2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 22ウリ目

1 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 13:09:33.37 ID:soUjcJVx.net
きゅうりはウリ科キュウリ属のつる性一年草。果実を食する。
地這いきゅうりとかいろいろ。うどんこ病に強い品種がお勧めです。
前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1527318172/

413 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 22:31:54.53 ID:9gDVNjyF.net
どういう実績を持った何処の誰が紹介なり解説しているのかで、信用度が違ってくるね

414 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 22:37:29.64 ID:8G7LTznP.net
>>410
理屈的には分かる気がする
が、増殖しない保証はどこにあるんだろうかと不安に思う

415 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 23:09:23.35 ID:ncx6YhcC.net
今雑誌を確認したが、木嶋利夫っていう伝統農法文化研究所代表さんだそうだ

416 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 23:14:24.77 ID:nOp51wL7.net
ID変わるがコレね
まあ雑誌だから立ち読みできるし大目に見てね
https://i.imgur.com/DFG1GDy.jpg
https://i.imgur.com/rjI9jWW.jpg

417 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 00:37:53.29 ID:8Js1ZWRy.net
これまでは子づるの摘除とか摘心とかやってこなかった。
どのみち200本以上獲れるんで気にしなかった(初年度は500本以上)。
けど、今年は植える面積も小さいので、初めてやってみようと思う。

418 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 00:52:09.76 ID:RAESoUHG.net
「地上部の微生物は根の分解が得意、土中の〜」とか
根拠の無い事がポッと出てきてその後の論理も組み立ててるから胡散臭い

419 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 01:02:54.69 ID:b60iwduY.net
ベランダで7年くらい育てていまだに何センチくらいで収穫するのが良いのかって思うな
家族が食べるだけで俺がほとんど食べないから
大きさによる味や食感の違いがまったくわかってない
まあ手を広げた長さ22cmくらい超えたら25cmになる前くらいには収穫してるが

420 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 01:23:47.66 ID:RAESoUHG.net
スーパーで売ってるくらいがやっぱり一番美味い

421 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 02:00:38.31 ID:mXJgoPRo.net
>>418
えー?
と思いながら調べてみたが、ちゃんと経歴とか出てくるね。
農学博士の学位持ちで経歴とかちゃんとしている人っぽい。

でも、共生微生物と分解する微生物をごっちゃにしているのは如何なものか。

422 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 06:00:46.36 ID:snqJyuVh.net
苗の成長点折ってしまったんだけど
最初の本葉から脇芽って出てきます?

423 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 07:05:57.68 ID:CqK4mvpS.net
>>421
自説、珍説を強引に理屈っぽい文章で押し通すのって、典型的な団塊ジジイ…。

424 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 07:47:36.24 ID:OhFnrRl/.net
温度が上がらない嫌気発酵で、病原菌って死ぬのかね。

俺は野菜の残りクズ、特にウリ科ナス科みたいに病気になりやすいものや連作に弱いものは、病気になっていないものでも収穫後畑には残さないようにしてる。
サツマイモみたいのは、余り神経質になってない。

代わりに有機物として堆肥を大量に鋤き込むけど、牛糞堆肥のみで、何が入っているか得体の知れないバーク堆肥とか腐葉土とかは使わない。

家庭菜園としては神経質になりすぎなんだろうけど。

425 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 16:40:18.27 ID:/8au06i4.net
1本めのベランダきゅうり収穫したよー
うどんこ病が出るたびに砂糖水まいたり
苦土石灰と肥料多めにやったり
このスレの情報を駆使しなきゃたぶんここまでもこれなかったよ!ありがとう

426 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 16:47:02.41 ID:/8au06i4.net
>>410
面白い
病気のワクチンだって排除するんじゃなくて適度に弱らせてから逆にわざと植え付けて抵抗力を持つって発想だし
無力化できるまで弱める方法を確実に確立すれば第2のジェンナーまであるのでは

427 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 17:19:16.76 ID:S4PUfTmU.net
>>426
御当人が連作障害含めて実践されてるんだけど
新書の単行本だと4,5年は収量右肩下がりでその後回復するとか何とか
とてもやる気にはならんわと思って接ぎ木苗ばっかりだわ

428 :花咲か名無しさん:2019/06/13(木) 17:40:19.73 ID:b60iwduY.net
>>422
折れた部分にセロテープでも巻いて復元させおけば治るぞ
数日経っても先端の芽がどす黒い緑になってたらもう先端は死んでるから育たない
脇芽が出るのを待つしかない

429 :花咲か名無しさん:2019/06/14(金) 00:04:40.66 ID:a7iCed61.net
俺は、きゆうりは勿論、ナス科全般、
サビ病のにんにく、アスパラ、モザイク病の三ツ葉も
なんでもかんでも残渣は、全て畑にうないこんでる。

430 :花咲か名無しさん:2019/06/14(金) 18:01:26.14 ID:IU8ItbFq.net
さっき、一本今年初収穫した。夏すずみ

最初だから少し小さめだし夕方だけど、明日の朝まで待つと大きくなりすぎるかも
とか思って
イボイボトゲトゲが痛いよ

431 :花咲か名無しさん:2019/06/14(金) 21:10:10.39 ID:jDM44CVx.net
成長悪かったけど尿素&塩化カリ水撒いたら少しシャキーンとしたような気がする

432 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 10:33:20.50 ID:/vN+kVlV.net
今日が採りごろのが1本あるんだけど
雨の日に切ると傷口からばい菌とか入りそうで怖い
明日の朝までガマンするか悩むなー

433 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 10:49:03.57 ID:OBnDkTqo.net
人間側の話だけど、皆どうやってトゲ対策してきゅうりの収穫してる?
俺はラジオペンチできゅうり側の茎を掴んでハサミでその手前の茎を切ってる。
まな板に運んでラジオペンチで固定して金たわしでこすってトゲを落としてる。
結構面倒くさい。

434 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 11:47:38.88 ID:h9ZByR9U.net
頭のところにはトゲが付いてないだろ
そこを持てばラジペンなんか必要ない
で、水洗いしながら包丁の峰でトゲをこそいでやれば金ダワシも必要ない

435 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 11:49:44.39 ID:UKmUGMRN.net
ワークマンの匠の手袋で鷲掴みしたらそのままゴシゴシしごいてる

436 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 11:57:12.97 ID:23/w37cZ.net
すぐ食べるならいいけどトゲとっちゃうと
そこから痛むよ食べる直前にトゲはとるようにしてる

437 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 12:23:51.95 ID:de6na80H.net
今日、夏秋節成の一番果を収穫した
シャキットも植えてるんだけど、こっちはアザミウマとウリハムシの食害が凄くて
1本成長不良、2本目はけっこう成長したものの新芽が出るとそこを中心に被害にあってる・・・
夏秋節成は6月の初期にうどんこ病が発生、シャキットは平気だった
品種によって差が出るのは面白いな
シャキットは食べたことがないから、なんとか収穫してみたい

438 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 16:35:47.79 ID:U+5an4uu.net
NHK今日の園芸で今年はキュウリはやんないのかな。

439 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 20:29:45.85 ID:0tCZujol.net
5月の日照りで毎日水を遣っていたものの苗が枯れて半分になったが先週から雨天が続き苗が勢いを取り戻し
成長が旺盛になってきた。枯れた箇所の支柱が無残に突っ立っているのでそこに脇芽で作った挿し木苗を移植
しようと目論んでいる。 6月末に20p位の挿し木苗を移植したら盛夏を乗り切り秋まで実を付けそうな気がする。 

440 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 21:22:21.41 ID:AM1wfCXW.net
難しいキュウリの挿し木苗を作るより
そろそろ出回る秋キュウリの見切り品を探したほうが良いんじゃない

441 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 21:41:59.19 ID:de6na80H.net
去年、台風の潮風で全滅したダイソーの秋きゅうりを2番手として播いてみたよ
今回は台風から退避出来るようにプランターでやってみる予定

442 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 21:44:39.16 ID:B541PLh7.net
おれ、まだ畑に直接種まいたところw

443 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 21:46:05.63 ID:pKMwpfCx.net
ダイソー入れる意味ある?

444 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 22:24:34.23 ID:kW8JB0P2.net
ときわ地這 らしいね

445 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 22:57:45.21 ID:POzewNol.net
親ヅルはまだ摘芯する高さじゃないんだけど
7節目くらいから出た子ヅルに花が沢山付いてるの見ると子ヅルの摘芯ができない
放任ダメよね

446 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 23:05:04.32 ID:de6na80H.net
去年のきゅうりスレ繋がりで書き込んだだけだ
特に他意はないよ

447 :花咲か名無しさん:2019/06/15(土) 23:43:57.56 ID:jtFuxAWX.net
>>445
伸びるととるのがかわいそうだから
先の芯だけとっちゃえばいい

448 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 00:30:23.18 ID:7tVgh6ET.net
アレ?摘芯って一番先っぽの成長点を摘み取ればいいんだよな?
それともきちんと必要枚数の葉っぱが大きく成長してから切らないといけないの?

449 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 01:09:41.62 ID:OMMQzS+4.net
地這は高さ1m普通は2m超えたら摘心とか大体でいいんじゃ

450 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 02:36:03.50 ID:7tVgh6ET.net
子ヅルのこと?

451 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 05:30:21.54 ID:PdeJ/YAr.net
花が落ちて1センチほどの小さな実が何個かついてる
本当にこれから1週間で食べれる大きさになるの?

452 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 07:31:03.34 ID:KR9c22Gv.net
>>442
俺も先週w

453 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 16:03:55.23 ID:D5JWLKxD.net
今年もまたキュウリ植えて、敷き藁してるんだけどなんか水やりすると慌てた様子でGが出てくる…
元からいた訳ではなくて敷き藁するとどこからか来る

チャバネだから問答無用で殺してたんだけど調べたらモリチャバネGといって屋内で見る憎き奴とは別物らしい
この場合どうしてます?
性質は専ら屋外タイプで人家に住み着くことはまず無いという事ですが
食性も屋内タイプとは違うみたいで

454 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 17:43:43.18 ID:vQkNssG0.net
>>449
一番先っぽの成長点をうっかり摘み取ってしまったらどうなんの?

455 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 18:05:10.73 ID:KbgGsb3o.net
脇毛ボーン

456 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 18:08:47.92 ID:06t6S5fT.net
>>454
子づるがわさわさ出て来る

457 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 01:18:53.89 ID:j+Rik5GM.net
こちら暖地 去年の完熟キュウリから取った種を播いたが、発芽して定植したものの、
その後の成長が極端に悪い。F1品種だったのかも。慌てて地這いキュウリの種をポット植えして、
先週やっと定植したところ。高さは30センチ以下でまだまだ収穫にはほど遠い。
露地栽培で、もう収穫している人もいるんだよね?
なお、地這いキュウリは遅い時期に植えるイメージがあったんだが、調べて見ると
普通のキュウリと同じ時期に植えても良いと知ったので実行してみた。

458 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 02:13:42.96 ID:/de17ecb.net
地這いキュウリをネット仕立てで育てると
普通に美味しい
ゴーヤ見たいに主枝を1mあたりで摘心してやるだけ

459 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 02:23:26.67 ID:WBuN83KA.net
え!?親蔓本葉6枚で摘芯じゃないの?

460 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 09:51:45.26 ID:/de17ecb.net
あまり短いと下がモサモサじゃない

461 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 09:54:59.90 ID:/de17ecb.net
ああ地這いをネットでやるときはね

462 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 17:29:52.37 ID:pUKtgHQK.net
地這キュウリを地這で栽培したことが無いので一度やってみたい。
何か良いことがあるのか。
美味いのか,収穫量が多くなるのか,楽できるのか。
興味はあるが場所が確保できないので、今年もネット栽培になってる。

463 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 21:09:21.76 ID:0qb7fBGI.net
誘引いらずなくらい?裏側しろっぽくなるし
探すの大変だよ

464 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 21:29:08.62 ID:qBYG+GPN.net
地這いだと虫に食われるだろ

465 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 21:46:56.16 ID:y+EnR94Z.net
>>462
風に強い

466 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 23:30:57.87 ID:5YYRNJ8w.net
ある日突然バカでかくなったきゅうり(かりもりサイズ)が発見される

467 :花咲か名無しさん:2019/06/18(火) 00:55:33.68 ID:2wK78g1c.net
実がどこにあるか探している内に踏んで折ってしまうことがある。

468 :花咲か名無しさん:2019/06/18(火) 20:23:33.49 ID:nEnWOFHM.net
今年初めてベランダ菜園
1.8mの支柱の上で摘芯してから子づるが一杯出てきた
きゅうりは1本収穫、2〜3本目が今成長中、雌花はたくさんついてるけど枯れるやつも
これまで水やりは数日放置でよかったのが、一日でほとんど吸い上げてる
鉢は下に水を蓄えられるタイプ
隣のピーマンは全然水が減らない

469 :花咲か名無しさん:2019/06/18(火) 20:32:23.42 ID:nEnWOFHM.net
>>462
農家は台風の保険で地ばいも植えるみたい

470 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 00:09:00.39 ID:qCXgQVUK.net
きゅうりって実がなりだしたら水をドバドバ与えた方がいいの?

471 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 00:32:16.76 ID:MX4sUQne.net
>>470
常に一定量の水分を保った方がいい
一度でも切らすと回復不能なダメージを負ってその後減収となる

472 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 00:33:25.40 ID:qCXgQVUK.net
>>471
サンクス
表面乾いててもちょっと掘ると湿ってるんだよなぁ
それでもやっておいた方がいいのか

473 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 08:09:17.01 ID:qCXgQVUK.net
できかけのキュウリもことごとく下からバンバン枯れて草も生えない(笑えない)
この前まで3つ新しいのがあったのに一番上のしか残ってない

474 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 08:17:19.05 ID:JXnIUjnp.net
プランター栽培してるキュウリの水やりをなんどか忘れたら見事に雌花枯れてた
それ以降、少量潅水できるようにホース突っ込んでチビチビ水だしてる
そしたら立派に育ち始めたわ
キュウリや空豆は実がなってる時は水からすとあかんね

475 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 10:12:06.39 ID:wTXD9PzA.net
昔から河童の大好物とたとえられるくらいだもん
大雨だと1日あけるけど
梅雨時期でも晴れたら水やりしてる

476 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 14:06:12.57 ID:tFf9y2OX.net
4/20蒔きのななひかり(強健夏秋キュウリ.アタリヤ)の初収穫。
3株あるので次々に収穫できそう。

477 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 14:30:51.61 ID:6FetbedQ.net
親ヅル摘芯してからが勝負ってことでいいのかな
他の野菜は年々上手くいくのにキュウリはだんだん採れなくなる

478 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 14:44:22.22 ID:tJPoIzle.net
実は沢山つくのに育たない
プランターが小さいのか栄養か

479 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 18:48:46.39 ID:GUVYc2+K.net
花や実を採って栄養成長させたら。本体が十分に育ってない気がする。
あとは水不足とか。

480 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 18:49:47.66 ID:ZMJA8v2Y.net
>>477
接木なら毎年変わらず取れるよ
小蔓孫蔓から取れたきゅうりの方が味も食感もいい
ここからが本番だよ

481 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 18:51:18.17 ID:GUVYc2+K.net
つか、情報が足りなすぎる。
水やりすぎで根が腐ったのかもしれないし、追肥をしていないのかもしれないし、Pがたりないのかもしれない。
さっぱり分からん。

482 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 18:54:52.39 ID:GUVYc2+K.net
>>479
ネコブセンチュウの疑いも。
土作りのときにカニ・エビのカラを砕いたものと米ぬかを投入。
その半月後に堆肥など。
来シーズンは落花生と一緒に植えよう。

483 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 18:55:45.18 ID:GUVYc2+K.net
間違った。>>482は>477

484 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 19:14:50.46 ID:tJPoIzle.net
>>479

1つめ2つめはナメクジにやられ処分
それ以降はナメクジの気配なし
3つめについた1本だけはちゃんと育った

葉っぱは元気に育ってる虫食いもなし
けど実は5cm満たないくらいでダメになっちゃう

肥料は今年初心者だからきゅうり用のうられてるやつあげた
水は朝しかあげないこともある

485 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 19:26:07.49 ID:GUVYc2+K.net
栽培している県は?
プランターのサイズは?小さすぎないか?
今は何節目まで育ってる?
日のあたる場所においてプランターが熱々になってないか?
真夏じゃなければ水は朝やれば普通は足りる。
葉のふちが黄色くなったりしてないか?
勿体つけないで、まずはできるだけ情報出せよ。

486 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 20:24:57.94 ID:MAfwVdxY.net
園芸初心者だからどんな情報が必要かすらわからんのでしょう

487 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 21:02:18.61 ID:qCXgQVUK.net
あまりにもキュウリ下から全部枯れるもんだからダメ元で加湿気味にしてみるか

488 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 21:11:19.02 ID:wdj8AxxR.net
どんなに肥料、水を与えても光合成が出来ないとそれらを栄養として取り込めないから、日照時間が短いところでの野菜栽培は、素人にはかなり難しい。

プランターで必要な一株辺りの土の容量の計算は、アバウトなんだけど以下のように行うといい。
一般的にキュウリに推奨される株間50p×同畝幅90p×根が張る深さを仮に20pとすると=90,000cm3=90g。
だけどそんなプランターは現実的には売ってないから、市販のプランターでやるには、市販で最大容量と思われる(?)70gクラスが必要になる。

489 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 22:00:49.13 ID:GUVYc2+K.net
キュウリの根な。

http://chusan.info/hatena1/513cucumber-root.gif

490 :花咲か名無しさん:2019/06/19(水) 23:13:22.06 ID:P0VlYwQ+.net
>>480
励みになります、有難う
上手くいったら報告します!
>>482
ネコブセンチュウ調べてみたけど、ちょっと違うかも。でも、参考にさせてもらいます。

樹勢はまずまずだけど実にならない感じ。花の咲いてる高さは成長点から5節ほど下です。
追肥はチョコチョコで多分やや多め。水はしっかりやってるつもりです。
親ヅルに良いのができてないってだけなんだけど・・・

491 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 00:33:50.66 ID:shzdY3Cl.net
昔青ガレがひどかったので40Lの袋栽培試してみたら
50本あたりで元気が良かったのが青ガレしてしまった
撤収したら袋を太い根が突き破ってた
生き残った袋の下にポリカ波板を敷いて育てたら100本は超えた
小さなプランターなら袋栽培の方がいいかもしれない

492 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 02:12:05.99 ID:+oIgsMUD.net
まだ実が採れるまでに3週間はかかりそう。
隣のじいちゃんの菜園はもう生ってる。
くれないかな・・・
以前、自分ちも作ってるからと断ったことがあり、
それいらい一度もくれない

493 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 08:39:21.48 ID:jN+NNXDZ.net
>>490
苦土石灰(粉末)を小さじ1杯やってみよう
葉っぱが元気ならいけるはず

あと親蔓の実が少ないとか気にしないほうがいいよ
うちも15節くらいで5個くらいしかなってない
さっき摘心して来た
15〜20節くらいまで親蔓が育ったら摘心してやって
脇芽に期待したほうが良いよ

脇芽に実が3〜4個ついたらまた摘心
3つくらい実がついてる食べたいな〜と思ったら摘心〜
みたいな感じでやればどんどん取れるサイクルになるよ
実がクルンと曲がって来たり奇形が出て来たら苦土石灰(3週間に1回くらい)
長文すまそ

494 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 09:39:58.29 ID:s9w79mhG.net
苦土石灰魔法の粉か

微量要素とかはいらないのかな

495 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 09:51:11.06 ID:EF3hurLn.net
>>493
詳しく有難う!!
良く言われる苦土石灰のやり方が良くわからないんだけど
黒マルチめくって地面にぱらっと撒く感じですか?

496 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 10:36:22.66 ID:b29uliC9.net
>>492
育ちが思わしくないの?それとも植えたのが遅すぎただけ?

497 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 18:43:55.67 ID:/1R1rsRu.net
脇芽?子弦?が全然生えてこないのは
親弦を2メートル位伸ばしてから摘芯したせいなのかな?
とりあえず親弦の節には身は生っててすでに2本は早目に収穫したけど
これでゲームオーバって可能性もある?

498 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 19:26:00.66 ID:b29uliC9.net
親弦を伸ばしすぎたらあかんの?

499 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 19:41:12.87 ID:uiMyzUqv.net
雌花すぐ落ちちゃってたんだけどやっとおっきしてきたわ

500 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 21:17:20.71 ID:cFWOnWhT.net
>>497
親蔓が伸びていく途中で各節から子蔓でてきてなかった?
普通はその子蔓を残して伸ばす

501 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 21:51:34.78 ID:rMlmCP5h.net
タキイはあんたの真逆を言ってる

502 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 00:10:27.53 ID:jQkECuvt.net
親をひたすらのバスの?

503 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 00:40:35.37 ID:oukSuRpe.net
親蔓をプランターから家の2階まで伸ばすのがいいかな?

504 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 06:22:58.99 ID:oMsaOBIH.net
品種によって違うらしい

505 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 07:16:22.33 ID:tRraYy45.net
2階から下に延ばしたらどうなのよ

506 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 07:59:51.43 ID:x23X0frM.net
はしごをかけて長い支柱を立ててた人いたけど
収穫にハシゴがいるし
上まで水を吸う力が弱いからか出来も悪い

507 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 08:35:11.63 ID:nXEkuyIv.net
教えて下さい。

写真は3週間程前に撒いた種からの苗です。
緑が薄いようで気になるのですが、問題ないでしょうか?

https://i.imgur.com/JI62Mx7.jpg
https://i.imgur.com/C5RnXTT.jpg

508 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 08:41:01.36 ID:xWr5N7Q5.net
薄スギィ!

509 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 08:48:51.04 ID:3dQHvVBS.net
無肥料でもこの時点でここまで薄くならんだろ普通

510 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 09:00:13.19 ID:XP8Tlnhi.net
こういう種類があるのかな

511 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 09:03:01.91 ID:nXEkuyIv.net
やっぱりそうですよね。
同じ時期に同じ培養土に撒いた隣のオクラは問題無さそうなので、種の問題かもしれません。
これはこのままもう少し育てて見て、別の種を買って撒いてみます。

512 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 09:57:47.85 ID:eIjC0IB7.net
育ててたら真っ黒に日焼けするだろ

513 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 11:42:37.95 ID:3dF752Js.net
>>511
オクラの色も結構な薄さなので、土が合っていないのは明らかだと思います。

市販の培養土の多くは、種蒔き用としては肥料分が多過ぎで
キュウリをポット播きすると肥料過多の症状が出ることが良くありました。
個人的には多肥に最も弱い野菜じゃないかと思ってます。

今は肥料分が少ないと思われる安い培養土に
赤玉土小粒を1/3混ぜてポット播きしてます。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200