侵入して実を噛じるんだが

752 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 17:23:30.26 ID:M5seFEVo.net
ネコはセンサー式の専用散水機があるからそれを使え
忌避剤や音波は慣れるので役に立たない

753 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 17:26:03.29 ID:M5seFEVo.net
因みにうちはブロック塀の上にプラのトゲトゲ
門扉の上下に有刺鉄線を張って撃退した

754 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 18:43:46.68 ID:4mVFltjxT
蓬莱柿は記憶では3年目まで横枝4本の根本まで細枝を剪定して4年目の秋に横枝に穴が出来たので横枝1本を半分にしたけど毎年、実がなったよ。
最善は分からないけどそんなに気にしなくてもよいのでは?

755 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 19:20:28.33 ID:uM8SCDmk.net
ネコってイチジク食うんかい

756 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 19:48:36.78 ID:UI21J8tM.net
それ猫じゃない

757 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 22:00:58.93 ID:96CLCUFx.net
ハクシビンだっけか?
見たことないけど

758 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 22:07:13.73 ID:plqq3cHU.net
しびん…

759 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 23:53:02.75 ID:8tm9IosK.net
>>747
切り返して枝を多発させて、多発した枝で樹勢調整する

760 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 00:59:04.47 ID:JlCkk/UI.net
>>751
動物の中では生粋の肉食獣がイチジクなんて食うかw

761 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 02:07:16.56 ID:ZmGRfPZP.net
掃く美人か

762 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 11:12:20.39 ID:hBKoI9ty.net
ネコはイチジク絶対食わんぞw
キウイは食うけど

ちなみに家は長野の高原にあるけどネコとイヌが農作物守ってくれなかったら鳥やイノシシ、ネズミに全部やられる
他県ではアライグマの被害も増えてると聞く・・・アライグマの被害凶悪らしいね。犬や猫まで殺して食っちゃうとか

763 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 12:19:06.04 ID:HNuCAVSa.net
>>762
優秀なネコとイヌですね
羨ましい
品種は何ですか?

764 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 13:59:34.59 ID:ZmGRfPZP.net
わたしはかわいいアライグーマ

765 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 17:46:43.85 ID:Ylxz4HG+.net
犬と猫がどうやってトリから防ぐのか気になる。無力じゃね?

766 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 17:52:52.63 ID:P5PCZ2x5.net
犬も猫も大量に飼って尚かつ放し飼いでないと役に立たねーでしょ

767 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 18:48:25.53 ID:T8uWxwo8.net
猫はとりあえず食べやすいものを獲るからね
昔のドラ猫はネズミやスズメなんか狙わず食卓の魚を狙っていた
今の飼い猫なんか餌くれって騒ぐだけ

768 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 22:34:50.96 ID:hBKoI9ty.net
>>765
うちの猫はみんなヒヨドリとか雉とか毎日のように獲ってくるぞ
それは良いんだけど、家人が留守の時に大型の野鳥獲ってきて(恐らくトビかノスリ)障子のある和室に持ち込んで斬殺した事があって
動脈から飛び散ったのか部屋中鮮血で真っ赤になってたことがある・・・障子が時代劇で切り殺された見たいに真っ赤になってて殺人現場みたいだった

飛び散ってる羽毛も酷かったけど、それよりも絨毯に大量の血が沁み込んでいて拭き取りに使った新聞紙やテッシュが血でビショビショになって重くなったのが怖かった

769 :花咲か名無しさん:2018/10/23(火) 22:40:49.57 ID:dgwehxUB.net
>>768
猫に去勢・避妊の手術はしてるの?

770 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 07:00:49.69 ID:RcTnAnTo.net
イチジクとは全く関係ない事で盛り上がる掲示板・・・

771 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 08:03:18.42 ID:4jf6T5WMf
収穫量を考えるとドーフィン、蓬莱柿、リサだけど
ドーフィンは味が薄い。リサはドーファン並みに収穫量をあげると
考えると栽培条件が厳しい。雨に弱すぎ。
結局、蓬莱柿一択なんだよな。
収穫量、少し落としてもよいと考えればバナーネも候補に入るけどこいつも
雨に弱い。

772 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 09:47:25.15 ID:a4n8v4z9.net
いつもの妄想書き散らす嵐だ気にすんな

773 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 13:21:13.11 ID:46kVMzOF.net
ブリジャ柔らかくなってたので食べた
あんまり甘くはないが美味しいし食べられる
最近めっきり寒くなってるのにありがとうブリジャ

774 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 12:03:25.05 ID:Z9ggt5Y6.net
今頃になってメアリーレーンの収穫が始まりました、台風の影響で今年は駄目だろうと思っていたが、
甘くて美味しい、このシーズンのイチジクは真ん中の目から蜜が溢れてい食べるとジャムのようだ。

775 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 12:21:00.04 ID:YX6Mglry.net
ビオレソリエス売ってたんで食べてみた
しっかりと甘い上に酸味も豊かにあってとても美味しい
権勢強いわりに実が小さく収穫が少なくて収穫時期が遅いっていうから見送ってたけど少し心が揺らいだ

776 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 14:24:53.66 ID:nZIS+yLGI
なんか、黒イチジクのイメージはロンドボルドー、ネグローネなどの
小粒以外は癖が強すぎて少し良い品種も安定するまで6年以上かかると
いう認識ですね。例えばカロン、サルタンも6年でしょう。
ビオレソリエスは毎年根切り、毎年堆肥でしょう?
小さい実の品種でも一文字にすれば多少大きくなるようですが、
大きく改善は期待薄ですね。
どっかに良い品種落ちてないですか?

777 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 07:04:35.01 ID:crnM9mS0.net
家のイチジクが今年はほぼ終了したようなので
家族がスーパーでドーフィンを買って来た。
大きな実5個で、約400円。自分は美味くないと
分かっているので食べてないけど、家族も同様に
家のイチジク食べたら、不味くて食べられないと
言ってた。やっぱり、ドーフィンはドーフィンでしか
ないんだなと改めて実感させられた。

778 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 09:49:53.98 ID:Ju8jGNfA.net
>>775
植えて一年目だけど熟すまでにとにかく時間がかかった。味は良いし、食感がサラリとしていて好み。
東京西部で今頃が収穫時期だよ。
来年はもう一本増や予定。

779 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 10:46:47.36 ID:15lOgCy3.net
>>777
家で作ったらドーフィンもブルンスウィックも酸味があってかなり美味しいが。
売ってる実はな。

780 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 18:20:18.53 ID:GKcmX4AE.net
それ、自分達で作ったていうのが味に補正掛けてる
俺のとこのイチジクも自分では美味しいと思っているが知り合いに上げると普通にスーパーのドーフィンが美味しいと言う
まあタダでくれるイチジクより金を払って食べるイチジクの方が高価で美味しいという付加価値かもしれんな

781 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 19:15:02.09 ID:u1W3u1o1.net
その知り合いが舌バカなだけだろ

782 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 20:30:11.64 ID:5Z8emFWn.net
>>780
リンゴやミカンならあり得るけど
イチジクだけはない
一刻も早く収穫しその日のうちに劣化する前に口にいれるほど美味なわけだから

783 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 20:57:54.91 ID:kLkG5+CU.net
ドーフィンなら雨除け栽培農家でもない限りは自分で育てた方がそうかもね
ソリエスとか1日置いた方がいいからそうでもない
でも自分で育てると味が美味しく感じるのも事実だよ

784 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 21:12:54.23 ID:ZuQ0toof.net
バナーネあと10個位でおわりだなぁ、イチジクが終わって今度はみかん

785 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 21:33:50.35 ID:kEPR/Q5T.net
もいだ後も熟しが進むからおいといたほうが甘くなるんでょわ。
冷蔵庫に入れるとデュクシが止まるれしぃが。

786 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 22:03:43.49 ID:2+XJIGST.net
みんな園芸初心者ははありふれたドーフィンなんて論外なんて思ってるけど、
実はドーフィンこそが家庭菜園で一番の品種。
大きい、見た目が良い、収量が多い、収穫期間が長い、風味のバランスが非常に良いく食べ飽きしない。

787 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 22:06:02.18 ID:2+XJIGST.net
>>784
寒くなって葉も落ちて残り少ないので、収穫できるのもあと1週間〜2週間かな
葉が無ければ味も無くなるからね

788 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 22:08:37.57 ID:H7JzvB/u.net
完熟イチジクも朝もぎのをすぐ冷蔵すれば1週間は持つよ
デパートの果物屋にたまにある完熟イチジクは多分そういうやつだろう

789 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 22:08:56.49 ID:2+XJIGST.net
またサーバーアタックかよ
動かない

790 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 12:22:17.81 ID:IeNvpTPt.net
4年生位のイチジクの木が結構あるんだけど
幹があまり太くならないので、ハイポネックスの
薄めた液肥を、この頃あげている。
イチジクなんて肥料やらなくても勝手に育つとしか
思ってなかったけど、収量上げるには鉢増しして
木を太く大きくしないとダメだよな。
やり始めるのが半年遅かったかなぁ〜

791 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 15:31:32.86 ID:SHwyWQAD.net
イチジクは肥料食いだぞ

792 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 17:04:48.65 ID:x35hVQvO.net
>>785
イチジクは実じゃなくて花なんで追熟なんて出来ない
置いとけば腐るだけ、冷蔵庫は多少もつけど一晩が限界

793 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 21:04:36.75 ID:yGeaVx0S.net
>>791
そう、肥料が効いてないと実がならないね
実の成長もしないし、鉢植えなら枯れない程度に頻繁にやらないとね

794 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 21:16:39.90 ID:PTmfcse/.net
肥料やったら鉢植えだろうが地植えだろうが野犬が掘って食べるから困ってる

795 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 21:26:43.62 ID:cz7YdJki.net
プリジャが250円だったから買ってきたけど、植える場所がない・・
イチジクの間隔を2m→1mにするか。

796 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 21:48:01.56 ID:RghzfCwz.net
>>795
やっす、何それ
2〜3個入りのパックみたいw
取り敢えず鉢じゃダメなの?

797 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 21:56:28.40 ID:cz7YdJki.net
安いから植える場所もないのに買っちゃったんだよ
因みに他にも数種類あったけど、全部250円だった。
とりあえず地植えにしておいて、ある程度大きくなったら接ぎ木にして場所を開けるかな。

798 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 00:49:05.59 ID:tSKvm4DQ.net
近所のホームセンターで売ってる
「青皮種」てどうなんだろ
グリスピファレの事だろうか

799 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 08:20:18.36 ID:EWTLmoNw.net
>>797
小苗ですか? 気軽に試せていいなぁ。
いくつかのホムセンを定期的に回ってるけど、
イチジクの小苗を扱っているところがない。
カインズ、カーマ、ケーヨーD2。
新しいところを開拓せねばならぬか。

800 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 18:47:54.48 ID:LdUMDJpb.net
福岡のハンズマンはイチジクの小苗が人気商品なのかなくなるとすぐに補充されて
1年中置いてある気がする

801 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 19:48:59.18 ID:U+TbW73Iv
私もセキチューでブリジャ、コナドリア、キングを各1苗木200円で買ってきた。「私の果実園シリーズ イチジク」ですね。ダルマティは無かったけどセントジーン、ドウロウ、カドタは有ったが買わなかった。
コナドリア、キングは私が買ったので最後、ブリジャは沢山有ったよ。

802 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 19:35:43.14 ID:1mPMBjbF.net
近場に苗木の一大産地がある故の特権だな

803 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 20:59:29.37 ID:EWTLmoNw.net
いいなぁ。
ブルーベリーの小苗(400円くらいの)は最近はどこでもよく見かけるけど、
イチジクは1000円クラス以上しか見たことない。
なもんで来春にネットであれこれ買う予定。
しかしイチジクはブルーベリーに比べてでかくなるので、
置き場所の関係でたくさんは売れないのかもしれない。

804 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 21:22:43.28 ID:U+TbW73Iv
近場に産地は無いよ?私は埼玉都民ですからね。
私の買った苗木は9cmポットで高さ25〜30cmの苗木です。

805 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 23:24:04.13 ID:xFJvyTcr.net
エムソン企画のミニイチジクシリーズ
最初はミニと言うだけあって、小苗だけど、2年
もすればバカデカくなるので、小苗に拘る理由
がイマイチ解らない

806 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 23:51:43.35 ID:u+zFu2FO.net
ミニイチジクって実が小さいの意味では?

807 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 07:21:51.51 ID:MmOQUZFO.net
小苗は安いから色々試せてよい。買って持って帰るにも都合がいい。
イチジクはすぐでかくなるから、無理に大苗買わなくても。

808 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 07:35:57.79 ID:2AZrjn7a.net
>>798
グリーングリークかもしれないですね。

809 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 07:36:43.30 ID:Kgn5qhZD.net
来年すぐ収穫したいとかじゃなくて?
わかんないけど

810 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 09:54:06.29 ID:zcKqP+mK.net
ワイルドイチジクというのが売ってたけどイヌビワのことか

811 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 10:08:33.89 ID:mWVCKXOk.net
>>798
グリスビファレは赤くなるよ

812 :花咲か名無しさん:2018/10/31(水) 19:25:16.94 ID:/TZiGfdeQ
リサ、アーチペル比較
地植えで
夏の乾燥でバナーネの葉が黄色くなっていてもリサ、アーチペルはピンピンしている。

鉢植えで
湿り過ぎで
リサは枯れたけどアーチペルは何とか復活。同様の状態でバナーネは問題なし。
リサ、アーチペルは湿気が苦手
乾燥はリサの方が強いかな?


同じ味でリサの方が味が濃い。
収穫量はどちらも全ての節に着果。同じ大きさの株だとリサの方が若干多いかな?
雨にどちらも非常に弱いけどリサの方が弱い。実がなった状態で腐る。
変形果はどちらも非常に多いけどリサの方が多い。
果実の外観はどちらもよくないけどリサの方がよくない。
収穫量は同時期に植えたドーファンと同等。(重量で)

813 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 13:09:40.44 ID:M0G8bl5O.net
小苗を地植えしてるが小苗のうちは露除けや寒さ対策ってしといた方が良い?
いつもある程度大きい棒苗を購入してたので露除けシートを被せれないからほっといてたんだが…

814 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 13:15:10.47 ID:XCy4Ct5U.net
鉢植え肥料やらないと
油粕でいいか

815 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 14:13:24.05 ID:JdHPu7Q41
木が小さいと耐寒性が弱いと書いてあったので大げさだと思ったが
1年目の冬は藁を積んでその上にビニールを被せた。

地植えの冬肥は糠、成木1本5kg程度、夏肥は苦土・ホウ素入高度化成肥料
鉢植えは1〜2年で植え替えですので肥料は苦土・ホウ素入高度化成肥料
油粕は高い。アブラムシが寄ってくるから使わないです。糠などは根腐れが怖い。

816 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 19:03:36.83 ID:X8/yiPLT.net
いまの時期窒素っていらないからリンカリ肥料がいいんじゃないの?

817 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 20:29:56.05 ID:JkezRIo7O
ホウ素欠乏症起きないかな?農業試験所の職員が理論上ではホウ素欠乏症は
起きないはずが現実には多発している。農家の人は牛糞の入れすぎと言って
いる。農業試験所の人の推測では土壌のカルシウム、リンの濃度が高く、
ホウ素が少ないと発生すると言っている。

イチジク栽培は大量の窒素を入れてその過程でリンも入って高濃度のリンが
土壌に入るでは、酸度の調整で石灰も大量にホウ素が少ないと欠乏症が・・・・

818 :花咲か名無しさん:2018/11/02(金) 20:34:10.62 ID:XCy4Ct5U.net
骨粉入りなんだけどあかんかな
明日ホームセンターでリンカリ肥料見てくる

819 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 18:51:44.42 ID:hqHqIiOc.net
佐賀のビオレソリエスおじいさん日本テレビにでてる

820 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 18:57:49.14 ID:gzyL2C9P.net
見逃した!

821 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 19:40:07.55 ID:XgKFPQ5z.net
ドライイチジクが完全になまこだった

822 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 20:04:48.42 ID:JIuvO+/j.net
夏に枯死したと思ったリサが白い根が出てた
廃棄しようと思ってたけど

823 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 20:21:04.87 ID:GtQikaK6.net
みなさん、太くて長い棒苗買ったらどうしますか?
すぐに切り戻して、切った部分はさらに切り分けて挿し木にしますか?
蓬莱柿のそういう苗木があったので、ふと考えた。
でも苗木たくさん作っても蓬莱柿を育てるスペースが厳しいかなぁ。

824 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 22:24:59.24 ID:+zBbEgoo.net
>>819
出てたね
ドライイチジクカレーっておいしいのかしら

825 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 22:44:08.74 ID:GtSiFbps.net
>>823
俺のブルンスウィックは100ミリ程にして挿し木して欲しい人にあげてる。

826 :花咲か名無しさん:2018/11/03(土) 23:30:53.15 ID:GtQikaK6.net
>>825
棒苗を切り戻すとしたら、葉が伸びてくる前ですよね。
2月とか3月初めとか。挿し木もその時期。
今年GWに買った棒苗はもう葉が伸びてたからそのまま鉢に。
もっと低い方が良かったけど。

827 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 11:41:31.50 ID:JImkkwS3.net
>>826
3月中旬で葉はないよ。
節が3つ以上あったら根が出ん失敗する恐れがあるから2つにしてる。

828 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 12:52:43.61 ID:aisgKFFW.net
>>825
黒紫の実が出来た事はあるでしょうか?

829 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 16:42:04.69 ID:tRMPop/L.net
ダルマティに近い青っぽい実はあったが紫はないな。

830 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 16:59:11.09 ID:hb9fPiLD.net
件の人とは別だが
樹勢の衰えた安価な苗を購入
夏の水切れで落葉
今はこの状態
https://i.imgur.com/mxRXYl3.jpg

831 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 17:19:43.07 ID:a1xUsyvo.net
>>830
日本種ってなんだろう
蓬莱柿ではないね

832 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 18:58:30.05 ID:tRMPop/L.net
>>830
ブルンスウィックと思う。
東北で従来種と呼ばれてるから。
夏は絶対に3回水やりをする事!

833 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 19:49:36.58 ID:txThAJ/C.net
ブルンスウィックとかいうクソ品種

834 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 21:23:53.67 ID:Hhxn64v3.net
確かに葉の形状が蓬莱柿とは違うからブルンスウィッグかも

835 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 21:33:18.11 ID:DYsWTZz6.net
Greensnapで、フォローしてる人がホワイトゼノアとしてアップしてる画像が、どう見てもブルンスウィックなんだけど、言った方がいいかな?

836 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 22:01:51.91 ID:wOxLzrye.net
ホワイトゼノアを買ったらブルンスウィックで、
日本種を買ってもブルンスウィックだったしりたら迷惑だなぁ。
今の時期ほんとの棒苗で売ってたりすると葉っぱで判断もできないし。
正しいのもあるんだろうけど。
太さ3cmもあるような立派な棒苗だったら蓬莱柿と判断していいかな?

837 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 01:15:10.67 ID:sn7q5eSA.net
どの県か忘れたけどイチジクのリフレッシュ剪定をこの冬に実施する。ドーフィンな。
株本に近い一番太く長い枝をぐんにゃり曲げて来年のメイン枝にする。
もちろん一文字樹形(片側だけ。片方はゼブラスイートの接木)

838 :814:2018/11/05(月) 02:11:21.42 ID:vlnMRBf0.net
http://kitayamanet.com/?pid=48795688
う〜ん・・・・
葉型が明らかに違うので
多分タグのつけかえをされたんだねorz
安物買いの(ry

839 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 06:54:13.96 ID:MXOLAjir.net
ドーフィンの一文字の片方にゼブラスイートの接ぎ木
って、良い事ナシ尽くめじゃないのか?

840 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 08:23:37.52 ID:g2z3tNen.net
>>838
飛ぶようなタグの種類ではないけど、
よくわかってない店員が、
元々そのタグがついてた苗木がダメになったか何かでタグが余り、
タグがなかったその苗木に、
このタグ余ってるから付けとけって感じのことはあるかも?

ブルーベリーのハイブッシュを、
ハイブリッシュって書いた札を見たりするしなぁ。

ブルンスウィックはブルンスウィックで悪くはないらしいうけど、
何本もは要らないか。

841 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 09:53:08.88 ID:g2z3tNen.net
昨日、春からの売れ残りの小苗(あまり大きくはなっていない)を
2品種2本救出してきたんですけど、
根をほぐして植え替える以外にすることってありますか?
少し枝分かれしてますが細いので、まだ切るには忍びない感じ。
1品種は何本があって選べたんですが、
小苗をどう仕立てていくのかがわからなくて選ぶのに悩みました。
品種は、久留米ばさろ(丈40cm、太さ9mm)、
久留米くろあま(丈25cm、太さ6mm)、の2つです。
太さは挿し木から伸びたすぐのところの太さです。挿し木の太さは10mm。

842 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 10:33:25.32 ID:vlnMRBf0.net
ばさろはきちんと育てた人の話を聞かないな
日当たりと風通しに注意すれば虫も湧かないし
樹勢は強くて育てやすいんだがね

うちも地植えで4年幹径6センチ位になるけど
未だ満足に実が成熟せず苦労してる
ただ今年は酷暑で幾らか葉が枯れ落ちたよ
上手く収穫まで漕ぎつけたらレポよろしく

843 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 11:28:19.51 ID:g2z3tNen.net
>>842
そうなんですか。大きな変化があった時には報告します。
節間が短いと聞いたので、鉢植え向きかなと思ってゲットしてみました。
今月下旬に24cmスリット鉢に植え替えて、
来年初夏くらいに60LのNPポットに植え替える予定です(当面の最終形態)。

イチジク栽培は今年のGWからで、まだ知識と経験が少ないです。
太い棒苗のドーフィンは最初から60LのNPポットに植えましたが、
根張りは結構いいみたいです。表面は周囲まで細根が届いています。
時期的に切り戻せなかったので脚が長いですが。

久留米くろあま、は間違いで、久留米くろみつ、でした。紛らわしい。
3兄弟のうち2つしか無かった。(入荷時はあったのかもしれない)
久留米くろみつ、は最後の1鉢をゲット。

イチジクは来春に計20品種まで増やす予定です。

844 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 11:49:02.96 ID:PCjdWLez.net
ネグローネとネグロラルゴ買ったらネグロラルゴ札がネグローネだったことはある
じゃあネグローネ札はネグロラルゴかなと思ったらブリジャだった

845 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 14:07:51.98 ID:sypC2NYI.net
久留米シリーズはただの商品名で品種名ではないよね?

846 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 18:16:10.60 ID:g2z3tNen.net
>>845
商標登録された商品名ですが、品種情報は明らかじゃないんですかね?
選抜育成して特徴的な品種を作り出したとかでなく、
既存の品種に商品名をつけて売り出してるだけって可能性もある?
自分が買ったのはケーヨーD2で、
ネットでよく見る鮮やかなタグではなく、白ベースのすっきりしたタグでした。
成木になって、実や葉の特徴がはっきりしたら、
既存のどれかの品種に近い、とかわかる人いるかも。

847 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 18:30:44.86 ID:n95muO7F.net
久留米ばさろはロンドボルドーだと思う
育ててたけどカミキリに殺されて処分したが

848 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 18:59:58.76 ID:vlnMRBf0.net
>>843
その名の通り豊産種らしいんだが
あまり結果させると充実しなくなる
うちのは半分以上摘果したが
未だに3p大の真っ青なまま5〜6個が残っている

早期に2〜3個結実した分は
直ぐに真っ赤に充実したがサイズは4センチに満たなかった
味は濃厚らしいんだが雨がたたったのかきわめて薄味だったよ

849 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 20:00:11.24 ID:QUKcs+pH.net
>>846
日本で実生を選抜して品種改良してることはほぼないです
とよみつひめと蓬莱姫以外に多分ないのでは?

850 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 21:12:47.82 ID:g2z3tNen.net
タグには、

久留米ばさろの方は、
豊産性で、たくさん実がなる。味は濃厚で甘みが強い。
50〜60g位。収穫時期は8月上旬〜9月上旬。

久留米くろみつの方は、
果皮は黒褐色で薄くやわらかい。蜜のように甘くとろっとした食感。
80〜100g位。収穫時期は8月上旬〜9月上旬。

とありました(タグに誤字等があるので適宜訂正)。
ネット情報では、収穫時期は、くろあま、くろみつ、ばさろ、の順ですが、
タグでは同じになってます。
まぁタグはあんまりあてにならないけど。

851 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 21:21:00.66 ID:g2z3tNen.net
>>847
土っ子倶楽部だと同じページで両方を売ってますね。
実の写真はよく似てはいるけど。

>>848
摘果が必要だと手間かかりますね。
数年先でしょうが、頭に置いておきます。

>>849
そうなんですか。
買う予定の品種と同じじゃなければいいけど。
まぁ同じだったら同定はしやすいかも。

852 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 08:36:53.85 ID:QJ02+3Xo1
土佐っ子ではバサロだけでは?
バサロ、くろあまは
「 高東農園 」で検索してみたら?
クロミツは・・・・・
売り切れ?

853 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 10:31:42.59 ID:2d5TKIKM.net
鉢植えに適する品種って、樹勢が中なものですか?
それとも、強いほうが適するのでしょうか?
(関東地方南部です)
よろしくお願いします。

854 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 16:09:57.05 ID:1yaOPWBF.net
ブルンスウィックは鉢植え難しいかな?

855 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 16:10:19.94 ID:1yaOPWBF.net
日本種も

856 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 16:21:41.32 ID:mn50T5Rr.net
普通鉢植えは弱い品種使うんでは

857 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 16:26:35.05 ID:lX7GWf1m.net
近所のホームセンターでバナーネを播州バナナとかって名前付けて売ってるわ
適当な名前付けて売るのは種苗法で禁止してもらいたい

858 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 16:29:03.46 ID:1yaOPWBF.net
>>856
ドーフィンのような弱い品種?
ブルンスウィックやダルマティ、日本種は強くて10号鉢は無理かな?

859 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 16:56:29.58 ID:qnfiZqTj.net
>>854-855
ブルンスウィックの太い棒苗を切り戻さずに今年鉢植えにしたとこだけど、
(ホワイトゼノアを買ったけどブルンスウィックだった)
樹勢は弱い品種だったと思うし、実際に弱い気がする。
ドーフィンに比べて成長が緩やか。

日本種(蓬莱柿)は樹勢が強いと言われるけど、
おかまいなしに鉢植え可能って書いてあったりもする。
まぁいい加減なもんだ。
樹勢が強いと小さく仕立てるのが難しいらしい。
でも来年、日本種(蓬莱柿)の太い棒苗を買って鉢植えにしてみる予定。
今度は切り戻す。
なお鉢はすべて60LのNPポットを使用。

コンパクトに作れる、節間が短い、
などと書いてある品種の方が鉢植えには向いているんだとは思う。

860 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 17:07:20.74 ID:RwCUfgCP.net
ブルンスウィックばあちゃんちにあったけど2階まで届いてたぞ

861 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 17:42:35.56 ID:qnfiZqTj.net
>>860
地植えで時間かければ大きくはなる。親戚んちのもでかい。
ただ、根域制限した場合にお利口さんになるか、それでも暴れるか、
その辺の性質に違いがあるんじゃなかろうか。
松だって盆栽になるわけだし。

でかくならないように、一定のサイズ以降は毎年切り戻して維持する、
根も少し切り落とす作業を繰り返せばいいのかなと思うけど、
前者はともかく、後者は労力が大きいのでできればしないで済ませたいところ。

862 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 18:00:28.30 ID:48aHyEjz.net
近所に同時に植え付けした日本イチジクとブルンスがあるんだけどどっちも棒苗すたーと
毎年それなりに剪定していても地植えの状態で日本イチジクが3倍位大きい。
実の数はあんまりかわらない感じ、とにかく枝がびゅーんと伸びる葉と葉の間隔も長い。
主幹の太さも3倍くらい違う。それみて恐ろしくて日本イチジク植えてない親戚から
実をもらう。

863 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 19:11:34.36 ID:dGxYWJmt.net
蓬莱柿と共に黒イチジクも日本に伝わったらしいけど
そっちは日本の気候に合わずに絶えてしまったのかな

864 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 21:07:59.14 ID:1yaOPWBF.net
>>859
鉢植えの場合はブルンスウィックが一番向いてるの?

865 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 21:19:43.65 ID:HhX4wgZR.net
ブルンスウィックなんて育てるメリット何もなし
他にもっと優秀な品種がある

866 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 22:06:55.02 ID:qnfiZqTj.net
>>864
いや、初めて買ったイチジク苗がドーフィンとブルンスウィックだっただけで。
どこのホムセンでも扱っている一般的な品種は、
ドーフィン、早生日本種(蓬莱柿)、ホワイトゼノア(実際はブルンスウィックだったり)、
の3種類というか4種類。それらは大抵どこでもある。
他の品種の扱いはチェーン&店舗ごとのセンスというか。
ネット通販ならいろいろ選べる。

アーティナ、ブラウン・ターキー、セレスト、ホワイト・プロリフィック、
とかが樹勢弱めで家庭栽培向きみたいなことは書いてあるような。
でもあえて樹勢強いのと樹勢弱いのと複数を同時に試してみたら面白そう。

あと鉢植えといっても、最低でも10号、できれば45Lとか60Lとかのデカイやつがいいような。
小さいとすぐに根が詰まるし、夏場はすぐ乾いて水やりが大変。

867 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 22:08:16.14 ID:St6opOXU.net
2年目の蓬莱柿、根元におがくずが…。
キンチョールEしたら穴が反対側に貫通してたよ。
枯れてしまうのかなぁ?来年こそ実を期待してたのに。

868 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 22:49:39.37 ID:qnfiZqTj.net
ところで挿し木って、今時期はダメですよね?
これから棒苗買ってほぐして鉢に植え付けて、
切り戻したやつを捨てずに挿し木しようと思ったら、
切り戻す作業は3月上旬くらいにすればいいですかね?

869 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 23:24:56.69 ID:1yaOPWBF.net
>>868
今は挿し木は不可能。
3月に剪定して挿し木すると成功するよ。

870 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 23:41:55.16 ID:qnfiZqTj.net
>>869
どうも。了解です。
太くて立派で安い棒苗見ると早く買っておきたくて。
切り戻すのを3月にして挿し木にもトライしてみます。
蓬莱柿とドーフィンを買ってみるかな。
ホワイトゼノアはまたブルンスウィックだったら嫌なので、
葉を見ないで買うわけにはいかない。
もちろん同じ店でホワイトゼノアは買わないけど。

871 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 23:48:30.01 ID:1yaOPWBF.net
>>866
ブルンスウィックは8号鉢でも栽培出来るんだね。

872 :花咲か名無しさん:2018/11/06(火) 23:51:39.93 ID:1yaOPWBF.net
>>870
本当のホワイトゼノアは殆どないので買わない事です。
ブルンスウィックは初心者向けですね。

873 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 00:55:42.46 ID:2oGB7enD.net
育てやすさなんてイチジクならみんな育てやすいものだ
樹勢の強くて実の成らないのは要注意だが
ブルンスウィックは不味い上に特に特徴もなくホワイトゼノアのフリして出回ってる汚物品種
海外でも好んで育てる人がいない
メロン風味とか言ってる馬鹿が出てる時点でお察しよな

874 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 07:18:58.06 ID:7ALOeZLv.net
イチジクの品種、今では相当出回ってるのに、どうして
ドーフィンだとか、ホワイトゼノアだとか、ブルンスウィック
だとか、自分だったら間違っても選ばない品種を選ぶのか
謎でしかない。何年もかけてやっと収穫できるのに、天塩を
かけて育てて収穫した実が美味くも何ともないのは気の毒
悪い事言わないから、ブリジャとか選んでおいた方が、後で
後悔しないと思うぞ!

875 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 07:46:48.67 ID:YF7apRHV.net
周りが育ててるから自分も〜ってな頭空っぽな奴だろ
ただブリジャはうまいが難しい部類なので初心者向きではないかな

876 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 07:59:41.29 ID:Ds4WjQWh3
初心者向けは蓬莱柿だよ。旨さは中、栽培は容易。

877 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 08:23:07.35 ID:Ds4WjQWh3
もっと、旨い品種なら姫蓬莱だよ。旨い、栽培は易。ただ、雨に弱いけどね。

878 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 08:23:40.22 ID:MJgYbGfL.net
今の挿し木もやや細めの枝ならいける可能性
立派な枝だと根が出るのが時間がかかる
結果がどうでもいいならその辺の鉢にぶっ指して、たまに水かけてあとは忘れたつもりでいれば
春に芽吹いてる可能性

879 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 08:56:17.93 ID:X2IMBLM+.net
イチジク初めての人は
品種がある事すら知らないと思う
自分もそうだったし
最初に目に触れた品種の謳い文句を信用しちゃう
大体ホームセンターで手近に買えるものから選んじゃうんだよね
それで失敗してネットで研究して買おうとか考えるようになる
今の自分がその状態
自分の環境に合うかどうかは育ててから解るもんだし

880 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 09:44:52.66 ID:Ds4WjQWh3
旨い品種は大抵栽培が難しい。カロン、ソリエス、ブリジャ、ロードスは栽培が難し。ネグローネ、ロンドボルドは時間切れで全部収穫出来ない。
白イチジクは極端に雨に弱い。
初めから初心者に向く品種は僅かしかないんだよね。
その中で後悔しない品種は殆どないからね。
難しい品種を試行錯誤して作るか?蓬莱柿系の品種を作るかの2択なんだよ。

881 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 09:45:50.37 ID:nZVnfH2J.net
853だけど、変わった品種は来春ネットで購入するけど、
ホムセンの棒苗は、切り戻しの実験、挿し木の実験、
今春切り戻さずに植えた棒苗との比較の実験、のために、
598円の太い棒苗を買う予定にしています。

>>878
そういう性質があるんですね。なんか面白い。
しかし80cmとかもある棒苗ってどうやって育ててるんだろう。

882 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 10:44:17.63 ID:/WW1i7+C.net
>>873
ブルンスウィックを叩くな!ボケ!
いつもうるさいんじゃ!
この自己中心めぇ!
目障りじゃ!
56すぞ!おんどれ!

883 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 10:53:15.20 ID:jpIqUdVP.net
イチジクのカミキリムシ避けには556が良いと聴いたことが在るけどどうなのかな?

884 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 10:55:56.15 ID:jpIqUdVP.net
>>874
確かに私も同感です、それにバナーネ(ロングデゥート)も加えてください。

885 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 11:01:37.62 ID:/WW1i7+C.net
>>873
この野郎いつもブルンスウィックを叩きド腐りやがるから非常に大迷惑!
564てやり隊!
しつこいんだよ!

886 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 11:21:35.72 ID:/+8A4d8k.net
鉄道板のキチガイが暴れてます。
餌をやらないでください。

887 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 12:51:20.11 ID:Ds4WjQWh3
556では蒸発飛散。ナフタリンが一番。
バナーネは雨に弱すぎだよ。

888 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 12:50:17.92 ID:CeIwYTtj.net
自演連投ブルンスウィック

889 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 13:12:34.00 ID:9cqerGnh.net
ホワイトイスキアもホワイト種って売ってる
その横でホワイトイスキアって札のついたのも置いてあってちょっとわろた

890 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 13:41:03.29 ID:Zutb1kYh.net
10号鉢植えのいちじく、4品種あるのだけれど、20L入る長方形のプランターに植えると
来年たくさん実がなるかしら?
ちなみに、根っこも整理して植えつける予定です。
地植えのイチジクの茎の径がバレーボールよりはるかに大きいのを近くの畑で見て
小さく維持して、収穫はたくさん希望するのは間違いですか?
しかし、畑のは大きな実がいっぱい現在もついているけど、我が家のはどれも
夏に収穫後元気がない。

891 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 14:16:29.79 ID:KNOJbGOe.net
プランターで小さく維持しながら
沢山収穫するなら、ブルンスウィックが向いてるよ。
上でブルンスウィック叩いてるのは
昔からいる荒らしだから、無視していいよ。

892 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 15:04:45.41 ID:Ds4WjQWh3
ブルンスウィックはけしてまずくはないけど実の熟し方、甘みの乗り方が
1つの実の中で大きく違う。この為、実の先端はおいしいけど根本付近は
全然熟していなかったり、実の太陽に向いている方は甘みが有るけど
反対側は甘みが全くないという実もある。
しかも、保存が利かない。足の速い品種。しかも、熟したかどうかの判断も
難しい品種。

893 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 15:28:15.84 ID:/WW1i7+C.net
>>891
そいつは掲示板は自分一人の物ではない事を分かってない自己中だから馬鹿だ!
世の中は自分中心に回ってない事を理解しろと思う。
阪急電鉄を褒めて他社の電鉄をぼろカス叩いて他人に迷惑掛ける阪急電鉄のファンと同じレベルだ!
あべのハルカスの所で生まれたツンボにも似てる!

894 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 15:30:07.49 ID:/WW1i7+C.net
>>891
そいつ564てやり隊!
自分勝手にも程がある!

895 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 15:35:06.92 ID:X2IMBLM+.net
汚い言葉が飛び交うようになったが
一体どんな連中なんだろうね
ちょっとまともじゃない感じ

896 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 15:38:00.23 ID:/WW1i7+C.net
>>895
ブルンスウィックのアンチ厨がしつこいからカチンと来た!
いちじくスレは阪急電鉄のファンと同じレベルの奴が居やがるから非常に気分悪い!

897 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 15:56:25.04 ID:t7KfMzlk.net
ブルン厨は鉄道ヲタ
φ(..)メモメモ

898 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 16:57:53.53 ID:/WW1i7+C.net
>>897
われ、しつこいんじゃ!ボケ!
目障りじゃ!
いい加減にしやがれ!
56すぞ!
世の中は貴様中心に回ってるんと違うわい!
すっこんでろ!

899 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 17:02:04.45 ID:/WW1i7+C.net
>>897
お前がしつこく湧いて来るんなら俺はお前を56すぞ!
ええな!おら!
いい加減にしやがれよ!
非常に大迷惑なんだよ!

900 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 17:31:32.78 ID:X2IMBLM+.net
品種の上げ下げなんて趣味の連中は好き嫌い程度の認識
血相変えて特定品種に言及する連中は
もはや栽培農家なのかと疑うレベル

901 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 17:58:52.24 ID:U/nBv6Qf.net
>>899
ブルン厨は命日ネタ連投自演www

902 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 18:35:06.92 ID:IUTbWhlb.net
>>898
おい、キチガイ。いい加減にしとけよ、え?

903 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 18:48:50.09 ID:/WW1i7+C.net
>>901
俺がブルンスウィックを好もうが T#3775のC#8035×8Rを好もうが お前にとやかく言われる筋合いはない!
非常に気分悪い!
本当56すぞ!

904 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 19:02:36.59 ID:mZCY3iJz.net
本物のホワイトゼノアはほとんど出回って無いし今後も普及しないから、
ブルンスウィックがホワイトゼノアと表記されていても
何の問題もないよ。

905 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 19:10:37.53 ID:gxsVajwK.net
と、既知外が申しております。

906 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 19:34:02.24 ID:nZVnfH2J.net
宮城県南部の生産者への調査で、
ホワイトゼノアと思われていたものが全部ブルンスウィックだった、
という調査結果はありますね。

イチジクの品種識別技術の開発と宮城県在来種の品種同定
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/621890.pdf

「ホワイトゼノア」で画像検索して見つかる葉っぱ画像の多くが
切れ込みの深いブルンスウィックの葉っぱ。
ただ稀にホワイトゼノアらしき画像もある。

苗木生産業者で両方扱ってるとこなら、本物のホワイトゼノアは手に入るかな。
誰か本物のホワイトゼノア育ててる人いる?

どの品種も、家庭菜園で完熟させればそれなりに美味いとは思うんだけど。

907 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 19:38:43.52 ID:/WW1i7+C.net
>>906
俺が阪急六甲駅の西のマンションで貰ったブルンスウィックの葉っぱは一番右の形状。
切れ込みが深くて指が細い。

908 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 22:49:18.88 ID:U/nBv6Qf.net
>>907
ま〜た、調子に乗って知ったかをwww
ブルンスウィック厨はこれだから困るわ

909 :花咲か名無しさん:2018/11/07(水) 23:59:05.13 ID:/WW1i7+C.net
>>908
しつこいんじゃ!ボケ!
目障りじゃ!
とっとと出ていけ!
56すぞ!

910 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 00:15:48.19 ID:cIE1vxWO.net
本物のホワイトゼノアも、あえて作ってみるほどじゃないのかなぁ。
他に買ってみたい品種はいっぱいあるし。

911 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 00:24:15.60 ID:LLNFggjx.net
構うから調子に乗って暴れる
相手にしないでNGにしろよ迷惑だろ

912 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 00:48:22.36 ID:5rRZc+Xo.net
https://www.youtube.com/watch?v=JtC6RU0bin8

https://www.youtube.com/watch?v=y9aJ6ya6TDM

https://www.youtube.com/watch?v=nJ04bW0mmCM

913 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 00:52:27.51 ID:AOdkWNoQ.net
相手も何も自演だぞ
見りゃわかるだろ

914 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 07:06:26.82 ID:37PEa/rX.net
部外者のオイラも書き込んだから、自演とか区別もついてないね。
本物のホワイトゼノアはあえて作ってみるほどじゃない品種。
イチジクは大玉じゃないとね。

915 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 08:07:52.32 ID:Kn9UD03IU
大玉は見栄えが良く人に暮れて喜ばれるけど、品種がすくな過ぎ!

916 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 07:34:00.27 ID:r7bkRqPT.net
でっかけりゃええなんて、
これだから田舎もんはいややわぁ〜(-.-;)

917 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 08:04:06.54 ID:WQt8vH/9.net
デカさと固さですね
わかりますw

918 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 10:10:57.87 ID:hzTp4ENZ.net
ブルンスウィックのように、
育ちが悪いのです
しかし、ブルンスウィックは短小でやわいのでしたw

919 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 11:42:10.84 ID:eVFd023M.net
>>912
おちょくるな!ボケ!
目障りなかたわの動画貼りド腐りやがって!
56したろか!

920 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 11:44:16.51 ID:eVFd023M.net
>>911
ブルンスウィックを叩く奴がしつこいから腹立って我慢出来ん!
非常に気分悪い!

921 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 12:04:05.81 ID:hzTp4ENZ.net
ゴミ品種にはゴミ人間がつくのだな

922 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 12:09:16.23 ID:S/fZhqEt.net
>>920
ま〜た
ブルンスウィック厨が知ったかwww

923 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 12:11:50.46 ID:uLAaaR0/.net
>>920
イチジク浣腸は揷し木で栽培できると思っているブルン厨

924 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 12:15:33.47 ID:cIE1vxWO.net
ブルーベリーなんかはホームセンターでもいろんな品種が出回るのに、
イチジクは、というか太い木になっていく果樹は、主要な品種以外は扱いが一般的でない。
いくつかの業者が出している、いわゆる小苗シリーズがあちこちで扱われれば、
ブルーベリーのようにいろんな品種がお手軽に楽しめるようになると思うけど。

それに太い棒苗は、初心者だとどう扱っていいか分かりにくい。
切らずに植え替えだけでいい小苗の方が初心者にはお手軽。
自分も太い棒苗を切らずに鉢に植えたから(すでに芽吹いた時期だったのもあるけど)、
今後どうやって低くしていくか悩みどころ。
とりあえずドーフィンは適期に買い直して低いの作る。
今あるのも育てるけど、どこかでばっさり切り戻すかもしれないし。

925 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 12:43:38.36 ID:fLU0ANyd.net
ていうか、関東南部の苗は、塩害が怖くて買えない。
棒苗がずーっと棒のまんまだったりしてw
どうすんの、これ?

926 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 15:04:19.90 ID:eVFd023M.net
>>921-922
お前らしつこいんじゃ!ボケ!
何がブルンスウィックがゴミじゃ!
ころしたろか!
二度と湧いて来るな!
目障りじゃ!

927 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 15:07:49.70 ID:eVFd023M.net
>>921-922
お前がしつこくブルンスウィックを叩くんなら俺はお前を本気で56すぞ!
ええな!おら!
非常に大迷惑なんだよ!
自分に合わんからと言ってとやかくぬかし腐りやがって!
いい加減にしやがれよ!

928 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 15:17:38.39 ID:+pcpFl0p.net
たーのしーい(≧▽≦)

929 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 16:01:40.97 ID:uLAaaR0/.net
>>927
イチジクは人間が食べるもの!
お前が食べるのはけんまるのウンコ。

930 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 17:05:47.45 ID:eVFd023M.net
>>929
失礼な事ぬかすな!ボケ!
非常に気分悪い!
めっちゃ汚い山陽電鉄のクモハ3000形にして名鉄電車の磁気定期券が乗ったクハ5600形をド喰らわすぞ!

931 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 17:24:30.38 ID:uLAaaR0/.net
>>930
お前がイチジクを食べた。と書いたことについて、本当は、

イチジク 浣腸をたけおの肛門に挿した後、けんまるのウンコ を食べた。

が真実なんでしょ。

932 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 19:09:31.67 ID:DGPAceuN.net
ブルンスウィックのアンチのせいで荒れたな
見苦しい

933 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 19:22:43.23 ID:/MpTmFuH.net
平日昼日中に荒らしに夢中な貴方は無職なの?
まさか定年退職した立派な大人では無いよね?
一体歳は幾つで仕事は何してるの?

今年は防除しなかったので3年目の鉢植えが
カミキリにやられて枝が3割枯れたり萎れた

934 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 19:24:38.95 ID:6gc2f6Wj.net
イチジクは暖かい今週までで今年は終わりだな

935 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 19:26:51.44 ID:eVFd023M.net
>>931
うんこなんか食うかい!
失礼な事ぬかすな!ボケ!
非常に気分悪い!
めっちゃ汚い山陽電鉄のクモハ3200形にして大阪メトロの磁気定期券が乗ったクハ5600形をド喰らわすぞ!

936 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 19:35:02.72 ID:4FuJzmsM.net
ブルンスウィックを絶滅させろ!

937 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 21:20:49.77 ID:eVFd023M.net
>>
ブッ56すぞ!おんどれ!

938 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 21:21:19.59 ID:eVFd023M.net
>>936
ブッ56すぞ!おんどれ!

939 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 22:11:03.73 ID:6MGoNONg.net
じゃあ教えてよ
寒冷地でも特別なケアもなく育つ強健て豊産で安価な品種を

940 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 22:14:33.28 ID:uLAaaR0/.net
>>938
イチジクの命日ネタを創作してるんか?

941 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 23:04:17.76 ID:nMB/vGHxl
耐寒性の高い品種が有るが
https://shop.yamatonoen.co.jp/products/detail/5918
ボーンホルムズ ダイアモンドも−20℃の耐寒性ですが個人的には??

特性、収穫量、味は不明

942 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 23:21:57.07 ID:nMB/vGHxl
那須高原でロンド・ボルドー作っている人がいるようですよ。
ボーンホルムズ ダイアモンドは成長が遅いらしい?

943 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 22:51:41.76 ID:PsNGeqBm.net
掲示板で粋がるなよ、情け無いぜw

944 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 22:52:37.12 ID:eVFd023M.net
>>940
>>936を564たい!
非常に気分悪い他、何者ではない!

945 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 23:13:20.31 ID:cIE1vxWO.net
>>939
ブラウン・ターキー、セレスト、蓬莱柿、あたりは?

946 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 23:43:26.89 ID:nMB/vGHxl
ブラウン・ターキーは矮性でしょう、寒いところだと成長が心配ですね。
蓬莱柿は秋収穫ですので実が熟さない実が出ますよね。
どの程度収穫が出来るかですね。甘み減少も心配です。
セレストはよいと思いますね。

自宅では作った事はありますけど、寒いところで作った事がないので
不明です。

947 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 00:52:29.93 ID:yEO8C7kG.net
ブルンスウィックみたいなクソ品種を
マンセーする輩は、いちじくの何たるかを
知らない、所詮は知ったかの浅知恵

ブルンスウィックは、そのうち消えて
無くなるんじゃないか

948 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 04:05:55.65 ID:5LeWm2+Z.net
ブルンスウィックが大嫌いだと言う>>944が好きな写真

https://i.imgur.com/ilP775B.jpg

949 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 08:07:05.67 ID:BEuz0Kom.net
>>945
検討してみるよ、ありがと
東北だけどドーフィンをHCで何の説明もなく売るのはやめてほしい

950 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 08:19:47.38 ID:NMb4z24U.net
ホモ画像を持つ鉄ヲタがブルンスウィック厨
類は友を呼ぶものだ

951 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 09:53:24.41 ID:1mZGlEMP.net
蓬莱柿は裂けやすいのがねー
あれでスズメバチ召喚しやすさ上昇してると思う

952 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 10:43:34.14 ID:ZRjdeY6z.net
>>947
しつこい言っとんじゃ!おんどれ!
ブッころすぞ!
自分に合わんからと言って叩き腐りやがって!
いい加減にしやがれ!ボケ!
出ていきやがれ!
目障りじゃ!

953 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 10:45:26.44 ID:ZRjdeY6z.net
>>948
お前もグロ写真貼りド腐るな!ボケ! ころすぞ!
舐めド腐りやがって!

954 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 11:16:24.47 ID:BhYood4J.net
>>951
蓬莱柿は裂ける前に早どりしたらやっぱり美味くないの?
スズメバチ召喚は嫌だなぁ。苗木買うのを躊躇するなぁ。

955 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 11:34:59.26 ID:NMb4z24U.net
スズメバチなんてどんなイチジクでもくるぞ

956 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 12:04:11.08 ID:GGzKoVVIP
蓬莱柿は夏から初秋に収穫する白系のイチジクの1/5以下のスズメバチ飛来数だよ。

957 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 12:49:10.30 ID:BhYood4J.net
そうなんですか。対策考えないと。
みなさんどんな対策してます?
ペットボトル加工して何か液体(焼酎だったか?)を入れて
そこに飛び込ませるみたいなのは聞いたことありますけど。

958 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 13:30:51.98 ID:VgrD3Fmb.net
ペットボトルにフルーツ酢とワイン混ぜたの使ってるよ

959 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 17:42:08.49 ID:0Smkvaub.net
>>949
東北でも海沿いの福島のいわき市位だったらドーフィン育つんじゃないの?
それ以上寒いところは無理だと思うけど、HCで売っていて手間なしで実がなり
寒さにある程度強いとなると安さでブルンスかもうちょっとお金出してバナーネかな
日本イチジク(蓬莱柿)は寒冷地だと春が遅くて秋が早いので熟さないで終わる果実が多くなるよ。

960 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 18:00:39.86 ID:c0p5e+iB.net
ドーフィンに結構実がなってるんだけど熟しそうな気配は無い
例年よりも暖かい間に大きくなってくれればいいのに

961 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 18:04:02.06 ID:m9OkSfpb.net
食用油を花につけると
早く熟すとか聞いたな

962 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 18:56:06.15 ID:lVFI1yBs.net
>>961
せいぜい1週間から10日ほど熟すのが早くなるだけだよ
未熟果につけても美味しくない

963 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 19:28:18.96 ID:SlehlsG9.net
ブルンスウィックのアンチが退かん限りは荒らしが治まらんな。

964 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 19:28:39.98 ID:9uM7BCh/.net
暖地エリアのうちでももうとっくに今年の分はおわってるのに
未だに実が大きくとかどこの南国住まいなんだ

965 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 19:28:55.65 ID:Zg6hs8P1.net
東北ならホワイトゼノアだな
特産じゃないか
あ、ブルンスウィックはまっとうな生産者の迷惑になるから焼いて捨てようね

966 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 20:17:38.54 ID:Ku3Wj6z+.net
荒らしはきっと他のスレでボコられて
このスレに逃げてきたんじゃ無いですかねw

967 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 20:48:01.21 ID:ZRjdeY6z.net
>>965
しつこい言っとんじゃ!ボケ!
とっとと出ていきやがれ!
目障りじゃ!
いい加減にしやがれ!
本気で56すぞ!

968 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 20:49:42.30 ID:ZRjdeY6z.net
>>966
ブルンスウィック叩き厨がしつこくて腹立つから564てやりたい!

969 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 21:04:38.89 ID:/bUiXmLx.net
>>965
東北でホワイトゼノアと思われてたのが、
営利生産者であっても実はほとんどブルンスウィックなわけでしょ。
でそのブルンスウィックと本物のホワイトゼノアを比べたら、
ブルンスウィックの方がマシなのでは。

970 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 21:20:35.02 ID:SlehlsG9.net
このスレ終わったな。

971 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 22:25:58.95 ID:fFeJUz9p.net
鉄道板のキチガイがここにいてたとはな…

972 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 22:47:52.12 ID:ZyGsKDMp.net
本物のホワイトゼノアは硬くて香りが良くケーキ用なんかに使われるそうな
実も蓬莱柿くらいある
ブルンスウィックじゃ硬さも香りもないから役に立たんね

973 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 22:55:50.66 ID:ZRjdeY6z.net
>>972
しつこいんじゃ!ボケ!
いい加減にしやがれ!
耳障りじゃ!
ころすぞ!
自己中めぇ!

974 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 22:57:41.22 ID:ZRjdeY6z.net
>>971
>>972みたいなブルンスウィックのアンチが腹立つ!
564てやりたい!
自分が嫌いでも好きな者も居る!

975 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:01:10.30 ID:jlNdauig.net
ワッチョイ入れれば解決するけどね

976 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:22:02.12 ID:ZRjdeY6z.net
>>975
ブルンスウィックのアンチがしつこいのが我慢出来ん!
奴は阪急電鉄を褒めて他社の電車をぼろカス叩いてる阪急電鉄のファンと同じで程度が低い!

977 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:30:27.95 ID:CpXtqKTr.net
>>976
は?何が言いたいのかよく分からん。頭おかしいでしよ?

978 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:31:07.09 ID:ZRjdeY6z.net
阪急電鉄のファンは他社の電車スレに行って他社の電車を叩いてスレの住人に迷惑掛けてるから、そこの住人がいい加減にしろと怒ってる。
ブルンスウィックに難癖付けてるアンチ厨は阪急電鉄のファンと全く同じだ!

979 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:35:06.69 ID:6MTBd1+7.net
ブルーベリースレ荒れてワッチョイありになったよ
でも直後に一人(?)激しく反対していた人がワッチョイ無しスレたてた
無しスレは似た質問と回答が連続している上に
何故かほとんど全部の書き込みがsageで書かれている
IDを折角変えているのに、癖なんだろうね
割と不気味。

980 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:35:11.43 ID:ZRjdeY6z.net
>>977
ブルンスウィックに難癖付けるアンチ厨が他社の電車に難癖付ける阪急電車のファンと同じと言う事!
心の中で思ってる事を口に出す事はフェアなやり方とは思い難い!

981 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:40:35.41 ID:Ku3Wj6z+.net
平日の昼間に連日の粘着連投できるか?
普通は出来ないよなw
そんな暇人が数人居ないと成り立たない進行
でも無職ニートの対立自演なら納得だわ
暇過ぎるw

982 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:40:35.73 ID:ZRjdeY6z.net
>>979
程度の低い奴が居るんだね。
阪急電鉄スレも、とやかく言う奴のせいで停止になった事があった。
新スレが立っても、とやかく言う奴がしつこく湧いて来た。

983 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:43:38.16 ID:ytbghhey.net
>>979
そこは一人が書き込んでるかわかんないけど
sageない方がわりと珍しいかもね

984 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 23:45:55.01 ID:ZRjdeY6z.net
>>981
ブルンスウィックのアンチ厨が無職だな!

985 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 01:17:22.19 ID:LIwLIlfO.net
どんどん上げてれば荒らしキラーが来るよ
焼け野原にしてくれるはず

986 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 04:55:18.23 ID:Aa0uoUKq.net
構ってちゃんと触って面白がる連中ばかりだし
退屈だから暫く来ない事にするわ

987 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 07:37:34.29 ID:3fYz8ebe.net
宣言しないでいいし
来ないでも誰も困らないからずっと来なくていいよ

988 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 07:37:55.89 ID:9XE5dPs8.net
このスレも終盤なので独り言ですが
庭の一角にバナーネが5本くらい植わっているが 切ろうかと思う
一昨年も同じようなことを書き込んだがそのままで 今回は切らしてほしい 理由は
・夏果は大振りだが全く甘くなく食べられたものではない(これはうちだけかも)
・秋果は甘いのだが 雨が降ると熟しながら尻が腐る 瞬間で腐る(以前水はけを
  よくするようアドバイスいただいたが 穴ほったりやってられない)
・カミキリムシが多い 末っ子が21歳で片付かないでいるがカミキリムシ大嫌い
  おまけにイチヂクの幹で交尾をするので一番腹が立つ 昨日も2組やってた。
  こっちの交尾はおろそかなので やはり許せない
・・・ということで根際から切ります そしたら来春はキュウリでも植えましょう。

989 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 08:10:40.34 ID:2jaJH2GX.net
>>988
土地の質が悪い所にバナーネ5本も植えるおまいが悪い
全部切ってスッキリしなさい。自分が管理できない果実なと植えるもんじゃない。

990 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 08:20:39.14 ID:h8lRaGKf.net
えー切った切り株が邪魔だよお

991 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 08:38:53.19 ID:C7U0EmUz.net
延々と一人でスレ使い潰すからな
いっそIPありにしとくか?

992 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 10:38:20.01 ID:xpCT8P8q.net
>>982
電車がどうだとか、訳の判らん例えを
出すバカがマンセーするブルンスウィックは
いちじくのいの字も知らない、知ったかに
相応しいな
バカが淘汰されるように、ブルンスウィックも
淘汰されていくwww

993 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 10:38:35.40 ID:g9tHegVv.net
俺もバナーネは今年初めて収穫したが、味や食感が好みじゃないから即リストラした

994 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 11:24:57.80 ID:15+xKTH5.net
>>992
いい加減にしやがれ!ボケ!
難癖付けド腐りやがって!
指折ったろか!
目障りじゃ!
ころすぞ!

995 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 11:27:15.96 ID:15+xKTH5.net
>>991
>>992をころしたい!
しつこいのが腹立つ!

996 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 11:30:41.21 ID:TgXc8/Eg.net
こんなので荒れてるとかw
ワッチョイスレ立った時なんて1日で1スレ消費してたし
品種叩きなんて過去のロードスに比べたら今なんて単発が煽ってるだけだし

997 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 11:47:48.39 ID:Ftmf4ibbU
過去ログを調べたらロードス叩き本当に有ったのですね。
ロードス、ブリジャ両方作っている物からみたらアホかと思います。
間違った情報ながすな!
両方よい品種なのにね・・・・

998 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 12:05:36.23 ID:bJs2Pkmq.net
ブルンスウィック叩きも気分悪いけど、それに対する反応はもっと気分悪いぞ。

999 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 12:06:00.72 ID:OU05a5BD.net
>>995
お前がしつこい。
部外者は自分の巣に帰れや。

1000 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 12:12:23.10 ID:X54AATuy.net
道の駅のバナーネはめっちゃうまかったぞ

1001 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 12:15:55.93 ID:udI0hrVq.net
>>998
やってるの両方同じ人だもの
スレ終盤に現れ散々暴れて
荒れてるねワッチョイ入れようよ〜ってワッチョイスレ立たせたら勝ちな人

1002 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 12:45:32.30 ID:gMc0nfRD.net
>>995
その発言は>>992が警察駆け込んだらマジで殺害予告になるから気をつけろよ
実際に逮捕された人もいる

1003 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 13:13:55.21 ID:D/8wYw1Z.net
ブルンスウィックくそまぢ〜わw

1004 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 13:14:29.48 ID:ZITS6hzK.net
まあまあ皆の衆
ワッチョイスレも悪くないのですよ、一週間の発言が追えるくらいなものです
それもなんでしたらワッチョイはあるけどIDは無しっていうのもできますしね

1005 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 14:11:56.26 ID:SlnxhynB.net
>>1002
ここで暴れてるキチガイは、自分の親族に犯罪予告を書いて、一度は警察から注意受けてるよ。

1006 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 15:22:11.29 ID:WGmpSjjP.net
最近、気分を悪くする様な事や不要な攻撃する人が増えたね
他の板やスレでも良く見かける様になった
特に趣味の板で増えてる
貧富の差が拡大して無駄にストレス持ち込むのかな

1007 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 15:57:16.36 ID:PSRDymQB.net
園芸してる人なんかもっと穏やかなんだと思ってた

1008 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 16:03:52.73 ID:7TprMbKX.net
建てられたら建てるから選びたまえ

・ID非表示
  !extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
  !extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
  !extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
  !extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
  !extend:checked:vvvvvv:1000:512

・ID非表示 強制コテハン回線のみ表示
  !extend:none:vvv:1000:512

1009 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 16:12:03.74 ID:hRsPYczT.net
いちじく・イチジク・無花果 30本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1541833853/
ほらよ

1010 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 16:14:49.82 ID:7TprMbKX.net
>>1009
ちっ
全部入り建てたろうと思ったのにさ

1011 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 16:29:02.27 ID:hRsPYczT.net
>>1010
なら立てればいいじゃん
非難所とか付けてさっさと逃げ出せ

1012 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 16:34:55.81 ID:a7FCCoyP.net
前にもワッチョイやID無しスレまであったけど、みんな完走しないで落ちたもんねえ…

1013 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 16:57:37.52 ID:L99orw8X.net
>>954
早めに収穫してもイチジクの味わいはあるよ。
収穫時期が広めで、ほのかな酸味もあり気に入っている品種の一つ。

1014 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 17:45:07.66 ID:15+xKTH5.net
>>1003
56すぞ!おんどれめぇ!おら!
毎回毎回戯言ぬかしド腐りやがって!
耳障りじゃ!ボケ!
いい加減にしやがれ!
舐めド腐ってたらド偉い目遭うぞ!

1015 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 17:53:29.35 ID:15+xKTH5.net
>>1002
ブルンスウィック叩き厨がしつこくて後が立たんから我慢出来んかった。

>>1006
特に阪急電鉄のファンがそうだった。
俺もいろは坂のBBSで罵倒を書いて、いろは坂が閉鎖すると言ってた。
阪急電鉄の本社で車両担当者にも数回荒らすなと注意された。
妹にPCを没収された。

1016 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 17:54:57.59 ID:Iez0/jZC.net
ではブルンスウィック大嫌いという>>952-953が好きな写真

https://i.imgur.com/SQeRDXp.jpg

1017 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 17:55:11.15 ID:w+l5zA8X.net
ハイハイ今度は埋めですか
頑張ってね
妹さんがただただかわいそう

1018 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 17:59:20.93 ID:15+xKTH5.net
>>1016
おちょくるな!ボケ!
グロ写真連続投稿しやがって!
馬鹿にするのもいい加減にしやがれ!
ころすぞ!

1019 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 18:03:34.32 ID:15+xKTH5.net
>>1017
ブルンスウィックのアンチ厨が気に入らんから報復投稿をした。
京都のSoftBankショップの女性スタッフにも相談したけど、私には何も出来ないとの事だった。

1020 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 18:30:18.66 ID:X1QeaRgm.net
>>1009
30本目スレ立てありがとうございます!

30本目では、ブルンスウィック禁止ワードに設定
出来ませんかねぇ〜

1021 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 18:32:11.15 ID:svme9Ybx.net
ソフバンなんて、使ってて恥ずかしくないんですか?

ないんでしょうね。生活水準が低いって
悲しい事なの。

1022 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 18:57:24.81 ID:xpCT8P8q.net
>>1019
やっぱり意味不明なを宣う輩には
安っぽいブルンスウィックが似合うな

1023 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 19:25:20.43 ID:A8MVRykZ.net
>>1021
何のキャリアだったら基準高いんだ…?

1024 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 19:54:55.44 ID:O2uONqEE.net
ソフトバンクって結構高いんだよな

1025 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 20:25:04.03 ID:15+xKTH5.net
>>1020>>1022
お前らいい加減にしやがれ!
自分に合わんからと言って叩きド腐るな!
56すぞ!

1026 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 20:43:18.71 ID:CFPpWRbC.net
>>1025
イチジクの食感はけんまるの軟便と似ているから好きなんだろ、やすしさん。

1027 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 20:43:48.52 ID:9s28S/xF.net
>>1019
そんな事は自分で考えろよ。
お前歳いくつだ?

1028 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 20:44:19.56 ID:2i4RDdAU.net
糖度1000

1029 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1029
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200