2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69

1 :花咲か名無しさん :2019/10/14(Mon) 12:29:47 .net
!extend:none:none:1000:512
スレ本文一行目に、
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDが完全に消えます。

質問にあたっては、>>2を参照の上、お願いします。


※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1562815195/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part66(実質Part67)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557073369/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん:2019/10/14(Mon) 12:30:41 .net
[一般質問]
◆◆園芸初心者質問スレッド PART105◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1569410603/

[他の情報サイト(うpろだに非ず)]
このきなんのき(基本的に木本専用)
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
樹木検索くん
http://www.tree-watching.info/kensaku/1t/kensakuA0.html
エンゲイナビ(園芸品種が多い)
http://www.engeinavi.jp/qai/
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し)
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません)
http://ylist.info/
[画像アップローダー]
Imgur
http://imgur.com/
(注:必ず拡張子の付いたURLを貼ること。スマホからは画像長押し→Share Direct Link)
園芸板うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

3 :花咲か名無しさん:2019/10/14(Mon) 12:31:29 .net
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。

【より的確な回答を得るための7つのポイント】
 1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
 2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
   庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
 3.地域もすごいヒントになることがあります。
 4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
 5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
   葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
   葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
   葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
   花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
   樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
 6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
   虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
 7.画像は出来るだけ直リンでお願いします。
   URLの最後に拡張子(.jpgや.png)が付いている状態です。

4 ::2019/10/15(Tue) 21:22:56 .net
>>1 乙

5 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 11:50:19.36 .net
いつか教えてもらおうと思ってたら花の数がだんだん減っていって
いつの間にか数輪に・・・
夏は華やかだったんですけどね、よろしくお願いします
https://i.imgur.com/nUihBz8.jpg
https://i.imgur.com/EBhE4vZ.jpg

6 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 11:58:56.46 .net
キンシバイですね花が大きいならヒペリカム・ヒドコートかもしれないです

7 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 12:16:55.66 .net
>>6 ありがとうございました

8 ::2019/10/16(Wed) 12:47:37 .net
ラテン語の名前まで知りたいやつなんておらんよ

9 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:15:05.52 .net
ヒペリカムヒドコートは園芸品種だぞ知らんのか?

10 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:25:50.93 .net
園芸品種まで知りたいやつなんておらんよ
キンシバイでええねん

11 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:30:04.23 .net
キンシバイ(ヒペリカム・ヒドコート含む)って、葉がもっと尖ってない?
これは葉がだいぶ丸いような気がする。

12 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:32:20.33 .net
街路樹で赤い実がなってるこれはなあに?
https://i.imgur.com/waGDM70.jpg

13 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:34:50.68 .net
自分は色々教えてもらえたらうれしいな

14 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:36:40.67 .net
>>12
ソヨゴ

15 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 13:54:15.81 .net
ヒペリカムって昔はビョウヤナギだったんだけど最近見ないな

16 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 15:03:38.03 .net
>>14ありがとう

17 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 18:43:10.00 .net
>>15
昔はビョウヤナギだった?
昔から。ヒペリカムはヒペリカム、ビョウヤナギはビョウヤナギ、キンシバイはキンシバイで、オトギリソウ属だけどぜんぜん別のものだけど

18 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 20:33:32.80 .net
コレ何か教えてください

https://i.imgur.com/7pTRRs3.jpg

19 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 20:37:51.61 .net
ヒペリカムはオトギリソウ属の学名で最初に中国から入ってきたのはビョウヤナギ
同じものがビョウヤナギとヒペリカムの名前で流通した
その後キンシバイが輸入されたと思う

20 :花咲か名無しさん:2019/10/16(水) 21:26:08.40 .net
>>18
セイタカアワダチソウ

21 ::2019/10/16(Wed) 22:55:28 .net
>>18
オオアレチノギクの方じゃないか?

22 ::2019/10/16(Wed) 22:58:42 .net
今年はまだセイタカアワダチソウの黄色い花見てない

23 ::2019/10/17(Thu) 00:02:49 .net
茎が赤っぽくなってないし、葉の感じも多分オオアレチノギクだろうと思う。

24 ::2019/10/17(Thu) 00:43:36 .net
それかヒメムカシヨモギな

25 ::2019/10/17(Thu) 10:48:03 .net
これは何でしょうか?
斑入りのやつです
https://i.imgur.com/ytvqj7g.jpg

26 ::2019/10/17(Thu) 10:56:37 .net
斑入りのアカメガシワ

27 :花咲か名無しさん:2019/10/17(Thu) 10:58:06 .net
おねがいします
https://i.imgur.com/8MfvNom.jpg

28 ::2019/10/17(Thu) 11:12:10 .net
>>26
ありがとう

29 :花咲か名無しさん:2019/10/17(木) 11:20:53.69 .net
>>27
花底が白〜グリーンで雄しべが白いのがムラサキカタバミ
花底が紅くて雄しべが黄色いのがイモカタバミ
これは…ムラサキの方かな?

30 :花咲か名無しさん:2019/10/17(Thu) 12:08:54 .net
>>29
ありがとうございます

31 ::2019/10/17(Thu) 12:33:59 .net
>>20>>21>>23>>24
ありがとうございます

32 :花咲か名無しさん:2019/10/17(木) 15:47:59.79 .net
花壇の草花を整理してたんですが夏越しのプリムラらしき株を見つけたのですが定かではないです
教えて下さい
https://i.imgur.com/j5qZNue.jpg
https://i.imgur.com/r5y1pAA.jpg

33 ::2019/10/18(Fri) 15:53:08 .net
キランソウ

34 :花咲か名無しさん:2019/10/18(金) 17:56:33.03 .net
>>33
っぽいです
ありがとうございます!

35 ::2019/10/18(Fri) 19:09:37 .net
まんま「イチジク」って感じなんですけど野生ってあり得ますでしょうか?
縦も横も2m位 人家の跡地ではないです

https://i.imgur.com/DfrGZSr.jpg

36 ::2019/10/18(Fri) 19:27:54 .net
>>35
葉先尖ってるからカミヤツデの幼木じゃないの

37 ::2019/10/18(Fri) 19:40:31 .net
>>36
ありがとうございます
犬の散歩中に見かけたもんで後日改めて照らし合わせてみます

38 ::2019/10/18(Fri) 19:46:59 .net
ここの人たちのやばいところは花じゃなくて葉っぱとかで判るところだよな

39 ::2019/10/18(Fri) 19:49:45 .net
何かはわからないがイチジクじゃないのはわかる

40 ::2019/10/18(Fri) 22:07:01 .net
葉っぱで分かるのはそんなに珍しいことじゃないけど幼木とか幼苗で分かる人は割とすごい

41 ::2019/10/18(Fri) 23:58:13 .net
ただのヤツデに見えたぞ

42 ::2019/10/19(Sat) 01:32:11 .net
実はクワと言う引掛け問題か?

43 ::2019/10/19(Sat) 01:57:05 .net
ググりまくったけどクワ科の何かが今のところしっくりかなぁ、、、
>>35引っ掛けるつもりはなかったすまん

44 ::2019/10/19(Sat) 01:59:41 .net
自分にれすしてもーた
>>42引っ掛けるつもりはなかったすまん

45 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 02:29:50.93 .net
http://gkzplant2.ec-net.jp/mokuhon/syousai/magyou/mu/muninnyatude.html
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml_s/shiki_2674.htm
ムニンヤツデ?
鋸歯が無く葉先が丸いとなってるけれど↑のは鋸歯あり葉先尖ってる

46 ::2019/10/19(Sat) 12:41:45 .net
>>45ありがとう

とりあえずは暫定ヤマグワ…かなと。ただヤツデの線も捨てがたいので時期的に常緑/落葉この辺りでウォッチします
各位thx

47 ::2019/10/19(Sat) 16:29:39 .net
うちのとこで山桑っていうと山法師のことなんだが正式ではないんだな

48 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 18:02:32.96 .net
怒られるかもしれないけど桑だと葉の根元を下に押すとポキッと折れる

49 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 18:54:31.31 .net
ストロボ使ってテカテカ光って写ってるから、本人にそのつもりはなくとも結果的に「引っ掛け」になっているんじゃなかろうか?

50 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 19:17:34.39 .net
実際の葉の質感が分からなくなるからね

51 :花咲か名無しさん:2019/10/19(土) 19:22:40.45 .net
まぁ後ろに写ってる枝の肌からしてクワよね。
葉型は変異に富みすぎててこう言う時困る樹種ではあるな

52 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 11:08:56 .net
台風で倒れたせいか、少ししおれかけてましたが何でしょう?
https://i.imgur.com/77nl6KU.jpg

53 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 11:57:19 .net
ピラカンサ

54 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 12:04:14 .net
ありがとう

55 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 19:19:08 .net
関東の谷津田の畔に、見慣れない班入りの植物を見つけました。
わかる方いらっしゃいますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1975620.jpg.html

56 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 19:21:27 .net
55です
パスワード111111です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1975620.jpg.html

57 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 19:28:17 .net
error [!] パスワードが違います
だってさ

58 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 19:29:46 .net
すみません11111でした。

59 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 19:31:08 .net
全角でもエロいって言われる
パスワードなんかかけんでいいのに…

60 :花咲か名無しさん:2019/10/21(月) 19:32:53 .net
>>58
ジェミニウイルス罹患のヒヨドリバナ定期
もうこんな事しないで…

61 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 02:53:26.71 .net
これは雑草ですか?

https://i.imgur.com/v0QoD9R.jpg
https://i.imgur.com/1d5udcT.jpg

62 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 07:28:13.37 .net
雑草はカテゴリ分けだが多分に主観による

63 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 08:06:48.93 .net
ノゲシとセイタカアワダチソウは雑草カテゴリになりますか

64 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 08:37:43.48 .net
>>55
>>2,3
>  7.画像は出来るだけ直リンでお願いします。
>    URLの最後に拡張子(.jpgや.png)が付いている状態です。

65 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 08:40:04.28 .net
いちいち画像見るだけで手を煩わす奴に回答してやる気がしない
みんな優しいんだな

66 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 08:42:43.43 .net
初めて質問する人は画像が直リンかどうか分からず貼ってることが多い
スレに常駐してるのならurlコピペして拡張子付けて開くくらい手間でもないと思うが

67 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 08:50:17.49 .net
>>55はマルチしてるしちょっと悪質だよ

68 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 10:04:18.38 .net
>>55は、HUAWEI nova lite 3 (POT-LX2J)を使ってるのか、珍しいね
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/specs/

69 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 12:01:17.31 .net
imgur の発音はカタカナでいうと
イメージャー で良いかと思います

imgur の公式サイトのヘルプより
Imgur > The Basics > About Imgur
Pronunciation
https://help.imgur.com/hc/en-us/articles/201476397-Pronunciation

Imgur is pronounced "image-er" (im-ij-er).
The name comes from "ur" and the extension "img"--your image!

70 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 12:26:26.49 .net
そんなんスレに関係ないし

71 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 17:07:13.29 .net
雑草でしょうか?
画像アップ出来てるかなぁ。

https://imgur.com/ENvOgu1.jpg

72 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 17:09:14.41 .net
ついでにこちらも教えてほしいです。
宜しくお願い致します。

https://imgur.com/nxgQOXI.jpg

73 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 17:21:21.97 .net
>>71
大木になるセンダンです

74 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 17:29:48.02 .net
>>72
こっちはタケニグサです

75 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 18:09:28.33 .net
お願いします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1976360.jpg

76 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 18:32:51.90 .net
>>75
よく分からんけどオケラの仲間?
シナオケラには白花しかないな

77 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 18:36:22.96 .net
ただのアザミに見えるんだけど

78 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 18:40:20.63 .net
アザミはたいてい花と葉が離れてる

79 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 19:00:10.82 .net
花の下に包葉があるヒメアザミ…かな?

80 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 19:06:20.11 .net
〉〉71、72
ありがとう
安心して処分できます。

81 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 19:15:20.01 .net
>>79
ヒメアザミも花茎があるから違うな
ゲシュタルト崩壊してきた

82 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 10:34:10.23 .net
おながいします
https://i.imgur.com/QHaiGgv.jpg

83 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 12:08:14.15 .net
ソープワート

84 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:58:07 .net
サンキュー

85 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 16:33:51.06 .net
お願いします
https://i.imgur.com/ZP4DXpL.jpg
https://i.imgur.com/nhMOlZQ.jpg
https://i.imgur.com/4N7WVRV.jpg

86 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:00:25 .net
>>85
一番左はホトトギスでしょう。

87 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:05:45 .net
>>85
首を左に曲げて見ればいいのかしら?
ホトトギス属の仲間(タダホトトギスか派生した園芸種?)
ニガナ属の仲間(ハナニガナとか?)
シオン属の仲間(シロヨメナとかヒメシオンとか、いわゆる野菊)
こういうのは、もっと細部を見ていかないと種や変種の同定はできません

88 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:26:18 .net
>>86
>>87
縮小したら画像横になっちゃいました
左に傾けてみるのが正解です!
ホトトギスって言うんですね、上向きに咲いてるので面白いなと思ったら白もあるんですね!
二枚目三枚目は庭の周りに生えていて可愛いのてガーデンコーナーに移植しようかと…細かい品種わからなくても育て方はだいたい同じかな?ありがとうございました

89 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 21:08:36.50 .net
二番目ヤクシソウ?
三番目はヨメナの部類だと思います

90 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 23:44:53.76 .net
>>85
上:ホトトギスの園芸品種っぽい?(品種名は知らない)
中:ヤクシソウ
下:ヤマシロギク(イナカギク)

91 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 17:19:00 .net
堆肥に生えてきました。
毒だと思いますが何でしょうか
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19016.jpg

92 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 18:41:03.33 .net
>>91
オオシロカラカサタケ?

93 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 23:37:18.22 .net
http://imepic.jp/20191026/848710

なぜか画像が逆さまになってしまってますが、なんの草でしょう?
丸いやつが取れてしまったのでそのまま置いています。

94 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 23:37:41.94 .net
肥沃な土壌に生えるときいたけど、もしそうなら、カラカサタケと違って毒らしいな。

95 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 23:40:17.83 .net
>>93
イヌマキかな

96 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 05:48:19.33 .net
イヌマキの実生ってミニ観葉に良いね

97 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 09:25:31.29 .net
>>95
イヌマキなんですね!ありがとうございます。このまま育ててみます!

98 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 14:56:22.10 .net
青い実が固まっていました
草です。丸い葉です。
なんでしょうか
https://i.imgur.com/d9W4sji.jpg

99 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 15:15:38.37 .net
イシミカワ

100 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 15:37:27.17 .net
>>99
ありがとうございます。

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200