2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23

733 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 04:52:37.83 ID:6RXZM787.net
>>732
丸を付けてないのにしなよ。
紫丸を付けてるのは土が間に入っていて店でひっくり返したりしてそう。

734 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 06:54:57.33 ID:jbPyGmch.net
>>725
これはダイソーですか?

735 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 08:18:02.92 ID:6RXZM787.net
>>712
ゴールデンなんか要らんと思うが安くなるか?

736 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 10:57:21.55 ID:ufL/FVuY.net
imepic使う人がいるのが凄いな
imgurの方が使いやすいだろうに

737 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 12:14:03.73 ID:1lo13HzX.net
>>734
ホームセンターの

西村ジョイ八木店です。

738 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 12:17:07.77 ID:1lo13HzX.net
>>736
そうなんですか。

イメジャー使った事ないです。
PCからなんですが

検索してみます

739 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 12:32:27.80 ID:1lo13HzX.net
>>733
オブツーサ自体は
捨てるほど有るのですが、

http://imepic.jp/20190425/447940

「ドドソン紫」は持ってないので
欲しくなりましたw

740 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 12:44:19.43 ID:6RXZM787.net
>>736
そんなことよりファイルが大きすぎ…。

>>739
だから、>>732の中央上のでいいじゃん。

741 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 14:49:43.64 ID:FF4A7y31.net
西村ジョイか、、、初めて聞いた
良いなぁ、、、関西のコーナンもハオ仕入れて欲しいわ

742 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 17:54:40.97 ID:1lo13HzX.net
https://imgur.com/bopzZnP

横から見ると少し徒長気味でしたが
結局これにしました。

743 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 18:09:48.92 ID:LCu4EYfT.net
>>741
コーナンはちょっぴりレアシリーズに
ハオあるので、春秋ならワンチャン

744 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 18:46:41.61 ID:O17hVlfJ.net
>>742
この店は目の肥えたお客があまりいないんじゃない?
左下のオブ交配も良いやつなんじゃ?
水晶オブトが2000円で残ってるのはたまたま?

745 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 18:47:56.73 ID:YGAOwf6r.net
早く買って日照の良い場所に置かないとドンドン徒長するなこりゃ
勿体ない

746 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 19:14:22.85 ID:6kPy9e2Z.net
>>744
オブトてw

747 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 19:27:38.47 ID:x+lsEgYd.net
ジョイの話題かぁ

最近イタリア直輸入のアストロフィツムが1580円でいろいろ選び放題
その他いろいろその価格であるが
ただ知識がないのでどれがいいものなのかわからない・・・・

グラキリスの在庫品投げ売りにディッキア在庫処分
枯れてるのもあるからよく見て買わないといけないが結構面白いものが見つかる

748 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 19:35:16.48 ID:D2KKqiTg.net
>>744
右上の水晶はきれいだね。
左端のは??な感じだけど。

>>742
高い方とは奮発したな。

749 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 20:06:28.85 ID:vvYKBDrP.net
オブト(笑)

750 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 20:17:52.70 ID:LDwrN6iJ.net
>>748
右上の水晶は実割れが酷くてそこまで綺麗じゃないよ
左端のは水晶じゃなくて只のブラックオブだね

751 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 20:27:38.26 ID:O17hVlfJ.net
オブト 某協会に配慮したのにおかしいかな

752 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 21:50:31.99 ID:LXgSNpeE.net
種名(ラテン語)にゴチャゴチャくっつけて名前付けまくるのは確かにやめたほうがいい
多肉業界の悪習

753 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 22:47:49.07 ID:fii3HcPE.net
この手のはどんどん出回ると思うよ。在庫過多になってオクでも売れないもんだからいろんな奴が必死になってきてる。
もともと駄物だしね。昔、買い煽りを真に受けて買いあさったバカもいたし、セット価格とか言って子吹きした奴をただ植え分けただけのものを売ってるのもいるw
500円が適正価格だわな。
19万だかで落とされたのもいつこうなるか見ものだw

754 :花咲か名無しさん:2019/04/25(木) 23:09:44.25 ID:j3wBfrpK.net
はやく俺様の難物見せてくれよ

755 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 02:29:15.23 ID:7o3iMdQN.net
gwは園芸店のハオ入荷増えるかなぁ?

756 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 02:35:03.62 ID:yMb16pXx.net
gwって市場やってるのか?

757 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 11:48:51.00 ID:FpB/Qqbl.net
花卉は単価安い箱デカイオモイ不定形水入り鉢入りで寝かせらんない、でサッサと店に送らないと場所的にも人員的にも市場が死ぬので止まれない

758 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 16:05:17.75 ID:lmTq8POW.net
マトリックスかそれに近いスプリング交配だと思って注文した苗
https://i.imgur.com/ODnlAnN.jpg

大型らしいのでビニールポット3.5号深に植えました
仔吹きして株分けする頃に5号洋蘭鉢になる予定

759 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 19:07:10.94 ID:gY9WuwKt.net
>>747
それ全部西村ジョイの話?
羨ましすぎる
コーナンも関東に多肉とか色々頑張ってる店もあるみたいだけど、、、
こっち関西には無いんだよなぁ、、、

760 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 21:52:29.97 ID:7o3iMdQN.net
>>759
南なら国華園とかカクタスニシいけば?
北もザファームとかあるでしょ。

761 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 22:04:53.13 ID:gY9WuwKt.net
>>760
ウチの近くのホームセンターも多肉に力を入れてくれたらなぁ、、、って話だよ
ニシでも何処でも行けば?と言われたらその通りだけどちょっと違うんだよね

762 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 00:46:07.15 ID:LW5rzc5U.net
確かに徒長してましたよw

https://imgur.com/vbxqQ8T

763 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 00:48:27.74 ID:LW5rzc5U.net
>>762
間違えました。
ごめんなさい。

764 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 01:09:34.62 ID:LW5rzc5U.net
https://imgur.com/1QNiaEO

窓に傷が有るからか?
12000円に成ってました。

765 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 01:21:36.47 ID:LW5rzc5U.net
http://imepic.jp/20190427/047320

形崩れ玉扇4000円

みなさん、
構って頂き
ありがとうございました。

それではロムります。

766 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 05:37:16.33 ID:o/FA1O9M.net
光量が少ないと光合成をたくさんする必要があるから緑が濃くなる
光量が多いと光合成をあまりしなくていいから緑が薄くなる
という解釈で合ってますか?

767 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 06:44:01.12 ID:utfXUQTI.net
>>759
うんジョイの話

5月の連休にうどん県おいでよ
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/event/matsuri/FF2019.html
農大の苗売りや地元の植物系サークルの販売物に拾い物がいっぱい

768 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 06:58:34.27 ID:eUGE2QBn.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l520444003
この人さ、前も実生で疑わしいのあったんだけど2年でここまで大きくなるとは思えないんだよね。
プルケラはこの時期、こんな色してないし順調に生育しているとも思えない。
これはないと思うよ俺は。

769 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 06:59:56.28 ID:eUGE2QBn.net
>>766
そんな合理的な理由じゃないと思うよ。
病気でも黒くなるしね。

770 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 07:09:49.41 ID:vx6bWubY.net
遂にプロにまで喧嘩売りにいくの笑うわ

771 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 07:37:36.06 ID:UjhCsJl6.net
>>768


>>766
ハオルチアだと目立って緑が濃くはならない感じ。
暗いと伸びてむしろ白っぽく、明るいと黒や赤が入って濃く見えるものが多いかと。

772 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 08:01:43.55 ID:BdjH16fI.net
気に入らないと他人の意見も聞かずにいきなり殴りつけるのが団塊爺の流儀とか何とか

偽藤原さんの珍しい品種とか好きだけどね、高くなりがちで買えないけど

773 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 08:16:15.48 ID:eUGE2QBn.net
なーにがプロか笑えるんだけどプルケラで実生苗なら5年でもあの大きさに到達するかってとこだわ。普通にこれは輸入で入れた苗だね。前もこの人こういうことあったんだよ。他の馬鹿は騙せても俺には通用せんからね。

774 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:01:19.98 ID:UjhCsJl6.net
>>773
今、この色が付いてるんだから、人工的な照明、温度環境で速く育てているのでは?
少量なら無菌播種で培地内でしばらく速く育てる方法もあるし。

775 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:02:23.41 ID:OBK7xkqE.net
自分に出来ないことをやった
→何か不正をした

誰かが自分を騙そうとしている


うん、悪いこと言わないからちょっとお脳の検査をしてくれる病院にかかってみるのも良いんじゃないかな
いや、精神病とかじゃないんだ腫瘍とか出血とかだと生命に関わるしね

776 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:05:05.67 ID:UjhCsJl6.net
>>775
>>772さんが言うように喧嘩腰の人っているよ。
確かに団塊世代あたりが極端におかしくて環境的に何か脳に障害が起こることがあったんだろうか?

777 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:09:34.03 ID:eUGE2QBn.net
>>774
いや無理。
このプルケラ買った人ここ見てたら書き込んでほしいけど、その後の経過は思わしくないと思うよ。バイラス感染も十分ありうる。今この時期は成長期だから葉はパンパンに膨らんで緑だわ。あとプルケラは有名な成長緩慢種だよ。
成長緩慢な種は無菌培養でもそうそう早くならない。
順化してからはなおさら。俺とこに実生でこれより少し大きめの個体あるけど10年ものだわ。

778 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:11:05.33 ID:eUGE2QBn.net
たぶん成長緩慢種という知識なかったんだろうね。
栽培困難種というのだけで実生してどうだっていうのを見せたかったわけだ。
前もこの人はこういうことやらかしてる。俺を騙すのは無理だよ。

779 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:14:01.01 ID:eUGE2QBn.net
ぱっと見プルケラはわからん人から見ればヘルバケアとかパリダみたいに見えるから同じような感覚で育つと思ってしまうんだろうな。
まったく生理特性は違うけどね。

780 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:19:10.52 ID:OBK7xkqE.net
普通の人
俺の経験だとこうなんだけどみんなはどう思う?

団塊
これはこうだ
俺の言うことだから間違いない
俺は特別だからな

781 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:21:07.96 ID:eUGE2QBn.net
不正を正してるだけで極めて冷静だけどこれが喧嘩腰っていうのもすごいよなw
団塊でもないしどっちが病気かって話だw

782 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:23:32.09 ID:eUGE2QBn.net
プルケラを2年でここまで大きく育てて、しかもどういうわけかオクに出すときに若干成長不良っぽくして出すという芸当できる人いたら教えてほしいわw
あの状態の株なら立て直すだけでも相当な時間ロスあるぞw買った人コメントしてね。

783 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:24:42.46 ID:8ZsLg5Ka.net
あさから暇か

784 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:27:04.64 ID:eUGE2QBn.net
百歩譲ってもう少し小さめで葉はパンパンに膨らんで成長期の緑を出してる株だったらここまで疑わなかったかもしれない。
成長期なのに休眠期の色彩でしかも葉はバイラス感染したかのように勢いがなくそれで実生2年だから疑わずしてなんになるw

785 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:32:35.55 ID:OBK7xkqE.net
>>783

暇です
植え替える鉢もないし鞘が割れるまでする事無い

他人をこき下ろしておいて喧嘩売ってないとか宣うところとか
火が着いたように連投かますところとか

786 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:40:43.93 ID:UjhCsJl6.net
こういう頭おかしい人っているよね。
うちのマンションの理事長がこういう話の通じないキ○ガイ。

787 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 10:19:02.14 ID:P007D09l.net
>>781
実生2年と書く「不正」なんて何のメリットがあるんだ?

>>777
根拠なくウイルス感染と書くのは看過できないな。
通報しとくよ。

788 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 10:23:46.43 ID:uH4fd4Ht.net
またバイラスくん来たのか
ほら、こんな掲示板見てないでバイラスとあそんでこいよ楽しいぞ

789 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 10:36:29.51 ID:xbRt0xvG.net
なぜかドクターマリオを思い出した

790 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:12:53.68 ID:KM33PSW1.net
同じ苗でも育てる環境が違うと、1年で一回り以上は差が出るからなぁ
お前育てるの下手なんじゃね?としか思えない

そんな自分も育てるのが下手なので、
実生1、2年のハオが中苗程度に育てられる人を見ると素直に尊敬してしまう

791 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:15:13.68 ID:KM33PSW1.net
あ、すまん訂正
斑入り株のことです
一年でかなり大きく育てる人がいるので羨ましい

792 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:18:07.74 ID:qXu3YZ+x.net
バイラス(笑)

ああ、また馬鹿が連投していると思うと、連休何だなあと実感する。

793 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:34:17.50 ID:OBK7xkqE.net
ハオの軟葉系って、いかにも病気ですって姿にならずに葉が溶ける感じがするけど、硬葉系って逆に病気ですって姿になるけど溶けない感じ

バイルスだかなんだか言うけどハオの病気って、そうか病・褐斑病・せん孔細菌病・さび病辺りに見える

794 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:47:54.63 ID:vx6bWubY.net
あそこは結構な強光と乾きやすい用土でやってるから焼きすぎてるだけだよ
バイラス()

795 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:56:09.84 ID:Wg4CDzoB.net
実生苗を年に3回くらい植え替える人もいるよね

796 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 14:17:21.80 ID:W1pXboP/.net
連投さんは経験値からの発言なんだろうが
外部掲示板で特定のヤフーIDを攻撃するのは感心しない
相手は批判されているのを知らないから反論できない訳だし
そんなに暇なら何か落札して直接やりあうべきだ

ちなみに自分はバイラス派
バイラスで何が悪いと思います

797 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 14:48:02.29 ID:qXu3YZ+x.net
頭が悪い
性格が悪い
協調性が無い
理解力が無い
適応能力が無い
柔軟性が無い

798 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 15:12:44.63 ID:W1pXboP/.net
少し考えれば将来的にどうなるか判る事
https://youtu.be/Vuh_wFep1Pg

799 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 15:41:59.36 ID:xbRt0xvG.net
読み方の話じゃないだろw

800 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 16:06:39.80 ID:uH4fd4Ht.net
iphoneつくってるメーカーは?
もしかしてアポーゥって呼んでるの???

801 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 18:58:57.56 ID:yDj531qf.net
団塊ジジーとか言うけど、若いのでも変なの多いよ
この業界はメジャーじゃないだけに隅っこで捻くれてこじれたような人が多いじゃん
あとヤクザヤンキー半グレみたいなのもいるし

802 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:09:34.30 ID:eUGE2QBn.net
>>790
下手なら意見言うなよw
>>796
俺は別にこの人を特定してるわけじゃないんだよ。
誰か言ってたけどプロとか知らんし。
問題だなと思ったから言っただけ。確かに反論の機会のない場で言うのは問題でもあるけど、
それならヤフオクでの問題点は指摘できんわね。ラプトルとか言う人もここで問題にされてたの知ってる?
まあ、あなたの言うのも一理あるのは理解してる。
>>797
よく自分を分析したなwまさにブーメランだなw

803 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:26:02.26 ID:k1rZMya1.net
>>802
明らかに特定の人を叩いてるよ。
通報しとくから後はここを荒らさずリアルでやってくれ。

804 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:35:32.69 ID:eUGE2QBn.net
俺がリアルでこの人を知ってて私怨に近い感じで叩くなら問題だけど、実際にこのオクでなにが問題なのかを説明してるわけだから、ただ叩くのとは違うわな。
通報どうぞ。

805 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:44:29.03 ID:Q1yZTx5e.net
>>804
あなたの誹謗中傷で何が問題かは実世界でやればいいよ。
もう書き込むな。

806 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:46:49.95 ID:eUGE2QBn.net
ころっころID変えんなよクズw

807 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:47:23.47 ID:mh6DOvPd.net
このスレで同じ話題で11も書き込んでいる奴は異常に浮いていると何故気づけないのだろうか

808 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:49:35.58 ID:eUGE2QBn.net
俺の話題はお前ら能無しの会話より有益だからいいじゃんw

809 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:53:22.95 ID:DNXvpnEC.net
>>808
全く無益、無知、恥知らず。

810 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:54:57.07 ID:eUGE2QBn.net
>>809
それはお前が無知で嫉妬しやすいアホだからそう思うだけでしょ。
ずっと俺はそう思ってるよ。

811 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 22:22:46.01 ID:BdjH16fI.net
https://imgur.com/XE65mX0

ロゼアの実生で同じ鞘から出た種を2号八角シャトルに蒔いて丁度1年くらい
実生1年でこれだけ差が出るのに、1つだけの事例をとって全体のように扱う奴が言う有益って何なんだろうな。

812 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 22:52:48.55 ID:W1pXboP/.net
>>802
ヤフーIDでログインすれば質問できるから
また似たようなケースがあったら開催中にやり取りしてはっきりさせれば良い

813 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 22:56:42.27 ID:RSOddQYX.net
1年でこれはすごいな

814 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 00:43:41.54 ID:WPe8lRrD.net
ハオルチアへの知識は有るのにバイラスへの理解度が素人未満(素人の方がマシ)で信憑性が皆無という

815 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 01:46:28.07 ID:ke5N0oYX.net
GWに名古屋行くのでハオルチアに強い店調べたが、全く検索にでない。
今住んでる大阪よりも、かなりの過疎地域だった・・・

816 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 02:36:46.05 ID:hvfTpOTu.net
>>811
そんな低レベルの話じゃないでしょ。
飛び苗なんて前提での話だしキンビやクーペリーの仲間なぞ比較対象にはならんでしょ。
なんのためにプルケラっていう名称出してると思ってんのよ。
>>812
普通に考えてはいそうですなんて言うわけないわな。
相手が拒否ったらこっちが悪いってことになんの?w

817 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 02:51:09.20 ID:PZvdLdEv.net
>>816
>>811は例を挙げただけでしょう、それすら理解できないって…

818 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 03:11:53.12 ID:rMqgokQR.net
争いは同レベルでしか起こらない

819 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 04:11:22.52 ID:5hICr9zB.net
プルケラが苗ごとに成長速度の差がないとか初めて知った。
>>811 はどうやってその事実を観測しえたのか興味が尽きない。
個体生長差が存在しない植物を発見とか世界でも稀に見る快挙だな。

820 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 04:12:36.95 ID:5hICr9zB.net
>>816だった
寝起きはだめだなw

821 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 08:25:59.56 ID:A57Jqrdp.net
実生って
1 八角みたいな小さいやつに植えて根をパンパンに張るまで植え替えない
2 八角みたいな小さいやつに植えてある程度になったら植え替える
3 プレステラみたいなやつに植えて根をパンパンに張るまで動かさない
どれが一番いいのかね

822 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 11:52:08.65 ID:PZvdLdEv.net
自分は発芽させるまではニシ方式で、
ちょっと大きくなったらプレステラ深鉢に何本かまとめて植え替えてるなぁ
用土はいつも使ってる土で、赤玉の細粒(硬質)を化粧砂代わりに使ってるよ
磨りガラス越しの明るめの場所に置いてあるけどすくすく育ってる

根が育ちすぎると植え替えのときに切っちゃうから、
小さいうちにちゃんとした土に植え替えた方が楽という結論w

823 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 11:57:37.95 ID:PZvdLdEv.net
植え替えは全部爪楊枝とか竹串使ってる
土を湿らせて竹串刺して穴開けて、その中に根を入れて埋める感じね
慣れると簡単

824 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 14:13:38.99 ID:VteFBfcJ.net
科学抜きで考えるからああなるんだよね
まあ職人として生きるならいいんじゃね

825 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 14:47:14.82 ID:kbgLQc+b.net
>>822
赤玉の硬質の細粒って何処で買ってます?
ホームセンターとかで売ってるのは細かいって言っても大きいし、、、

826 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 15:31:01.42 ID:PZvdLdEv.net
>>825
自分は園芸店やホームセンターで普通に売ってるのを使ってるよ
小粒は差があるけど細粒はそこまでばらつき気になったことないけどなぁ…
心配なら土ふるいで選別してもいいと思う
一度硬質じゃないのを使ったら数ヶ月で粉になったので、ちょっと高くても硬質以外は買わなくなった
乾くとすぐわかるのですごく便利

827 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 16:37:00.39 ID:eFeMUSfy.net
バイラスへの理解度がある人は、バイラスとか言わない。
理解度が足りないから、ここでバイラスとか言っちゃう。
独りよがり。
自画自賛。
厚顔無恥。

828 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 17:40:44.94 ID:AfbU52+i.net
>>825
小粒買って1mm-3mm間が残るように篩にかけると
結構な量の細粒サイズ取れるよ

829 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 17:52:52.81 ID:JInz23Gw.net
鹿沼興産の芝生目土とか良いぞ
播種、葉挿し、カキコ根出し、抜き苗の養生、根が全部逝った苗の養生とか根張りが良い
植え替えがめんどくさくなってそのままにしちゃっても問題なく育つし

830 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 18:04:37.42 ID:kbgLQc+b.net
>>826>>828>>829
情報ありがとう
今度ホームセンターとか行った時に見てみるよ

831 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 22:13:16.70 ID:ENb8xHjv.net
赤玉とかで細粒を手に入れたい時
大量に必要でないなら100均の園芸の棚に細目、製菓の棚に小麦粉を篩う極細のフルイがある
これで用土を篩うと微塵を除いた「細粒」がそれなりに選別出来る

832 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 22:55:26.24 ID:VR1quXVC.net
>>831
あれ、極細粒を回収出来て便利だね。
ダイソーのものが特に細かいね。
出てくるものが粉塵なので注意が必要だけど。

833 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 23:37:02.09 ID:ojLT/MLV.net
水はけが悪くなった古い土から細かいカスを取るのにも便利だよね
新しい土買えよってツッコミはなしで

834 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 23:45:34.56 ID:VR1quXVC.net
>>833
ハオルチアの植え替えではしないけど、割とどうでもいい草花ではやるな。
古い用土から少量の粉塵を除くだけで格段に水はけが良くなる。

ハオルチアに使う新品の用土でもふるっておくと安全。

835 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 00:20:21.52 ID:c1AQhUxj.net
やっぱり皆あの菓子用のやつ使ってるのねw

836 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 00:33:13.30 ID:4celF0u+.net
多肉用の土は何種類も売ってるのに硬質赤玉土の細粒を売ってないってのがなぁ
ホームセンターとか土の業者は勉強してくれ

837 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 02:06:15.50 ID:Ff9po7bY.net
こんなにスレを伸ばしやがって一体おまえらGWの10連休に何やってんだ

838 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 04:19:13.64 ID:3BXzaovO.net
10連休はお前と同じでやることなし。つっか10連休じゃないし。

839 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 09:56:13.35 ID:tuz3q5vg.net
ハオフェスの話は無いのか?

840 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 09:56:56.69 ID:eORyCSZ2.net
ハオフェスなんか行く人居んのか

841 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 10:21:19.07 ID:0kmu5s7y.net
微塵とらなくても水やりすれば流れるよね。それに硬質だろうと時間が経てばつぶれてくるし。

842 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 10:22:01.29 ID:nd/aPggw.net
ハオフェス、行く人がいたらレポお願いします
興味はあるけどPJで散財して資金が底を突いたので10連休は自宅警備員だ
どんなハオが多く並んでたとか、ささいなことでもいいのでわかると嬉しい

843 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 11:50:53.57 ID:JKgan6Dl.net
吉田園芸部の苗は、あらかじめ主催者側に抜かれてたのか最初から一番高いクラスの苗はほとんどなかった。
セリ荷は、富士多肉交換会のほうが豪華。

844 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:18:05.67 ID:3INYiDR0.net
開始前の業者間取引とか萎えるよな
良い苗は最初っからありませんて宣言してるようなもんだし、転売で利鞘目当てなのを売り手も買い手も了承済みだっつーことだし
客なんて移動する財布程度の認識なんだろうな

845 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:39:54.89 ID:b7gkbGEa.net
一般向けイベントでは高いものはいいんじゃないかな?
一般向けに安いものをより安く普及させることに頑張ってくれたら。
転売だけが目的の「一般人」はガッカリだろうけど。

846 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 00:53:35.28 ID:I0eYifFc.net
高いのを頑張って買ってみようって一般人は無視して良いのか?
転売業者は一般人の売れ残りを買えってのも無理な話なんだろうな
イベントによっては搬入時に一般人も入ってるのあるけど、あれはあれで意味があるって事なんだな

847 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 09:05:56.08 ID:4AhBqAGH.net
>>830
邪推かもしれないけれどあんまり篩しすぎないほうがいいかもよ。
篩しすぎて根付きが悪くなったりした経験が何度もあるから、、、

848 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 13:06:54.79 ID:pN1/6qP7.net
春日井のガーデンセンター不二行ったら
ハオルチア普及種が税込み580円で安かった。

https://imgur.com/IWDRlHg.jpg
https://imgur.com/lx4UWDK.jpg
https://imgur.com/tovpfXv.jpg
https://imgur.com/azWEWxT.jpg

849 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 13:51:38.09 ID:I0eYifFc.net
ホームセンターに行ったけど、硬質は無く普通の赤玉の小粒しか無かった、、、
多肉用の土は何種類もあるのになぁ
>>847
し、しすぎ?
アドバイスありがとう
微塵も必要ってのは聞いた事あります
気をつけます

850 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 13:56:08.99 ID:0fdo5YcP.net
>>848
珍しくはないけど、ミラーボールがその値段は驚いた

851 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 14:05:13.17 ID:I0eYifFc.net
まだ一部のホームセンターだと思うけど、全国規模でハオがこの値段で出回るとハオのブームは終わるんじゃね?
大量に売れ残るだろうし、売れない物ってレッテルつく
結局マニアだけの物に逆戻り
ま、結局、大量に作った株の在庫一掃セールって事なんだろな

852 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 14:47:53.75 ID:J2dt2UOy.net
今あるのはまだ値段が下がりきってない2〜3年くらい前の遺産だろうな

繁殖力の強い種類が1号鉢のミニ観葉とかで寄せ植え用にセンペルとかエケとか300円で買えるようなのと一緒に並んで残るんじゃないの?
2000〜3000円でスプレンとかピクタの良品種TCがホムセンに並ぶようになるかね?

853 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 15:19:44.23 ID:jmEXeb07.net
ホムセンで売った所でそんなに需要無いと思うが・・

854 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 16:33:40.78 ID:wUjmBcdI.net
性質強権雑種ハオとか繁殖力強いオブとかはこういう流れになるわね

855 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 16:42:41.98 ID:p8ubOjRq.net
いいんじゃないかな。
エケベリアみたいに300円くらいなら全国のホームセンターに並んで普及する。
投機的な高騰は要らん。

856 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 18:09:24.11 ID:RXtXZh7K.net
また新規が入ってくれて再熱する。と信じてる。

857 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 18:53:05.61 ID:EJ1pvYPa.net
クーペリー系統は増やしやすいから今後値段が高騰するこたねえだろう
オブツーサに価値があるかのように見せて売る事はできなくなったわけだ

858 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 18:56:18.96 ID:swnC5y3I.net
中華が入って暴騰するまでもこんなもんだったしブームが来たら真っ先に上がると思うよ
また来るかは知らん

859 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 19:22:41.54 ID:QfsxvePN.net
園芸のブームは同じ奴来ないな、ちょっとズレたのは来るが
ただ定番化してブーム前より流通量多く維持するのはある

860 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 19:25:03.08 ID:Yh08+b/r.net
>>848
紫オpuツーサだね
去年の初夏にこのシリーズを他のホムセンで買った時は800円だった

このシリーズには他にも桜オブツーサ(桜水晶)、阿寒湖の小苗の寄せ植え、雪景色(普通にキレイ)
スプリングボクブラケンシス(肥大して交配種っぽい)などがあったらしい
スプリングは斑入り苗が発見されたせいか入荷が殆どなくなった

>>853
レツーサだけ半年以上売れずに残って
処分価格になっても売れなかったらしく次に見た時はほぼミイラだったよ

861 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 19:36:59.58 ID:LmBJdTEq.net
ハオルチア全般に言えると思うけどちゃんと育てないと全然綺麗じゃないからなぁ
ホームセンターのとかほとんど干からびてて窓も曇ってて買う気にならないのがほとんど
レツーサも店頭で見かけた時は上にばかり伸びて全然開いてなくて微妙だったけど育ててるうちに開いていって綺麗になった

862 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 23:59:55.03 ID:KKQXiZAB.net
令和一番乗り!

505の無念 俺が代わりに晴らして見せよう

863 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 00:00:26.01 ID:boyvrQP/.net
令和一番乗り!

505の無念 俺が代わりに晴らして見せよう

864 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 00:46:17.58 ID:UJFuTwQs.net
まるで友情、努力、勝利だなw

865 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 00:46:55.77 ID:AATCfQLs.net
>>862
カウパー出して
恥ずかしくないの?

866 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 11:38:50.90 ID:6iu3xOsm.net
つまらんやつがいるな

867 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 21:58:40.02 ID:uNSM5esN.net
子吹きさせるコツってありますか?

868 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 22:40:16.77 ID:sKOelKba.net
ちゃんと育てれば自然と仔を吹くよ

869 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 01:30:01.48 ID:3YAtaAPj.net
>>867

生長点をつぶす
根を腐らせるか切り取る
茎を少し削って植物ホルモンを塗る

870 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 02:06:14.95 ID:N6dY/jVM.net
>>867
仔吹きしやすい品種を買う

871 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 12:15:27.32 ID:31gsgdBn.net
株が限界まで育ったら子吹きするよ。
子が欲しいなら胴切りとかもあるけど。

872 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 17:22:44.81 ID:N6dY/jVM.net
令和1番ネタはもう既にお腹いっぱい・・
しつこい

873 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 17:29:41.73 ID:kBTbA8nY.net
>>872
掘り起こすのは植え替えだけにしてくれ

874 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 17:46:18.26 ID:lx6Mj/xA.net
>>868
>>869
>>870
>>871
アドバイスありがとうございます
放っておくか、なにかするか考えてみます

875 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 21:28:08.54 ID:ksbmWXpn.net
>>872
そんな事でいちいちイラつくな
早く入院させてもらえよw

876 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 22:35:17.77 ID:FxluXafL.net
全然関係ないけど
ハオルチアの種子5粒で1000円って相場的にどう?
アガベだと人気種でも10粒で1000円はしないと思ったが
ハオルチアは高目なのかな

877 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 23:53:02.63 ID:ksbmWXpn.net
ハオの種は品種による差が大きいのでなんとも言えないよ
玉万系は高め、銘品交配も高め、錦も高め
逆に宝草や京の華などの雑草系交配は安め 買う必要なし
「奈良研 ハオルチア 種」でググってみそ 参考になるかも
オクは騙す奴もいるから注意

878 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 23:54:07.14 ID:yp1gXfxh.net
そもそも、種を扱ってる所が少なすぎて妥当かどうかは自己判断
はっきり言えば言い値だわな

879 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 00:12:01.11 ID:jD7iN6rK.net
>>876
ハオルチアは基本、取り撒き。
時間の経過したものは極端に発芽率が落ちる。
また親の系統も重要なので信頼できる人かどうかという問題がある。種を取れば翌年、親の生育に大きな影響も出るので
難物や貴重な種はできるだけ種を取らずに管理する。種だけで販売することは
価値ある種類に関してはほぼないと見たほうがいい。
種をとり優形選別する人は苦労して取った種をそのまま売るより実生して成長させたものを販売したほうがはるかに元が取れるわけだし、良い顔のを手元に残せる。

880 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 01:13:24.22 ID:1xWyum5E.net
>>877-879
奈良研のリストは勉強になりました
通販するか検討してみます

881 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 06:15:45.43 ID:FNcT+z23.net
海外だと種子も本気で採って売る業者さんも居てくれてるけど交配園芸種大国の日本ではそこまでできる人いないよね。ハオなんて種子も多くて1株から10数粒程度だし。
カキコしていく方が早いという。

882 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 12:23:04.01 ID:mlWyZ0yz.net
播種とかも経験すればそれはそれでいいと思うゾ。やりてぇってなった時に玉万系、錦系が最初じゃなんだしね

883 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 13:51:51.28 ID:gi9tfLke.net
10粒って言いながら届いたら12粒あったりとかサプライズ嬉しいよね

884 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 15:59:09.32 ID:mlWyZ0yz.net
そういうのは正直いらないなあ

885 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 16:48:04.97 ID:QW2r+ASYg
2〜3年前に奈良研で万象(錦)の種子を数万円分買ったけど、
欠けたりした種子含めてぴったり10粒だったのにはガッカリ。
オマケがベヌスタ種子とかいらねーし。

ちなみに万象錦は50粒蒔いて2本しか錦出来なかったw

886 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 16:55:18.68 ID:klrRk+xh.net
種子かぁ
奈良研は母木と父木の順番間違えて書いてあるときがあるから買うときの博打感がすごいんだよな
二十粒買って一つだけ斑入り出たことあるけど、オクの方が斑入り率が高い印象
ただ、両親が斑入りでも一つも斑が入らなかったことあるからやっぱり博打w
次から買わないように名前チェックしてある

>>880
オクかメルカリなら自分も購入できるかもしれない
頑張ってください、期待してる

887 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 16:58:24.26 ID:s0feJbpM.net
タネからって人は一定数いるよね
サボテンからの流れもある

888 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 17:30:09.92 ID:8hzWhIjh.net
>>886
種自体が博打でしょ

889 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 20:03:38.57 ID:WhEVGGq0.net
種まきは時間と手間がかかりすぎる。

890 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 20:29:07.79 ID:QW2r+ASYg
その時間と手間こそが園芸の醍醐味だと思うけどなw
俺のお気に入りハオはほとんど自分で実生したものだよ。

891 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 23:54:33.19 ID:0WtyM/ZB.net
>>889
フィギアも良いけど
プラモデルも良いよ。

892 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 00:09:50.40 ID:X2oQfMpr.net
子育てなんかもしなかったんだろうな 

面倒くさがる老害パヨクは悲惨すぎる

893 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 00:15:55.10 ID:EYeSfMjv.net
もう残された時間が少ないからな

894 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 00:24:10.74 ID:Hb5d6Oph.net
ハオルチアの実生は狙ってやったことがなく昨年にテストしてみたよ
家にあったクーペリー系同士で交配して瓶を使って蒔いてみた(昨年11月頃)
オブトルとビッタータの組み合わせだからか成長が凄く速くそろそろ植え出しできそう
コンプトとかベイエリの交配でもこのくらい速いならジャンジャン蒔きたい所

895 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 04:16:36.81 ID:QlsjP0Y5.net
>>894

播種一年くらいは品種ごとの大きな生長速度差は無い印象
それよりも株ごとの速度差が大きい
品種ごとに最適な環境があって、強健な品種は幅が広くて脆弱な品種は幅が狭い感じ
最適な環境下での最も生長の早い株同士では生長速度が頭打ちで横並びになる
同品種での生長差は上の方で見れたね

896 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 06:01:48.25 ID:SGxJaQh9.net
ただ雑種作っても価値ないしいずれ捨てるはめになる。
選抜は玉万などやってるけど最近はほとんど値つかないから積極的な人も減ってるんじゃないかな。
もちろん志高い人だったら選抜はやってほしいけど、たいていやってる人は上の人みたいなレベルだからな。

897 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 08:38:36.33 ID:T4z3hh+i.net
ヤフオクで親画像をトップにするのやめてくれ。 最初の値段が高いと親苗と勘違いして入札しそうになる。

898 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 09:55:10.38 ID:ciNK6vaK.net
そうそう。
人のやること為すこと出した意見
何がなんでも先んじて反対やら嫌がらせしないと気が済まない奴はほっといて自由に交配すれば良いよ
やんなきゃ上手くならないし、上手くならなきゃ難しい品種で出来るようにならない

899 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 10:36:12.23 ID:LLehW26+.net
頭大丈夫か^_^

900 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 10:47:27.03 ID:zytwhwsa.net
>>897
すごいよくわかる
せめて親画像ってわかるように
ペイントソフトで大きめに「写真内に文字入れ」してほしい
出品したことないからよくわからないんだけど、
パソコンで見ると親株って書いてあるやつも、スマホで見ると字が消えてるんだよね
わざとやってるなら悪質だし、気づかないなら怠慢すぎる

901 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 11:45:12.76 ID:HfggARoT.net
雑種=価値なしはあんまり考えたくないね。
保守的だし。けど言いたいこともわかってしまうのがなんとも。まあここじゃないところで色々やるのが一番だなw

902 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 14:21:29.08 ID:A8UGlIBa.net
雑種を作るのはいいけど無闇に販売、譲渡をしないで欲しい。
するなら交配情報と番号でも表記して欲しい。
その中で、名前が付いて残るものは残るだろうが、情報がないと似たものの氾濫でわけ分からないことになる。

903 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 17:43:09.42 ID:QlsjP0Y5.net
>>902

そういう情報をわざとつけない奴もいるんだよな
同じ交配を作られて自分の利益が減るのが許せないやつとか
自分だけが浴するべき賞賛と羨望を他人に分け与えるつもりがない奴とか

ろくでもない雑交配をオクに出そうって奴は大体他の部分もどうしようもないから
ピントがあってないとか光量足りてないとかそもそも変な色の光で撮影する雑な
写真だったり、ビロビロに伸びたトコロテンみたいな株とか品名に意味もない煽り文句
入れて最初っから相手にされなかったりなんだけども

904 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 18:17:01.30 ID:FPk8syHn.net
令和三年から始まる植物愛護法に
普段から間引きや剪定してる農家が戦々恐々だってね😢
こりゃ種蒔きも気軽に出来ない時代が来るんだね😨

905 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 18:43:08.45 ID:9W1REbbW.net
雑種とか言ってバカにするけど

906 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 18:49:09.31 ID:9W1REbbW.net
途中で書き込みしてしまった、、、
雑種とか言ってバカにするけど、交配なんてみんな雑種だろ?

907 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 19:15:10.85 ID:5WPzuaxD.net
雑種は雑種だけど、ただ交配しただけのものと、それをある程度選別して更に交配させたものとで扱いが違うんじゃない?
原理主義者的には邪道なんだろうけど

908 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 19:21:55.57 ID:X2oQfMpr.net
原種も雑種 ハオは原則他家受精だからほぼ全てが雑種
気が付かないのは能天気な多肉脳だけ

909 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 20:52:30.62 ID:DMjE9mAP.net
科学的な意味で使う種間雑種と、園芸的にF1雑種などで使う雑種の区別がついてないマン

910 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 21:17:46.29 ID:FPk8syHn.net
植物に学ぶ生存戦略
NHK 深夜0時半

保存版だなぁ

911 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 22:12:25.37 ID:A4BIfxBM.net
>>909
無知は黙ってた方がいいよw

912 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 23:00:06.51 ID:T1jFu8le.net
エケベリアは雑種ばっか

913 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 23:46:42.42 ID:9W1REbbW.net
>>907
選別って言っても、その基準をどう考えるかでは?
最近タニサボ界隈にある基準って変わって来てると思うんだけど、、、?

914 :花咲か名無しさん:2019/05/04(土) 23:59:58.95 ID:AyEGOnBT.net
水晶コンプトも雑種だからな。

915 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 00:27:51.67 ID:NTbQBury.net
>>908
お前の知能が知れるw

916 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 00:32:41.36 ID:NTbQBury.net
>>913
雑種作るようなアホが選別などすると思いますか?
適当に花咲いてたから掛け合わせましたがすべてだよ。

917 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 00:41:57.00 ID:zZrpXTxy.net
定期的に病院行ったほうがいい人でてくるね

918 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 01:20:34.69 ID:6vnFgOvE.net
最低限の選別はするとして、溢れてる○○系交配種ってのは何なんだとは思う

919 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 02:15:20.85 ID:zcHWTeVb.net
・バイラス抜ける
・引用出典不要
・自家受粉出来ない植物は全て雑種←NEW

920 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 02:33:10.45 ID:R8LJ6PiF.net
他家受粉の「他」が「他種」の事だと勘違いしての発言なら恥ずかしいけどまぁ分からんでもない
それ以外の解釈で原種は全て雑種論に行き着いたなら、それもう引用の時みたいに雑種の解釈が人とズレてるか哲学

921 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 07:51:13.77 ID:kPTm/D6s.net
敵間違えてね?^_^

922 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 10:16:12.11 ID:U6eL/Q/F.net
定義解釈の違いなだけだろ

アロエ等からハオルチアとして明確に別れた時期から現在までの間
→交雑してない種は見つからない=全て雑種

人間がハオルチアを発見して学術誌に記載するようになった時点
→人が交配してないのは「純粋な」原種

学術的には後者の意味だけど前者は原理主義者への皮肉
それぐらいわかんねぇかなとも思うけど、米やら麦やらその他改良ありきの農作物的には遺伝子的な意味で前者も重要

923 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 11:49:59.75 ID:+d4ITufO.net
>>920
まぁ自然に交雑する可能性はあるからね。
それでも突拍子もない地域の個体と交雑することは殆ど無いと思うけど。

924 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 12:59:43.76 ID:BGlREyi0.net
>>922
完全に皮肉でしょうね。

>>919
間違えてるよ。

925 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 13:23:34.30 ID:J2TlQTEE.net
>>922
意味が分からない。

多肉はクローンで増殖、流通するのでややこしいね。

926 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 19:28:27.97 ID:Pon4WilM.net
品種とか全然わかんねえな。植物業界全体でわかりにくくしてるんだろ。
品種って言っても園芸品種名はまた違うらしいし。育てのプロの言う品種も、研究してる人からすると表記が間違ってるらしいし。
キチンと説明すると自分が損するようなことになってんの?

927 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 19:40:14.24 ID:HXcalK3J.net
Dr.Hがチマチマ新種で登録しているような例は自然交配の結果でしょう
個性的とか綺麗だからで終わらずに新種にしてしまうのはどうなのかって思いますよ
狭い範囲に複数タイプが存在しているというグロエネワルディが良い見本ではないかと

928 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 21:16:51.80 ID:U6eL/Q/F.net
>>925

意味がわからない、というのが意味がわからないw

交配は糞

929 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 21:20:27.21 ID:U6eL/Q/F.net
おっと、押し間違えたw

交配は糞→
もともとハオは交配種(皮肉)→
原種への理解が乏しい(真面目)→
皮肉も理解できないとかw

って話

930 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 21:26:59.77 ID:yKdbGSWw.net
>>928
余計に(まともな人には)意味が分からない。

931 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 22:28:25.97 ID:Kp/qWDBv.net
意味が分からないなら どこら辺が分からないかちゃんと聞いた方がよくね
学生じゃあるまいし まともな人にはとかアホ臭すごいわ

932 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 22:45:06.14 ID:U6eL/Q/F.net
>>931

どの辺りかを指摘しなければ無条件で相手をバカにできる
指摘してしまえば自分が反論されてバカにされる可能性が出る
馬鹿でも出来る優越感に浸れるテクの一つだな

933 :花咲か名無しさん:2019/05/05(日) 23:39:21.21 ID:CpDEzV56.net
ネットではこうなるよ
面と向かって話せれば意味が分からない部分は一々質問出来るけどね
ハオスレの議論はいつもそうなるよね
今の流れとちょっと前の同時にした実生でも育つスピードが違うってのを混ぜると面白いとは思う

934 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 01:28:58.49 ID:r29meMAC.net
前も話題に出したけど原種ってのは自然界に存在するものをすべて言うの。
自然交雑がどうのとか関係ないから。
本当にアホだねw

935 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 01:34:46.71 ID:r29meMAC.net
>>927
その程度の認識で林をどうのいう方が間違ってるよ。
林の新種は確かにおかしいけど貴方が言うのとは違う。
グローネワルディの個体差は新種と認めてるわけじゃない。
そもそもグローネワルディはブロイヤーが登録した種だし。
林の新種もたいていは他の学者がすでに指摘しているもの。
貴方の場合、それ自体を否定している可能性がある。

936 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 09:05:36.97 ID:KtEJh/ol.net
>>900
前にインスタで、親画像使って引き込むとか言ってた奴がいたけど、どういうつもりなんだろ?

937 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 09:07:15.72 ID:PXD6HgD+.net
綺麗ならそれは雑種じゃないでよくないかな。
品評会とかでも親はよくわかんないけど綺麗なのいっぱいあるしね。
まあでもとあるハオルチア が雑種ではないって言う根拠に親がはっきりしてるって言うのもわかるけど。

938 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 09:46:30.91 ID:eLE1e8iP.net
>>937
そういう言葉のあやの話をしてるのではないと思うが。

>>934
それも極論かと。
一時的な固定されていない雑種もあるだろうけど、クローンである程度は増えてしまうわけで。

939 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 10:10:12.80 ID:3U6cN8o9.net
確かに綺麗な一株を評価しても良いけど、ちゃんと親を記録しておく方が良い
いざとなればDNAでも調べれば良いとかは逆ギレだね

940 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 10:12:38.13 ID:PXD6HgD+.net
>>938
たしかにそうだったな。スマソ。
これは完璧個人的であやふやな考えだったわ。

941 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 10:18:47.01 ID:eT/kgxRY.net
自然界にも原種同士が掛け合わさった雑種やその子みたいなのは当然あるし、それを原種と呼んでいいのかって話ならわかるけど
他家受粉の植物だからほぼ全て雑種ってのはちょっと意味がわからない

942 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 13:15:54.86 ID:k//wQXhu.net
まぁ原種は雑種でいんじゃね 園芸種でも原種でもそのハオに魅力があればそれでいい。
魅力があっても雑種だからいやだって奴いないでしょ こんなんでイラつく方がアホらしいよ 

943 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 14:12:02.93 ID:ffrKuP2R.net
定期的な話題の使い回し。ホント暇なんだねw
次は例の話題かな?

944 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 14:27:28.52 ID:eLE1e8iP.net
>まぁ原種は雑種でいんじゃね

ちょっと何を言ってるのか分からない。

945 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 14:54:53.31 ID:k//wQXhu.net
定期的に病院行ったほうがいい人でてくるね

946 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 15:11:31.20 ID:wUFooE4Y.net
寝た子を起こすようで恐縮ですが、
実生苗でフィールドデータ付きとはおかしくないのでしょうか?

947 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 15:14:02.89 ID:iXHgS+Ty.net
自己顕示欲が強く、他人も自分の意見に賛同してくれないと
癇癪起こして、当たり散らす
簡単に言うと嫌われ者の幼稚園児である

948 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 16:47:39.13 ID:eLE1e8iP.net
>>945
おまいう(死語)

>>947
団塊爺にそういうキ○ガイ多いね。
本当に迷惑。

949 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 17:28:30.29 ID:3U6cN8o9.net
団塊団塊って言うがその子供の世代だってとっくにオッサンオバハンだろ?
親子ゲンカやってんのか?

950 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 17:57:31.22 ID:3U6cN8o9.net
4X6シートとかでギッチリ並んでる画像を見るとマジ草だなぁーって感じる

951 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 18:30:25.68 ID:ubZ4c/J2.net
>>948
939さんは君を含めて言っていると思うぞ
自分は関係ないスタンスしてるけど
どうせ 何を言っているか分からないだろうけどさ

952 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 18:31:25.04 ID:F6RvWgom.net
>>946
同じFN同士が親なら別に良いんじゃない?

953 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 20:31:02.92 ID:k//wQXhu.net
>>951
多分、基地外は自分が基地外だと分かってない
逆に基地外から普通の人を見たらこいつら基地外ばっかだなってなるんじゃね
だから普通の人が何気なく言った言葉にも過剰に反応してマウント取りたがるだろね

>>948
いい病院が見つかると良いですね 

954 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 22:05:39.14 ID:XyNhUuBM.net
>>953
完全にキチガイ。

955 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 22:07:43.87 ID:trajYt/c.net
>>947
そうだったとしてそれを書く意味はまったくないな

956 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 22:10:43.50 ID:3U6cN8o9.net
NvsHもそんな感じかな?
一方的にHの方が怒ってる気もするけどね

957 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 22:29:33.86 ID:2nixXMNn.net
>>949
団塊ジュニアの父親の世代って、団塊より少し上なんだよ。
団塊ジュニアも含めて、団塊のキチガイとは分かりあえないと思う。

>>947
>>956
全くその通りで一方的に喧嘩腰で離しが通じない。

958 :花咲か名無しさん:2019/05/06(月) 23:22:32.04 ID:0WJV5ODI.net
同フィールドナンバー同士の交配も怪しいところはある
一ヶ所一株という訳じゃないので厳密に言えば重箱の隅をつつくレベルで別種の可能性はある
グロエネの白点有りと無しが同じナンバーであったら釈然としないし
まぁ同ナンバー別種があったとしても同ナンバー実生選抜とかやってる段階で混ざるからわからないだろうけどね
ナタリーとかシルビアエホワイトクラウドとか採取時と姿が変わっちゃっても原種原理主義者は純粋な原種と言うのかねぇ

959 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 00:14:56.89 ID:j3ayQkro.net
>946 です。
採取番号が同じであれば同一個体だと思っていましたが違うのでしょうか?
ハオルチアは自家受粉しない、あるいはし難いと言われていますが、
>952 さんの言説では採取番号が同じでも異個体のことがある言っているように思えます。
園芸品種は個体名と解釈していますが、採取番号+採取地データは個体を表すものでは
ないのでしょうか?

960 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 00:46:46.19 ID:x6JR8Bg4.net
>>959
それなりの勢力を持った種だと同じナンバー(エリア)で複数タイプが存在します
誰かが自慢したハオと同名同ナンバーを輸入しても別の顔だったなんて事は良くある事でした
この問題を解決したのがSTCです
多くのマニアが希望する顔の個体を手に入れることができました

961 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 01:37:44.60 ID:vzP3F/wm.net
毎回ageてる頭おかしい人は真剣に治療受けたほうがいいよ。

962 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 03:15:36.86 ID:7kBfV6EY.net
自然下でナチュラルハイブリッドが起きることと園芸上でどっかの馬鹿が作るハイブリッドはまったく違う概念だからね。
ナチュラルハイブリッドは進化の一概念だからそれを否定してしまえば進化の研究すらできない。
だから自然のナチュラルハイブリッドは原種扱いになるし研究対象になる。
ナチュラルハイブリッドは花の咲く時期、産地、花粉媒介昆虫などすべて一致するなどあらゆる自然現象が組み込まれている。
そういう条件のもと、自然が作り出す芸術作品としてこの世に誕生する。
時間経過とともに変種や亜種、そして種へと昇格する。
もちろんそこには一定の規律がある。

園芸のハイブリッドは原種の知識がまったくなく、たまたま花が咲いたから掛け合わせてみた的な頭の弱い奴が作るもの。
頭の弱さは今までの会話の内容でもわかるはず。
当然、作ったものを選別などしないし(できない)、作ったものを無理やり価値を高めるという害悪極まりない行為をしでかす。
そもそも原種の知識がまったくないものだから、元となった種の長所を生かし選別してなどの評価指針がまったくない。
市場はラベルのいい加減なものがあふれ、本当に美しいものや価値のあるものを評価しないという流れになる。
センスのない醜悪な形態の交配種は、雑種強勢により性質は頑健になり、見た目は雑種特有のガサツさ、ケバさに溢れ、
その生命力、繁殖力によりあっという間に市場に出回る。
当然手当たり次第の掛け合わせなので技術や芸の類はまったくないどころか、そういうのを否定する行為でもある。

本来、尊ぶべき原種の変種間の微妙な形態差など、こういう雑種作るアホにとってはなんの意味もなさない。
長い年月をかけてようやく進化して得た特徴もあっという間に壊される。
形態だけでなく性質も、また花も本来は注目してしかるべきなのに、それすら考える脳をもたないバカにより雑種はどんどん作られこういった特徴は壊される。
一度出回った雑種は消えることがない。なぜなら買わされた側はそれを売ろうとするから。
市場は雑種を淘汰することはない。作るバカも淘汰などしない。よって圧倒的に市場を雑種が独占する。

963 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 03:16:13.73 ID:7kBfV6EY.net
>>958
個体差は別種の概念とはまったく別。恥ずかしいよその認識は。
あとラベル違いに関しては実際あるのは事実だけどわかり次第否定するしかない。
ミスがあるからやってもいいでしょ的なこと言ってんの?

964 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 03:24:30.88 ID:3VsX9pRU.net
>>962

キチガイなのはこれ以上に無いくらいによく伝わったよ
長文お疲れさん

965 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 03:28:21.92 ID:7kBfV6EY.net
>>959
採集番号などのフィールドデータが同一の場合は同一種とみなして大丈夫だけど、誰から入手したかが重要になるよ。
あと個体差というのがあって同じ顔とは限らない。
当然、個体差は別種とは違う概念だからね。これを混同してる程度のレベルの癖に人に説明するバカが多いけど。

966 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 06:51:11.10 ID:XPOfLaLD.net
言いたいことはわからんでもないのに結論が珍しい原種を掛ければ凄い!という残念さ

967 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 08:02:35.84 ID:hxt4VEQa.net
>>962
ハオルチアじゃないけど
これと同じとを言ってる人がうちの分野でもいたなぁ
理想を言えばそうなんだろうけど、アマチュアだと無理じゃね?

968 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 10:13:16.12 ID:ygGAGFcO.net
現時点で個体差と思われているものの中から詳しく調べたら種差だったという可能性を全く考えない権威主義の馬鹿には呆れるね
学者センセイなら「私、間違えませんから」が通ると思ってるのかね?
権威がそう言ってるから、で思考停止して同じナンバーなら同種、学者が決めたから間違いない、で混ぜたあとになって群生地の端と反対側の端で別種の遺伝子が入ってました、とかどうすんの?
群生地から取る株が一株という訳はないよ

969 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 15:50:46.80 ID:jCuMyLt+.net
>>968
それはナンバーやら採取した株を管理してる人たちが考えることでは?
日本でも学問的にハオの原種を調べてる人もいるかもだけど、普通の人が趣味で集めて交配とかしてるのは遊びの範囲でしょ?
それにテキトー交配させた株にしても出来た子はテキトーかもだけど、親は残るしね

970 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 16:10:30.22 ID:jCuMyLt+.net
>>962
言いたい事は分からなくもないけど、ちょっと極端では?
あなたから見てテキトーで芸もなく美しくも無い交配株だって別の価値観では評価されるかも知れないでしょ?
腹が立つかもだけどそれは仕方ないよ
無理やり価値を高めるなんてなかなか成功しないものだよ
何が価値があるかは最終的には市場が決めるよ

971 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 16:58:24.45 ID:eVmxSkm4.net
自分が価値あると思った交配以外は認めない!って事でしょ。
そんな事より、適当に交配させて種から育てようぜ。

972 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 18:18:51.64 ID:a/UdYFNP.net
>>962
貴方が好きなのはハオじゃなくて原種だけなんだね 強いて言えば原種が好きな自分に酔ってるだけ
普通、常識ある博学の人が「雑種作るアホ」とか言わないぞ がっかりだ この原種タリバンがw

973 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 19:07:26.17 ID:3VsX9pRU.net
>>972

だからすぐ下できちがいと看破されてるw

974 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 20:05:27.61 ID:a/UdYFNP.net
>>973
ハオ業界は問題があると感じていましたが こんな人がいたら纏まらないよね 
優秀な研究者も育たない独善的で排他的な人間が巣くう愚かな世界だとは知りませんでした

975 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 20:19:42.68 ID:jCuMyLt+.net
原種も興味あるし、交配も興味ある
それだけの事なのになぁ、、、

976 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 20:20:36.70 ID:d5Kz7+g/.net
林と西のことか・・・・・・・・

977 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 20:25:33.41 ID:0dtQliN5.net
↓次スレ立てよろしく頼むぞ

978 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 20:56:45.14 ID:a/UdYFNP.net
>>977
よく覚えてたね 
逝ってくる

979 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 21:00:14.61 ID:a/UdYFNP.net
新スレ 宜しくお願いします

ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557230300/l50

980 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 22:11:53.41 ID:j0Hz6dYr.net
954為になるなあとは思ったけどな。
普通に学のない人が交配してそれを売り出すことが悪いって言ってるもんだと思ったけれど違うのかな。
批判してる人もあやふやだし明確な言葉使っていいよ。
スレ立て乙乙

981 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 22:58:13.22 ID:jCuMyLt+.net
今ある価値観がどれだけ続くかなんて分からないから、今は好きにやれば良いんじゃないのかな?
つっても俺もテキトーなのは嫌いだから交配元の記録はちゃんとして欲しいけどね
原種の価値は将来も損なわれないだろうし、自分と違う価値観の人がウハウハやっていても放っておけば良いんだよ

982 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 23:02:42.48 ID:7kBfV6EY.net
>>966
誰もそんなこと言ってないけどね。同じやるならせめて芸のある雑種にしろよくらいは言ったかもしれないが雑種など頭から終始一貫して否定してるわな。
>>967
簡単だよ。ラベルにこだわって集めればいいし、無理に実生繁殖させる必要もない。
>>968
その理屈を通すなら学名の存在自体を否定することになる。
不確定要素があるから学名はすべて破棄するべきと公言すればいいんじゃね?
世界中のありとあらゆる学者に喧嘩うったらいかがですかw
ミスがあるからやってもいいでしょ的なこと言ってる上の馬鹿と同類レベルの馬鹿発言ですけど。

983 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 23:05:11.05 ID:7kBfV6EY.net
新しいスレにも教訓として貼っておくわなw

984 :花咲か名無しさん:2019/05/07(火) 23:41:05.56 ID:a/UdYFNP.net
自己顕示欲が強く、他人も自分の意見に賛同してくれないと
癇癪起こして、コピペを貼りまくる
簡単に言うと嫌われ者の幼稚園児であるw

985 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 02:36:24.35 ID:e4kskQVW.net
原種好きも居れば交配種好きも居る、それだけの事。
変にマウントを取りたがるヒヒを放置する事を覚えよう
争いは同レベルでしか起こりえない

986 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 08:17:06.90 ID:fPb8jCgV.net
>>985

その理屈は普通の人にしか当てはまらない
キチガイが暴れればウザいのでみんなで叩くしキチガイは現実と認識が解離してるので黙らない

987 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 08:38:46.34 ID:fPb8jCgV.net
ID:7kBfV6EYとか典型じゃん皮肉なんかの類いは全部意図が読めずに字面通りにしか受け取れない

960とか、雑種否定するくせに種・亜種の整理も終わってないハオで同ナンバーだけを理由に交配したものを原種と有り難がるなゲンシュキチって皮肉だろ

988 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 12:42:31.57 ID:K2OaamTL.net
原種の繊細さや形体差は原種に任せておけば良いんだよ
交配種にそんなもの求めたってそれこそ原種育てれば良いじゃんという結論にしかならない

989 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 15:23:55.80 ID:k3l4f68D.net
>>982
去年アフリカいったのか。羨ましい

990 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 19:52:40.14 ID:5IYlppb+.net
>>979
次スレ立っちゃったみたいだけど
23が重複して残っているから使い切って欲しい
この板だと即死とか放置でもDAT落ちしないから

ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1549201696/

991 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 20:12:08.73 ID:6hyDHBoa.net
何か話題ないの?
新しくこんなのが市場に出始めたとか
HとNのケンカはもういいわー

992 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 22:40:55.46 ID:GBKI0Vvq.net
ブラックオブツーサって出自はどこですか?

993 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 22:50:00.93 ID:5IYlppb+.net
>>992
いわゆるオブツーサの交配種にスタイネリが掛かっているという話をネットで読みました
クーペリー系はどれも頭が丸か扁平だったのがツンとなったのはスタイネリの特徴と一致します

994 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 23:30:23.10 ID:GBKI0Vvq.net
>>993
なるほど納得です。ありがとうございます。
スタイネリが欲しくなりました。

995 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 01:33:44.29 ID:ucMviXlj.net
安心してくれ。わいは適当に交配はするがせいぜいsnsにアップするくらいだ。
売ったりはせん。

996 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 13:47:41.41 ID:fDmpQUIo.net
ブルー水晶オブツーサと
パープル水晶オブツーサって実際どの程度の差があるんですか
もしくは、差を調べたいときに参考に出来る本やサイトってないんですか

997 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 17:48:27.74 ID:uDd83adQ.net
>>996
それ自分も気になる
パープル水晶=水晶オブなのかなとは思っているけど
ブルー水晶は日光に当たっても紫にならないのかね

998 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 18:53:49.76 ID:yr/4OLmh.net
名札と株を交互に見て、紫だ!と思えばパーポー

999 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 22:28:58.08 ID:4ea2lNaG.net
久しぶりにヤフオク覗いたけど金額とそうだけど入札の数もかなり減ったんだね

1000 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 23:29:32.24 ID:4D14ESnE.net
>>999
ちなみに前回覗いたのはいつなわけ?

1001 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 17:24:33.79 ID:SLC463qE.net
あれは三年前
止めるあなた
駅に残した頃です。

1002 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 17:31:19.90 ID:0u5vYl9M.net
祈る言葉さえ失くしてた頃でしたか

1003 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 19:49:33.62 ID:8jGUM0Sr.net
たった三行で昭和臭が凄いんだけどw

1004 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 19:56:05.48 ID:0MMiccuu.net
SEXベリアも宜しく
ハオの皆さん

1005 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 20:34:31.23 ID:xmuI54GB.net
997

1006 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 20:35:32.72 ID:xmuI54GB.net
998

1007 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 20:36:26.02 ID:xmuI54GB.net
999

1008 :花咲か名無しさん:2019/05/10(金) 20:37:46.63 ID:xmuI54GB.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200