2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69

1 :花咲か名無しさん :2019/10/14(Mon) 12:29:47 .net
!extend:none:none:1000:512
スレ本文一行目に、
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDが完全に消えます。

質問にあたっては、>>2を参照の上、お願いします。


※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1562815195/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part66(実質Part67)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557073369/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

78 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 18:40:20.63 .net
アザミはたいてい花と葉が離れてる

79 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 19:00:10.82 .net
花の下に包葉があるヒメアザミ…かな?

80 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 19:06:20.11 .net
〉〉71、72
ありがとう
安心して処分できます。

81 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 19:15:20.01 .net
>>79
ヒメアザミも花茎があるから違うな
ゲシュタルト崩壊してきた

82 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 10:34:10.23 .net
おながいします
https://i.imgur.com/QHaiGgv.jpg

83 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 12:08:14.15 .net
ソープワート

84 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:58:07 .net
サンキュー

85 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 16:33:51.06 .net
お願いします
https://i.imgur.com/ZP4DXpL.jpg
https://i.imgur.com/nhMOlZQ.jpg
https://i.imgur.com/4N7WVRV.jpg

86 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:00:25 .net
>>85
一番左はホトトギスでしょう。

87 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:05:45 .net
>>85
首を左に曲げて見ればいいのかしら?
ホトトギス属の仲間(タダホトトギスか派生した園芸種?)
ニガナ属の仲間(ハナニガナとか?)
シオン属の仲間(シロヨメナとかヒメシオンとか、いわゆる野菊)
こういうのは、もっと細部を見ていかないと種や変種の同定はできません

88 :花咲か名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:26:18 .net
>>86
>>87
縮小したら画像横になっちゃいました
左に傾けてみるのが正解です!
ホトトギスって言うんですね、上向きに咲いてるので面白いなと思ったら白もあるんですね!
二枚目三枚目は庭の周りに生えていて可愛いのてガーデンコーナーに移植しようかと…細かい品種わからなくても育て方はだいたい同じかな?ありがとうございました

89 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 21:08:36.50 .net
二番目ヤクシソウ?
三番目はヨメナの部類だと思います

90 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 23:44:53.76 .net
>>85
上:ホトトギスの園芸品種っぽい?(品種名は知らない)
中:ヤクシソウ
下:ヤマシロギク(イナカギク)

91 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 17:19:00 .net
堆肥に生えてきました。
毒だと思いますが何でしょうか
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19016.jpg

92 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 18:41:03.33 .net
>>91
オオシロカラカサタケ?

93 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 23:37:18.22 .net
http://imepic.jp/20191026/848710

なぜか画像が逆さまになってしまってますが、なんの草でしょう?
丸いやつが取れてしまったのでそのまま置いています。

94 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 23:37:41.94 .net
肥沃な土壌に生えるときいたけど、もしそうなら、カラカサタケと違って毒らしいな。

95 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 23:40:17.83 .net
>>93
イヌマキかな

96 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 05:48:19.33 .net
イヌマキの実生ってミニ観葉に良いね

97 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 09:25:31.29 .net
>>95
イヌマキなんですね!ありがとうございます。このまま育ててみます!

98 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 14:56:22.10 .net
青い実が固まっていました
草です。丸い葉です。
なんでしょうか
https://i.imgur.com/d9W4sji.jpg

99 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 15:15:38.37 .net
イシミカワ

100 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 15:37:27.17 .net
>>99
ありがとうございます。

101 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 16:09:36.93 .net
>>92
さんくす
それかも知れない・・・

102 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 19:22:35.87 .net
>>93 の画像直リンク
http://img2.imepic.jp/image/20191026/848710.jpg?329f4a27f5c32bcf327665683b0ccf19

103 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 20:23:47.64 .net
Xiaomi の Mi MIX 2S とか珍しいな

104 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 22:53:35 .net
まあ、今時imgur使わないのは何故なのかなとは思う 

105 :花咲か名無しさん:2019/10/27(日) 23:24:00.56 .net
ガラケーだとイメピクが使いやすいんだろう
特に機械やネットが「苦手」な奴には
今現在がガラケーでないとしても何一つ仕組みを理解してない奴は
以前やってた行動が変えられない

106 :花咲か名無しさん:2019/10/28(月) 08:18:18 .net
薄い赤紫色の花をつけてるのは何でしょうか?
https://i.imgur.com/5rZPUpT.jpg

107 :花咲か名無しさん:2019/10/28(月) 08:40:25 .net
>>106
八重咲きの秋明菊

108 :花咲か名無しさん:2019/10/28(月) 11:01:30 .net
>>107 ありがとございました

109 :花咲か名無しさん:2019/10/28(月) 13:21:41 .net
ニンニクの余りを植えたと思っていた場所が画像の様になっていました
色々混ざってるようですが分かりますでしょうか?

https://i.imgur.com/gmycEwk.jpg

110 :花咲か名無しさん:2019/10/28(月) 14:44:03 .net
>>109
とりあえずツユクサとオオイヌノフグリは分かる

111 :花咲か名無しさん:2019/10/28(月) 15:55:26.44 .net
>>110
おおー!ありがとうございます!
オオイヌノフグリ…

112 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 12:28:13.88 .net
やたら枝が伸びるのが早いんだけど、これなんですの
https://i.imgur.com/4K7Gl4v.jpg

113 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 12:33:10.11 .net
これは…モッコウバラ
放っとくと庭を乗っ取られるよ

114 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 13:09:21.44 .net
ありがとうございます
親が死んで、残されたものなのでよくわからんかったんですが
何か這わせるものがあった方がよいみたいですね

115 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 13:35:49 .net
>>113
ヨコだけど
庭をら乗っ取られるってどんな風に?地下からあちこち伸びてくる?

116 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 13:47:01 .net
地下茎で増えるんじゃなくてシュートが何本も出て伸びまくる(数メートル)のよね

117 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 14:06:14 .net
>>116
なるほど!あちこちから出てきたらどうしようかと思った
ありがとうございます

118 :花咲か名無しさん:2019/10/31(木) 18:08:15.49 .net
>>93
首里城で使われてる主な木材はイヌマキとタイワンヒノキだそうな
イヌマキはシロアリに強い(ただし、国内で材木用として植えてるところが少ない)
タイワンヒノキは日本では入手困難な直径の太いものを手に入れる事ができた(←平成の復元時、現在では台湾から輸出禁止)

119 :花咲か名無しさん:2019/10/31(Thu) 18:50:19 .net
>>118
92年の建築時(復元とは言い難い)は沖縄ぽいイメージでそういう木材にしたんだろうけど米軍に壊された国宝の首里城は薩摩藩が鹿児島から持ってきた材木で作られたものだから
もっと違う木材だったんじゃないのかな。
建築自体も大分おかしな解釈でより豪華で本来とは違うものが作られてたようだし。
だとしたら、そんな材木探すのはハブ皮で三線作るために大きなハブを探すくらい間抜けな話(あれは実際には古くから交易品のパイソンで作っている)。

120 :花咲か名無しさん:2019/10/31(木) 20:34:38.40 .net
知らなかったことばかりだけど
> 実際には古くから交易品のパイソンで作っている
これは本当にびっくりした。このスレ本当に勉強になる。

121 :花咲か名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:31:03 .net
所詮は燃えまくりの復元しまくりなんだから、伝統的雰囲気を醸し出しつつ、現代の英知をふんだんに
投入して建てればいいと思う。

122 :花咲か名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:38:42 .net
じゃあザハ・ハディドにデザインしてもらおう
死んだけど

123 :花咲か名無しさん:2019/10/31(木) 22:55:36.85 .net
今度はサグラダ・ファミリアかタージ・マハル風にしたらいいじゃん。

124 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 04:13:24.45 .net
デザインは要らんだろう

125 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 13:23:49.34 .net
公園で幼稚園児たちがマツボックリ・ドングリ・赤い実を拾ってました
この赤い実は何の実ですか?
https://i.imgur.com/vBzEmih.jpg

126 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 13:42:35.35 .net
空を〜押し上げて〜手を伸ばす君 五月のこと〜
10月には紅い実を結ぶ〜

127 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 14:02:56.76 .net
>>125
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)の実

128 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 15:03:29 .net
ありがとうございます
実は美味しくないらしいですね

129 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 21:44:29.61 .net
九州北部で一週間ほど前に撮影しました。 お願いします。
http://imepic.jp/20191101/782180

130 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 22:17:05 .net
ヌルデの虫こぶ

131 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 22:18:23 .net
ヌルデノミミフシ

132 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 23:05:17.23 .net
どうもありがとうございました・・・何かキモいんですね・・・

133 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 23:13:32.06 .net
虫瘤って不思議だね
特定の虫に対して特定の形に変形する

134 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 06:52:23.67 .net
葉がこんな事になるんだ
きめえ

135 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 14:31:08.52 .net
ヌルデやケヤキの葉にはよく見かけるね。

136 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 14:36:01.34 .net
種を貰ったんだけどなんでしょう?
https://i.imgur.com/YnYN81U.jpg

137 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 14:50:59.40 .net
ヘレニウムの品種不明だけどダコタゴールドとか

138 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 15:47:17.96 .net
>>137
それっぽいですね!ありがとうございます

139 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 20:06:45.58 .net
>>129 の画像リンク
http://img2.imepic.jp/image/20191101/782180.jpg?18c8e587ce4891a26a365a475eef521b

140 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 20:53:53.98 .net
リンク貼るより一度くらい解答せーよ

141 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 21:25:32.73 .net
ピンボケしますがお願いします。 とにかくトゲが凄く厄介でしたたです。
http://imepic.jp/20191102/769950

142 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 21:47:20 .net
トゲ でピンと来た
ジャケツイバラの実

143 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 23:06:24.50 .net
どうもありがとうございました。

144 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 00:29:08 .net
>>141 の画像リンク
http://img2.imepic.jp/image/20191102/769950.jpg?da3d805ce400de7bb82d2be32517df35

145 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 07:43:42.07 .net
この人はなにやってんだ

146 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 07:58:13.88 .net
強迫性障害

147 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 08:15:43 .net
>>145
その人が使ってる古い専ブラだとサムネで画像が見られないから、自分の使ってる専ブラでも見られるようにURL書き直してるんだってさ

他人の使ってるブラウザによっちゃあその人と逆で直リンでなくてもちゃんとサムネ表示されたり、どっちのURLでもサムネ自体が表示されなかったりするから、スレで何度も何度もこの人何してんの?って言われてる

148 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 08:50:30 .net
>>146
ワロタ

149 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 10:39:32.96 .net
https://i.imgur.com/2o7eYiY.jpg桑に絡んだこの蔓草は何ですか
今朝の埼玉県川口市です

150 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 10:46:45.90 .net
自閉スペクトラム症

151 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 10:57:07 .net
>>149
スイカズラ

152 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 11:00:03 .net
お願いします
https://i.imgur.com/xoAp69M.jpg

153 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 11:03:29 .net
>>152
プリムラ・ジュリアンかポリアンサ
ポリアンサだと短くても花茎らしきものがあるのかな?
交配が進んでいるのでどっちかよくわかりませんが

154 :花咲か名無しさん:2019/11/03(日) 11:04:58 .net
>>153 ありがとう

155 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 11:34:55.44 .net
一枚目ジキタリスだと思ってたらなんだか違うようです、多分植えたものかと…
二枚目庭の雑草だけどシルバーリーフが綺麗だから残そうかと思ってます
お願いします
https://i.imgur.com/SyUtMaT.jpg
https://i.imgur.com/ohtxaRN.jpg

156 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 11:35:27.89 .net
>>155
一枚目と二枚目が逆になってしまいました

157 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 11:36:25.59 .net
>>151
ありがとうございます
スイカズラ調べてみます

158 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 11:42:28.01 .net
>>155
ツルになってるのはキカラスウリ
夏に咲く花は綺麗だけどね
もう一枚はカンパニュラ属の何かじゃないかな

159 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 11:56:29.47 .net
キカラスウリ、近所で見るのはシルバーぽいのが多いんだけど検索して出てくるのは殆どが緑葉なので
http://mikawanoyasou.org/data/kikarasuuri.htm
左2番目の画像貼っときます
> 若葉は光沢があり、鮮緑色であるが、やや青白味を帯び、葉脈がはっきり見える場合もある

土の質によるんでしょうか?

160 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 16:59:25.61 .net
一枚目の葉と二枚目の花、名前分かる方お願いします
https://i.imgur.com/be1KG0M.jpg
https://i.imgur.com/9m2z7sZ.jpg

161 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:01:31.45 .net
>>160
ホトトギス

162 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:04:30 .net
>>160
1枚目はシダ植物のプテリスの一種だと思うけど
プテリスが自生したなら羨ましい環境下だよ

163 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:05:03 .net
>>158
ありがとうございます!カラスウリなんですね、山と言うか庭に沢山生えてるけど花と実は見た事ないです
登らないと花つけないとかかな?
カンパニュラ属ですか、覚えがないような…様子見てみます

164 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:05:23 .net
>>160
細長い葉は彼岸花では?
「花見ず葉見ず」の花見ずの状態

165 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:05:41 .net
( ゜д゜)間違ってたら、ゴメンナサイ

166 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:08:41 .net
カンパニュラ ・メディウムにしては葉柄ありすぎ?

167 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 17:09:01 .net
同じく間違ってたらごめんなさい

168 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 18:16:14 .net
>>160ですが皆さん早速の回答ありがとうございます!
プテリスはよく似ているようですが葉の生え方から彼岸花とホトトギスと結論づけました
彼岸花って葉っぱあったんですね…Σ(゚Д゚)
ありがとうございました

169 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 19:09:51.45 .net
お願いします。実の大きさはスーパーで見かけるイチジクくらいでした。
http://imepic.jp/20191104/688470

170 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 19:15:07.41 .net
>>169イヌビワ
は、どーだろうか?

171 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 19:17:17.72 .net
オオイタビ雌株の実

172 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 19:22:22.13 .net
実と呼ぶのは正しくないのか
果嚢とか花嚢とか

173 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 19:39:50.83 .net
果実

174 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 19:59:11.28 .net
>>169 の画像リンク
http://img2.imepic.jp/image/20191104/688470.jpg?f472dc72ed71c89cb0cb5faf14ea48a0

175 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 21:09:36 .net
どうもありがとうございました。

176 :花咲か名無しさん:2019/11/05(火) 22:05:49 .net
>>169
シナアブラギリあたりかと。
イチジク系じゃないよ。

177 :花咲か名無しさん:2019/11/05(火) 22:24:33 .net
>>176
葉脈からして完全にそっちだね
葉に裂が無いからアブラギリじゃなくてシナアブラギリか
勉強になるわ

178 :花咲か名無しさん:2019/11/06(水) 19:54:34.01 .net
2つあります、よろしくお願いします
https://i.imgur.com/Avo2j9B.jpg
https://i.imgur.com/9uaquYy.jpg

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200