2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水耕栽培 養液栽培でうはうは!V9

1 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 20:43:58.27 ID:BnRZx1GC.net
水耕栽培でうはうはしませう

アップローダー
http://suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

OATアグリオ(旧大塚ハウス)
http://www.oat-agrio.co.jp/
ハイポニカ
http://www.kyowajpn.co.jp/

土を使わないはじめての野菜づくり / 著 中嶋水美 | 新星出版社
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-08558-9

前スレ
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532505351/

関連スレ
プチ水耕栽培 6鉢目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/

【メタハラ・LED】植物光源総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491306455/

【LED】栽培ケース自作DIY【蛍光灯】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400565741/

754 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 06:32:21.99 ID:IFmZJsRj.net
肝心な事忘れてました 根粒菌がいないとダメですね
詳しい方宜しくお願いします

755 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 06:42:21.27 ID:IFmZJsRj.net
yahoo知恵袋から引用です
根粒菌から大豆へ供給されるのはチッソ栄養ですから、チッソを含む肥料成分を液肥として与えれば開花、結実して豆もできると思います。

こういうのスレ汚しって言うのかな ごめんなさい

756 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 07:03:25 ID:IFmZJsRj.net
またまた ごめん 黒豆に反応しちゃいました
エンドウ、インゲン、ソラマメとかでしたね
スナップえんどう5月苗購入 20L容器でブクブク水耕ですが酷かった僅か10鞘程度しか採れませんでした。参考にならず済みません。
エンドウ、そら豆 畑では秋蒔き冬越しで翌春収穫ですが水耕ではどうされてるのでしょう?私も情報知りたいです。

757 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 07:03:55 ID:3JY5JBTz.net
>>751
それだって一つの意見でしょ
「水耕ってそういう特徴もあるんだ、ふーん、私はそうは思わないけど」で良いと思うけど
「水耕栽培」について語ってるその人の書き込みのほうが
よっぽど有意義な情報だと思うよ。

このスレを見に来た人は水耕栽培に関する情報を知りたくてきてるわけで
「書き込み方が気に入らないから書き込むな」「スレを分けるべき」とかいう書き込みのほうこそただのノイズ
「この人気に食わない」って自分の感情を書いてるだけで
このスレの肥やしにすらなってないからね。

758 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 07:14:41.40 ID:3JY5JBTz.net
>>751
「ベランダに置くしかメリットがない」→「いや、こうやってああやるとこういうメリットもある」

こういう展開こそが議論であり有用な情報が生まれる

「ベランダに置くしかメリットがない」→「この書き込みは荒らし!必要ない書き込み」

は?お前こそ必要ない荒らしだろ
個人攻撃してるだけで水耕栽培に関すること何も書いてないじゃねーか。

まぁ「荒らし」に説教して水耕栽培についてカキコしてない俺もノイズだから程々にするべきだけど

759 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 07:55:09 ID:tIzOVaei.net
複垢つかって自演し出したろ?
やっぱりこいつ他のスレでも荒らしてるやつだ
固定培地耕はこのスレでもいいと思うが、根拠の曖昧な思い込みや自分の主義主張を延々垂れ流すだけならブログでやってくれ
このスレは普通の水耕にもメリットを感じてる人のスレだ
メリットないのに工作がしたい変人じゃなく

760 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 08:01:36 ID:tIzOVaei.net
議論てのは少し前の流れみたいに水耕するにあたってどんな部品使ってどう工夫するかとかなら建設的だが、
ベランダ以外メリットないなんて結論ありきの妄想にいちいち構ってられんわ
根拠のない決めつけにレスしたところで前向きな議論になるはずがない

761 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 08:13:46 ID:UDe8FK+5.net
黒豆はまだペットボトル水耕やってたときに2L サイズのでやってたけど割と簡単だった気がする。カメムシとか虫がめっちゃつくからそれに難儀した

762 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 08:14:48 ID:feYXlkON.net
そもそも写真上げてる人と違って嘘松でしょ

763 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 08:15:24 ID:UDe8FK+5.net
ここはちゃんと議論を昇華できる人が多いからそれでいいんじゃない?

764 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 09:16:01 ID:/G+GATIp.net
別に議論がしたくてこのスレのぞいてる訳じゃないんだよなあ
突拍子のないことダラダラかかれてもフルボッコかシカトされるだけ
議論でもなんでもない

765 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 09:17:23 ID:3CNDlRR/.net
へんなのが大量に流れ込んできたんだな

766 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 09:30:49 ID:KQCLv+dl.net
急に議論議論いいだして妙な流れだな
基地外の与太話につきあう義理はねえよ
ボランティアじゃあるまいし

767 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 10:30:11 ID:73vmVDhC.net
豆は水耕で根粒菌居なくても微粉ハイポネックスでちゃんと実が出来たよ

768 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 11:14:08 ID:IFmZJsRj.net
>>761 >>767
ありがとう
種苗店で種(つきみ娘)買ってきた やはり店主が言うにはもう間に合わないかもですがやってみます。
ご当地ネタですが粒単位で売ってくれる店なので有り難いです。

769 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 12:37:39 ID:3JY5JBTz.net
>>759
「複垢」「自演」って。。。
糖質系の方だったのですね。。
ごめんなさい。私がうるさく言い過ぎました。

770 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 12:53:17.88 ID:iuyYeZBb.net
通りすがりだけどむしろ糖質約一名が議論に反対してるだけに見えるな。

溶液栽培に関することならどんな話題も平等に議論しないとスレの存在意義がないと思うのだけれど。

771 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 13:17:52.98 ID:3CNDlRR/.net
通りすがりがこんなの読むかよ
常駐の俺も途中まででやめるレベル

772 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 13:51:51 ID:SqGbYyEW.net
まあそんなに喧嘩腰にならなくても。

複垢とか自演といいだすのは糖質と相場は決まってるわけですし。

773 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 13:52:49 ID:URp5iIEz.net
水耕は色々試行錯誤するのが楽しい。
たけど、液肥全交換とか培地がない故のトラブルが段々面倒くさくなってくるんだよな、、
確かに水やりみたいに養液あげるだけの固形培地耕の方がシンプルで良いかもしれんと最近思い始めた
トマトがメインだけど、そっちの方が美味しく作れるならなおさら

774 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 14:54:49 ID:3JY5JBTz.net
液肥前交換ってどれくらい重要なのですかね。
ハイポニカの説明書にそんなこと書いてないけど
車のオイルを頻繁に交換する人みたく自己満足の世界?

775 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 16:26:57 ID:syQK5Y7+.net
質問させてください
今年ハイポニカを使いダイソーのミニトマトミニ姫をブクブク栽培してみました
収穫出来たので食べてみたのですがとても違和感があり切って見たところ異常に果肉の厚い状態なのですが
この症状に心当たりのある方はいないでしょうか?
https://i.imgur.com/rm9TG86.jpg

776 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 16:46:23 ID:saaVAh+5.net
こんなスレあったのか。
今まで水耕でトマトやってたけど限界を感じて固定培地検討してたからちょうどよかった。
水耕は色んなやり方試したけど結局水っぽくて全部捨てた。
どんどん議論して固定培地のメリットを情報交換できたらいいね。

777 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 16:48:31 ID:/WnsS4PL.net
>水っぽくて
水切りの代わりに、EC値を上げて水を吸わせない様にするとかやってる人もいる

778 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:19:22 ID:Hzxaq2Mt.net
底面給水式プランターって探したらいっぱい売ってるけど
そういうの使ったら「エアーポンプ(電気)のいらない水耕栽培」
が手軽にできるんですかね?

779 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:22:25 ID:Hzxaq2Mt.net
>>776
トマトが水っぽくなるはよく聞くけど
きゅうりは何かクオリティに影響ありますか?

ハイポニカのサイトには一株で
200本以上取れたと書いてありましたけど
ベランダできゅうり200本作れたら
個人的には神ですが

780 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:24:59 ID:PeIvRWX5.net
果実系は基本実が成りだしたらEC値上げてくよ

781 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:33:00 ID:3JY5JBTz.net
ECメーターないと厳しい?

782 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:36:45 ID:3JY5JBTz.net
収穫したあとに少し放置しとくと甘くなったりしないかね。
そんな都合の良いもんじゃないか。

783 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:46:26 ID:3CNDlRR/.net
>>778
底面給水プランターは水耕とは違うかな
要は受け皿に水いっぱい入れて吸わせてるようなもんなので
動力なしの水耕スレもあるよ

プチ水耕栽培 7鉢目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592417742/

個人的にはエアーポンプというか動力あったほうが絶対に満足いく収量とれるし手間もかからないと思うが、まぁ重視するポイントはそれぞれだから合ったほうでやってみたらいい

784 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 18:02:24 ID:YJ5E0o6r.net
736だけど久しぶりに来たら荒しだ!って息巻いてるID:3JY5JBTzが荒らしてて草生えた

785 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:03:45 ID:cph3kPGz.net
>>784
荒らしはおまえ
水耕でクソまずい野菜でも食ってろ

786 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:10:16 ID:YJ5E0o6r.net
>>785
うわぁ

787 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:14:24 ID:hhWTwjbx.net
>>775
そもそもそういうトマトなのでは?
矮性のミニトマトでおいしいのなんてあるのかな?

788 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:16:48 ID:kJKqVsf6.net
>>779
キュウリはみずみずしくとても美味しいと思います。私は大塚ハウスを使っているのですが、毎年500本位採れますよ。今年はベト病で100本位で終わりそうですが。

789 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:30:13 ID:8uhtjuNz.net
>>788
500!一株ですか? すごすぎる
相当長期間収穫しなきゃ無理ですよねその数字は

秋キュウリでチャレンジしてみるけど楽しみです

790 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:32:35 ID:8uhtjuNz.net
>>788
あと、もしよければ何Lの容器を使ってるのか教えてもらえませんか?

791 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:41:08 ID:8uhtjuNz.net
>>783
なるほど
今年から始めた水耕栽培にドはまりしそうで、
このままだとエアーポンプじゃ足りずに
ブロワーか何か買うことになるんじゃないかと思ってて
集合住宅だからあんまり拡張続けて
駆動音とかで苦情言われたら怖いな、という懸念が

ポンプ使わなくても空気層の確保するだけで
酸素まかなえるならそっちがいいなと思ったんですが

やはり使った方がよさそうですね
レタスもポンプありの方が良かったし

792 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:44:17 ID:/WnsS4PL.net
キュウリ500個は食べる方が大変そう

793 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:52:55 ID:3JY5JBTz.net
>>791
浄化槽用のエアポンプが力があって音も静かで良いらしいですよ。
安い普通のエアポンプを複数買うより1万円くらいの浄化槽用エアポンプを一つ買って分配したほうが良いと何かで読みました。

794 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 21:49:19 ID:IFmZJsRj.net
>>633の続き 0.35%の塩トマト挑戦中です
その後見つけた情報で9年も前のYAHOO知恵袋です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165770101
初めた時は計測不能だろうと思ってEC値計らなかったんですが、今チェックしたら6.8でした。まぁ雨が侵入して薄まったかもしれませんが・・葉の黄変は出始めてます。

知恵袋の回答を見て
3〜4段目の花房が付いて樹勢が整ったら標準培養液の濃度2.4位を確認したら塩を徐々にくわえてEC5.0にすれば良いのでは。濃度を高めて吸収阻害をおこし糖度を高めるのが目的だから液肥で濃度を高めるのは勿体ないので塩で代用する。
中玉フルティカの場合らしいですが他のトマトでもいけると思います
雨が止んだらEC5.0に調整した溶液に全取っ替えするつもりです。

795 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 23:30:40 ID:Qk7eZeGs.net
>>793
浄化槽用のって屋外設置がデフォだから耐候性も優秀。直接雨がかかっても大丈夫なのが良いね。
エアー量の多さの割に音も静か。

ただ代償として電気代が結構かかるので、値段に釣られて消費電力の高い機種を買わないように注意するんだ。

796 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 23:35:30 ID:kJKqVsf6.net
>>790
40リットル位のトロ船でエアーレーションしています。一切摘芯せず子づるも伸ばし放題です。夏の暑い日は15リッター位液肥を消費しますよ。家族3人なので消費しきれません。

797 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 23:40:21 ID:lo2R76tw.net
>>792
まず数えるのがキツイわな

798 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 23:56:19 ID:8uhtjuNz.net
>>796
ありがとうございます
40はかなり大きいですね
毎日15L消費だと液肥もすごい勢いで消費しそうですね
でもそのくらいダイナミックな栽培やってみたいです

799 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 00:09:15 ID:q1MMSvpn.net
>>794
水耕塩トマトの実験面白いね。

0.35%のNaCl水溶液の電気伝導率は6.7mS/cmだからそれに養液分足して雨で少し薄まったと考えると大体計算通りだね。
このくらいならEC計で普通に測れる範囲だから養液量とEC値を一定になるように補充すれば毎回全交換しなくてもいけるんじゃない?
ところで塩っていきなり全量入れたの?いきなり上げて大丈夫だったのかどうか気になる

800 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 01:32:52 ID:mdaGM6By.net
豆苗やスプラウト系で、個人で種買ってスーパーで売ってるのよりもコスパ良く出来る物ってある?
豆苗って100円であれだけの種買えないよね
一度大きく育てて、種を収穫してって感じでやるのが現実的かな

801 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 06:26:41.37 ID:D7MatMQf.net
スーパーの豆苗は水張って2回再利用できるけど液肥だともっと行けるのか検証よろ

802 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 06:46:54.62 ID:o9YPlNH9.net
>>801
回数は増えないけど、2回目以降に太くていいものが収穫できる。

803 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 09:48:13 ID:5bjBJ0e9.net
豆苗は育成ライトあてるとどんどん育つな

804 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 11:33:19 ID:kfEGKl5z.net
>>799
塩トマトの培養液全交換しました
>>634 =784さん(ですよね)が示した論文の拾い読みから
培養液の窒素濃度を高め,さらに塩類を加えてEC 6 dS・m−1(=6mS/cm)が成績良かった。高N液はEC1.6 全N10.8me/L の培養液みたいですね。

OATハウスをEC1.6で希釈すると全Nは11位になるようですがもっと高濃度でEC2.2でやってみました。
EC2.2の10L溶液へ塩20g(0.2%)投入するとEC5.7になりました
塩0.2%の導電率は3.9らしいので計算合わないけど手持ちのEC計信じて今後5.7を基準にします。塩20gは減ったりしないので溶液が減ったり雨が入ったりしても5.7になるように溶液を補充していきます。

7/8にいきなり塩0.35%投入しましたが葉に黄変が出てますね
吸水阻害で萎れた様にはならなかったです。ただ天候が曇りと雨が続き日照時間はほぼゼロですから葉からの蒸散も少なかったのが幸いしたかもです。
論文の実験2 8段摘心栽培で人工海水塩を適宜加えてとの表現だけですが2〜3日かけて徐々に増やし慣れさせる方が無難でしょうか。

https://i.imgur.com/X5vO6rS.jpg

805 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 13:51:08 ID:0h4qiFyl.net
凄いねこのトマト
茎じゃなくて幹だ

806 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 13:55:41 ID:eZGQHWyP.net
うちの水耕栽培オクラも茎が木みたいになってるわ

807 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 14:24:25 ID:5bjBJ0e9.net
>>796
40Lだとエアレーション何Lでやってる?
エアストーンも長い棒タイプ?

808 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 17:46:53 ID:21lLTPsS.net
>>807
浄化槽用の40L/分仕様のコンプレッサーを12分岐の金具を付けてキュウリは2本のエアーを使っています。エアーストーンは60センチタイプのエアーカーテンというフレキシブルなタイプをU時に囲むようにして真ん中に直径10センチ位の平たく丸いタイプを配置するのが自分の定番です。この仕様でメロン、スイカ、トマトなども同時に栽培しています。

809 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 18:13:11 ID:v799fEP5.net
ブクブクで始めたのですが、
ポンプの振動より空気のブクブク音の方が気になります
これって空気の量を減らす以外に、
エアストンを変えると静かになったりします?

810 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 18:49:21 ID:5bjBJ0e9.net
>>808
ということは40Lの液槽に6.66Lのエアか
結構要るんだね
熱帯魚の2Lぐらいので考えてたけど2.5×2口でもいいか

811 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 19:55:56 ID:zkLUkUzc.net
2lペット20本分と考えると凄い量だけど60cm水槽の2 / 3と考えるとしょぼく感じる不思議

812 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:34 ID:21lLTPsS.net
>>810
実際にはエアーストーンの抵抗があるのでもっと少くなると思います。40リットルとはいえ後半は根がいっぱいで液肥が澱んでるように観じます。それを解消したくてNFT式の栽培機を先日作りました。これからは兼用して育ちの違いなどここで報告できたらなと思います。

813 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 21:13:09.77 ID:kfEGKl5z.net
>>812
NFT式 どんなの作りました?
興味あります 画像とかイラストとかでも是非見せてくれると有り難いです。

814 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 22:18:56 ID:21lLTPsS.net
>>813
写真の貼り方解らないので文字で説明します。2メートルのvu125パイプ2本を上下で往復するように柱に固定して直径80ミリ位のネットポットを18個はまる穴を開けて、パイプ全面に断熱シートを貼りました。ポンプはカミハタrio1100。タンクは105リットルのツールボックスです。その装置を試すため現在、オクラ、枝豆、キャベツ、ブロッコリ、レノンメロン、中玉トマトの苗を準備中です。根が水面まで届くサイズまでは今までのエアーレーション式で育てます。

815 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 00:15:40 ID:VSz82096.net
https://briarpatch.co.jp/wakaruni/imgur/

816 :784:2020/07/18(土) 00:47:10 ID:twiBh9w8.net
>>804
そそ、619です。使ってるEC計ってひょっとして「TDS&EC」って書いてあるEC計?もしそうなら、アタゴの1.5万円くらいのを基準にすると2割くらい誤差があるみたいだから気にしなくて良いと思う。

>7/8にいきなり塩0.35%投入しましたが葉に黄変が出てますね
>吸水阻害で萎れた様にはならなかったです。

いきなり0.35%はちと厳しかったみたいね。こっちでも同じことやろうとしてたから参考になった。
経験上1日で0.5くらいEC変化させても顕著な影響ないから俺なら最低10日くらいかけて上げるかな。
2,3日でそこまであげるのは怖い。

817 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 02:07:57 ID:sO6ahiDz.net
ここの住人が使ってるEC計気になる

今年からはじめてひとつほしいと思ってるんだけどアマゾンのレビュー見たら安いやつははかるたびに数値が違うとかかかれててどれを買えばいいやら
おすすめあったら教えてほしいです
出来れば安い初心者用のやつ

818 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 04:45:38.16 ID:RpM1WCPW.net
>>809
するする
ブクブクは比較的高音だから遮蔽物で対処しやすいと思うけど

819 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 04:50:26.69 ID:RpM1WCPW.net
>>817
アズワンのascon2とかいうやつ
6千円くらいで値は正確
見た目は中華製のバッタもんと同じな上に中華製だけど

820 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 09:22:49 ID:MYcyzpAV.net
>>816
>最低10日くらいかけて
了解です シーズン中のやり直しがきかないので慎重にですね
EC計 今検証中です

821 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 09:49:10 ID:MYcyzpAV.net
>>814
ありがとうございます
行って帰るで若干傾斜をつけるんですね
私ごとですが庭とかベランダに場所がなくなってきて、この方法だと壁が使えますね
段数ドンドン上げていけますし。
オクラやその他が並んだら壮観ですね>>815さんのimgurでよろしければ是非

822 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 09:54:52 ID:MYcyzpAV.net
私の持っているEC計(AquaPro AP-2 単位μS/cm)で実験してみました
塩濃度と導電率値について下記参考先のデータと実験値の比較
0.1%(w/v)0.20S/m=2.0ms/cm 塩1g/1000ml 実測2.2ms/cm
0.2%(w/v)0.39S/m=3.9ms/cm 塩2g/1000ml 実測4.1ms/cm
0.4%(w/v)0.75S/m=7.5ms/cm 塩4g/1000ml 実測8.1ms/cm
0.5%(w/v)0.92S/m=9.2ms/cm 塩5g/1000ml 計測不能
塩はサラサラでなるべく湿気てないのを使いコンマ二桁計れる秤使用
正確には25℃で塩溶かしてから1000mlにするメスアップで調製するのでしょうがコンマ以下の濃度なので誤差範囲と思い水1000gにとかしました。水温は23.5℃ 塩NaClは表示99.1%ですが他は多分CaとかMgとかの電解質でしょうから100%とみなしました。

※EC計は4年前購入したものでハイポニカ500倍で1.2になるようにキャリブレーションしました。最近OATハウスにしたので標準液で2.6に合わせました。
OATハウスの水道水はEC0.11で、当地仙台は0.08位らしいがコンマ二桁は誤差範囲。
なので上記実測値は0.11がプラスされてますが塩0.4%位になると誤差が大きいです。
7.5+0.11=7.6のはずが8.1なので誤差6.6%

これでも水耕栽培で利用する濃度範囲なら問題なしかと思います。
0.4%の計測時は26.9℃でしたので多少は高目に出たかも。補正の仕方わかりません

◎どなたか 精度の高いメーターお持ちの方上記の検証お願いできませんか m(__)m

NaCl濃度と導電率値について
https://www.horiba.com/jp/application/material-property-characterization/water-analysis/water-quality-electrochemistry-instrumentation/the-story-of-ph-and-water-quality/qa-conductivity/measurement/4/

https://i.imgur.com/HVc2Qax.jpg

823 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 13:30:34 ID:MYcyzpAV.net
>>819さんのascon2と形が同じですね 仕様をみると温度補正機能があるんですね
AquaPro AP-2の仕様には記載がないので気になって実験しました
溶液はOATハウスの標準培養液を作ってメーターの方を2.6に校正した時のものです。
EC計が狂ったかなと思った時に比較用に保存してあります。
冷蔵庫で冷やした後の計測は数値が安定するまで1分ぐらいかかりましたが
多分センサー部分が冷えるまでの時間かと思います。
10℃の温度差で0.02ms/cmの違い これは補正されてないのかな?
まぁ数値は丸めて2.6なのでこれで良しとします。

>>817
価格の安いものはそれなりのリスクは有ると思います
Amazonで評価の良くないのは避けたほうが無難ですね
とりあえず私は3000円位の使ってて問題ありませんとしか言えません・・・
他の方の意見も待ちましょう

https://i.imgur.com/RFtzFKX.jpg

824 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 14:34:27 ID:P9IRBiBC.net
曲げられるエアカーテンってgex貝沼ニッソーとあるけどどれがいいとかある?
gexはアマだと評判悪そう

825 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 17:56:58 ID:h3J4gxpy.net
https://imgur.com/CBO3RHD
これで写真貼れたかな?

826 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 17:59:06 ID:h3J4gxpy.net
https://imgur.com/IrK9Ao0

827 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 18:00:29 ID:h3J4gxpy.net
https://imgur.com/LqAt0Uq

828 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 18:06:02 ID:h3J4gxpy.net
https://imgur.com/h7eQHTu
ついでにイチゴタワー19鉢仕様

829 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 18:07:19 ID:UrkE7uzn.net
太くて長くて汁がタップリ。だいしゅき

830 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 18:08:26 ID:h3J4gxpy.net
https://imgur.com/FxE1w8x
最近作ったイチゴタワー45鉢仕様

831 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 18:32:45 ID:sO6ahiDz.net
>>819>>823
ありがとうございます
本当に何がいいか全くわからないので参考にします!

832 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 19:06:05 ID:MYcyzpAV.net
>>830
今後で構いませんがimgurのサイトで”画像をリンク”の下にある”直接リンク”をコピーするをの方が良いです。

例)https://i.imgur.com/****.jpg ←最後にjpgがついてる方

ところで最後のイチゴタワー私の655 Fog Towerと同じで嬉しく思ったんですが
Jeepのナンバーはやばいです。気にしない方なら良いのですが一応削除するなら

imgurのサイトで 投稿を表示、編集する>投稿を削除>投稿を削除しますで はい

833 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 19:31:55 ID:MYcyzpAV.net
しかし羨ましい限りのガレージですね

>>826 さり気なくバラの花が素敵!!
>>828 加熱して塩ビ管を埋めてるんですね 素晴らしい加工技術ですね
  これは上部から溶液を滴下させてるんでしょうかね 上に乗ってるパーツも見たことない形状です
  トップのキャップを外して内部も是非 m(__)m

834 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 19:53:29 ID:h3J4gxpy.net
>>832
ありがとうございます。全然気にしていませんでしたが削除願い出してておきました。しかしこのタワー用の部品、良さそうですね。早くイチゴで埋めたいです。

835 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 20:00:25.95 ID:h3J4gxpy.net
[img]https://i.imgur.com/fmL54Ww.jpg[/img]
イチゴ用に最近作ったイチゴタワー45鉢仕様です。
中国から個人輸入しなければいけませんが白いポット受け、簡単に付けれますしなかなか良さそうです。

836 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 20:56:00.77 ID:h3J4gxpy.net
↑何か操作を間違えたようだ。パソコン難しい(´・ω・`)

837 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 21:16:11 ID:BR5inCmt.net
>>830
この装置の工作エンジョイしてる感、好き

838 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:35.99 ID:MYcyzpAV.net
>>836
画像おねだりしたばかりに面倒おかけします
画像は自分で削除できますよ
https://i.imgur.com/tqI87p3.jpg

839 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 22:23:57 ID:vrYTfcOO.net
というかうpぐらい専ブラ使えよジジイ

840 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 23:01:58 ID:MYcyzpAV.net
>>839
せっかく覚えた画像アップする方法を変えるつもりはありませんが
imgur利用で画像アップする事が苛立つのでしょうか?

841 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 23:45:22 ID:MYcyzpAV.net
>>836
ごめんなさい
imgurにアカウント登録しないで利用なんですね
だとすると>>838の画像にならないですね
該当の画像の右側メニュー下に「投稿を削除」がありますがそこから出来ます

画像を貼る場合はリンクをコピーして
貼り付けたらURLの末尾に".jpg"を追記するといいです

842 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 00:43:35 ID:iAmlJutI.net
うらやましいくらいの工作スキル

室内LED水耕やってる人何Wくらい?
46*30cmのサイズで実測51Wだけど、花まではつくんだけど結実しない……
葉物・花までが室内LED水耕の限界なのか

843 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 01:27:48 ID:b+UJ+Vdq.net
去年職場の不用品置き場に業務用よledライトがあったから
もらっておけばよかった。

844 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 08:16:04 ID:LBTUw3EE.net
>>842
イチゴですよね?まさかと思いますが人工受粉はされました?
私も実測51W(直管型90cm3本)でベランダでパイプ栽培のイチゴに当ててましたが3〜4月の曇天時とかのあくまでも補助光です。
室内でLEDだけだと厳しい感じがします。
距離を近づけて2〜3株程度ならいけますかね 個人の感想ですが

845 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 10:09:13 ID:RFXRdt1u.net
>>842
いちご?
剥き出しのLEDで光が漏れない様にカバーすれば15ワット1日16時間照射で一株いけるよ。葉っぱまでの距離は10センチくらい。20センチだとアウト。ただこれは長日条件になってしまうので、温度が高いときはもっと明るくして照射時間短くしないと駄目だね。
蛍光灯だとガラス管で減衰しちゃうのとLEDより効率落ちるので30ワットで一株くらいだと思う。
それより今の時期は温度で栄養成分に偏っちゃって結実しないんじゃない?

846 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 10:24:18.76 ID:RFXRdt1u.net
あと最近のスマホはアプリで照度測れるから測ってみたら?絶対値は信用できないけど、外で曇天と晴天の照度を測ってそれを基準にしてやってる。最低曇天の照度は確保しないと着果には耐えられない。

847 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 14:13:46 ID:iAmlJutI.net
>>844-845
ありがとうございます。すみませんイチゴじゃなくてポブラノです
ピーマン・唐辛子と同じ自家受粉らしいのでほとんどしてない(いくつかのみ人工授粉っぽく揺らすetcトライ済)です
18時間照射で花が咲き始めたので12時間照射に変更しました(12h変更後も開花はします)

照度計計測は盲点でした。lux light meter proでもindoor/outdoorで数値バラバラなのは疑問ですが
植物用LED赤青が30Wで(indoor480LUX / outdoor2,800LUX)
植物用LED白色が20Wで(indoor400,000LUX / outdoor104,423LUX)
屋外後で計測してみます

スーパーで手に入らないので育て始めたけど、100W(≒月額720円 100W*12h*30days*\20/kWh)なら大人しく葉物栽培に専念しますw
葉物なら20Wでも育つので今度は小葱でもやるかなぁ…

848 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 16:47:23 ID:K0XReQ4C.net
>>842
ドワーフトマトを電球1個で
結実させてる動画見たことあるけど
LED水耕の限界点、自分も気になる・・・

849 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 17:14:16.10 ID:RFXRdt1u.net
>>847
唐辛子だと光飽和点はイチゴと同じくらいだけど、背が高くなるはずだから、葉面までの距離的に光量が足りないかもね。距離2倍で光量4分の1になっちゃう。
人工光照射で電気代を気にするならSHIGYO法(ググれば出てくる)やってみると面白いかもね。SHIGYO法はキク科の話で、ナス科もいけるかどうかは俺もやったことないから分からんけど。

850 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 17:51:38 ID:LBTUw3EE.net
Amaゾンで買ったLED植物育成ライトに
VegボタンとBloomボタンがあるんですが両方つけてたら葉焼けを起こしてエライ目にあいました
ボタンを切り替えてつかえばSHIGYO法になるのかな?

https://www.amaゾン.co.jp/gp/product/B07JZDZZNF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

禁止ワードかな? ゾン→zon

851 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 18:06:00 ID:RFXRdt1u.net
>>850
いけるっぽい。ちなみに切り替えの間に不点灯を2,3時間挟むとさらに省エネになるらしい
赤9時間→不点灯3時間→青9時間→不点灯3時間→赤9時間

852 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 18:15:03.54 ID:LBTUw3EE.net
こんな感じです
https://i.imgur.com/jUncKXv.jpg

853 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 18:16:50.65 ID:LBTUw3EE.net
>>851
ありがとう いけますかね
スイッチ改造して自動的してみたいです

854 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 19:01:38 ID:nYAqx6Up.net
1200WのLED300個のフルスペクトルライトを30cmの距離でおよそ3万LXらしいから51Wでは厳しいんじゃないかな

総レス数 1016
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200