2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69

908 :花咲か名無しさん:2020/01/13(月) 11:38:31 .net
イヤー!
それムラサキカタバミとツユクサよ!
早く捨てて!

909 :花咲か名無しさん:2020/01/13(月) 19:52:41.07 .net
>>907
>>908
まず土が買って来たものでなくてそこら辺の泥なのが良くないしw

910 :花咲か名無しさん:2020/01/13(月) 20:09:31.18 .net
https://i.imgur.com/LyCp62o.jpg
https://i.imgur.com/hOIlVra.jpg

911 :花咲か名無しさん:2020/01/13(月) 23:34:17.98 .net
何より一番切ないのは
種蒔いたお婆さん?
多分実がなるのを見ることができないよコレ

912 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 14:36:52.28 .net
https://i.imgur.com/0uvqf4X.jpg
名前をお教えくださいm(_ _)m
サボテンの鉢に生えてた雑草を捨てずに小さな鉢に
移して水やりしてたらこんな形に育ってきました

913 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 15:15:29 .net
>>912
カランコエ 不死鳥の不定芽からの発芽?

914 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 15:25:35 .net
>>913
レスありがとうございます
カランコエて名前なんですね
不死鳥の不定芽とは??

915 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 17:03:18.94 .net
先週の公園です
よろしくお願いします
http://www.chitaro.com/up/chitaro4262.jpg

916 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 19:34:40 .net
イネ科の雑草

917 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 19:48:13 .net
悪い子はイネ科〜

918 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 20:12:01 .net
毒はたいていキンポウゲ科のせい

919 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 20:29:05 .net
キョウチクトウは?

920 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 20:54:02 .net
https://i.imgur.com/jRXpKsp.jpg
花はみたことないのですが、葉っぱはとてもいいにおいがします
ハーブ系だと思うのですが・・・分かるかたいらっしゃいますか

嗅いだことあるような香りなのですが、ローズマリーとは葉の付き方が違うみたいで・・・

921 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 21:54:58.48 .net
>>920
コスモスぽいと思ったけどヨモギとかマリーゴールドとかキク科だよね

922 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 23:06:53.47 .net
>>920
リンゴっぽい匂いならカモミールでは

923 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 23:20:11.23 .net
>>914
カランコエの中には、不定芽の一種でムカゴを葉縁に形成する種があって
それがある程度育つと、勝手にぽろぽろ落ちて生長していくという栄養繁殖をするよ。
不死鳥もその一つ。

924 :花咲か名無しさん:2020/01/14(火) 23:56:28 .net
>>920
葉だけみるとアサギリソウっぽいけど

925 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 03:21:03 .net
>>921
さすがにヨモギはないだろう

926 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 03:33:11 .net
いや俺もヨモギ属だと思った
サザンウッドじゃないか
蚊避けのハーブみたいな扱いで流通してた気がする

927 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 03:49:36 .net
何故ヨモギだけ属なんだよと

928 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 03:53:53 .net
カモミールの一種かな

929 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 07:25:55.26 .net
アサギリソウって今は伸びた葉は枯れてて株元にコロコロした冬芽がぎっしりついてる時期だよ

930 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 08:28:14.67 .net
>>929
まぁそうか
常緑だったらローダンセマムとかかな

931 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 08:33:27.18 .net
ローダンセマムの葉は革質だしもっと幅広だし匂いよくない絶対違う
アサギリソウもハーブの匂いじゃないよ

932 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 09:04:43.33 .net
私もアサギリソウかと思ったけど今枯れてるわ
ディルとかヒメウイキョウも時期がなぁ

933 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 09:32:15.05 .net
>>923
詳しくありがとうございます!
勉強になりました!

934 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 12:46:51.97 .net
https://i.imgur.com/wO83NHP.jpg
この花はなんですか

935 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 13:12:52.31 .net
>>934
月桂樹

936 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 16:18:07 .net
あの日みた花の名前を僕たちまだは知らないですか?

937 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 16:28:46 .net
河原に生えてたこの木は何でしょう
https://i.imgur.com/2gSE2ER.jpg
https://i.imgur.com/goKnc2O.jpg

938 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 16:48:18.66 .net
子が拾ってきました
可愛いのですが臭いので飾って平気なものなのか悩みます
ヘクソカズラとは違うように感じます
綺麗なピンクと緑に見えますが実際はもっと茶色いです

http://imgur.com/O9tZYtM.jpg

939 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 17:41:59.17 .net
>>938
イヌザンショウの実ですかね

940 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 17:49:30.03 .net
>>934
季節が花期じゃないけどハマビワにも見える
ゲッケイシュも花期じゃない
どちらもクスノキ科

941 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 18:00:26.39 .net
>>937
キリの蕾かな。
>>939
論拠はないのですが、カラスの線はないでしょうか。

942 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 18:15:52.52 .net
お二方ありがとうございます
ググってみたのですが私には違いがわからず…orz
ともあれ、イヌかカラスかの山椒のどちらかで間違いなさそうです!
ありがとうございました

943 :937:2020/01/15(水) 18:17:08.09 .net
>>941
ありがとうございました

944 :花咲か名無しさん:2020/01/15(水) 19:18:16.89 .net
>>938
>>941
ああ、そうか大きさ的にカラスですかね

945 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 08:56:57 .net
フリルのかかった葉の名前、分かるでしょうか
見に覚えのないものなので雑草だとは思いますが、、、。


https://i.imgur.com/C5kBmcG.jpg

946 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 09:18:00 .net
>>945
レタスww

947 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 09:21:21 .net
葉物野菜っぽい

948 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 09:32:58 .net
ベビーリーフにも入ってたりする

949 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 09:38:59 .net
>>946
レタスのはもんちゃうな

950 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 09:44:10 .net
サンチュとかグリーンリーフとか
フッキソウの苗について来たんかな?

951 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 10:16:48 .net
ベビーリーフっぽいなとは思ってました。いや、食べる勇気ねえわ……笑

952 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 15:47:36 .net
教えてください。
庭に生えてます。
全高40cm
花なし

葉の特徴
深い緑で全長1.5cmくらい
卵型
かなり硬い
つっるつる
先端がトゲのように鋭くなっていて刺さる
交互に茎から一枚ずつ同心円状に生えている

全体の印象として、かなり硬くて握っても動かないていうか刺さるので触りたくない濃い緑の草?

お願いします!

953 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 15:57:16 .net
ヒイラギ?
うちに勝手に生えてきたのがあるけど

954 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 16:15:53 .net
ありがとうございます。
ヒイラギの子供?なんでしょうか。
卵型でギザギザではなく、先端のみトゲがあります。
葉の生え方の特徴として、葉の広い面が上を向いてなく、地面に対してほぼ垂直になっています。

955 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 16:19:50 .net
なんか知らないけと熱湯かければ枯れると思う

956 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 20:07:45.19 .net
>>953
ヒイラギは対生ですな。
>>954
似た雰囲気ならヒイラギモチというのもある。こちらは互生。

957 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 20:36:44 .net
ナギイカダとか

958 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 20:38:37 .net
ナギイカダは葉に見えるのが枝で、上を向いてないこともある

959 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 20:39:45 .net
>>954
アンカーつけてなかった
>>957-958
どうかな?

960 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 20:49:50 .net
ナギイカダってルスカスか

961 :花咲か名無しさん:2020/01/19(日) 21:58:39 .net
すごい!まさにナギイカダでした!
ありがとうございまーす!

むねのつかえが取れました!

962 :937:2020/01/20(月) 07:01:11 .net
今日1月20日は二十四節気「大寒(だいかん)」、そして七十二候「款冬華(ふきのはなさく)」

款冬華(かんとうはなさく、ふきのはなさく)
七十二候の一つ
大寒の初候(日本)
款冬はふきの意(ただし中国の款冬はふきではない)

七十二候とは
二十四節気をさらに3つに分け、約5日ごとに名前をつけたもの
七十二候は、もともと古代中国で生まれたものといわれています
やがて日本に渡り、江戸時代の暦学者が、日本の気候に合わせて改訂しました

963 :花咲か名無しさん:2020/01/20(月) 18:13:12.36 .net
常緑で、樹高は2.2m位です。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/HAbKFDq.jpg
https://i.imgur.com/dlYfPaP.jpg

964 :花咲か名無しさん:2020/01/20(月) 18:15:00.64 .net
連投すみません。
常緑ではなく、少し紅葉してる部分があります。

965 :花咲か名無しさん:2020/01/20(月) 18:22:31.36 .net
なんてん

966 :花咲か名無しさん:2020/01/20(月) 18:23:18.60 .net
庇まで伸びるとお金が貯まるんだって
放っておくと伸びるよね

967 :963:2020/01/20(月) 18:33:36.39 .net
庇に届く前に刈りこんでましたので、来年は伸ばそうと思います。
即レスありがとうございました。
スッキリしました。

968 :花咲か名無しさん:2020/01/21(火) 06:00:31 .net
建て売り買ったらポストの下に植わってました。都内です。よろしくお願いします
https://imgur.com/gallery/G13jF17

969 :花咲か名無しさん:2020/01/21(火) 06:05:43 .net
すいません、URL間違えました
https://i.imgur.com/ZNy503P.jpg

970 :花咲か名無しさん:2020/01/21(火) 06:08:33 .net
金メギかなあ

971 :花咲か名無しさん:2020/01/21(火) 07:31:56 .net
>>970
それです!ありがとうございます!
春から秋にかけて剪定してもすぐ伸びてきてきますね。細かい枝も多くてなかなか大変

972 :花咲か名無しさん:2020/01/25(土) 18:56:31 .net
よろしくお願いします
昨日道端に咲いているのを見ました
https://i.imgur.com/OpVm4LM.jpg

973 :花咲か名無しさん:2020/01/25(土) 19:02:36 .net
キク

974 :花咲か名無しさん:2020/01/25(土) 19:23:24 .net
誕生日にいただいたものです
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/SIpCGhP.jpg

975 :花咲か名無しさん:2020/01/25(土) 19:24:46.62 .net
>>974
オキザリス ・パルマ 孔雀の舞

976 :花咲か名無しさん:2020/01/25(土) 19:32:53.80 .net
>>975
ありがとうございます!!!

977 :花咲か名無しさん:2020/01/26(日) 14:07:58 .net
ちょっとぞわっとした

978 :花咲か名無しさん:2020/01/26(日) 14:49:23.02 .net
黄金の回転が見える

979 :花咲か名無しさん:2020/01/29(水) 01:43:47 .net
オキザリスのくせに増えずに消えてしまう

980 :花咲か名無しさん:2020/01/29(水) 07:08:55 .net
あなたを置き去りに?

981 :花咲か名無しさん:2020/01/29(水) 08:38:13 .net
消えたと思って土を捨てるとその辺一面に広がるのがオキザリス
休眠期間長いからね

982 :920:2020/01/30(木) 01:21:03.89 .net
超絶遅レスになってすみません
色々あって投稿してたの忘れてましたOrz

いただいたレスの名前を検索してみたところ、どうやらサザンウッドのようです

根元の葉が枯れだしてきたので投稿したのを思い出しました・・・
本当に失礼しましたOrz

983 :花咲か名無しさん:2020/01/30(木) 03:12:09.20 .net
>>975
正確にはOxalis palmifrons T.M.Salter
「パルマ」や「孔雀の舞」は園芸品種名でも和名でもなく
流通上の通り名のようなもの

984 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 07:26:01 .net
>>983
正確にはつか学名じゃん

985 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 07:35:14 .net
学名だけだと検索しても海外のサイトしか出てこないことがが多いけど
これからは学名も併記しないといけないの?

986 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 07:59:47 .net
>>982
ありがとうございました
ヨモギ属なんですね
正確にはArtemisia abrotanumだそうです

987 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 09:58:47 .net
>>985
相手にしなくて良いでしょ
学名が〜(ニチャアッしたいだけだし

988 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:19:18 .net
学名は同定する上では欠かせないが、
ここでは標準和名(特に原種)位は知っておくと便利だと思う。
和名の無いものは学名を併記しておくと検索しやすい。

989 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:35:14 .net
質問する人の動機は
・名前を知りたい
・育て方を知りたい
・買いたい(流通名を知りたい)
だと思う
純粋に名前を知りたい人以外は学名は二の次じゃないのかな
必要なら毎回併記しますけど

990 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:43:46 .net
名前さえ判明すれば、あとは自分でググれば解決するはずだけど。

991 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:00:13 .net
>>990
だからググりやすい名前を教えてあげた方がいいと言っているのですが?
学名や標準和名だけだと出てこない場合もあるということ

992 :花咲か名無しさん:2020/01/30(木) 15:06:10.65 .net
学名の方がググれば解決するじゃね

993 :花咲か名無しさん:2020/01/30(木) 15:20:13.45 .net
学名でググって出てきた情報を欲してる人って少ないだろね

994 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:30:16 .net
例えばこれから質問来そうな「愛のかんざし」
これをBauera rubioides パウエラ
としても情報何も出てこない

995 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:30:59 .net
バウエラね
予測変換のばーか

996 :花咲か名無しさん:2020/01/30(木) 15:38:53.32 .net
パウエラだと出てこないがバウエラなら出てくるなw
例が悪かった

997 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:58:03 .net
次スレ

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1580371034/

998 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 17:16:31 .net
>>996は破棄で

次スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1580372054/

999 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 18:18:39 .net
なぜIDすら消すのか

1000 :花咲か名無しさん:2020/01/30(Thu) 18:27:54 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200