2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69

1 :花咲か名無しさん :2019/10/14(Mon) 12:29:47 .net
!extend:none:none:1000:512
スレ本文一行目に、
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDが完全に消えます。

質問にあたっては、>>2を参照の上、お願いします。


※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1562815195/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part66(実質Part67)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557073369/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

265 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 18:43:47.39 .net
>>264
一枚目の太い幹はボケです
絡まっている蔓性のものを知りたいです

266 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 19:02:59.49 .net
キウイ

267 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 19:06:34.62 .net
>>266
マジっすか?

268 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 19:17:57.91 .net
つる物は先っぽが写ってると分かりやすいよね
つるに毛が生えているように見えるけど先端はもっと毛深いかな?
キウイフルーツの葉で調べてみて

269 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 19:27:29.22 .net
キウイフルーツは互生って書いてあるけど

270 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 19:36:45 .net
>>265
ヘクソカズラ

271 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 23:38:14 .net
>>263
下はゼニアオイ

272 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 23:47:49.25 .net
自信満々の誤答www

273 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 06:40:43 .net
>>272
誤答を恐れて誰も回答しなくなってほしいのか?

274 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 12:03:51 .net
>>272
軽い気持ちで笑ってるんだろうけど、格好悪いからね

275 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 13:00:18.49 .net
結局蔓性のはなんなの?

276 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 13:44:42 .net
自信満々の誤答はかっこ悪いねwww

277 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 13:58:22 .net
恥の上塗り

278 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 14:01:30 .net
質問に来る人はここの人はすごいと思い込んでるから
間違った答えを断言して言うのは迷惑だよ
ろくに分かりもしないならそれを明記して書かないとただのマウントオナニー

まあマウントオナニーしたいアホが主な住人のスレで言っちゃダメかな

279 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 14:04:00 .net
自信満々の誤答が恥じゃないと思ってる奴www

280 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 14:35:51 .net
蔓性のはうちのへクソカズラとそっくりなんだが
ちぎって嗅げばわかりそう

281 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 15:04:09 .net
左巻きのツル・木質化している・葉の付け根に托葉あり
幅広の葉のヘクソカズラでOK?

282 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 17:54:36 .net
>>280
これ

283 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 19:05:29.84 .net
>>273
間違いは誰にでもあるよ。でもね。
互生と対生すら知らないようでは、回答しない方がよろしい。

284 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 20:07:41.44 .net
匂い嗅いできますね・・・

285 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 20:13:35.86 .net
匂い嗅いできました
ただの青臭い草の匂いでした
なんでしょうか

https://i.imgur.com/O7RYEBt.jpg

286 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 21:50:27.40 .net
山芋?

287 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 23:11:38.33 .net
どうしてそう思うのか

288 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 06:29:33 .net
葉脈の違いを知らないような奴は答えるなよ

289 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 06:31:52 .net
>>285
カズラの一種

290 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 07:54:22 .net
ビオラの種まき鉢から出てきました
ビオラではないようなのでお願いしますhttps://i.imgur.com/VChcIJ7.jpg

291 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 08:42:13 .net
キンギョソウかペチュニア に見える

292 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 10:28:20 .net
昨日撮影しました。下記の2種類について分からずにいます。
よろしくお願いします。
1.下記1枚目・2枚目は同じ植物で、蔓性の植物のほうが分からずにいます。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19025.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19026.jpg

2.葉の長さは1〜2cmぐらいで3mmぐらいの丸い実のようなものがついていました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19027.jpg

293 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 11:22:01.38 .net
ツル性のはキヅタ

294 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 13:09:16 .net
下のはカヤの仲間?

295 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 13:21:40 .net
>>290
酢漿草も抜いた方が良いよ

296 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 13:52:55 .net
>>287
>>288
文句言うだけの奴も不要

297 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 13:58:49.45 .net
>>292
2はイヌガヤ    

298 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 16:43:04 .net
歩道に転がってました
直径10mm、長さ16-17mmくらいです
鑑定お願いします
https://i.imgur.com/hbD0qDL.jpg

299 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2019/11/17(日) 16:51:55 .net
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  いただきもので、安全に育てるために、名前を教えろください
 / ∽ |  http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19028.jpg
 しー-J  http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19029.jpg

300 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 17:01:05.71 .net
>>298
マテバシイかスダジイかな

301 :sage:2019/11/17(日) 17:04:58.37 .net
>>299
センペルビウム属のうちのどれかだゴルァ
日当たりのいいとこで乾燥気味にしとけば勝手に子供作ってガンガン増えるんだ
しかも花も可愛くて綺麗なんだぜ覚悟しとけよ

302 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2019/11/17(日) 17:20:48 .net
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>301 アリガトサンクス
 / ∽ |       水やりに気を付けるス
 しー-J

303 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 18:00:36.65 .net
よろしくお願いします

https://i.imgur.com/AM1UYor.jpg
https://i.imgur.com/PMBpHxY.jpg

304 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 18:20:12 .net
乙女ギキョウ(ベルフラワー)とラミウム・マクラツム
春咲き

305 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 18:22:21 .net
>>300
ありがとうございました
ググッたら、
>アクが少ないのでアク抜きしないでも食べられます・・ってありました
これは食べずに植えてみたいと思います

306 :292:2019/11/17(日) 19:13:21.35 .net
>>293
ありがとうございます!スッキリしました。
>>294
>>297
ありがとございます!
カヤ・イヌガヤを調べてみました。
どちらもとても良く似ていますね。
また調べている途中イチイとキャラボクというこれまたよく似た木にも出会ってしまいました。
もう一度よく見てきたいと思います。

307 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 19:44:05 .net
椎の実は子供の頃よく炒って食べたが美味しいよ

308 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 11:15:23 .net
食べるために聞いたとは思わなかったぜ

309 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 13:43:56 .net
食べるのは、全て自己責任でお願いします。

310 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 18:54:20.55 .net
マテバシイと思って食ったらミズナラだったり

311 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 23:41:36 .net
少し数が多いのですがよろしくお願いします
真ん中の濃い紫の花です
?https://i.imgur.com/m85fqPh.jpg
?https://i.imgur.com/CKCsTLE.jpg
真ん中の薄紫の花です
?https://i.imgur.com/67EOU4J.jpg
?https://i.imgur.com/1zBlUO3.jpg
真ん中の白い花です
?https://i.imgur.com/XiNBayM.jpg
?https://i.imgur.com/oWhF9Ie.jpg

312 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 00:24:28 .net
>>311
?アキギリ
?風車菊
?アゲラタム
?ハマナス(実)
??
?ハマギク
かな?

313 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 00:30:46 .net
?ユーパトリウム(西洋フジバカマ)

314 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 00:45:26.99 .net
>>313
セイヨウフジバカマは旧ユーパトリウム属で現在はアゲラタムと同じコノクリニウム属に分類されています

315 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 00:49:19 .net
>>313
あ、それかも
目が悪いからぱっと見カッコウアザミに見えたww

?はサルビア・ロンギスピカータ系交配だね
グラブレスケンスじゃなかった

316 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 01:45:05 .net
畑に植わってたので食用だとは思いますが・・・宜しくお願いします
https://i.imgur.com/ZkqGShZ.jpg

317 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 02:14:57 .net
>>316
緑茎のツルムラサキかな?

318 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 04:55:28 .net
>>304
さすが!
助かりました

319 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 04:56:26 .net
>>307
芳ばしくて好き
この秋実を拾って来たから来年発芽すると良いな

320 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 06:55:03.73 .net
>>311ですがありがとうございます
引き続きDもわかる方いたらお願いします

321 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 10:30:43 .net
>>311
?矮性のブッドレア?
矮性品種はあまり穂が長くならないから

322 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 11:22:05.26 .net
>>317
ありがとうございました!
色んな画像見たらツルムラサキに間違いないですね
次回見たら食べたくなりそうです

323 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 16:24:13 .net
歩道の生垣に実がなってました
何の実でしょうか
https://i.imgur.com/KloPZBT.jpg
https://i.imgur.com/s5MHgch.jpg
https://i.imgur.com/mk0NN8e.jpg

324 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 16:58:09.73 .net
もしかして黄色い葉のツルはヘクソで
太いツルになってる白い粉ふいてる実は姫トウガンで葉は枯れているのでは

325 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 17:43:32.10 .net
【悲報】冬瓜をボールにしてラグビーしたらトライで大惨事に
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1552728275/

326 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 21:38:24.67 .net
>>323
葉の見えてるツルはヘクソカズラで間違いないと思う
実は巻ひげが出てるからウリ科で
多分キカラスウリあたりじゃないかと

327 :花咲か名無しさん:2019/11/19(火) 21:49:58.49 .net
カラスウリの実はもう赤くなってない?

328 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 01:37:59 .net

キカラスウリは赤くならんとですよ

329 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 09:20:26.24 .net
https://i.imgur.com/NjiGKp4.jpg

https://i.imgur.com/d3hGozt.jpg
おなしゃす

330 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 11:48:39.96 .net
>>329
ヒメマツバボタン(白い毛が生えてる)
ピラカンサ

331 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 15:15:38 .net
>>324,326ありがとうございます
(交差点近くで恥ずかしかったけど)先程ガサガサして蔓をかき分けてみたところ
ご指摘のとおり葉っぱが付いてる蔓と、実がついてる蔓は別ものでした

332 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 16:47:58 .net
君らほんまヘクソカズラ好きやなあ

333 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 18:33:06 .net
ヘクソカズラって、もうちょっと上品な呼び名は無いのか?

334 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 18:35:28.35 .net
だって臭いんだもん

335 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 18:59:45 .net
そんな人たちは有川浩の植物図鑑を読んでください

336 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 19:10:06 .net
確かに臭いが屁や糞の臭いではないんだがな

337 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 19:14:57 .net
そういえば、中年オヤジが嫌がる若い女子を目隠ししてヘクソカズラを鼻に押しつけて嗅がせるSMプレイをNHKEテレで放送していたなw
由美かおるさんみたく、したたかな生存戦略だそうな。
そこでその女子は
a年収2000万医者バツイチ
b年収700万公務員実家暮らし
c年収100万売れない俳優イケメン
の中からaを選択したが、aをゲットするための戦略をヘクソカズラに学ぶという教育的な番組であった。

338 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 19:50:08.89 .net
https://i.imgur.com/nrlaZ6P.jpg
ヘクソカズラでしょうか?
剪定をしていたら枝の奥の方に絡まっていました。
葉をもんでもあまり臭くなかったです

339 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 20:53:52.64 .net
ここでみてもらって”ヘクソカズラ”って確定したヤツ
葉っぱや茎をむしって臭いを嗅いでみたけど単に青くさいだけでガッカリしたっけ
もっと臭うのかと期待してたのに

340 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 21:09:01 .net
>>338
ヘクソカズラってより野生種のヤマイモじゃね?

341 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 21:12:52 .net
サオトメバナの別名があるよ

342 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 22:00:42 .net
>>340
ヤマノイモは基部から放射状に広がる葉脈
すごく特徴があるから一度確かめろ

343 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 22:00:53 .net
>>339
実じゃなかったか

344 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 22:12:38 .net
>>342
掌状脈ね
画像のは羽状脈
ツルの先端の形からヘクソカズラでいいと思う
ヘクソカズラが嫌ならサオトメバナかヤイトバナで

345 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 22:18:53 .net
英名 skunk vine スカンクカズラ
中国名 鶏屎藤 屎=糞

346 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 22:19:41 .net
>>336
蕎麦の花は糞の臭い

347 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 23:31:57.34 .net
ヘクソカズラは虫の食害から身を守るため葉や茎が傷つくとメルカプタンのガスを発生させる。
臭いは秋になると弱くなる。
http://www.flowers-beauty.com/007_flowers/skunkvine/skunkvine_10.htm

秋になると虫害が減るからかな?

348 :花咲か名無しさん:2019/11/21(木) 03:41:02.15 .net
実ができれば身を守る必要が無くなるからでは

349 :花咲か名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:38:11 .net
>>338です
今日しっかり揉んでみたらガスのようなにおいがありました。
メルカプタンというのはガスのにおい付けに使われていると知り、やはりヘクソカズラだと思いました
お答えくださった皆様ありがとうございました。

350 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 00:14:48 .net
http://imgur.com/AzxopWc.png
http://imgur.com/77ulizp.png
東南アジアのツル性の植物の先端と若葉を炒めて食ってたけどコレ何?

351 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 08:09:21.34 .net
違うけど空芯菜の仲間ぽい

352 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 08:10:21.92 .net
>>348
鳥や虫に食べて貰って実をあちこち飛ばして子孫を増やさねばならぬので

353 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 09:09:36.91 .net
>>351
やっぱりそうか空芯菜の類いかあThank You

354 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 17:10:37.45 .net
豆苗+オカワカメ?

355 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 20:35:02 .net
>>350
ベトナム行ったとき沢山食べたんだけどなあ
現地の人に何か聞いたら、モーニンググローリて男言われたけどそれって朝顔だからちがうよね

356 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 20:58:44 .net
空芯菜をあさがお菜って呼ぶけどモーニンググローリーとも呼ぶのかね?
日本人ならあさがお知ってるやろ、それの仲間だよって事でモーニンググローリーって教えてくれたんかな

357 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 21:58:40 .net
近い仲間だし花は空芯菜もサツマイモも朝顔と変わんない

358 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 22:01:13 .net
つまり、鑑賞目的で植えるなら朝顔よりサツマイモのほうが
芋が採れるだけお得ってことか。

359 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 22:27:40.83 .net
短日植物だから暖かい地方でないと花芽が出来る頃に枯れちゃう

360 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 22:28:52.81 .net
↑サツマイモは短日が長く続かないと花芽が出来ないから

361 :花咲か名無しさん:2019/11/23(土) 17:45:55.49 .net
「サツマイモの花を咲かせたい」とかでググると、咲かせる方法が出てくる

362 :花咲か名無しさん:2019/11/23(土) 17:46:45.24 .net
>>358
蔓も食えるので一石山頂

363 :花咲か名無しさん:2019/11/23(土) 23:18:14.40 .net
>>354
>>355
インドネシアか何処かの東南アジアの水の澄んだ川辺で採取して油で炒めて食ってたみたい

364 :花咲か名無しさん:2019/11/24(日) 12:17:29 .net
https://i.imgur.com/9S1UJIT.jpg
https://i.imgur.com/33495GR.jpg
裏庭に生えていました
メギのようなトゲがありますが11月中旬の東北でも葉が緑なので違うと思いますが
何でしょうか?

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200