2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

害虫統合スレッド21匹目

1 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:26:55.62 ID:hvua2n4F.net
アブラムシ、ナメクジ、芋虫を初めとする
全ての植物の敵である害虫についての統合スレです。
大切な植物を害虫から守るにはどうすれば良いか等の
情報交換をしましょう。
害虫への怒りや愚痴もここでどうぞ。
イラガやチャドクガに嫌な思い出がある方もここをご利用下さい。

前スレ
害虫統合スレッド20匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1483770440/

3 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:32:35.94 ID:hvua2n4F.net
■園芸板FAQ■
http://pc.usy.jp/wiki/418.html

幼虫図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
昆虫の写真図鑑幼虫編 Cyber幼虫図鑑
http://www.insects.jp/konyou.htm
イモムシ・毛虫(ケムシ)図鑑
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/imomusi-kemusi/menu-title2.html

農薬工業会
http://www.jcpa.or.jp/
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/
反農薬東京グループ
http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/index.htm

4 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:34:21.33 ID:hvua2n4F.net
農薬登録における適用作物名について - 独立行政法人 農薬検査所
http://www.acis.famic.go.jp/shinsei/sakumotuhyou.htm

アップローダー
http://imgur.com/
  使い方 http://sakuhindb.com/pj/6_A4CDA4D6A4BDA4AFA4CEA5BFA5AB/20111008.html

5 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:36:00.09 ID:hvua2n4F.net
FAQ  ※このスレは虫の同定を目的としたスレではありません。

Q.水やりをすると土から虫が出てくる。土の上をウロウロしてる小さな虫がいる
A.ヒメミミズ(半透明の極小ミミズ)、トビムシ(白か赤などで小さく、ピンピンはねる)
 などは土を良くしたりカビや病原菌を食べてくれる蟲なので殺さないほうが良いです。
 土から出てくるダニは、トビムシなどが増えすぎるのを防いでくれます。

Q.真っ赤なダニがウロウロしてます
A.葉を走り回る赤くて動きのはやいダニは、タカラダニの仲間などで害虫を食べる益虫です。

Q.◯×な虫がいます。これはなに?
A.何のどこについているのか。大きさ(ゴマ、米粒、スイカの種など近いもの)や、
 形(足の数、何に似ている)、色や模様、動き(早い、飛ぶ…)などをできるだけ 書いて。

Q.虫に葉を食べられるのですが、虫がいません
A.夜に活動する虫なので、夜になったら見にいってください。

6 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:36:49.10 ID:hvua2n4F.net
・害虫スレ用語

ブラシデトール →ブラシでとる。歯ブラシの場合が多い。カイガラムシに特に有効。
ハシデトール →箸でとる。割り箸の場合が多い。テデトールが出来ない人向け感が強い。尋常ではない箸裁きで裁けw
テデトール →手でとる。信用できるのは己のみ。イモムシ類やカイガラムシなどあらゆる敵に効く。人によってはナメクジも逃さない。
フミツブース →足で踏み潰す。ダンゴムシやアリ、野鳥などが死骸処理に協力してくれる。

・おもな天敵昆虫(☆は前スレ1氏的格付け):過去スレ6氏による。

☆☆☆☆☆
アシナガバチ
☆☆☆☆
クモ、コガタスズメバチ、テントウムシ、クサカゲロウ、カブリダニ
☆☆☆
カマキリ、ハネカクシ、ゴミムシ、多くの寄生バチ、多くの寄生蝿、
オオフタオビドロバチ、ショクガタマバエ、捕食性カメムシ
☆☆
コウガイビル、タカラダニ、ジガバチ、ハラナガツチバチ、アナバチ類、アリ

ハサミムシ、コオロギ(対バッタ)

7 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:37:49.40 ID:hvua2n4F.net
・鉢にわくコバエ

鉢にわくコバエは、ほとんどの場合(クロバネ)キノコバエという虫で、
腐葉土などに生えるカビやキノコの菌糸を、腐った葉といっしょに食べています。
キノコバエは土中の有機質の分解者という点で益虫であって、キノコを育てているので
なければ害虫ではありません。
ただし、稀に弱っている植物の痛んだ部分から食入して害を与えることはあります。
たくさんいるということは、かなりのカビやキノコの菌糸を食べているわけですから、
これを殺してしまうと、カビやキノコの増殖に抑えがなくなり、カビキノコ天国を招きます。
室内であればカビ胞子の飛散によってアレルギーなどの健康被害が起きたり、
植物が病気になったりする可能性を高めてしまうので要注意。
屋外であれば、キノコバエは気にしない。室内であれば、土を換えましょう。
腐葉土や、油粕のような有機肥料、堆肥などカビが生えやすいものを使わずに
ピートモスや化成肥料で代用すると、発生はずっと少なくなります。
また、落葉の匂いに集まるので、鉢に落葉を置いておくのもキノコバエの
発生原因になります。

8 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:38:25.36 ID:hvua2n4F.net
<<葉が食害されている。糞があるが虫の姿が見えない>>
[犯人]
 ヨトウムシ類・ネキリムシ(カブラヤガ幼虫)。
 どちらも小さいうちは緑色の小さなイモムシで普通に葉について食害するが
 たいした量ではなく、この時期の被害はあまりない。しかし放置して大きく
 なると昼間は土の中に潜んで隠れており、夜になると出てきて食害するよう
 なる。この時期の食害量はかなり大きく洒落にならない。特にネキリムシは
 株を根元から茎ごと切断して切り倒し、葉を切り取って地中に引きずり込ん
 で食べるという習性があり、被害は甚大。放置すると1匹のネキリムシで一晩
 に何株もの苗が折られて壊滅するなんてこともある。
 土にもぐるようなったイモムシは体色が変化する。ヨトウムシは明るい茶色
 で体に両側に紋のような模様が連なる。ネキリムシは模様のようなものは無
 くて色は黒か多少赤みを帯びた黒褐色。
[駆除・予防方法]
(発生初期の弱齢幼虫)
 1.テデトール
 2.農薬使用
この時期の幼虫ならトアローフロアブル(推奨)・モスピラン・オルトラン
・スミオチンなど大抵のものは効く。使用方法を守って適切に。
(昼間は土に潜むようになった中齢以降の幼虫)
 1.テデトール
  夜に懐中電灯もって見回り。昼に被害の発生している株元の土を掘ってみる。
 2.農薬使用
  この時期の幼虫にはもうオルトランとかモスピランは効かない。誘引して、
  食わせて駆除するタイプのデナポンベイト(ただし最近安全使用上の注意
  が変更された(厳しくなった)ので注意のこと)が有効
(おまけ)完全無農薬派のあなた
 花や野菜を植える場所に前もってバンカープランツとしてクローバーを植え
 ておく。クローバーにはネキリムシやヨトウムシ最大の天敵のゴミムシが集
 まる。またクローバーも土を肥やし緑肥になるマメ科植物なので、害虫駆除
 と土の改良の一石二鳥という面も。

9 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:39:02.46 ID:hvua2n4F.net
<<葉に不規則な穴、しばしば網目状になる 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 コガネムシ類の成虫
 夜間飛来し、食害する。
 ライトアップや庭園灯など夜間照明のあたる植物でおきやすい。
 ブドウ科、マメ科、キク科などでとくに多い
[駆除・予防方法]
 電灯があたっているなら、その状態を変えないかぎり飛来するので、
 電灯を消すか植物を移動する。同じ条件でカミキリムシや蛾の被害も多発しやすい。
 薬剤による防除は一時しのぎにしかならならず、弊害も多いので避けたほうが良いが、
 残効があり、忌避作用のある合成ピレスロイド系(トレボンなど)、ネライストキシン系(パダンSGなど)

10 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:39:52.25 ID:hvua2n4F.net
<<葉が食害されている。光る跡がついている>>
[犯人]
 ナメクジ・カタツムリ
 雨天時は昼にも活動するが、原則として奴らの活動は夜が中心。
[駆除・予防方法]
 1.トラップで捕殺・忌避
  トラップにはいろいろあるが一番一般的なのがビールを使用したもの。
  ただし、ビールは誘引の効果はあるがそれ自体が毒なわけではないので捕殺
  手段は別に用意する。銅を使って忌避するというのもあるが、正確には金属
  銅ではなく銅イオンが有効。したがって銅線や銅板を使用するなんてことす
  るよりボルドー液まいたほうがよっぽど早い。
 2.農薬使用
  各種誘引剤(商品多数)を夕方に撒き誘引して食べさせる。

<<葉が綺麗な丸型に切り抜かれている 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 ハキリバチ。
 切り取った葉を持ち帰り、巣の材料にする。
[駆除・予防方法]
 植物に大きな被害は与えないし、本来は花に来て受粉を助けてくれる益虫だし、
 葉をすばやく綺麗に丸く切り取る様子は眺めてて拍手をしたくなるような職人芸
 なのでこれくらいのお茶目は勘弁してあげましょうや。
 ダメ? あんさん、肝っ玉小さいなぁ
 仕方ないなぁ 不要なCDとかアブラムシ除けに使われるアルミのテープみたいな
 光るものを避ける習性があるよ。わざわざハキリバチのために使うのはどうかと
 思うけどスミオチンとかを定期的に散布という手もある。

11 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 00:45:41.82 ID:hvua2n4F.net
不明な虫の同定は、昆虫・節足動物板(http://matsuri.5ch.net/insect/)で質問してあげると、同定したくてウズウズしてる虫屋が泣いて喜びます。

【不明】この虫の名前を教えて! 33【質問】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1537008104/

12 :花咲か名無しさん:2018/10/21(日) 13:48:19.68 ID:1/AijBUe.net
乙! >>1

13 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 14:44:04.36 ID:Hk6p/2VP.net
オツン

本州だけど今年は天気予報で明日は冬日やら寒くなりますとか言ってても
実気温は普通に30度近くまで上がったり超えたりするから
連日モンシロチョウや蛾の出産と幼虫が多いし、蕾もガッツリ喰われていたり…
テデトールどころかテデトリマクールやテデトールDXの域

最初の内は「ごめんね」「生まれてきたのにごめんね…」と謝りながら駆除してたけど
慣れてきたら「3つ子ですおめでとうございますそして死ね」「5つ子ですお疲れさまでしたそして死ね」
って一応、労ったり謝罪の気持ちはあるけど一瞬で気持ち切り替えて殺してる自分が病んでるように思えてきたw

14 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 19:28:42.82 ID:ccFnvkpu.net
>>1乙 & 浮上

目がいいんでモンシロ卵が目について、気になってしょうがない

15 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 19:30:59.84 ID:ccFnvkpu.net
アゲハ卵は捨てるとピンポン球みたく弾んでおもろい

16 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 20:14:20.28 ID:aGSAuyGF.net
もう11月手前なのになんで蝶やら蛾やら毎日出産してんだよオラアアァァウワァァァァン(´ll Д ll`)
ハダニもまだチョロットチョロッット発生するし暖か過ぎぃ
手持ちのジェイエース古いからオルトラン買い直さないといけない…取りあえず木酢液スプレーした

17 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 18:00:58.55 ID:lxHWav6N.net
害虫に限ってタフだからなw
駆け込み繁殖じゃねーの・・・
ちゃんと寒くなるまで駆除の手を緩めてはいかんよってこった

18 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 20:44:17.39 ID:mUdSUF3+.net
モンシロチョウの青虫なんか氷張る季節でもおるな

19 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 01:32:40.41 ID:bH1oltjQ.net
以前は蝶を見つけたら喜んでたけど、卵産みつけにきたってわかってからは警戒するようになってしまった。
今回は毛虫ヒトリガっぽい。
けっこう逃げ足速くててこずったけどほうきで掃いたら丸まってあっさり捕獲。

20 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 16:49:09.20 ID:kSPfpY6A.net
庭に植えてある桑の枝から汁が垂れてたので、もしやと思い千枚通しで突き刺してみたら
中はかなり大きな空洞になってた。枝を切り落として穴に沿って縦割りにしたら5cmくらいの
いもむしが出てきた。ググったらクワカミキリの幼虫っぽい。

21 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 15:59:11.16 ID:cN3Gw8zu.net
マジで駆け込み出産半端ないな。さっき見たら葉裏だけでなく表にも産み付けられてた
というか今年蝶と蛾多過ぎぃ、着替えたら卵取りしてきます…鳥の卵なら調理できるのになぁ

22 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 22:48:51.41 ID:6kOYfNzN.net
>>6
うちは、スリツブースとチョンギール
厚手のゴム手袋を装着すれば卵だけでなく1cmくらいの青虫も平気。バッタタタキツブースにもつかえる。
それより大型の青虫やバッタは園芸鋏でチョンギール

23 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 00:01:45.82 ID:45Wo4yxl.net
いつもオルトラン使ってるけど今日初めてモスピラン散布したわ
効くといいなあ

24 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 00:12:58.69 ID:r/Icws3R.net
うちは薔薇ばかりだからオルトランはDXにして木酢液メインにしてる
木酢液はハダニやアブラムシには忌避かなり効くけど
飛来系(蝿・アブ・蝶・蛾・コガネ)には全く効かないから困る
猫やイタチには最高に効くけど

個人的にはアイラモルトやラプサンスーチョン・ラオホビアとか燻製系大好きだから匂いは大丈夫だけど
撒いてから数日バラの香り台無しになるのはツライw

25 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 07:58:29.44 ID:CeDzyJzG.net
>>23
たぶん思いっきり効くよ。
ただ芋虫系(大きい?)には効かない種類もあるみたい。
自分は数回ゼンターリ撒いて対策している。

余裕が有ればモスピラン以外にアルバリンで上手くローテするといいよ

26 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 10:22:07.35 ID:jMWST90u.net
自然公園脇を通ると、種類は違うがユキムシみたく羽付きアブラムシが舞っててハンパネー
チャリだと目に飛び込んで困るわ
種類によっては冬場も汁吸って活動してるよな

27 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 12:16:38.86 ID:KDk7pCAo.net
コスカシバ退治用にトラサイドAを9月末に買ってから散布出来ずにいたんだけど
これからヤルのは時期的にもう遅いかな?
木のヤニも真っ黒になっちゃったし。

28 :花咲か名無しさん:2018/10/30(火) 12:30:36.58 ID:0g18BF8G.net
最近水田にイナゴいないなーと思ってたんだけど、稲刈り時期にあぜ道の草刈りしたり、収穫後に農薬散布してんのね
つまり、翌年に次代を残さないように産卵前に駆除してるみたい
ナメクジもまだ寒い時期にメタアルデヒドで物陰から引き出したり、鉢皿とかの水を捨ててボウフラ沸かないようにしたり、みたいな

29 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 18:00:13.39 ID:wPbF8yss.net
11月入って言ってる間に一週来るのに害虫絶賛出産ラッシュだね
今年は本当に温か過ぎ

30 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 20:11:20.62 ID:qkoJxFVM.net
おまいら植木鉢ひっくり返してみ
今こそ最大級に肥え太ったでっかいナメクジが隠れてっから
今ヌッコロしとけば来年の子ナメ減るで

31 :花咲か名無しさん:2018/11/05(月) 21:18:01.71 ID:wPbF8yss.net
>>30
自分管理のはポットフィートやスノコ使ってるからわかないが
ちょうど昨日、家族管理のポットを移動に持ちあげたらエグかったわw
5号程度の小型鉢の裏にMONO消しゴムサイズのオナメが20匹近く使用済み近藤が如く横たわってと
グソクムシの赤子かってぐらい馬鹿デカイワラジがわちゃわちゃ(;´Д`)

32 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 22:00:17.56 ID:mHVnoAgG.net
>>29
まだ蚊取り線香焚いてる
ヤスデの侵入防止にもなる

33 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 16:19:08.33 ID:LC4fw4Yj.net
今年は11月は20日ぐらいまで例年以上に温かいだってな
バラも長期間咲いてくれるようになるのは嬉しいが
その後の植え替え予定が狂ったり害虫延々と沸くのは困る…

マジで植え替えいつぐらいにしよう…これだと完全に休眠するの来年の1月末ぐらいかな

34 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 19:27:12.36 ID:vrr4p7aH.net
今日テレビ見てたら、都内でトチ狂ったセミが鳴いたってよw
庭に出ても薮蚊ウザ

35 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 02:27:16.13 ID:ncKpF2HF.net
カメムシとかコウロギとか大きな昆虫以外ならメダカの餌になる
アブラムシ大歓迎だわ

36 :花咲か名無しさん:2018/11/11(日) 11:21:24.56 ID:BuiOo1SC.net
>>34
既に何度か産卵してくたびれてる時期だってのに、1センチに満たないオンブバッタ幼虫おった
季節狂ってるなー

37 :花咲か名無しさん:2018/11/11(日) 15:35:10.33 ID:OakrwC7I.net
もう11日なのにな。余裕で庭でアイスコーヒー飲みながら家族でバラ見できたわ。
優雅に蝶達が飛び交い、琥珀やセルロイドのように綺麗なウリハムシが羽ばたいていた
清らかな春だね。   いや違うだろ!!(;´Д`)

38 :花咲か名無しさん:2018/11/13(火) 21:18:24.00 ID:FUmkDTA7.net
うちのカーチャンは菊のヒラタアブ幼虫にハッキョーしている
人によっては不快害虫と言えなくもないが、一応益虫なんだけどなあ

39 :花咲か名無しさん:2018/11/13(火) 22:51:42.25 ID:b8cQhCbA.net
ノコタノコター!

40 :花咲か名無しさん:2018/11/18(日) 08:50:10.64 ID:fsJ9Qzkc.net
>>35
コオロギ冷凍して煎ってミルすればOK

41 :花咲か名無しさん:2018/11/28(水) 01:29:27.80 ID:Ceit3d49.net
そろそろ室内冬ごもりしたいからコバエを殲滅したい
全部換える勇気なくて上の方だけ土換えたけどまだ結構いる

42 :花咲か名無しさん:2018/11/28(水) 02:20:40.66 ID:GUeAW+bj.net
オルトラン巻いてから不織布カバーで殲滅できなかったっけ?
つかバラ苗の室内保管ってスペースかなり必要じゃない?物凄い土地持ちかな
ガレージに仕舞うと暗すぎるだろうし、パーソナルビニルハウスか風除室/ウインターガーデンかね
広い風除室は憧れる。ゴキブリのMay I come in now?怖いけど

43 :花咲か名無しさん:2018/11/28(水) 08:09:48.00 ID:GFGimgS8.net
なんでバラ苗だと?

キノコバエならワンプッシュの蚊取りを時々吹きつけとけば、羽化しても死ぬ

44 :花咲か名無しさん:2018/11/28(水) 09:35:58.03 ID:NxS0LQy/.net
バラ苗じゃないです

とりあえずオルトランとスプレーの2段構えでいくことにする

45 :花咲か名無しさん:2018/11/28(水) 13:33:25.47 ID:ELATugHL.net
どんどん落葉する梅の枝にハダニが沸いている…
アーリーセーフなど農薬使っても効果が薄いし、どうすりゃ良いのよこれ

46 :花咲か名無しさん:2018/11/28(水) 21:23:00.88 ID:GUeAW+bj.net
ごめんなさい、普通にバラスレと勘違いしてた
まあでもどんな植物でもオルトランと不織布蓋は楽ではあります

>>45
サイズが盆栽規模なのかフルサイズなのかで変わるが
小さければ接地薬なり巻いてから木酢液スプレーで枝葉洗浄
大きければ木酢液スプレーで枝葉洗浄してから農薬ぶん回しておけば?
とにかく最終的には枝葉洗浄で物理的にそぎ落としてやるしかないよハダニもアブラも

47 :花咲か名無しさん:2018/12/10(月) 17:24:32.91 ID:BlUD1Mr3.net
今日見たら葉が黄変してきてるからまさかと思ったらハダニがまた沸いててクソワロタ
もうそろそろ冬剪定だし葉水もサボってたらこれだ…

寒くなったとはいえ、動植物の環境からすればまだ暖冬なのね薔薇自体まだポンポン咲いてるし
オルトランDX一昨日まいてたから少ししたら死んでくれるかな。残るなら木酢液スプレーしないと…

48 :花咲か名無しさん:2018/12/10(月) 19:41:08.12 ID:vdlan/1k.net
今まで地植えの植物はほぼ放任してたけど来年からはコガネ幼虫をなんとかしたい
クロスズメバチや花に来るアリを殺さずにコガネを駆逐するならモスピランがいいのかな?

49 :花咲か名無しさん:2018/12/10(月) 21:26:29.07 ID:Osa3exqJ.net
バイオトピア

50 :花咲か名無しさん:2018/12/20(木) 22:39:00.69 ID:B0lUH5DC.net
ノウセンカズラに集りまくって見苦しい蟻を、寒い冬に巣を掘り返してイビってやろうと思ったら、冬は深いとこに潜ってんだな
チッ!

51 :花咲か名無しさん:2018/12/22(土) 15:44:23.03 ID:84pc+yJY.net
ノウゼンカズラに蟻はセットみたいなもんだからw
家屋に接して植えてはいけない

52 :花咲か名無しさん:2019/01/19(土) 13:49:44.40 ID:6rv9X9Zo.net
カメムシ
 一斉孵化

https://www.kyoto-np.co.jp/kp/movie/?a=auto&r=news&y=2019&v=KXGRrnip

53 :花咲か名無しさん:2019/01/19(土) 19:21:43.73 ID:E5rLuIvW.net
いや〜〜〜

54 :花咲か名無しさん:2019/01/23(水) 19:49:24.48 ID:MhUqm3l/.net
越冬中の万願寺とうがらしについていた芋虫です。
全長1センチ程度、しゃくをとって歩行します。何という虫でしょうか?
白い筋や黒い斑点からウリキンウワバかなとも思ったのですが、とうがらしにつくものなのでしょうか。
https://i.imgur.com/LDYl6Lu.jpg
https://i.imgur.com/5tJyhLF.jpg

55 :花咲か名無しさん:2019/01/23(水) 23:00:13.52 ID:5rubm5Ib.net
タバコガ類じゃね
それ唐辛子か?

56 :花咲か名無しさん:2019/01/24(木) 07:00:43.79 ID:Zy86AIAN.net
>>55
ありがとうございます
写真の葉はだいこんです

57 :花咲か名無しさん:2019/01/25(金) 02:17:51.97 ID:Hda8pftm.net
年末の霜降りで撤収した未熟なパプリカやピーマンの中に、タバコガ幼虫いたわ

58 :花咲か名無しさん:2019/01/28(月) 00:43:18.37 ID:ELdzarnL.net
去年はトマトがオオタバコガにやられまくったなぁ
やつら排水溝ネットでガードしたら食い破って入ってきやがる

59 :花咲か名無しさん:2019/01/28(月) 04:02:32.45 ID:O0benFzc.net
手に載せてて噛まれると結構痛いで
厚い手のひらの皮膚は貫通まではせんが
普通の芋虫よりも、噛む習性がある模様

60 :花咲か名無しさん:2019/02/01(金) 17:58:23.44 ID:5Vy8Fyaj.net
音波で害虫を見つける装置
ttps://vtechworks.lib.vt.edu/bitstream/handle/10919/56588/Kiobia_DO_T_2015.pdf?sequence=1

61 :花咲か名無しさん:2019/02/26(火) 07:08:46.21 ID:lhgBhePY.net
ビニール袋に確保したはずのタバコガはいなくなったぞ
あいつら厚手のビニールでも噛み破って逃走する

62 :花咲か名無しさん:2019/03/18(月) 13:19:52.92 ID:Dn3AQSb8.net
バラの鉢に直径1〜2センチくらいの穴が出来てたんだけど、バケツに水を張って鉢を浸けておいたら害虫を退治出来ますか?

63 :花咲か名無しさん:2019/03/27(水) 01:23:12.76 ID:3VhjgIYu.net
今年もシーズン前にナメクジ退治しとくかな

64 :花咲か名無しさん:2019/04/07(日) 12:43:00.95 ID:w3kMughF.net
一瞬だがうっかり素手で庭土に触っちまったぜ
洗い落としきれなかったネコブセンチュウが手からドアノブやら何やらに付着したと仮定して、あいつらどれくらい生存するんだ

65 :花咲か名無しさん:2019/04/08(月) 04:03:30.20 ID:e+qH6LW6.net
知らねーよ

66 :花咲か名無しさん:2019/04/13(土) 16:06:18.19 ID:lrlQwOpE.net
今日の風に乗って大量に飛来してきたようです。薬を使いたいのですが、何という虫でしょうか?
https://i.imgur.com/dSe1Uqu.jpg
https://i.imgur.com/x357Slz.jpg

67 :花咲か名無しさん:2019/04/13(土) 16:34:22.49 ID:+4uHNLBo.net
俺は判らねぇなぁ、チャドクガっぽいけど少し違う感じ。
とりあえずドクガ系っぽいからトレボンでも撒いたら?

68 :花咲か名無しさん:2019/04/17(水) 20:50:05.61 ID:ulEbLmvY.net
暖地だけど、
4月上旬にリンゴの枝に小さい毛虫の大群が密集してるんだけど、
これは前年から卵で居たのが毛虫になったの?
それとも4月早々にガが卵を産んで毛虫になったの?
どうなってんだろ?

>>66 みたいのが枝に密集してた
モスピランの噴霧では死ななかったのでオルトランを噴霧してやっと死んだ

69 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 00:06:11.87 ID:fzEp2LYa.net
チャドクだろうね。少し時期早いようにも思いますが。。。

70 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 12:01:31.96 ID:e9v4N6J+.net
ありがとうございます。その後、室内で越冬させていた鉢のわきになにかの卵塊跡らしきものが見つかりました。
宅内では発生していませんが、暖かくなり外に出したショックか何かで出てきたのかもしれません

71 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 21:02:18.75 ID:UOg647fS.net
チャドクガって椿類を食べるってwikiに書いてるけど
柿の葉やリンゴやイチジクなどは普通に食べる?

72 :花咲か名無しさん:2019/04/20(土) 14:36:34.35 ID:Coz2k4XO.net
こんなものがあった。効果あるんだろうか?

スイッチひとつで照明モードと殺虫モードの切り替え可能!
2WAY ソーラー殺虫ガーデンライト
http://hiro-corpo.net/users/detail.asp?pn=000000036406

73 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 07:55:15.13 ID:F4wYzorJ.net
>>71
やつらはチャノキ類専門

何の木かわかってるならその木の害虫で検索しましょう
果樹なら農家さんもあるし
見た目と時期(気温)で確認

74 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 16:27:45.73 ID:iBI81Gmv.net
日なたぼっこに外に出したハイビスカスに
クサギカメムシがついてきて、びっくりした
金魚用網にティッシュ敷いて外に出したけど
そのくらいだと臭い出さないのね

75 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 07:18:24.65 ID:2n00Bkv8.net
今年もオビカレハの毛虫超絶大発生だよ。
庭木レベルじゃなくて、山の樹々を丸裸に喰った連中が
次に喰い荒らす樹を探して地上に降りて移動して来るんだ。
庭じゅう毛虫だらけ、多過ぎて殺虫剤でも歯止めが効かず
喰われたくない樹だけテデトールとツブース
焼け石に水でも殺虫剤で終息するまで待つしかない。

76 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 02:36:35.56 ID:WSB2vZOi.net
珍百景でカイガラムシ予防に貝殻を吊るってのがあったけど
効果あるのかな?うちカイガラムシ結構出てるから すげー気になる

77 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 06:22:38.32 ID:FT2puomA.net
見た見た
カイガラでカイガラムシが居なくなるってなんじゃそりゃ

そんな情報はネットには無いから
何かの勘違いか騙されているんだろうけど

78 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 10:14:38.24 ID:O6xwsXzI.net
桜にカイガラムシがびっしりだったんだけど、
葉桜になっても機械油95で良いのかな?

79 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 10:58:25.03 ID:rhZvx//M.net
ベランダに鉢置いてて毎年ムカデが出るからダイソーのムカデ禁忌剤を設置
正露丸を熟成させたような香り。窓開けただけで臭すぎて自分が死にそう

80 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 16:12:42.89 ID:aX37NHGv.net
今日、去年西洋朝顔を植えていたプランターの土中から出てきた全長約1cm幼虫です
絶えず丸まったり伸びたり、動き続けるのですが歩行はせず、
コガネムシかカナブンか区別できません。
ご教授ください

※16匹の芋虫
https://imgur.com/a/IyOsPbW

81 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 16:25:11.45 ID:db8QtzUs.net
ハナムグリかコガネムシ

82 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 16:54:14.92 ID:Xx4Pm9Cx.net
これなんの幼虫ですか?
大きさは中指ぐらいで、デカすぎて殺せない…
https://m.imgur.com/a/PH3CtZ2

83 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 17:42:34.46 ID:ucJhFGUZ.net
>>82
箸で摘んで下水にGo

84 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 18:42:09.91 ID:db8QtzUs.net
>>82
アヤモクメキリガ

85 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 20:48:37.87 ID:m5j/knNd.net
>>79
ムカデってゴキブリ食べるらしいね
家の中に現れて唯一の利点らしいが、それならゴキブリの方がまだいいや
ムカデを家の中で見たくもない

86 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 20:49:34.07 ID:A9KgVXiF.net
表現でしか言えないんですが
土を漁って、直射日光の明かりを元に、じっとよく見ると白い糸くずのような虫が湧いています
長さは2-3mmぐらい、ホントにじっとしていないとわかりません、その辺の細い根のような感じですので
センチュウかと思ったのですが、アレは1mmとあったので見えませんよね?
直射日光にさらされると、クネクネと苦しんでいるような動きをします
これって何でしょうか?
想像でお願いします

87 :80:2019/05/06(月) 23:20:40.00 ID:aX37NHGv.net
>>81ありがとうございます。
調べたらハナムグリも背面歩行するんですね
興味がわいたのでもう少し観察or必要なら育てて、見極めてみようと思います
コガネムシと判断したら即処分します

88 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 08:12:54.66 ID:8Fjfx2Rk.net
>>87
ハナムグリも成虫になったら花びら食べるんで嫌だったら処分推奨
うちは虫と共存の庭なので羽化するとこも観察してるw

89 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 08:13:49.57 ID:8Fjfx2Rk.net
>>86
ヒメミミズ

90 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 08:53:34.29 ID:6ZKS72JS.net
最近この蛾が何匹かうろついてるんだけど駆除した方がいいタイプでしょうか?

https://i.imgur.com/2ELdV1U.jpg

91 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 09:37:22.29 ID:8Fjfx2Rk.net
>>90
ユウマダラエダシャク
マサキ系の葉を食べるシャクトリムシの成虫
食害酷いんでもなければそっとしといてもいいと思う

92 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 09:46:25.60 ID:6ZKS72JS.net
>>91
ありがとうございました
この成虫もどんくさくてなんか可愛いです
様子を見ながらとりあえずそっとしておきます

93 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 16:53:21.80 ID:gz4XBGof.net
苺が色付いてきたので、ダンゴムシに食害される前にトレーにデナポンをばらばらと
毒餌を仕掛けといて何だが、ヒクぐらい屍累々

94 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 21:54:08.08 ID:sRT5tvC+.net
一週間経ってもまだまだ増えてる、オビカレハの毛虫。
今がピークみたいたけど、周囲の山のドングリの樹は食べ尽くされて
里の桜、桃、木瓜、百日紅、車輪梅に気持ち悪いくらい群がってる。
連中を樹に登らせないコツが見えて来た。
ポリ袋を切り開いた奴を幹に巻き付けて油(食用油)を塗っておくと
何故か避けて登って行かない。
同じく、大発生で困ってる人が居たら参考にして欲しい。

95 :花咲か名無しさん:2019/05/14(火) 20:27:18.76 ID:2thnXX/T.net
大ムカデが鉢植えの下にいた。
家の中にこんといてくれよ。

96 :花咲か名無しさん:2019/05/14(火) 22:45:46.53 ID:cGhIADjG.net
>>95
こたつに寝ていたらその上を歩いていたので捕まえて 外に出してやった

97 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 03:54:18.78 ID:pBiuZDXI.net
優しいな。
俺は(サツ)っておいた。

今の所、敷地内では、でかいのは2匹、細い小さいのは6匹。
毛虫は10匹以上サツ(鬼ゆりの葉っぱ食いまくってた)

蜘蛛も多いけど、人が通らない場所や人が触らない物の巣は除去も捕殺もしない。

98 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 07:13:56.66 ID:+SM11MQB.net
>>94
去年某所で教えてくれた人なのかな。

樹の幹がデコボコしてると隙間を通り抜けられます。
上の方をガムテープで塞いでみたら完璧だったけど
中に潜り込んだ毛虫が出られず屍累々で片付ける時に勇気が必要ですが
トラップ的効果も期待できるかと。

99 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 13:46:11.64 ID:T++AQusq.net
ベランダの物陰でアシナガバチ?が巣作りを始めてしまった
幸運にもかなり初期段階なのだがどの様に対処するのが良いだろうか

https://i.imgur.com/SxlccA6.jpg
https://i.imgur.com/Ou1eMPc.jpg

100 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 14:30:11.92 ID:T++AQusq.net
対処完了?
チョット覗きに行ったら蜂が一匹もおらず
置いてあった物を巣ごと撤去した
蜂が巣のあった辺りに飛んでくるので家にあったアースジェットを巣のあった辺りに噴霧
蚊取り線香を設置して様子見

https://i.imgur.com/Xo2mzEK.jpg
https://i.imgur.com/uXmykJ3.jpg

101 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 10:21:17.26 ID:3fatwS6X.net
アシナガバチはとても益虫じゃ
巣の場所次第で撤去は仕方ないが女王殺すまではしないかなぁ
まぁでも刺されなくてよかったね

102 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 11:23:33.75 ID:ThTiqniJ.net
>>101
今回蜂の成虫は1匹も殺さなかったよ
益虫なのは知っているが流石に賃貸のベランダで放置するのは無理なので仕方なかった
よく蚊取り線香を焚いているからかベランダの鉢植えは素通りだし

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200