2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

苔は苔でも・・・ゼニゴケ

1 :花咲か名無しさん:2019/05/19(日) 22:05:25.48 ID:36tM+yHK.net
鉢植えの土がびっしりゼニゴケに覆われてしまったら
見た目もキモイし最悪だよな

2 :花咲か名無しさん:2019/05/20(月) 07:51:52.08 ID:KLEBY3T/.net
こけにするな

3 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 00:32:42.75 ID:G0OYJela.net
ゼニゴケは駆除が大変

4 :花咲か名無しさん:2019/05/22(水) 17:41:38.50 ID:va+2VYQ6.net
水中化したゼニゴケはなんかワカメみたいになる

5 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 10:55:09.85 ID:IBJAfgeU.net
熱湯掛けたれ、ゼニゴケ枯れるぞ

6 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 22:31:35.78 ID:jqNb/jl9.net
>>5
熱湯で肝心の鉢植えも枯れるからダメだろw

7 :花咲か名無しさん:2019/06/23(日) 14:02:01.44 ID:L3yIuFnr.net
草むしりするとゼニゴケが生えてくる

8 :花咲か名無しさん:2019/07/28(日) 00:12:29.32 ID:5DRxIsfR.net
ゼニゴケ退治薬撒けば簡単だろ
ただし、散布してから1週間くらい晴れの日が続くに限る

9 :花咲か名無しさん:2019/08/03(土) 13:28:11.66 ID:pCKZiKlw.net
ゼニゴケって最初は小さな小さな円状で生えてくるんだね
数が少ないうちはお湯かけるより削り取るのが一番

10 :花咲か名無しさん:2019/08/04(日) 00:30:36.24 ID:5XUpBKuT.net
長い時代を生き抜いた古い生物はしぶといな
コケ、シダ類、スギナ・・・

11 :花咲か名無しさん:2019/08/09(金) 15:57:06.15 ID:+8cFRYAn.net
100円ショップで買ったクエン酸が余ってたので、
試しにテキトウに水で薄めてスプレーでゼニゴケにシュッシュッしたら普通に枯れた。
お高いコケ用の薬とかいらなかったんだ。
ついでに重曹も試したけど効くところと効かないところがあった。
濃度とかの問題かな。

なお、環境によくないとか、他の植物への影響とかは知らない。

12 :花咲か名無しさん:2019/08/09(金) 19:44:16.75 ID:62/fUGRj.net
>>11
そういう手があったのか!
コケキレダーも酢酸ナトリウムが主成分ですっぺー臭いがするので、
コケは酸性に弱いらしい。
氷酢酸でもいけるかな?

13 :花咲か名無しさん:2019/08/14(水) 14:14:53.22 ID:AdzMgwEX.net
>>11
テキトウでいいけど、どのくらいの薄め具合ですか?

14 :11:2019/08/17(土) 11:44:36.91 ID:9vomHgks.net
うーん、場所によっては葉?の周辺が茶色になるだけだった
枯れたと思ってたコケもずっと残ってるし
やっぱやめといた方がいいかもw

15 :花咲か名無しさん:2019/08/18(日) 08:36:18.18 ID:HQTmxisV.net
去年から生えてきたんだけど、今年点々と広がった。
じゃ、今年は熱湯でしてみよう。

総レス数 41
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200