2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水耕栽培 養液栽培でうはうは!V9

1 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 20:43:58.27 ID:BnRZx1GC.net
水耕栽培でうはうはしませう

アップローダー
http://suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

OATアグリオ(旧大塚ハウス)
http://www.oat-agrio.co.jp/
ハイポニカ
http://www.kyowajpn.co.jp/

土を使わないはじめての野菜づくり / 著 中嶋水美 | 新星出版社
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-08558-9

前スレ
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532505351/

関連スレ
プチ水耕栽培 6鉢目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/

【メタハラ・LED】植物光源総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491306455/

【LED】栽培ケース自作DIY【蛍光灯】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400565741/

221 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 08:47:42 ID:iB/WL/nH.net
ここは見た?アフィリエイトとかなんとか以前言われたが参考にはなると思う
https://nomad-life.net/

222 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 10:25:34 ID:S5sDrnbm.net
196でイラスト載せた者ですが
https://www.youtube.com/watch?v=ktid9_X5wvQ

動画開始10秒ほどの画像
パイプを通して離れた場所の栽培槽にミストが届くんですね!
アリのミストメーカーの能力不足なら複数個同時使用もあるし
空焚きだけは気をつけます
51秒で白い台からパイプのようなものが見えますが液化したミストを回収してるんでしょうね

223 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 10:29:42 ID:S5sDrnbm.net
よく見たら栽培してるのなんか怪しい(笑)

224 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 12:48:58.41 ID:/ZkyDlB9.net
>>220
普段はじいさん式と水中ポンプ式だよ
エアロポニックに興味があって
深すぎるとミストにならないからUSBのドーナツ型と12Vの小型にフロート付けて試したけどどうも不安定で継続してミストがでない
たらいの水で試してる内に全部壊れた
水位を調整しても端子部分にうまく供給できてないと壊れるっぽい
壊れないミストメーカー見つけたら是非教えてほしい

225 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 21:33:39.89 ID:S5sDrnbm.net
色々検討した結果タワー型にしてみます
ミストは上から下に流れるはずなのでファンとか不要かと思いました

ミストメーカー壊れるの前提に4個注文してるけど
一つぐらい長持ちしてほしいものです。
https://i.imgur.com/yVCOkEA.jpg

226 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 21:43:11.30 ID:/ZkyDlB9.net
>>225
それ面白いね
ポンプのオーバーフローだけでも普通に育ちそうだが

227 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 22:21:09 ID:1096u9A8.net
>>224
やはりその方式が安定ですか。
ひとまず安いプラスチックボディのミストメーカー買いましたが、すぐ壊れるようなら金属ボディの高級品も試してみますね。

228 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 22:26:56 ID:1096u9A8.net
>>225
これなら根っこ問題も解決するし、良さそうですね!

229 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 22:26:59 ID:/ZkyDlB9.net
>>227
安定すればノズルで噴射するよりフォガーの方が効率いいはずだから期待してるよ
じいさん式はシンプルで失敗がない
トマトは育つと給水が大変だけど

230 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 22:33:21 ID:e4BXxelR.net
トマトはめっちゃ水喰うしな

231 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 06:21:37 ID:ToSkgmUC.net
USBの5Vで動く「ボトル加湿器キューブ 」を持ってますが2〜3日でミストが出なくなります。
綿棒で拭いてやると復活しますがそれでも出ない場合は吸水スティック外し内部も拭くとOKです。

画像はネットから拝借してきたものですが振動子を外して裏表をきれいに拭いたらどうでしょう?

注文した物は20〜40日後の着らしいのでもし壊れたら試してみますが念の為コードの接続部分の防水処理も必要かもですね
https://i.imgur.com/kdJfXP1.jpg

232 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 07:18:53 ID:xJKdPN5z.net
>>221
ここは初めてみました。
ACプラグをつかった自作EC計の記事は興味深かったです。

233 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 07:29:27 ID:xJKdPN5z.net
>>231
水に酢を入れて動作させるメンテナンスがいいらしいです。
セラミックディスクを交換できるタイプもあるようです。
https://youtu.be/oJcJa003SM4

234 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 08:30:20 ID:ToSkgmUC.net
アリどこかで交換パーツ見たことありましたが変な形のものがリング回しだとは気づかなかったです
>酢を入れて動作させる 
これも試してみます。
Fogponicsでの溶液のEC値はどの程度が良いのか情報をお持ちでしょうか?

235 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 05:38:11 ID:UR9Om9IE.net
やっぱり何日かでミスト出なくなるんだな
ノーメンテで行けるのないのかね

236 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 11:11:25 ID:8k6ciJMR.net
アリのはまだ届いてないので解りませんが
振動板のメンテは水垢の掃除だから格安品も高級品も同じでは?
丈夫で長持ちってのは価格次第ですかね

237 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 17:12:24 ID:gOFPdzoj.net
ししとう育てて食べてるけど
8割が辛いんだがwww

ストレス受けると辛くなるらしいけど水耕自体がストレスなんかなw

238 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 18:44:54 ID:aN463gr5.net
モーツァルトでも聞かせておけw

239 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 18:53:47.64 ID:jXV+dCqg.net
アレって、環境ストレスが軽減されてるとかでなくて
音(=振動)による機械的刺激で、エチレンが分泌されてるだけだよね…… >植物に音楽を聴かせて云々

むしろストレス反応のハズ

240 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 00:15:53.21 ID:owuGFlaV.net
超音波のミスト発生機って肥料成分もミスト化するんだろうか?

241 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 01:13:24 ID:fsRYHRJC.net
ミストって気体じゃなく、液体のまま細かくなってるだけのハズだから多分問題ないかと

242 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 12:48:48 ID:RAhmYfyG.net
水耕栽培でミニトマト、小玉スイカ、ころたんをひとつの装置に混植しています。
ミニトマトの葉に異変が見つかりましたが本やネットで調べてもわかりません。

二日前に発症。複数の葉に症状有り。葉の縁に多く見られる。茎には問題は見当たらない。トマト以外は無事。



何か分かりますか?

https://i.imgur.com/of8gU0G.jpg

243 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 15:20:24.67 ID:ncmwfVAJ.net
根腐れじゃねーの?

244 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 16:47:56.01 ID:6Z58nZNQ.net
165だが、クレソンが水耕アクアプランターで元気に育ってる。
物凄い勢いで1日に数センチ伸びる。サンドイッチの具に最適。

>>46がクレソンは暑さに弱い。せいぜいゴールデンウイークまでと
言ってたが、うちのクレソンはまだまだ行けそう。室内だし。
本格的に暑くなったら窓の外にスダレ立ててみる。

今日はリポベジしたセリを空きスペースに植えた。
クレソンとセリで水耕混栽していく。

245 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 17:22:19.88 ID:Et0JE5zM.net
室内で水耕栽培なのにチンゲンサイよく見たら虫がウヨウヨいて鳥肌たって捨てた

246 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 21:45:24.29 ID:Sca9TgCU.net
>>243
ありがとうございます。

エアロポニックなので
根腐れの可能性は排除していました。
しかし、あまりに成長の早い根に
ウキウキしてしまい
根っこをいじることが多かったので
根にダメージは有るかもしれません。

当面の間、根っこは安静にしてみます。

247 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 22:09:35.65 ID:iZ6wubvO.net
ここ数年、トマト収穫表がウプされないなあ。
トマト4株水耕してるんで、エクセルで自分で作ってみますわ。

248 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 23:31:21 ID:8R9m655P.net
>>246
エアロポニックに反応しました。
全くの素人考えですが何らかの生理障害じゃないかなと思いました。
他の野菜との混植で肥料成分が当初より変化して必要な肥料要素の不足か過剰とかです。
もししばらく栽培養液を交換してなかったらですけどね

エアロポニック 私はこれから初めたいと思ってますが
液体肥料の濃度はどのくらいでされてますか?宜しければお願いします。>>246

249 :花咲か名無しさん:2020/06/04(木) 05:47:57 ID:8L579Qa7.net
去年までDFTでやっていたのですが
今年からエアロポニック始めてみました。

DFTのときから混植はしていて問題はなかったので、植物によって成長の違いが有るか知りたくて色々植えてみました。根が競合したときの反応とかも見たかったので。


溶液の配分はもう適当です。目分量でハイポニカぶちこんでます。
それが悪かったのかもですね。
DFTと違って溶液の交換が容易なのでしっかりとやってみます。


ちなみに定植20日目でこんな感じです。
分かりにくいと思いますが
https://i.imgur.com/UBkY2cP.jpg

今回は試験機なので来年が本番です。

250 :花咲か名無しさん:2020/06/04(木) 07:28:55 ID:iIVnjoRQ.net
>>249>>248さんへのレスです。

251 :花咲か名無しさん:2020/06/04(木) 07:54:53 ID:hg2k9O3O.net
トマトは画像中央よりやや右側ですかね
良い感じに育ってると思いますけど
3種類とも地上部が大きく場所をとるのでこれから大変そうですね

窓エアコンですよね?
私も昨日取り付けたので気づきました。排熱ってどの程度か解りませんが夏場は問題なしですか?

252 :花咲か名無しさん:2020/06/04(木) 07:58:27 ID:hg2k9O3O.net
現在DFTでミニトマトとキュウリ栽培中です
栽培槽は別で溶液槽が共通です
肥料過多の症状でトマトの葉の成長点が内側にカールしてコイル状態です
キュウリは下葉が大きく濃い緑色で窒素過多な感じ
EC値は1.35なので濃すぎるとは思えませんが
トマトはビー玉位になった果房が3房付いてるしキュウリも雌花がたくさんあるので水を追加してEC1.2に下げて様子見です。
栽培槽の水深7cmで広く浅くしてると肥料の吸収が良くて肥料過多になるなんて事あるでしょうかね?

253 :234:2020/06/04(木) 10:07:52 ID:gSeZvlKO.net
>>251
画像右がトマト、左にスイカ、奥がころたんです。スイカの実がどこかに隠れてます。
良かったら探してみてくださいw

窓エアコンは現在使っていないので問題ないですが、排熱はすごいと思います。
我が家のは随分と古いので今のタイプはわかりませんが…
それと背面に直射日光当たらなくした方が良いですよ。

254 :花咲か名無しさん:2020/06/04(木) 11:29:58 ID:hg2k9O3O.net
雄花?の左に開花前の雌花で右側にピンポン玉位ですかね見つけました(笑)楽しみですね。
パンナメロンをブクブクでやってます。立ち栽培2果成狙ってます。
エアコンの件ありがとうございます。

255 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 07:02:10 ID:O1F2GBAS.net
イチゴ冷蔵庫に入れる
冬眠中

256 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 17:09:08 ID:eh/iIzmm.net
図の装置でアイスプラント栽培中です
ポンプ稼働中(5分)は水面A
ポンプ停止(30分)するとサイホン現象で水面Bまで下がる
これを自動で繰り返しています
そろそろ収穫できそうなんですが塩を投入したいと思います。適切な濃度はどのくらいが良いでしょう?
水耕栽培での塩分濃度について試された方情報をお願いします。
https://i.imgur.com/sUciHFt.jpg

257 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 17:53:42 ID:gT191yVi.net
ブラッダー細胞に塩味が付いて面白い、てだけなんで
そんな事せずとも、普通に収穫して上から塩ぶっかけて喰った方が手っ取り早いぞ

258 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 19:12:34 ID:eh/iIzmm.net
>ブラッダー細胞
初めて知った言葉で検索してみました
>過剰なナトリウムは体内のミネラルバランスを壊し成長を阻害する
体外から吸収した塩分濃度の高い水からナトリウムを分離してブラッダー細胞に溜ためておく、分離すると吸収した水の塩分濃度が下がり、成長に必要な水が利用できる・・

なるほどガッテンです!
今確認してみましたが大塚ハウスにはNaが入ってないですね
後から塩パラパラも良いですが、あのプチプチから塩味がするってロマンじゃないですか!?

259 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 00:44:45 ID:R/GhoeK4.net
アクアリウム用の水中ポンプを使ってるんだけど
雨ざらしになる延長コードとの繋ぎ目の防水ってどんなのが良いかな
防水用の延長コードとプラグカッパーが良いんだろうけど
延長って言っても2mだけで、防水用の延長コードって5mくらいからで
2mくらいの物ってないから上の組み合わせだと無駄に余っちゃう

260 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 01:17:59 ID:An/epyLQ.net
まあロマンではあるがなあ……
ちなみに、スーパーで売ってるアイスプラントも塩味は付いてない事が多い
農家的にもやっぱ、わざわざそれやるのは面倒なんだろう

261 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 02:06:54 ID:BRtLBzhc.net
自分で色々試すのが水耕栽培の醍醐味じゃないか

262 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 05:28:21 ID:wm466Hf+.net
>>261
ですよね
海水濃度(3.4%)でも生きていけるらしいので
まず1%で始めて収穫しながら順次増やしてみます
いい塩梅になって且つ生育を阻害しない濃度追求してみます

263 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 05:34:01 ID:wm466Hf+.net
>>259
アマゾンの1000円前後の水中ポンプってコードが50cm位なので
私は半田付して熱収縮チューブで絶縁してからバスボンド盛り付け
更に太い熱収縮チューブ被せて加熱圧縮してます 

264 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 06:01:54 ID:NCZX7VRv.net
ハイポニカ規定濃度で導電率いくつ位ですか?
自己測定で1370uS/cmぐらいですが少し高杉な気がして。

265 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 08:07:39 ID:wm466Hf+.net
>>264
間違っていたらゴメンなさいですが
ハイポニカ500倍のEC値1.2でプラス水道水のEC値だと思います
水道水を計測して引いたのが正解なんだと思います

私は精製水(バッテリー補充液)で正確に500倍液をつくり1.2になるようにEC計のキャリブレーションしました

266 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 10:52:33 ID:NCZX7VRv.net
>>265
ありがとう!
参考になりました。

267 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 11:07:41 ID:NCZX7VRv.net
>>265
おっしゃる通り水道水を測ってみると合計した値ぐらいでした。
ゴーヤの成育が悪くてECメーターを買ってみたのですが、体積概算して入れた濃度が半分くらいしかない事が判明しました。
1.2という数値が見つけられなかったので本当に助かりました。

268 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 11:33:29 ID:wm466Hf+.net
>>267
いえいえ 割と正確に500倍液作ってそれが1.37mS/cmなら
今後その値が自分ちの標準だと考えれば良いと思います
ゴーヤの成育は多分気温がまだ低いのでは?
真夏になれば嫌でも旺盛に育つはずです

269 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 12:18:50.39 ID:NCZX7VRv.net
>>268
確かに最近寒かったのでゴーヤは今からの様ですが、同じ容器に混植したミニトマトが成育旺盛でそっちに持っていかれた様です。
これまでは小さな容器でリセットすれば済んだのですが少し大きな容器にしたのでメーターが役立ちそうです。

270 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:42 ID:wm466Hf+.net
>>262
とりあえず1%(溶液10Lに塩100g)で開始
EC値を一応チェック投入前1.1→投入後9.9以上で計測不能
で3時間後の画像・・・ヘナヘナ状態!!
明朝には回復してるだろうか!?
https://i.imgur.com/TSeZYos.jpg

271 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:24:04 ID:An/epyLQ.net
アイスプラントは、環境条件によってC3光合成とCAM光合成の切り替えを行う通性CAM植物だが
環境が急激に変われば、そりゃまあ対応に多少の時間は掛かる

272 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:46:09.42 ID:wm466Hf+.net
>>271
ありがとうございます
C3光合成とCAM光合成 をWikiで見たけど頭がフリーズして理解不能! シラフのとき勉強してみます。

273 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:05.90 ID:UK0SuvVA.net
塩って海水だぞ
人間が作った塩は自然界に存在しない

274 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:29.27 ID:An/epyLQ.net
ザックリ言うなら、急激にEC値が上がった事により
浸透圧の作用で根から水を吸えなくなったが、葉は気孔を開いた状態のままなので水分が蒸散して萎れた

時間が経てば、根の細胞内液に糖類を転流させるなどして浸透圧のバランスを取り
再び水分を取り込める様になる(と同時にCAM光合成に移行して葉の気孔開閉を調節する)……ハズ あくまで理屈の上ではだが

275 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:18.13 ID:An/epyLQ.net
>>273
ンな事言い出したら、水道水やハイポネックス溶液も自然界には存在しないから気にしなくていいぞ

276 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 21:06:25 ID:UK0SuvVA.net
いやいや塩に関しては使ったものによっては全然成分が違う

汽水の生物とか植物を育ててるから塩に関しては詳しい

例えるなら普通に売ってる塩で海水魚とか育てようとしても絶対無理

ちなみに、アグレッティ、オカヒジキ、ハママツナ、シーアスパラガス、ニュージーランドスピナッチ
オイスターリーフ、グンバイヒルガオ、なんかを育てている

277 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:16 ID:An/epyLQ.net
生体水槽で食塩使用がダメなのは、必要な栄養素が諸々不足しているからでしょ
水耕栽培の場合、養分は別に添加してるでしょうが

278 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 21:42:24 ID:UK0SuvVA.net
塩っても塩には種類が色々あって自然界ではそれが混ざっていて1パーセントの塩になって植物はそれに耐えるって話で

人間が作った塩は自然界にはないと思うけどね

279 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 21:46:10.97 ID:An/epyLQ.net
生体に取り込んだ塩化ナトリウムの過剰症でダメになってるならその言い分は正しいけど、この場合はそうじゃないでしょ

280 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 22:02:31.33 ID:wm466Hf+.net
>>273
食塩じゃなくて伯方の塩(粗塩)を使いましたので多少海水に近いかな

281 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 22:05:14.13 ID:wm466Hf+.net
>>274
解りやすいです ありがとうございます
浸透圧のところは塩トマトの糖度が上がる理屈と同じですかね

282 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 05:31:07 ID:2K/BBpvV.net
>>255
ランナーの冷蔵保存ですか?こういうの↓やってるの?
https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h20/05_yasai/p2/index.html
いつごろ植え付けていつ頃収穫できますか?

283 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 09:29:01 ID:xMup//1R.net
長さ140cm以上、奥行き25cm未満、高さ20cm前後

こんな容器って何かないかな?

284 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 10:05:18 ID:2K/BBpvV.net
>>270
一晩経過して無事復活してました

https://i.imgur.com/U38SZW0.jpg

285 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 10:16:21 ID:2K/BBpvV.net
>>283
モノタロウで長尺コンテナで検索
結構お高いようですので
私なら木製の箱作って厚めの農ビシート内張りしますかね

286 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 14:51:04 ID:w5pTGXCH.net
>>284
お疲れさん、復活して何よりだ

287 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 16:03:35.19 ID:xMup//1R.net
>>285
ありがとう
妥協出来る範囲の条件で見付かったけど確かに高いねー
ツーバイ材で作るのも考えてみるけど雨に当たる場所だし下は土だからブロックで浮かせたとしても悩むな

288 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 16:46:49 ID:x8E0wNEB.net
25x20を連結すりゃいいじゃん

289 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 11:19:01 ID:RnCw021P.net
>>269ですが、植物の成長に伴って養液濃度がどんどん低下するため都度ハイポニカを追加投入しています。
このオペレーションで正しいのでしょうか。
だとすると、今までの予め希釈した規定濃度の養液追加では全然足りなかったのではないかと思う今日この頃です。

290 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 13:03:35.79 ID:py+/jOCe.net
68円で二つ買ったホーム桃太郎をハイポニカで育ててますが、七週間溶液継ぎ足しでやってますが、二つとも10個以上身がぶら下がっています。取説濃度より少し薄めです。

291 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 16:16:49.22 ID:sDRBv5aZ.net
>>289
それでいいと思います
>植物の成長に伴って養液濃度がどんどん低下する
実際に計った結果でしょうか?

これから暑くなっていけば逆になるかと思います

292 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 16:24:31.03 ID:UTYfLQw+.net
>>291
ありがとうございます。
はい。
どんどんというのは大袈裟ですが、前回追加した以降、成長につれて数日で下がってました。
暑くなると蒸散の方が勝るという事ですね。
濃度だけ測っても成分のバランスまでは分からないので都度リセットは避けられないんでしょうが今年は大きなプランターにしてしまったので気軽には行かず。。。
丁寧に様子を見て対応する事にします。

293 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:56.42 ID:4Tl36/WT.net
梅雨入りしどんよりとした空を見て植物育成ライトを導入すべきかなと思い調べたのですが良し悪しがわからなくて困っています
どなたかオススメや使い方をご教示くださいまm(_ _)m

ちなみに育成中なのはミニトマトとハーブです

294 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 18:43:16.06 ID:S6A2GxEl.net
置き場所は?
屋外の日向だったら、曇り空でも光量は不足しないが

295 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:20.91 ID:t9VPaYh/.net
>>293
最近の研究によると、毒々しい赤青LEDよりも、白色中心のフルスペクトラムのLEDの方が育ちも味もいいらしいですよ


https://youtu.be/2J3wuwsUiCM

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsms/67/9/67_834/_article/-char/ja/

296 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 19:20:30.69 ID:ehmKYs7q.net
>>295
赤青は消費電力効率が白色より良いからじゃね

297 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 19:48:29.80 ID:4Tl36/WT.net
>>294
マンションの南向き出窓と窓際です
>>295
ありがとうございます赤青ライトの毒々しさに躊躇していたので助かりました

298 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 01:12:02.85 ID:fu4cJvaj.net
ミニトマトって根っこが入る栽培槽の容量は10Lでも育てられるかな?
給水は自動でやるから水量は一定で水が枯れる事はないけど10Lじゃ狭い?

299 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 05:48:00 ID:2g4sl53N.net
>>298
循環式にできれば良いけど減った分の補充だけなら
ブクブクやポンプで流れを作れば良いと思います
同じ10Lでも広く浅くが有利な気がします。


ハイポニカの関係者ではありませんが栽培槽の容量参考先リンクします
http://suikouqa.blog.fc2.com/blog-entry-268.html

300 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 15:30:46.06 ID:Jg75x2Fu.net
オペレーションで草

301 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 15:41:18.50 ID:eoRUnbgY.net
今年は、半屋外DFT式水耕栽培装置で、垂直仕立て栽培をやろうと思う
きゅうり、ミニトマト、ナスなど
水耕で、垂直仕立て栽培うまくいけば、
スペース的に良い組み合わせだと思うんだが、どうだろう

302 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 17:37:30 ID:ryHgZa9h.net
レッドオーレを60Lポリバケツで二株水耕してるんだけど、強風で枝が二本、
根元からポッキリと・・orz

縛ればくっつく可能性とか有ります?

303 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:01:11 ID:2g4sl53N.net
>>301
面白そうな栽培法ですね
メロンは主枝一本で立ち栽培してるけど
ナスとか主枝一本だけでやるんですか?

304 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:02:06.91 ID:2g4sl53N.net
>>302
完全に折れて繋がっていないのなら折れた方を溶液に浸して発根させますかね
当然葉が萎れてしまいますがしばらく日陰にしておいたら復活するかと思います
また保険として脇芽を挿し木しておいて根付かせてからやり直しもありですね。

305 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:06:05.78 ID:78bUoqqN.net
ミニトマトが濃い緑色でゴワゴワの葉、節間が異常に詰まってる、背が伸びない
典型的な窒素過多なのだがハイポニカは1000倍にしてるんよ…
何でこんな症状が出るんだ?
LEDで育ててるけど、LEDが弱いせいで光合成と肥料消費のバランスが取れてない、とかかなあ
とりあえず窒素が少ない微粉ハイポネックスに変えてみたけど、どうなるか…

306 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 22:44:00.27 ID:fu4cJvaj.net
>>299
ありがとうございます!
ハイポニカでも栽培槽は意外と小さいんですね
オーバーフローさせて循環式も考えてみます

307 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 00:08:16.47 ID:Uq4eJInn.net
>>305
この前ブクブクのチューブが外れてた時に同じ症状でした
ブクブク復活させたら茎も伸びて葉も正常に戻った

308 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 01:10:38.89 ID:U3n+lJbo.net
>>307
なるほど…その通りです、ブクブク無しで育ててます…
設置しようか迷ってたけど迷う余地なしですね
ポチってきます

309 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 08:10:37 ID:UDiPAbDI.net
EC計、PC計で安くて良いお薦め教えて。

310 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 11:50:40 ID:fgrlvs7T.net
>>301
垂直仕立てって道法流の栽培法の事でしたかね
支柱一本立てて側枝を無理やり縛り上げていくんですね!?
しかも無肥料でNPKなどの肥料分は必要ないそうで!!
水耕栽培で全く無肥料って訳にはいかない気がしますが
もし少ない肥料で成功すればハイポニカも大塚ハウスも困ったことになりますよ(笑)

286さん是非挑戦してみてください。結果報告を期待しております。

311 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 12:06:09 ID:Pdjs3vmh.net
塩ビ管でのイチゴの水耕栽培してます。収穫が終わってランナー2〜3番目をポットに根付かせ子苗を作りたいのですが
1番目のは宙ぶらりんのままで構わないでしょうか?

312 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 19:11:23.06 ID:Pdjs3vmh.net
>>270
塩分濃度1%のアイスプラント収穫しそのまま試食
薄味ですが思ってた以上に塩が効いて美味しいです
続けてもう少し濃い目を狙い1.5%にしてみます。

313 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 07:23:53.51 ID:2idkW8KV.net
https://www.takeikankou-bus.com/blog/upload_images/IMG_8569.jpg
今回の自粛生活様式で、自給自足できるものはすべきと考え、
ある作物を育てることにしました。

これ何かわかるかな
グロじゃないよ
何かを育ててる

314 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 08:35:40.51 ID:xX6Q0JEm.net
>>313
有限会社武井観光のロダを利用し
6/5 21:31 iPhone XRウィズ稲毛で撮影まではわかった

315 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 08:39:08.91 ID:SUpPlUk9.net
アボカド

316 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 08:46:11.39 ID:1o5q2Vpm.net
>>313
雌雄異熟で1株では結実は難しい

317 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 09:39:33.93 ID:/k7OSU3L.net
>>313
頑張れよ小わっぱ
https://i.imgur.com/SBtv7PU.jpg

318 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 13:06:35.06 ID:UZONKjJI.net
アボカドて実がなるの期待できるの?

319 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 13:08:21.12 ID:cQeas2mB.net
観葉植物だな日本で育てたら

320 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 13:11:12.52 ID:PY6GzysN.net
実生から4〜6年で開花結実するらしいが、上で言われてる様に雌雄異株だし
かなりのサイズにしなきゃならんから、あんま水耕向きではないな 観葉植物として楽しむならアリだが

総レス数 1016
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200