2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23

1 :花咲か名無しさん:2019/02/03(日) 22:48:35.16 ID:vEuRubVm.net
ススキノキ科 ツルボラン亜科 ハオルチア属のスレッドです。旧(アロエ科(ユリ科))
栽培方法は十人十色で環境次第。質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。
(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【参考サイト】
★国際多肉植物協会 http://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
★日本多肉植物の会 http://j-succulent.jp/
★The Haworthia Society (海外) http://www.haworthia.org/
★haworthia.info (海外) http://www.haworthia.info/
★一般社団法人日本ハオルシア協会 http://www.haworthia.net/

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540438100/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528781346/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522152596/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513160104/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/

784 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:27:04.64 ID:eUGE2QBn.net
百歩譲ってもう少し小さめで葉はパンパンに膨らんで成長期の緑を出してる株だったらここまで疑わなかったかもしれない。
成長期なのに休眠期の色彩でしかも葉はバイラス感染したかのように勢いがなくそれで実生2年だから疑わずしてなんになるw

785 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:32:35.55 ID:OBK7xkqE.net
>>783

暇です
植え替える鉢もないし鞘が割れるまでする事無い

他人をこき下ろしておいて喧嘩売ってないとか宣うところとか
火が着いたように連投かますところとか

786 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 09:40:43.93 ID:UjhCsJl6.net
こういう頭おかしい人っているよね。
うちのマンションの理事長がこういう話の通じないキ○ガイ。

787 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 10:19:02.14 ID:P007D09l.net
>>781
実生2年と書く「不正」なんて何のメリットがあるんだ?

>>777
根拠なくウイルス感染と書くのは看過できないな。
通報しとくよ。

788 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 10:23:46.43 ID:uH4fd4Ht.net
またバイラスくん来たのか
ほら、こんな掲示板見てないでバイラスとあそんでこいよ楽しいぞ

789 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 10:36:29.51 ID:xbRt0xvG.net
なぜかドクターマリオを思い出した

790 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:12:53.68 ID:KM33PSW1.net
同じ苗でも育てる環境が違うと、1年で一回り以上は差が出るからなぁ
お前育てるの下手なんじゃね?としか思えない

そんな自分も育てるのが下手なので、
実生1、2年のハオが中苗程度に育てられる人を見ると素直に尊敬してしまう

791 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:15:13.68 ID:KM33PSW1.net
あ、すまん訂正
斑入り株のことです
一年でかなり大きく育てる人がいるので羨ましい

792 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:18:07.74 ID:qXu3YZ+x.net
バイラス(笑)

ああ、また馬鹿が連投していると思うと、連休何だなあと実感する。

793 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:34:17.50 ID:OBK7xkqE.net
ハオの軟葉系って、いかにも病気ですって姿にならずに葉が溶ける感じがするけど、硬葉系って逆に病気ですって姿になるけど溶けない感じ

バイルスだかなんだか言うけどハオの病気って、そうか病・褐斑病・せん孔細菌病・さび病辺りに見える

794 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:47:54.63 ID:vx6bWubY.net
あそこは結構な強光と乾きやすい用土でやってるから焼きすぎてるだけだよ
バイラス()

795 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 12:56:09.84 ID:Wg4CDzoB.net
実生苗を年に3回くらい植え替える人もいるよね

796 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 14:17:21.80 ID:W1pXboP/.net
連投さんは経験値からの発言なんだろうが
外部掲示板で特定のヤフーIDを攻撃するのは感心しない
相手は批判されているのを知らないから反論できない訳だし
そんなに暇なら何か落札して直接やりあうべきだ

ちなみに自分はバイラス派
バイラスで何が悪いと思います

797 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 14:48:02.29 ID:qXu3YZ+x.net
頭が悪い
性格が悪い
協調性が無い
理解力が無い
適応能力が無い
柔軟性が無い

798 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 15:12:44.63 ID:W1pXboP/.net
少し考えれば将来的にどうなるか判る事
https://youtu.be/Vuh_wFep1Pg

799 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 15:41:59.36 ID:xbRt0xvG.net
読み方の話じゃないだろw

800 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 16:06:39.80 ID:uH4fd4Ht.net
iphoneつくってるメーカーは?
もしかしてアポーゥって呼んでるの???

801 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 18:58:57.56 ID:yDj531qf.net
団塊ジジーとか言うけど、若いのでも変なの多いよ
この業界はメジャーじゃないだけに隅っこで捻くれてこじれたような人が多いじゃん
あとヤクザヤンキー半グレみたいなのもいるし

802 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:09:34.30 ID:eUGE2QBn.net
>>790
下手なら意見言うなよw
>>796
俺は別にこの人を特定してるわけじゃないんだよ。
誰か言ってたけどプロとか知らんし。
問題だなと思ったから言っただけ。確かに反論の機会のない場で言うのは問題でもあるけど、
それならヤフオクでの問題点は指摘できんわね。ラプトルとか言う人もここで問題にされてたの知ってる?
まあ、あなたの言うのも一理あるのは理解してる。
>>797
よく自分を分析したなwまさにブーメランだなw

803 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:26:02.26 ID:k1rZMya1.net
>>802
明らかに特定の人を叩いてるよ。
通報しとくから後はここを荒らさずリアルでやってくれ。

804 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:35:32.69 ID:eUGE2QBn.net
俺がリアルでこの人を知ってて私怨に近い感じで叩くなら問題だけど、実際にこのオクでなにが問題なのかを説明してるわけだから、ただ叩くのとは違うわな。
通報どうぞ。

805 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:44:29.03 ID:Q1yZTx5e.net
>>804
あなたの誹謗中傷で何が問題かは実世界でやればいいよ。
もう書き込むな。

806 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:46:49.95 ID:eUGE2QBn.net
ころっころID変えんなよクズw

807 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:47:23.47 ID:mh6DOvPd.net
このスレで同じ話題で11も書き込んでいる奴は異常に浮いていると何故気づけないのだろうか

808 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:49:35.58 ID:eUGE2QBn.net
俺の話題はお前ら能無しの会話より有益だからいいじゃんw

809 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:53:22.95 ID:DNXvpnEC.net
>>808
全く無益、無知、恥知らず。

810 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 21:54:57.07 ID:eUGE2QBn.net
>>809
それはお前が無知で嫉妬しやすいアホだからそう思うだけでしょ。
ずっと俺はそう思ってるよ。

811 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 22:22:46.01 ID:BdjH16fI.net
https://imgur.com/XE65mX0

ロゼアの実生で同じ鞘から出た種を2号八角シャトルに蒔いて丁度1年くらい
実生1年でこれだけ差が出るのに、1つだけの事例をとって全体のように扱う奴が言う有益って何なんだろうな。

812 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 22:52:48.55 ID:W1pXboP/.net
>>802
ヤフーIDでログインすれば質問できるから
また似たようなケースがあったら開催中にやり取りしてはっきりさせれば良い

813 :花咲か名無しさん:2019/04/27(土) 22:56:42.27 ID:RSOddQYX.net
1年でこれはすごいな

814 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 00:43:41.54 ID:WPe8lRrD.net
ハオルチアへの知識は有るのにバイラスへの理解度が素人未満(素人の方がマシ)で信憑性が皆無という

815 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 01:46:28.07 ID:ke5N0oYX.net
GWに名古屋行くのでハオルチアに強い店調べたが、全く検索にでない。
今住んでる大阪よりも、かなりの過疎地域だった・・・

816 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 02:36:46.05 ID:hvfTpOTu.net
>>811
そんな低レベルの話じゃないでしょ。
飛び苗なんて前提での話だしキンビやクーペリーの仲間なぞ比較対象にはならんでしょ。
なんのためにプルケラっていう名称出してると思ってんのよ。
>>812
普通に考えてはいそうですなんて言うわけないわな。
相手が拒否ったらこっちが悪いってことになんの?w

817 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 02:51:09.20 ID:PZvdLdEv.net
>>816
>>811は例を挙げただけでしょう、それすら理解できないって…

818 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 03:11:53.12 ID:rMqgokQR.net
争いは同レベルでしか起こらない

819 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 04:11:22.52 ID:5hICr9zB.net
プルケラが苗ごとに成長速度の差がないとか初めて知った。
>>811 はどうやってその事実を観測しえたのか興味が尽きない。
個体生長差が存在しない植物を発見とか世界でも稀に見る快挙だな。

820 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 04:12:36.95 ID:5hICr9zB.net
>>816だった
寝起きはだめだなw

821 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 08:25:59.56 ID:A57Jqrdp.net
実生って
1 八角みたいな小さいやつに植えて根をパンパンに張るまで植え替えない
2 八角みたいな小さいやつに植えてある程度になったら植え替える
3 プレステラみたいなやつに植えて根をパンパンに張るまで動かさない
どれが一番いいのかね

822 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 11:52:08.65 ID:PZvdLdEv.net
自分は発芽させるまではニシ方式で、
ちょっと大きくなったらプレステラ深鉢に何本かまとめて植え替えてるなぁ
用土はいつも使ってる土で、赤玉の細粒(硬質)を化粧砂代わりに使ってるよ
磨りガラス越しの明るめの場所に置いてあるけどすくすく育ってる

根が育ちすぎると植え替えのときに切っちゃうから、
小さいうちにちゃんとした土に植え替えた方が楽という結論w

823 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 11:57:37.95 ID:PZvdLdEv.net
植え替えは全部爪楊枝とか竹串使ってる
土を湿らせて竹串刺して穴開けて、その中に根を入れて埋める感じね
慣れると簡単

824 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 14:13:38.99 ID:VteFBfcJ.net
科学抜きで考えるからああなるんだよね
まあ職人として生きるならいいんじゃね

825 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 14:47:14.82 ID:kbgLQc+b.net
>>822
赤玉の硬質の細粒って何処で買ってます?
ホームセンターとかで売ってるのは細かいって言っても大きいし、、、

826 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 15:31:01.42 ID:PZvdLdEv.net
>>825
自分は園芸店やホームセンターで普通に売ってるのを使ってるよ
小粒は差があるけど細粒はそこまでばらつき気になったことないけどなぁ…
心配なら土ふるいで選別してもいいと思う
一度硬質じゃないのを使ったら数ヶ月で粉になったので、ちょっと高くても硬質以外は買わなくなった
乾くとすぐわかるのですごく便利

827 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 16:37:00.39 ID:eFeMUSfy.net
バイラスへの理解度がある人は、バイラスとか言わない。
理解度が足りないから、ここでバイラスとか言っちゃう。
独りよがり。
自画自賛。
厚顔無恥。

828 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 17:40:44.94 ID:AfbU52+i.net
>>825
小粒買って1mm-3mm間が残るように篩にかけると
結構な量の細粒サイズ取れるよ

829 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 17:52:52.81 ID:JInz23Gw.net
鹿沼興産の芝生目土とか良いぞ
播種、葉挿し、カキコ根出し、抜き苗の養生、根が全部逝った苗の養生とか根張りが良い
植え替えがめんどくさくなってそのままにしちゃっても問題なく育つし

830 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 18:04:37.42 ID:kbgLQc+b.net
>>826>>828>>829
情報ありがとう
今度ホームセンターとか行った時に見てみるよ

831 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 22:13:16.70 ID:ENb8xHjv.net
赤玉とかで細粒を手に入れたい時
大量に必要でないなら100均の園芸の棚に細目、製菓の棚に小麦粉を篩う極細のフルイがある
これで用土を篩うと微塵を除いた「細粒」がそれなりに選別出来る

832 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 22:55:26.24 ID:VR1quXVC.net
>>831
あれ、極細粒を回収出来て便利だね。
ダイソーのものが特に細かいね。
出てくるものが粉塵なので注意が必要だけど。

833 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 23:37:02.09 ID:ojLT/MLV.net
水はけが悪くなった古い土から細かいカスを取るのにも便利だよね
新しい土買えよってツッコミはなしで

834 :花咲か名無しさん:2019/04/28(日) 23:45:34.56 ID:VR1quXVC.net
>>833
ハオルチアの植え替えではしないけど、割とどうでもいい草花ではやるな。
古い用土から少量の粉塵を除くだけで格段に水はけが良くなる。

ハオルチアに使う新品の用土でもふるっておくと安全。

835 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 00:20:21.52 ID:c1AQhUxj.net
やっぱり皆あの菓子用のやつ使ってるのねw

836 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 00:33:13.30 ID:4celF0u+.net
多肉用の土は何種類も売ってるのに硬質赤玉土の細粒を売ってないってのがなぁ
ホームセンターとか土の業者は勉強してくれ

837 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 02:06:15.50 ID:Ff9po7bY.net
こんなにスレを伸ばしやがって一体おまえらGWの10連休に何やってんだ

838 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 04:19:13.64 ID:3BXzaovO.net
10連休はお前と同じでやることなし。つっか10連休じゃないし。

839 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 09:56:13.35 ID:tuz3q5vg.net
ハオフェスの話は無いのか?

840 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 09:56:56.69 ID:eORyCSZ2.net
ハオフェスなんか行く人居んのか

841 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 10:21:19.07 ID:0kmu5s7y.net
微塵とらなくても水やりすれば流れるよね。それに硬質だろうと時間が経てばつぶれてくるし。

842 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 10:22:01.29 ID:nd/aPggw.net
ハオフェス、行く人がいたらレポお願いします
興味はあるけどPJで散財して資金が底を突いたので10連休は自宅警備員だ
どんなハオが多く並んでたとか、ささいなことでもいいのでわかると嬉しい

843 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 11:50:53.57 ID:JKgan6Dl.net
吉田園芸部の苗は、あらかじめ主催者側に抜かれてたのか最初から一番高いクラスの苗はほとんどなかった。
セリ荷は、富士多肉交換会のほうが豪華。

844 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:18:05.67 ID:3INYiDR0.net
開始前の業者間取引とか萎えるよな
良い苗は最初っからありませんて宣言してるようなもんだし、転売で利鞘目当てなのを売り手も買い手も了承済みだっつーことだし
客なんて移動する財布程度の認識なんだろうな

845 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 13:39:54.89 ID:b7gkbGEa.net
一般向けイベントでは高いものはいいんじゃないかな?
一般向けに安いものをより安く普及させることに頑張ってくれたら。
転売だけが目的の「一般人」はガッカリだろうけど。

846 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 00:53:35.28 ID:I0eYifFc.net
高いのを頑張って買ってみようって一般人は無視して良いのか?
転売業者は一般人の売れ残りを買えってのも無理な話なんだろうな
イベントによっては搬入時に一般人も入ってるのあるけど、あれはあれで意味があるって事なんだな

847 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 09:05:56.08 ID:4AhBqAGH.net
>>830
邪推かもしれないけれどあんまり篩しすぎないほうがいいかもよ。
篩しすぎて根付きが悪くなったりした経験が何度もあるから、、、

848 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 13:06:54.79 ID:pN1/6qP7.net
春日井のガーデンセンター不二行ったら
ハオルチア普及種が税込み580円で安かった。

https://imgur.com/IWDRlHg.jpg
https://imgur.com/lx4UWDK.jpg
https://imgur.com/tovpfXv.jpg
https://imgur.com/azWEWxT.jpg

849 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 13:51:38.09 ID:I0eYifFc.net
ホームセンターに行ったけど、硬質は無く普通の赤玉の小粒しか無かった、、、
多肉用の土は何種類もあるのになぁ
>>847
し、しすぎ?
アドバイスありがとう
微塵も必要ってのは聞いた事あります
気をつけます

850 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 13:56:08.99 ID:0fdo5YcP.net
>>848
珍しくはないけど、ミラーボールがその値段は驚いた

851 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 14:05:13.17 ID:I0eYifFc.net
まだ一部のホームセンターだと思うけど、全国規模でハオがこの値段で出回るとハオのブームは終わるんじゃね?
大量に売れ残るだろうし、売れない物ってレッテルつく
結局マニアだけの物に逆戻り
ま、結局、大量に作った株の在庫一掃セールって事なんだろな

852 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 14:47:53.75 ID:J2dt2UOy.net
今あるのはまだ値段が下がりきってない2〜3年くらい前の遺産だろうな

繁殖力の強い種類が1号鉢のミニ観葉とかで寄せ植え用にセンペルとかエケとか300円で買えるようなのと一緒に並んで残るんじゃないの?
2000〜3000円でスプレンとかピクタの良品種TCがホムセンに並ぶようになるかね?

853 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 15:19:44.23 ID:jmEXeb07.net
ホムセンで売った所でそんなに需要無いと思うが・・

854 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 16:33:40.78 ID:wUjmBcdI.net
性質強権雑種ハオとか繁殖力強いオブとかはこういう流れになるわね

855 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 16:42:41.98 ID:p8ubOjRq.net
いいんじゃないかな。
エケベリアみたいに300円くらいなら全国のホームセンターに並んで普及する。
投機的な高騰は要らん。

856 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 18:09:24.11 ID:RXtXZh7K.net
また新規が入ってくれて再熱する。と信じてる。

857 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 18:53:05.61 ID:EJ1pvYPa.net
クーペリー系統は増やしやすいから今後値段が高騰するこたねえだろう
オブツーサに価値があるかのように見せて売る事はできなくなったわけだ

858 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 18:56:18.96 ID:swnC5y3I.net
中華が入って暴騰するまでもこんなもんだったしブームが来たら真っ先に上がると思うよ
また来るかは知らん

859 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 19:22:41.54 ID:QfsxvePN.net
園芸のブームは同じ奴来ないな、ちょっとズレたのは来るが
ただ定番化してブーム前より流通量多く維持するのはある

860 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 19:25:03.08 ID:Yh08+b/r.net
>>848
紫オpuツーサだね
去年の初夏にこのシリーズを他のホムセンで買った時は800円だった

このシリーズには他にも桜オブツーサ(桜水晶)、阿寒湖の小苗の寄せ植え、雪景色(普通にキレイ)
スプリングボクブラケンシス(肥大して交配種っぽい)などがあったらしい
スプリングは斑入り苗が発見されたせいか入荷が殆どなくなった

>>853
レツーサだけ半年以上売れずに残って
処分価格になっても売れなかったらしく次に見た時はほぼミイラだったよ

861 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 19:36:59.58 ID:LmBJdTEq.net
ハオルチア全般に言えると思うけどちゃんと育てないと全然綺麗じゃないからなぁ
ホームセンターのとかほとんど干からびてて窓も曇ってて買う気にならないのがほとんど
レツーサも店頭で見かけた時は上にばかり伸びて全然開いてなくて微妙だったけど育ててるうちに開いていって綺麗になった

862 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 23:59:55.03 ID:KKQXiZAB.net
令和一番乗り!

505の無念 俺が代わりに晴らして見せよう

863 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 00:00:26.01 ID:boyvrQP/.net
令和一番乗り!

505の無念 俺が代わりに晴らして見せよう

864 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 00:46:17.58 ID:UJFuTwQs.net
まるで友情、努力、勝利だなw

865 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 00:46:55.77 ID:AATCfQLs.net
>>862
カウパー出して
恥ずかしくないの?

866 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 11:38:50.90 ID:6iu3xOsm.net
つまらんやつがいるな

867 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 21:58:40.02 ID:uNSM5esN.net
子吹きさせるコツってありますか?

868 :花咲か名無しさん:2019/05/01(水) 22:40:16.77 ID:sKOelKba.net
ちゃんと育てれば自然と仔を吹くよ

869 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 01:30:01.48 ID:3YAtaAPj.net
>>867

生長点をつぶす
根を腐らせるか切り取る
茎を少し削って植物ホルモンを塗る

870 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 02:06:14.95 ID:N6dY/jVM.net
>>867
仔吹きしやすい品種を買う

871 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 12:15:27.32 ID:31gsgdBn.net
株が限界まで育ったら子吹きするよ。
子が欲しいなら胴切りとかもあるけど。

872 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 17:22:44.81 ID:N6dY/jVM.net
令和1番ネタはもう既にお腹いっぱい・・
しつこい

873 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 17:29:41.73 ID:kBTbA8nY.net
>>872
掘り起こすのは植え替えだけにしてくれ

874 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 17:46:18.26 ID:lx6Mj/xA.net
>>868
>>869
>>870
>>871
アドバイスありがとうございます
放っておくか、なにかするか考えてみます

875 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 21:28:08.54 ID:ksbmWXpn.net
>>872
そんな事でいちいちイラつくな
早く入院させてもらえよw

876 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 22:35:17.77 ID:FxluXafL.net
全然関係ないけど
ハオルチアの種子5粒で1000円って相場的にどう?
アガベだと人気種でも10粒で1000円はしないと思ったが
ハオルチアは高目なのかな

877 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 23:53:02.63 ID:ksbmWXpn.net
ハオの種は品種による差が大きいのでなんとも言えないよ
玉万系は高め、銘品交配も高め、錦も高め
逆に宝草や京の華などの雑草系交配は安め 買う必要なし
「奈良研 ハオルチア 種」でググってみそ 参考になるかも
オクは騙す奴もいるから注意

878 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 23:54:07.14 ID:yp1gXfxh.net
そもそも、種を扱ってる所が少なすぎて妥当かどうかは自己判断
はっきり言えば言い値だわな

879 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 00:12:01.11 ID:jD7iN6rK.net
>>876
ハオルチアは基本、取り撒き。
時間の経過したものは極端に発芽率が落ちる。
また親の系統も重要なので信頼できる人かどうかという問題がある。種を取れば翌年、親の生育に大きな影響も出るので
難物や貴重な種はできるだけ種を取らずに管理する。種だけで販売することは
価値ある種類に関してはほぼないと見たほうがいい。
種をとり優形選別する人は苦労して取った種をそのまま売るより実生して成長させたものを販売したほうがはるかに元が取れるわけだし、良い顔のを手元に残せる。

880 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 01:13:24.22 ID:1xWyum5E.net
>>877-879
奈良研のリストは勉強になりました
通販するか検討してみます

881 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 06:15:45.43 ID:FNcT+z23.net
海外だと種子も本気で採って売る業者さんも居てくれてるけど交配園芸種大国の日本ではそこまでできる人いないよね。ハオなんて種子も多くて1株から10数粒程度だし。
カキコしていく方が早いという。

882 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 12:23:04.01 ID:mlWyZ0yz.net
播種とかも経験すればそれはそれでいいと思うゾ。やりてぇってなった時に玉万系、錦系が最初じゃなんだしね

883 :花咲か名無しさん:2019/05/03(金) 13:51:51.28 ID:gi9tfLke.net
10粒って言いながら届いたら12粒あったりとかサプライズ嬉しいよね

総レス数 1009
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200