2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円サボテンを育てたい part10

648 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 12:27:14 ID:/z+McPMB.net
姫ウチワは大きくなっても簡単に溶けるから駄目だなアレは
100円限定なら紅花団扇と象牙団扇だけど両方トゲも最凶だからやっぱ団扇は人に薦められないやつだわ

649 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 12:27:59 ID:hqJPVaOO.net
あるある
セブンイレブンのレジのところで売ってる

650 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 12:35:10 ID:o+a5dCWf.net
>>646
今まではマスクを掛けている場所に入荷予定はありませんと
張り紙がされてコンドームの横で売られていたww
サボテンの種なんだよね。よく写真を見なかったがアズレウスっぽかった。
種類が他にもあるのかはわからない。トマトや枝豆も売っていた。
使い捨てカイロの1/3くらいの包装サイズだったかな?

651 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 12:42:44 ID:128hVBVX.net
>>648
ちょっと教えて欲しいんだけど
ウチワ系ってのはギムノやマミ系と比較して花って咲きにくい
ものでしょうか?100均ウチワで購入後どのくらいで咲くものですか?

652 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 12:47:59.12 ID:/z+McPMB.net
咲きにくいというか大きくならないと咲かない感じ
球形サボテンと同じ感じで育てると栄養全く足らなくなるから更に咲きにくい

653 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 12:48:32.78 ID:dkNW1PpG.net
>>647-648
なるほど
完全室内飼いだからしばらく育ててみるよ
水が足らなくなるとヘタれて曲がってくるから他のも合わせて
水やりのセンサーになってるんだ

654 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 13:12:02 ID:sqMidpsN.net
>>651
バーバンクウチワサボテンそだててるけど
15年育てて少しも咲く気配が無いから
まあ30年くらいは育てる気持ちでいよう

655 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 13:25:55.82 ID:sqMidpsN.net
>>648
マーベリックだけは良いと思う

656 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 13:47:14 ID:Fw7Pdvfg.net
一昨年あたりハマって買い漁ったのが何十鉢も軒下に放置してある。
大きくもならないけど枯れもしないな。
縮玉とかギムノとかフェロとか入荷する度にいろんな種類があって楽しかった
まれにパキポとかリトープスもあったな

657 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 13:47:38 ID:Fw7Pdvfg.net
↑ダイソーの話な

658 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 15:58:45 ID:I3Ql8fbn.net
>>650
詳しくありがとう
種からは育てたことないから難しそうなイメージだけど面白そう
ノトカクタスとマミラリア属しか持ってないから近所のセブンイレブンにあったら挑戦してみようかな

659 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 16:27:53 ID:Z3HTCcAp.net
ブーリー?はまだ蕾も出ないからやっぱ夏咲のブーリーなんだろうか?
あの鈎棘は厄介だね( ^ω^)でも花は綺麗
以前腐った月影はどうも好きにはなれん 軟弱すぎる

660 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 18:54:33 ID:sqMidpsN.net
100円では売ってないけどやはりプシスの大きな花が咲くサボテンがいいよ

661 :花咲か名無しさん:2020/04/03(金) 17:08:23 ID:xqVD1hlU.net
>>656
再び気持ちが盛り上がるそのときを
サボテンたちはいつまでも待っているぞ

662 :花咲か名無しさん:2020/04/03(金) 17:39:16.45 ID:VNSdpvT1.net
>>661
なんか最近プシツだかロビだかダイソーに入ってない?あの辺花咲かんと見分けつかんけど

663 :花咲か名無しさん:2020/04/03(金) 20:20:30 ID:1jbpRpyK.net
長田入荷してて、開花レプチア出てたよ、

664 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 00:11:37.49 ID:+fOJfw4U.net
何のレブチアです?

665 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 15:37:45 ID:SNA46gA0.net
長田普通に復活してたわ
あのシーコマースは何だったんだ?コロナの影響で一時的に流通ストップしてただけ?
復活する前にランポー2個確保しといて良かったわ

666 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 18:17:00 ID:lCGNetXZ.net
>>665
いいな
こっちは金盛丸が大量に売れ残ってて新しいのが入らない

667 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 18:18:59 ID:xJylXdU/.net
同じく
今あるシーコマース鉢がある程度ハケないと、追加発注は無いだろうしなあ

668 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 18:25:16 ID:qyGwzQPq.net
近所のダイソーはなんか新しくミニサボテンってのがたくさん入ってたわ
あれがシーコマース産ってやつ?
前から売ってる鉢のやつもまだ置いてた(売れ残り?)

669 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 18:57:11 ID:lfdPsjDr.net
こっちは相変わらずシーコマースだけど
オプンチアの錦が入っていた
これもシーコマース定番?
持ってないから買ってみたけど

670 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 20:20:00 ID:bmJL+G+Y.net
シーコマースのウチワサボテンは何だかキモい

671 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 21:19:30 ID:zlVm6QPG.net
シーコマースは売れてる店舗と売れてない店舗ではっきり別れてるな

672 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 10:22:55 ID:vIHtnUy0.net
関西も場所によってはシーコマース
しかもランポーなしw
https://i.imgur.com/FxxNg7n.jpg

673 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 10:25:28 ID:wItn8Hj2.net
マグニフィカス以外欲しい物がねえと言うか軽くグロい光景

674 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 10:51:40 ID:G4YB/CDH.net
>>672
自分は千葉だが、コロナの関係で100均巡りはしていないせいもあるけど
シーコマースをダイソーで見たことないですね。
二年前にシルクで購入したヒメサンゴが地上高60cm〜80cmくらいになって
始末に負えませんw

675 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 11:38:45 ID:VNtBbCdJ.net
>>672
うちの近場のダイソーもこんなん@東北
サボテン好きな人ほど「いらねえ……」てなっちゃう奴

676 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 12:06:45 ID:vo0bvFcp.net
持ってるから買わないけど欲しいのマグニフィカス位だな
マグニフィカスは丈夫だから雨あたる野外に放置して植え替えしかしないけど見た目それなりだし花咲くし初心者にお勧めかな?

677 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 13:28:23.06 ID:afAuQi94.net
ドイトでサボテン植え替え用のあれこれ買ってきたぜ…
前段階の取り出して根を整えて影に置いとくのを週中にやれば大丈夫だろうか

678 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 15:55:19 ID:BaTVDDY5.net
自分が持ってるやつでワラシーというのがあるけどそれとマグニフィカスというのは近い種類?

679 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 16:00:59 ID:BaTVDDY5.net
669だけど調べてみたら結構近い種類ぽかったです

680 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 16:57:08 ID:SbhiYzz8.net
マグニフィカスは野外に放置だとうちでは死ぬ@都心

681 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 20:57:05.20 ID:oBH0R8r+o
うちのマグニフィカスは来て3年たつけど全く大きさに変化なし。。。

682 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 21:56:49.89 ID:K93YXiWu.net
今日用事足したついでにダイソーに寄ったら、カクタス長田サボテン入荷されてて2つ購入
シーコマースと混合で入荷してるから前よりトレー数は少なかったけどね

683 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 22:14:12 ID:rtRSmkLd.net
自分はシーコマースのとても小さな十二の巻を1個買いました

684 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 22:41:17.11 ID:PVApdib/.net
新たに入荷あったけど
全部シーコマース…!!

685 :花咲か名無しさん:2020/04/09(木) 12:47:26.85 ID:vCjsYuKE.net
100円サボテン軒並み花ごころに植え替えたけど、半分くらい根元が茶色くなってきてる…
ちょっと雑に植え替えすぎたかな…orz

686 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 17:14:25 ID:XAQjTkT3.net
去年かった何かよさげの花が咲きそうな謎サボ
ゴマ粒くらいの花芽がわいてたうれしい
その他15種くらい蕾発生中

687 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:17:40 ID:a0EAQkWb.net
質問なのですが100均サボテンかどうかはわかりませんが
同程度サイズのサボテンを頂きました。
事務所のデスクに置こうと思っているのですが
ゼオライトだけでもいけますでしょうか?それと暗い部屋なのですが
帰宅時に600ルーメン程のデスクライトの間近に照らして
夜間照らそうかと思っています。
大きくしようとはおもっていません。枯れなければ良しなんですけど
アドバイスいただけませんか?

688 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:27:25 ID:g7lfE+nn.net
まあ見苦しい事になると思うよ徒長して
インテリア化させたいなら極限まで水を挙げないで成長させないようにするとか?

689 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:33:42 ID:a0EAQkWb.net
>>688
100均で売っているお猪口みたいなグラスにゼオライトで
育てようと思っています。土に植えないのは衛生上の問題と
大きくしたくないからです。

690 :花咲か名無しさん:2020/04/09(木) 23:56:50.59 ID:e4PBK4Pc.net
ゼオライト単体なんて水やり難しいだけだからゆっくり枯れに向かうだけ
弱い種類だったら間違いなくすぐいじけて枯れるだろうね

691 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 00:03:56 ID:vQoqj881.net
なぜそこまでハードモードで育てようとするのか

692 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 04:00:52 ID:cdSA8mNK.net
「サボテン フェイク」でググって出てくるような物を置いたほうがいい

693 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 05:36:44 ID:JjgBeOFe.net
なぜ会社に??枯れるだけ

694 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 06:13:07 ID:G2UAuLtm.net
事務所の玄関や窓辺に置かせてもらったら?机は掃除の人や職場の人が倒しちゃったりしたら気を使わすからやめた方がいいと思う
他の人に置くの嫌がられたら家に持ち帰ればいいと思うし

695 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 06:29:28 ID:qnvrIBOD.net
>>687
>大きくしようとはおもっていません。枯れなければ良しなんですけど
ギムノカリキウム属ならギリ行けるかも知れんが、他は多分無理

>100均で売っているお猪口みたいなグラスにゼオライトで
実際やれば分かるが、頻繁に水替えしないと藻が発生して酷い見た目になるし
ゼオライト植えで頻繁に水替えなんてしてると、マトモに根を張れない

>土に植えないのは衛生上の問題
衛生面は、土(無機用土)でもゼオライトでも一緒

>大きくしたくないからです
大きくしたくなければ、肥料を断つのが一番
水やって光合成だけさせとけ

696 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 09:44:27.60 ID:r098fNja.net
鉢穴あればもう少し楽に管理できる
徒長は避けられないと思うけど

もう少しサボテンの知識を得てからやれば、自分なりに工夫できるポイントは見つけられるよ

697 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 09:50:39.64 ID:1XEA0lc7.net
会社の同僚から貰ったから無碍にできない&オフィスに飾って大事にしてますよ的なアピールが必要なんじゃねえかとエスパーしたわ

698 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 13:58:09.93 ID:cZfxBwor.net
近所のダイソーも長田大量入荷してたから珍しそうな物を買ってきた
調べても名前が分からなかったので教えてもらえると助かります。

https://i.imgur.com/1IKkbXz.jpg

699 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 14:20:59 ID:MB43fR89.net
>>699
いいなー
マツカナ奇仙玉

700 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 14:36:56.61 ID:ej/d5qmX.net
>>698
新天地

701 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 14:50:43.39 ID:piKJeWV4.net
羅星丸てぇ朝の開き始めが遅いし昼の1時過ぎにはほゞ閉じてるやん
見られんかったーー)
ほんのりピンクで花は綺麗なんだけどな

702 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 17:22:21 ID:cZfxBwor.net
>>699
>>700
奇仙玉が近い気がする!
ありがとう

703 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 20:00:09 ID:6/SPqT2A.net
>>687
まさしく俺はそれで2年以上ギムノ2ランポー1ハオ2リト2育ててる
保証はしないけど基本的に水はやらないこと
グラスの底に10円玉敷いとくことお勧めする
徒長しないどころか、リト以外はまるででかくならんww
一緒に水耕もやってるけどこちらもメセン以外は大きくならんね

704 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 20:05:33 ID:BqND5pwX.net
>>698
奇仙玉かわいいよね

705 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:05:43.44 ID:PXns9n5A.net
>>698
カッコイイ

706 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:06:26.82 ID:rI/CYx5a.net
>>698
でかくなるのが楽しみだね。
見栄えするよ

707 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:23:20 ID:Jxc6M/2N.net
>>698
折角だから赤くしとくわ

708 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:35:00.56 ID:Yiw7zujs.net
田舎だから長田こない…
と思ったら長田きたーー!!!

誰かも言ってたけど
シーコマースと半々なのね

ヘリオーサっぽい開花レブチアあったから買ったよ

709 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:43:29 ID:940Pe6Cy.net
最寄りのダイソー2つに行きたいのにどちらのエリアでもコロナ続々わいてるから恐ろしい
店の通路狭くてレジ行列だし片方はそれこそコロナ人集団が大声で喋ってるからリスク高い
命がけの買い物

710 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 23:03:08.98 ID:NktzEjo7.net
>>698
姿もいいけどググったら花も元気でいいね俺も欲しい
とりあえず新しい長田サボがあるようで安心した

711 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 23:39:24.06 ID:zMsvINb/.net
>>698
和菓子みたいで可愛い

712 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 00:37:41 ID:vc9i2K/j.net
>>709
レジ凄いよな
もう戦争だよ

713 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 07:11:29 ID:RM8Mkrol.net
うちは関西だけどシーコマース出身ばっかりだわ…orz
ガジュマルパンダはさすがに百均では無いですよね…スレチスマソ。

714 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 07:49:00 ID:UMVlBMJ0.net
100円多肉は長田よりシーコマースの方が質や品揃えが良い気がする。

715 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 14:30:03.96 ID:Z5FZv0U0.net
品揃えはそうでもないというか、欲しいのがあるか否かという完全に好みの問題だからね
質に関しては、どうせ店内置きっぱなら徒長するし自宅で仕立て直すからどうでもいい

716 :花咲か名無しさん:2020/04/13(月) 15:11:43.69 ID:0NXLzdea.net
100均ではなく園芸店の198円だけど札がないので種類がわからない
鬼雲丸かな?

https://imgur.com/a/kLVlqTH

717 :花咲か名無しさん:2020/04/13(月) 15:13:29.29 ID:0NXLzdea.net
横から

https://imgur.com/a/Oe5WDId

718 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 16:36:02 ID:fes+hTu/.net
知らんうちにめっちゃ増えてる…
https://i.imgur.com/SjibjzZ.jpg

719 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 19:29:19 ID:ZvqLPq9A.net


720 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 19:59:47.17 ID:sOugQa0A.net


721 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:27:53 ID:C5r1+hff.net


722 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:28:28 ID:cnoI1q4Y.net
>>718
うちにもあるけどこれ何て品種?

723 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:53:15 ID:sOugQa0A.net
マツカナの何か交配種らしい

724 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 21:18:30 ID:ijiXA3JG.net
ポルチーとか言われてなかったっけ
フォルモサみたいに子株もぎ取りまくれば花咲くのかな

725 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 14:21:11 ID:EaX7LDHU.net
これダイソーで買ったんだけど
ガガイモ科のやつかね?
それとも別のやつなのか教えて頂けたら幸いです。
https://i.imgur.com/YaQ6SrE.jpg

726 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:24:49 ID:2QvAlOIw.net
>>725
ユーフォルビアっぽく見えるけどどうだろ?
めっちゃ徒長してるね

727 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:32:42 ID:1UsGJsDv.net
>>725
ややスレチだがユーフォぽいな
亀キリンか紅彩閣か紅彩ロリカか…
徒長してたよく分からんが

728 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:47:42 ID:EaX7LDHU.net
>>726
>>727
買った当初の感じからして、紅彩閣ぽいです
ありがとうございました。
暖かくなったので部屋に入れてた鉢も外に出せるので
日当たり良い場所におきます。

729 :花咲か名無しさん:2020/04/16(木) 20:37:05.55 ID:JPf3Q4zo.net
>>725
花キリンじゃない?
徒長はしてないと思うが…

730 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:46:29 ID:4f2sTLyy.net
枝が緑のハナキリンって新種か?

731 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 01:26:38.24 ID:fZ46h/wl.net
それ花キリンじゃないのでは

732 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 23:17:41 ID:+rJR5/TZ.net
ロリカータか紅彩ロリカかな
100均に出るんだな

733 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 00:32:27 ID:4DSHsRSJ.net
今日購入したんですが名前がわかりません、どなたか教えて下さい
https://i.imgur.com/YO9aTSO.jpg

734 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 00:54:02 ID:Ux9D/nje.net
>>733
サボテン!

735 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 08:55:20 ID:GV39TNeP.net
>>733
ギムノ勇将丸

736 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 10:34:00 ID:rQK7OVGP.net
>>733
勇将丸自分も買った
ぺたんこで可愛いよね

737 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 12:55:54 ID:FO6l3yPZ.net
ペンタカンサに似てるけどトゲの数が多いね

738 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 15:34:09 ID:FO6l3yPZ.net
そういやこないだ買ったミニサボテン
短毛丸2株入りだと思ってたら
どうも1株がポルチーっぽい
異なる品種セットにするってあるんかね?

739 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 16:46:37.08 ID:s0lQ+lmw.net
シーコマースのサボテンって、平均日焼けに弱い気がする。
まだ4月だと言うのに、油断してたら結構焼けてた…orz=3

740 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 22:28:45 ID:ssS62iln.net
ダイソーの新しいサボテン
丸の小さい鉢にサボテンがぴったり入っててすごかわいい
前のカラフルな角鉢よりも小さくてかわいいから売れそう

741 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 09:34:33.31 ID:+7+8IW8H.net
https://d.kuku.lu/f95c256a98

ダイソーでみたことないやついろいろ買った
特に左から2番目
「柱サボテン」てあったけど
ノトっぽいなと思ってる

どれでもいいんで
品種わかる人いたら教えてください

742 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 10:12:00 ID:U+t+txId.net
左から二番目はなんとなくロビビアっぽいかな?

743 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 11:00:05 ID:u0gfcVB/.net
これわかる人いたら教えてください
ノトカクタスの獅子王丸か鬼雲丸あたりだと思ってるんですが
https://d.kuku.lu/95f4a1ba55
https://d.kuku.lu/53a48b29cb

744 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 11:28:18 ID:QXt8N4jm.net
>>741
右2つはノトぽいけど…
菫丸と青王丸か?もう少し大きくならんと分からんな

745 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 11:36:46 ID:QXt8N4jm.net
>>743
その2つなら鬼雲かな、赤刺だし
獅子は頭頂の刺があまり無くてハゲだし
あとよく流通してるもので似てるのはバンブリュとか

746 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 12:07:19 ID:+7+8IW8H.net
>>742
ロビビアは全然調べてなかったな
そっちも調べてみる
ありがとう!

>>744
すみれ丸はいいな!育てる楽しみできた
茶膜丸は1つ持ってるけど
それとはあまり似てないみたい
違う顔つきなら同じ品種でもありだね
ま、いずれ花咲いてからだな

いろいろありがとー

747 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 13:39:35 ID:u0gfcVB/.net
>>745
ありがとうです
バンブリュの画像ググって見たました
鬼雲と比べて刺が細めですがたしかによく似てますね・・・

748 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 16:35:52 ID:BNMzsl2S.net
100均で買ったサボテンにオレンジの斑点があるんだけどなんかの病気??
初めて買ったからどういう状態なんかわからん

749 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 18:42:26 ID:EBPCSMCN.net
そういう時は画像をですねぇ…

750 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:02:58.49 ID:BNMzsl2S.net
https://i.imgur.com/RBOkxzI.jpg
オレンジの斑点

https://i.imgur.com/j6WVT2C.jpg
写真撮ってたら黒い斑点も見つけた

こいつは諦めて次のサボテンを買うしかない??

751 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:05:33.91 ID:Y1/uwLw1.net
気になるならナイフで切っとけ(雑

752 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:25:24 ID:l+CYtG1w.net
場所あるなら次々買うといいよ。

753 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:50:10.91 ID:BNMzsl2S.net
今は
100均サボ×2 姫珊瑚?、金星丸
100均多肉×1 ゴーラム
HC多肉×3 1つはハオルチア、残りは全くわからん

全くの植物初心者だけど、フィーリングで買い漁ってしまった
これ以上増えると管理出来なくなりそうだから一旦サボ買いは控えてる
だから金星丸の斑点が救えるやつなら救いたい
死ぬやつなら諦める

754 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 20:04:28.64 ID:ys9xFmrL.net
>>750
ダニに喰われた後?

755 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 20:43:34.28 ID:NhiM6xyW.net
一昨年春にダイソーで買った柱サボテン?的なの放置してたんだけど半年ほど紫のまま
途中1年丸々水やらず
その後もたまにしか水やらないからお亡くなりなのか何なのかさっぱり

同時に買ったギムノ勇将丸?は緑のままでふた回りぐらい大きくなった
でも花咲くまでまだまだかかるんでしょう?

756 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:00:19 ID:BNMzsl2S.net
>>754
オレンジの方?
黒の方??

757 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:04:30 ID:i+uDBts2.net
オレンジはダニに食われた跡だな
黒はわからない

758 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:32:33 ID:L7sXbrR2.net
黒いのは、よく珍宝閣につくね

759 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:34:45 ID:d4AT4Kxl.net
>>755
水が足りない

760 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:50:13.79 ID:BNMzsl2S.net
ダニって鉢にいるかどうか視認できる?
もし広がるようなら殺虫剤とか買うわ
もしかしたら買った時からあったかも知れん

761 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:51:48.98 ID:31gMpmuB.net
>>759
明日から心を入れ替えて頑張ります

762 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:55:10.22 ID:d4AT4Kxl.net
もうダニは100パーセントいると思ったほうがいい
赤いハダニみたいなのと
黒くて大き目の、土に潜むダニがいてこいつは隠れながらサボテンかじる

キュウリかなんかおいとくと引き寄せられるかも

763 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 22:03:11.19 ID:BNMzsl2S.net
>>762
まじか
ダニ殺虫剤みたいなやつ検討するわ

3週間くらい前に植え替えたんやけど、そこについてたんかも

764 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 02:13:42 ID:+J5if9jO.net
バポナ殺虫プレートと一緒に袋に入れて数日密閉すればダニ死ぬ?

765 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 09:30:30.88 ID:uJ/mh4kg.net
>>764
効果2-3ヶ月だし、それぐらい包んだほうが確実じゃね?
海外だとあまり酷くないときはニームオイル使われるよな

766 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 13:12:54 ID:yZwBvV8Z.net
セントポーリアのダニ退治には電子蚊取り使ってた。ビニール袋で覆って半日くらい。同じ多肉だからいけるかも。

767 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 16:14:38 ID:YuIVBF1o.net
>>740
あれ可愛すぎるよね。もう何が生えてても可愛いからってだけでたっぷり買っちゃったよ。。

768 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 17:49:34 ID:ME6qDZTW.net
当方初心者ですが、この時期は 土が乾いたら水をいっぱいあげる という育て方だそうですね
ただ、水をあげた翌日には土が乾いてるように見えるのですが、これは毎日水をやってしまって大丈夫なんですかね?
流石にあげすぎ?

769 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 17:51:59 ID:Dofb+ruA.net
鉢のサイズと、用土の種類による

770 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:05:07 ID:ME6qDZTW.net
100均で買ってから植え替えてます
鉢は9mmΦ×100mmくらいです(サイズの規格があるようですが、どのサイズなのか分かりません)
土はナフコに売っていた多肉・サボテン用と書かれていたものです
https://imgur.com/a/mWS6dGN

これで情報伝わってますかね?

771 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:54:10 ID:ROF/Lw7I.net
自分はサボテンなんかあんまり水かけるもんじゃ無いと思う
毎日、霧吹きかけて週に1回ジョーロで少しにてしてる。
水あげ過ぎで溶かした事あるけど水をあげなくて枯らしたことは無い

772 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:57:54 ID:dU8OMskK.net
>>770
水は100均のサボテンならあげすぎても
大概は大丈夫だけど、それでも週1も
あげない。

773 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:57:58 ID:95yxkHjL.net
>>768
やらなくてよい。ってかやらない方がよい。

>>771
それでもやり過ぎと俺は思うけどね

774 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:16:18 ID:ME6qDZTW.net
週一もあげないってことは
二週間に一回くらいなら丁度くらいですかね

あげなくても死なないなら頻度はそれくらいにしときます

775 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:35:46 ID:BqiYtu6u.net
用土や鉢や季節によって変わるけど2週に1回が目安だよね
植え替えの為に1ヶ月断水したけど内部の土はカラカラではなかったよ。

776 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:37:30 ID:zBsxCclx.net
夏だったら毎日あげてもいいと思うけどね
ただし皿に水貯めるような育て方だとどの時期でも9割死ぬ

777 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:48:47 ID:Dofb+ruA.net
水遣りは幾らしても良いけど、加湿にすると死ぬ が正しい
別に水が嫌いな訳ではないんすよ 蒸れに弱いだけで

778 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:22:57.50 ID:SQ4s6Xay.net
去年の冬に急にサボテン目覚めて
いろいろ買い集めた
で、この春からいよいよ本格栽培はじまるぞ!
と思ってたんだけど、まったくちっとも動き出さない

今、自分のエリアって昼の平均気温14〜5度、夜間5度ぐらいなんだが
単に寒いから?シーズンはこれから?
それとも何かまずいことしてるかな?

3月中旬に植え替えて
4月の頭から屋外に出してる
土は赤玉小粒6、軽石小粒4ぐらいでマグァンプぱらぱらって感じ
ダイソー素焼き鉢使ってて、1日て鉢表面や表土が乾く
水やりペースは週1です

779 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:32:23.79 ID:95yxkHjL.net
>>778
冬場にどう管理したかが結構影響する
生物の生存本能を刺激させないとね

780 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:42:15 ID:SQ4s6Xay.net
>>779
ありがとう
冬は無加温の屋内に入れていた
(てか寝室。昼は仕事していて無人&夜は湯たんぽで暖房使わないので
たぶん1日通して10度いかないぐらい)

日光にはほとんど当ててない

ギムノとかぺっちゃんこのままちっとも水吸わないわ

781 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:42:41 ID:SQ4s6Xay.net
ちなみに冬は完全に水切っていました

782 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:48:08 ID:n7JvwJkD.net
うちのギムノはぺちゃんこのまま毎年花咲かせるから気にしなくても大丈夫

783 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:54:54.31 ID:95yxkHjL.net
とりたてて心配することはなかろう

784 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:55:39.56 ID:Dofb+ruA.net
うちの室内置きギムノは、3月にはもう新トゲが出てたな@東北
まあ置き場所がコタツの上だけど

785 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:56:01.09 ID:SQ4s6Xay.net
>>782
おお、そういうものなのか
サボテンは奥が深いな
少し安心したよ。ありがとう

水吸わない=根が動かない=水切りすぎて干物に?
って心配してたわ
(マミラリアとかは一応形は保ってるんだけど)

ネットでサボテンブログみたいなの見てると
「植え替えて水を上げたらとたんに新棘が出てきた!」
みたいなこと書いてるところ多いから
てっきり何かをしくじったんだとばかり

786 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 00:02:01.30 ID:etTX1Eng.net
>>784
実は自分も東北民です
1年通じて屋内栽培ですか?
それともタイミング見て外に出す?
参考にしたいのでおしえてください

787 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 00:07:33 ID:fLdbGY6z.net
一年中室内よ
日光が当たるのは午前中だけ、徒長はしない (横幅は高さの1.5〜2倍くらいで扁平な感じ)

788 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 00:12:57 ID:etTX1Eng.net
通年室内だと水辛めな感じですかね
サーキュレーターとかは使います?
夏は休眠させない感じですか?

初心者なもんで質問責めですみません

789 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 00:21:38 ID:fLdbGY6z.net
水ドバドバ、肥料辛め、夏場は扇風機回すけどそれ以外の送風は特になし、窓はよく開けてる

790 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 00:24:57 ID:sYeKiK9+.net
>>786
自分も東北民だけど室内管理は冬だけだな
今はまだ風除室管理だけど、最低気温が10℃以上になる頃から完全に屋外管理
秋最低気温が10℃切る頃から徐々に風除室→室内に移動していく

791 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 09:34:52 ID:etTX1Eng.net
最低気温10度ぐらいが目安なんですね
外に出すのは5月ぐらいからですか?
屋内管理はしっかり日照確保できる場所ないと
難しい印象あるんで
できれば冬以外は外管理して太陽パワーに期待したい

792 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 10:11:38 ID:ukFXeVji.net
小さいの以外は冬でも外だしっぱだわ
軒下という条件付きだけどな

793 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 10:31:35 ID:sYeKiK9+.net
>>791
桜が咲き終わる頃が安心じゃないかな
ギムノなら梅雨明けあたりから50%くらいの遮光ネットかけてあげれば元気に育つと思うよ

794 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 11:51:31 ID:etTX1Eng.net
ネットでも通年外管理されている人
ちらほら見かけますね
水切っておけば零下5度ぐらいまではイケるとも聞きますが
零下10度近く行くエリアだと、さすがに厳しいですかね

今は軒下で昼の直射があたらない場所
(朝日と西日はあたる)に出しているんですが
もしかしたらタイミングが早すぎたのかもしれない
急に寒さに当てるとこじれる、という説も見ましたし…

そして本当の勝負は梅雨明けからですね
焼かないように、腐らせないように頑張りたい


アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました

795 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 16:09:25 ID:RCvgdKGv.net
表面の土というより、鉢底の土が乾いてたら水やりしても大丈夫よ

796 :花咲か名無しさん:2020/04/21(火) 22:42:01 ID:ABRNbaJN.net
エリオカクタスのワラシーって苗買ったんだけど
同属で苗の姿のよく似ている金晃丸(ていうか自分には見分けつかない)と同じように成長すると群生する?

797 :花咲か名無しさん:2020/04/22(水) 00:31:03 ID:kLftMFMQ.net
>>767
かわいいですよねあれ
あんなの絶対に買ってしまうわ

798 :花咲か名無しさん:2020/04/22(水) 18:01:43 ID:DcG32pIp.net
肥料ってダイソーに売ってるプロミックでもいいのかな?

799 :花咲か名無しさん:2020/04/22(水) 20:01:06 ID:N7kOoZWD.net
>>798
いいけど、割高じゃない??
普通に安いウラホルム窒素のボール状肥料でいいかも。

800 :花咲か名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:51:30 ID:YkuHKuih.net
>>672と同じ系列だが、微妙に違うのが入ってた。
何でこの系列のは名前が大まかだったりそのものだったり
するんだろうな?100均にしては質は悪くないのに。

うちわっぽいサボテン
銀手毬
マミラリア、月影丸?花つき
玉翁

あのやたら倒れる鉢苗と比べて大きさは悪くない。
レア度は皆無だが、入門用にはいいな。
本来の100均はこうあるべきだ。アストロフィツムとか邪道。
容赦なく狩りやがって許せません。許せませんよ。

801 :花咲か名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:01:25 ID:aqCWNeCW.net
>>800
そうなんだけど、
Watts系とホームセンターに同じの入ってるからわざわざダイソーにも出荷しなくてもいいのにねって言われてるのよ

802 :花咲か名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:44:37 ID:Wnyk7nV8.net
>>800
基本シーコマースは全部種類割れてる
(種類少ない&変わらない)のに
たまに属名しか書いてないのは
「もしかしてレア品種かも」という期待感煽るためだと思っている

803 :花咲か名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:47:41 ID:Wnyk7nV8.net
シーコマース、大きさはいいんだけど
あのピートモス主体の土やめてほしいわ
完全に乾くと水吸わないし
植え替えで土落とすとき
カチカチですげー大変

水持ちいいし軽いから
輸入苗には都合がいいのかな

804 :花咲か名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:52:00 ID:jrirtcuJ.net
シーコマースはワッツ系、キャンドゥ、ホムセン何処に行っても売っているし
今年からランポーが入るようになったとは言えアソートの内容も数年間殆ど変わらなかったし本当にツマラン

805 :花咲か名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:01:32 ID:p25MU3az.net
シーコマースってだけで「別に見なくてもいいや」ってなるわ…

806 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 17:03:14 ID:VXkXYf/c.net
100均の輸入苗も根っこ切ってから日本に入ってくるのかね

807 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 17:05:11 ID:/RXi6z0u.net
以前買ったやつに根無しがあったから根っこ切って輸入してるかもね

808 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 17:29:16 ID:UQawczjm.net
まあ土が付いてると基本ダメだろうし

809 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 21:00:37.65 ID:eMXBSiuN.net
そもそもなぜ100均に輸入苗があると思った?

810 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 21:41:09 ID:RWEJnsxs.net
長田もシーコマースも国内だな

811 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 22:01:30 ID:GH1ja7DK.net
シーコマースって輸入じゃないの?
あそこ生産もやってたんだ

812 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 22:31:51.10 ID:5QGlzL0A.net
シーコマースは中国生産だよタグ確認した

813 :花咲か名無しさん:2020/04/24(金) 22:51:05 ID:WWWSrjHC.net
シーコは韓国輸入だと思ってたわ
エケベリアとか韓国原産の品種ばっかだったから

814 :花咲か名無しさん:2020/04/25(土) 07:48:33 ID:WS/mfsJ0.net
あ、そうなん?
国内だとばっかり思ってたわ
すまん

815 :花咲か名無しさん:2020/04/25(土) 12:27:15 ID:ldEniVfq.net
近所のダイソーから長田トレーが消えてしまった、
さようなら近所のダイソー、君の店舗に行く用事がなくなってしまった。

816 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 01:39:55 ID:soKfJg5q.net
長田に便乗してクソ品種で売り場を埋め尽くす悪行は
やめて欲しいわ。居座ると再入荷が遅くなるんだよ。

817 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 16:52:27 ID:gdLtjprN.net
今日、久々にダイソー行ったら入場制限しててさ
めんどくせーなって思ってたけどすぐに入店出来て
ランポ―ありました
ついでにマスクも売ってました@千葉

と喜んでいたら帰りのセブンイレブンもショッピングモール内の雑貨屋でも
マスクが売られてたよw品薄も解消傾向にあるんでしょうかね

818 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 17:03:57.04 ID:SK4tq326.net
近所のダイソーはGW終わりまで閉めたままだよ
今回のコロナで人が亡くなるよりサボテンハントに行けなくなったのがショックだわ

819 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 17:04:43.21 ID:oBwituBT.net
来年行けばよかろう

820 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 17:43:49 ID:7EZeIF58.net
ランポーなんてダイソーでこれまで1回も見たことないわ。

821 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 18:15:22.68 ID:tPqCPy0d.net
去年ダイソーで購入した長い鉤棘のマミラリアが咲いたよ
菊慈童だと思って育てたけど黄色っぽい花だった
https://imgur.com/a/kJmByMW

822 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 18:16:53.26 ID:7Ua2rPuh.net
時期外しちゃったね
まあキャンドゥワッツの方がランポーまだ置いてる確率ありそう

823 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 18:17:44.25 ID:4wcvesB/.net
>>821
トゲがはっちゃけてて格好いい

824 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 21:03:50 ID:ebFJfCQn.net
>>821
トゲで花が開き切れてねえw
でもかっこいいな

825 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 21:37:13 ID:8uXY54nC.net
>>815
小さいトレイで次回入るかもよ長田
うちの近所がそうだった

826 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 14:12:13 ID:4Y0WXoj6.net
ダイソーで買ったんだけど名前教えてほしいです
https://i.imgur.com/OeG86Ks.jpg

827 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 14:42:10 ID:4B7OzkLG.net
トルカかその近種?

828 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 15:51:51 ID:HtySiioL.net
トルカやね
トルカ自体がよくわからん品種やけど

829 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 16:07:02 ID:RKqFlDRS.net
トルカの産毛好き

830 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 16:38:33 ID:N9OyAfI5.net
マミラリア属の星月夜だね
最近はシーコマースはトルカの名前で出荷してる

831 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 19:24:10.76 ID:kkdp/+kQ.net
シーコマで別のパターンが出てた。
今回はちゃんと名札ついてたな。

ハクリュウマル
セレウス
キンエボシ
ビャクダン

相変わらずホムセンの300円苗と比べるとお得か?ぐらいの物。
100均だからな。

832 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 19:46:57.06 ID:jTB4u24o.net
シーコマースのビャクダンまだ見てないから気になる
ダイソーのピンク花のは気に入ってたのに去年急に白けて縮んでて滅んでしまった
ピンク花のは枯れたけど少し雰囲気の違う別のっぽいカマエロビビアに蕾がついて違う色が咲くかどうか

833 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 19:49:47.12 ID:r/uSQPUh.net
タイソー行ったらランポー沢山置いてあってつい買ってしまった
https://i.imgur.com/Sq0su4c.jpg

834 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 19:54:59.37 ID:zKieqL7d.net
ビャクダン(白檀とは書いてないのでセーフ)

835 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 20:48:13 ID:Is94++wP.net
>>833
デカイな。
ホムセンや専門店なら1000円くらいするんじゃない?

836 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 21:38:11 ID:zKieqL7d.net
これで1000円とか僻地のホムセンか

837 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 21:40:46 ID:yyHQQ1R+.net
298〜598ってとこだね

838 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 22:38:24.41 ID:jTB4u24o.net
そういえばドイトっていつの間にかドンキからコーナンになったのね
近所のドイトは何年も100円サボテンやってなかったけど何か変わるのかな

839 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 22:57:25 ID:kkdp/+kQ.net
1000円は無いな。500円くらいか。
しかしランポー全然こねーよ、うらやましい・・・
もう種買って発芽させるしか無いか?

そういえばホムセンの300円苗で武蔵野を見かけるようになった。
100均デビューはまだだったよな?

840 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:09:44 ID:2tvwcLHa.net
スレの趣旨と違うけど、ランポーの種は10粒100円で手に入るから実生するってのも手だよ
ランポーを100円で買う事に意味があるんだけどさ。

841 :花咲か名無しさん:2020/04/30(木) 01:54:19.59 ID:wuw0GwGr.net
実生であのサイズになるまで何年かかるかな

842 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:42:53 ID:wcdVPqV1.net
条件整えて3年だろうね
100円はお買い得

843 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:06:36 ID:6XyBDyap.net
>>833
いいなー
この土は嫌いだけどこれは欲しい

844 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 06:18:07 ID:gdDAw+55.net
上のランポーや他のサボテン多肉も色々ほしいのに行くダイソーがさっぱり
下のエリア内↓でこの店舗で結構見たよってとこある?
神奈川東部(横浜市右半分〜川崎市)、東京西部(目黒大田品川世田谷狛江)

845 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 07:07:42 ID:vN5pa/UI.net
>>844
私がルーティーンする大規模ダイソー8店舗いずれもサボテンの
取扱数は極端に減った。昨年比半分以下だね
それでもグルグルするしかないと思うよ。プチ宝探しラリーなんだからw

846 :花咲か名無しさん:2020/04/30(木) 10:32:56.74 ID:6XyBDyap.net
>>844
ダイソーの川崎麻生店はめずらしくダイソー単体の二階建ての大きめ店舗だからほかよりは充実していた 園芸系

847 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:34:21 ID:Co97LTKo.net
8店舗も訪ね歩く手間賃を考えたら欲しい奴を通販した方が安い

848 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:46:18 ID:24IXWOfd.net
ダイソーサボテンの一番の楽しさは訪ね歩いてお気に入り見つけるところだと思ってる
人それぞれだと思うけど

849 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:00:52 ID:2tvwcLHa.net
ダイソー巡りで1日2万歩いったことあるからシーコマースに切り替わると困るな

850 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:04:40 ID:vN5pa/UI.net
>>847
だからこれはプチ宝探しラリーなんだって。

851 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:08:29 ID:1ukpjXyK.net
がんばる私へのプチご褒美美魔女メイクみたいな?

852 :花咲か名無しさん:2020/04/30(木) 13:31:16.70 ID:ZoDAJnwI.net
ダイソー川崎麻世店

853 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:19:50 ID:gdDAw+55.net
>>845
全体的にしょぼめになってるんだね
てっきり店の発注する人が興味なくて発注してないのかと思ってたわw
ちょっと巡回店舗増やして宝探ししてみる

>>846
ナイスinfoありがとう
そちらの店舗市内なのが嬉しい
早速行ってみるよ

854 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:32:30 ID:SYjXg/eG.net
GW1発目のダイソー行ってきた
長田鉢のパキポが入荷されてたよ
あと久しぶりのペットボトルに着ける緑の加圧ポンプが復活してました
サボテンスレチですいません

855 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:43:29 ID:L0GakwxY.net
一応

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1570445801/

856 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 06:56:34 ID:alqiV81M.net
みんなそんなにまわってるの?
今は一番近いところだけにしときなよ

857 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 07:54:37.72 ID:J2zG9sqI.net
虚弱体質の自粛厨はダァーッてなさい!

858 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 08:18:37 ID:e6inX2AS.net
>>857
いや、自分のためだけじゃなくて相手のためだよ
自分が無病状で感染してて拡散させてしまう場合

859 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 08:20:57 ID:e6inX2AS.net
100均何店舗も回るとか下手したら今話題のパチンカスよりたち悪いぞ

860 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 09:13:42 ID:o/s9ZQDn.net
政令指定都市ならダイソーは30〜50とかある
ワッツ系を足せば更に増加
その中から比較的植物充実している店舗を10前後ピックアップしても
自宅から半径5km程度圏内のもんだよ

861 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 09:29:07 ID:KjxdEpr5.net
時間たっぷりあるからサボテン見ながら日向ぼっこしてるけどなんか楽しいぞ

862 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 09:50:47.27 ID:FkM3AkeI.net
>>860
距離とか数の問題じゃないと思うよ
不要不急の外出を控えましょうって言われてるのに、サボテン探して出歩くのはどうなの?っていうことじゃないかな

863 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 10:33:12 ID:kvokOezF.net
ランポーとかギムノ気になるけど今年はサボテン買いに行けてない
行った先で知らずに誰かにうつすのも嫌だし持ち帰って家族にうつすのも嫌だな

864 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 10:41:22 ID:R7x1oPWY.net
今日ダイソー行ったらランポーたくさんあって衝動買いしちゃった

865 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 11:56:44.43 ID:WpzeZtlh.net
やっぱ自分に害がないと自粛なんて日本じゃ無理だわな…ダイソー併設のホムセン勤務の知り合いが嘆いてたわ。種蒔き、野菜苗シーズンも重なってどっちもすごい人らしいな

866 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:24:24 ID:tFE52w4F.net
せめて5/6まで我慢くらいはしなよ

867 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:33:40.12 ID:/2qDhquZ.net
未だにへらへら外出する人が結構多くて、日本人ってこんなに自分勝手だったんだと知って悲しい

868 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:41:23.12 ID:myQfbMNw.net
勝手に期待されて、勝手に失望されて、日本人も大変だな

869 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:48:00 ID:/2qDhquZ.net
↑こういう天邪鬼は、自分の家族がコロナで亡くなったらと想像したことないのかな。
家族なんで居ない人かも知れないけど。

870 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:49:03 ID:o/s9ZQDn.net
あのさ、好き勝手書かれちゃって心外なんだが
私は正直コロナ騒ぎになってドラッグストアーと100均に行く機会は増えましたよ
当てもなく、そして今だ手にに入らぬマスクが無いかとね
批判する人は短絡と思いますな

871 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:50:27 ID:bDD0aTz9.net
>マスク
どうせ無いから行くだけ無駄、で割り切った派

872 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 12:55:07 ID:o/s9ZQDn.net
>>871
それは情弱でそんなことはないよ
タイミングが分からないだけで、近所のダイソーに
マスクは入荷されているもの

873 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 13:08:00.37 ID:bDD0aTz9.net
それで結局、お前さんは手に入ってないんでしょ? >未だ手に入らぬマスクが無いかと
やっぱ無駄じゃん

874 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 13:12:35.61 ID:o/s9ZQDn.net
>>873
同じじゃないだろ?チャレンジしなきゃ買えない
チャレンジしていれば買えるかもしれない

875 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 13:16:17.28 ID:bDD0aTz9.net
買えば当たるかもしれないで馬券買う人みたいだよ
もはや完全にスレチだけど、アホみたいにうろついてないでマスクくらい自作しとけ

876 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 13:25:17.54 ID:o/s9ZQDn.net
アンタに馬券を購入する人を否定する権利も何もない
マスクを購入したいとアクションとる人を批判する権利も無い

877 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 13:31:12.45 ID:9nqMWvmv.net
そんな暇があるならマスク縫えばいいのに
簡単だよ?

878 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 13:41:32 ID:myQfbMNw.net
もうマスクの話終わり!閉廷!好きなサボテンの話でもしてろ!

879 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 16:10:37 ID:vynrL8Ys.net
マスク縫えば?と言われて逃げたな
変な奴だ

880 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 16:21:53 ID:v7udxU2x.net
何かするついでにサボテン見ると不要不急なのか
じゃあサボテン買わなけりゃいいのか?
どうしても必要で安く買いたいからダイソー行く人だっているだろうに
批判的外れ過ぎて

881 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 16:35:04 ID:1GLrZnlH.net
ステイ カーム(stay calm)
落ち着いて!冷静に!

こんな流れの時によく使う英語です
覚えて使ってみてください

882 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 16:40:39 ID:b0Q1ugKb.net
もともとの>>856は複数店舗に行くのはどうなの?ってレス
普通に最寄りの場所に行くのはまあいいんでないの

883 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 17:15:52 ID:WpzeZtlh.net
じゃあ俺のダイソーサボ見てよ
柱サボテンラベルだったけどこれ何か分かりますか
一応言っとくけど冬買ったやつな
https://i.imgur.com/I5B3iXW.jpg

884 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 17:18:08 ID:WpzeZtlh.net
あとこれ
これは去年夏頃だったか
テロかなフェロかな
https://i.imgur.com/sjqZoyE.jpg

885 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 18:27:05 ID:z1HY9mYi.net
>>883
種類はわからんけどトゲの色・形ともに力強くてかっこいいね
まあそのトゲでばかでかくなる種類なら植え替えがくそ厄介そう

886 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 21:30:05 ID:nMIPjkY4.net
>>885
既にすげー痛かったわ

荒れてるからあげてみたらスレストッパーになってしもうた…

887 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 22:16:49 ID:FkM3AkeI.net
>>886
元々そんなに流れが早い訳じゃないしねw

んじゃついでにうちのも見てw
全部ダイソー産
肥料ほぼ無しで4年くらいかな

https://i.imgur.com/mJDIqqV.jpg

888 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:15:46 ID:LS8GT3P2.net
この季節って直射日光okなん?
休みだから外に出したいけど既に死ぬほど暑くてビビる
今26℃らしい
夏は直射日光ダメらしいけど、それは気温ではなく南中高度的な話??

889 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:23:30 ID:k328niYT.net
でもメキシコとか余裕で年がら年中ガンガン直射日光じゃない?
うちは直射日光下で雑に水やりして放置気味だけど平気だよ

890 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:25:18 ID:aqM7v3Vy.net
最初の年はちょこっと焼けるけどそれ以降は年中出しっぱでいけてる

891 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:25:48 ID:LS8GT3P2.net
>>889
>でもメキシコとか余裕で年がら年中ガンガン直射日光じゃない?
それが不思議なんだよな
日本の夏とメキシコだったらメキシコの方が直射日光ヤバそう
湿度とか違うやんってことなん?

892 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:28:07 ID:NQYSCt1x.net
人間だってずーっと長袖来てたのを急に半袖にしたら日焼けしてヒリヒリするじゃん

893 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:28:50 ID:N/FK13TS.net
>>888
面の皮の厚さ次第かなw
ダイサボを購入して間もなければ遮光したほうがいいだろう。
2年とか経ってれば春先の日光は気にする必要ないと思う。
ってよりまだ屋内管理ってのが理解できないなー。

894 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:48:08 ID:LS8GT3P2.net
>>893
ダイソーではなくキャンドゥだけど
買ったのは今年の3月
4月は土日に限って外に出してた
雨に当たるリスクとか考えると外に出しっぱなしの勇気はない…

895 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 12:57:24 ID:N/FK13TS.net
軒下とかないの?
自分は過保護よりはワイルド育成派ですので嗜好が合致しないかな。
サボテンにとってよかれと思った育て方は皆自由でしょう。
失敗を学習しながら自己流を覚えていくもんですわ。
環境や生活事情なんて皆違うわけだし。

896 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 13:05:33 ID:bVXoSyju.net
徐々に慣らせば大丈夫だ、いきなり環境を激変させると死ぬ
(植物に限らず動物だって急激に気温変わるとヤバかったりするんだが、人間はその辺の耐性が比較的強い方の生き物だからね)

時間を掛ければ、植物体の内部で強光環境下に耐える為の色素を合成したりしてどうにかするから

897 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 13:05:38 ID:LS8GT3P2.net
ここで言う軒下って軒下の陰になってる部分って意味だよね?
それとも軒下ではあっても直射日光にあたってるってこと??

とりあえず今まで通り休みだけ外に出す方針でやってみるよ

898 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 13:50:23 ID:fcyUeROe.net
外だけど屋根があって雨がかからない場所

899 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 14:19:04.27 ID:4/L53Q5c.net
>>887
手前の玉翁?もいいけど、銀手毬もいいね

900 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 16:21:00.94 ID:77AYSimN.net
ランポーねーよ、形跡すら無い。
もう種まいて100均苗に接いでブースト育成するしか無いわ。
ほどよい肉厚のキンエボシさんで行けるかね?

901 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 07:58:51 ID:SAZFil/i.net
黄金司が3トレー以上たまってるから、これで頼む

902 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 09:49:48.58 ID:mWLum5hk.net
ランポーは般若に接がないと

903 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 11:38:20 ID:jJ7Q4RxY.net
ギムノ持ってないから麗蛇丸ぽいの買ってみた

https://d.kuku.lu/8221426497

904 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 13:52:33 ID:FOinhFqA.net
麗蛇丸はもっと松ぼっくりぽいんじゃね

905 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 14:21:16 ID:mnHfdFqv.net
麗蛇丸ではないね

906 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 14:59:43 ID:jJ7Q4RxY.net
違うのか
まあギムノ栽培練習用?に買ってみただけで特に麗蛇丸にこだわってるわけではないので問題はないけど
なんていう奴か分かるなら育て方とか調べてみたいので教えてください

907 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 11:15:37 ID:fC9/j/Jq.net
>>906
翠晃冠じゃないかなあ

麗蛇丸は横から見たらしましま

908 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 13:59:07 ID:ZEOPoTWj.net
麗蛇丸は特徴としてプラスチックで出来てる?
と思うくらいツヤツヤのヤツって思ってた

909 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:00:21.77 ID:rXNwESoh.net
返信ありこ
>>907
翠晃冠かぁ 麗蛇丸にかなり近い種類みたいだし自分には違いがほとんどわからない
横からの写真も貼ってみる
 https://d.kuku.lu/9193fbd251
>>908
同じくテカテカツヤツヤのやつが麗蛇丸ってイメージだった

910 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:28:27 ID:fC9/j/Jq.net
>>909
あらw
麗蛇丸だw

911 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:49:09.12 ID:ZEOPoTWj.net
>>909
ウチのと一緒w
1か月前に小さな蕾付き買ってようやく開花始めた
ガバッといっぺんには開かないのね

912 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 17:07:23 ID:ymFOetae.net
麗蛇丸だね
うちは直射で育ててるから茶色なのに蕾沢山つけてる

913 :900:2020/05/04(月) 23:01:26 ID:rXNwESoh.net
やっぱ麗蛇丸なんですね
日光と過乾燥に弱いようなんで窓辺に置いて乾きすぎにならないようにのんびり育ててみる
皆さんありがとう

914 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 23:59:56 ID:rXNwESoh.net
間違えた
899だった

915 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 01:21:05.84 ID:9n/Rme51.net
ダイソーの名無しサボテンに花が咲いた
数年前に買ったんだけどこれ一体何て名前のサボテンなのかな…

916 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 05:59:08 ID:X6Cbs52x.net
>>915
まずは画像じゃないか?

917 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 10:53:33 ID:Kcn0sl/U.net
1年前にダイソーで買った柱サボテン全く大きくもならないし枯れもしない
作り物かこれ

918 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 11:12:23 ID:lWNiGR7U.net
作り物みたいにツヤツヤしてたりして

919 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 11:13:37 ID:35KJCl/5.net
海外で偽サボと知らずに2年くらい世話し続けてた話あったよな

920 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 12:14:57 ID:L6ZNmSPP.net
100均サボテンにハマりたての頃に
うちの父ちゃんが、十二の巻ぽいやつのレプリカ買ってきてくれたこと思い出したわ
ありがたく頂いて飾ってるけど、でも実際良く出来てるよね

921 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 13:26:17 ID:wO4BwTCj.net
>>917
置き場所足りなくて日陰に置いてるけど一年半前に買ったのこんなだよ
https://i.imgur.com/gcbGtWy.jpg

922 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:19:37 ID:Kcn0sl/U.net
>>921
なんでそんななるん?右後ろのと同じだけど親指ぐらいのサイズから全く変わらん
直射日光当たらない窓際に置いてるけど月2回は水あげてる

923 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:31:19 ID:8vD1KDrA.net
>>921
100サボ?
めっちゃデカなってるやん

924 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:34:50 ID:wO4BwTCj.net
>>922
雨晒し放置だよ

925 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:54:31 ID:kDSvYbmm.net
https://i.imgur.com/6F8C620.jpg
うちのも柱系は結構1年ででっかくなってるよ
基本屋外放置

926 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 17:55:24 ID:8vD1KDrA.net
>>925
左下のシーズーみたいになっとる

927 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 18:17:40 ID:W4CkyhG1.net
>>917
うっかりフェイクグリーンのコーナーで買ったとかじゃないだろうなw

928 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 19:19:38.87 ID:nSlXIksH.net
柱サボテンには肥料と水多めにやってるけど1年で倍以上大きくなるぞ

929 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 19:45:15 ID:JLD+mnZ8.net
まったく同じダイソー柱サボテンを半年前に買ったよ
実はミニサボテンが好きで勉強になるからこのスレものぞいてたんだけど
そこまでデカくなったら置き場どうしよう

930 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 19:49:02 ID:YYwAQclR.net
柱サボテンって割と水じゃぶじゃぶやっても大丈夫だよね

931 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 20:06:44 ID:gEijmuKe.net
同じく柱系は肥料と水多めだわ
土も有機用土多め

932 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 21:27:16.70 ID:zuLdn+hV.net
水やりだけで育ててるサボテンはそこまで大きくならないけど肥料あげてるサボテンは大きくなってる
あと鉢のサイズを大きくすれば肥料なくても多少は大きくなる
プラ鉢でサイズそのままで肥料やってるとプラ鉢が変形するくらいの成長をみせてくれる
鉢のサイズ変えずに肥料もあげず水やりだけにしてあげればある程度はサボテンのサイズを維持できるはず
経験談で環境とか個体差はあるだろうけどお試しあれ
環境は室内の日当たり良好の窓辺で土は鹿沼・赤玉・再利用の菜園用土のオリジナルブレンドです
以上長々と失礼しました

933 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 21:31:58.35 ID:W4CkyhG1.net
そりゃまあ、窒素やリンが無いと新しい細胞作れないからな

934 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:22:40 ID:84xMk9HN.net
ダイソーのマミラリア(旧ドリコテレ)メラレウカっぽいのが開花中

935 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:37:55 ID:ERSvo8oG.net
>>833
碧瑠璃ウラヤマス

936 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 06:39:36 ID:hYeX1pWN.net
>>833
すげえ

937 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 08:35:28 ID:C1rGYI4C.net
>>833買い占め反対w

昨日入荷したけど
ランポー無いじゃん
うちわ2種とまるっこい駄物しかなかった

938 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 09:03:16.35 ID:DOl5+qVt.net
何度か新しいパッド見つけても入ってないわ@関西
ネットでは半分くらいランポーのパッド写真あるのにな…偏りすぎやろうらやま

939 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 15:56:29 ID:b0WxetzM.net
ttp://imgur.com/yRLX7EE.jpg
突然の夏の日差し怖い
牡丹玉が一日で真っ赤になってた
焦げてないからセーフ?

940 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 15:57:46.22 ID:Vt8JWru3.net
牡丹玉にはよくある事
日陰に置いときゃすぐ復活する

941 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 16:54:18.30 ID:GKEnUaZq.net
>>919
https://youtu.be/9xtU6mecDfk
youtubeでこんな動画みつけた

942 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 16:59:52.90 ID:ntv8XOYE.net
>>941


943 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 18:55:57.42 ID:b0WxetzM.net
>>940 ありがとう安心した

あと924さんとは別人だけど(多分)メラレウカの花が朝から輝いていた
ttp://imgur.com/yACkFdE.jpg

944 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 20:24:53.32 ID:2sw71cCQ.net
旧ドリコだからもっと花が大味かと思ってたけど、なかなかいいね!うちもあるから来年楽しみだ

945 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 21:34:30 ID:xqE+OlWd.net
サボが部分的に赤黒くなってるんだけど死の兆候?
室内飼してるんだけど水のやり過ぎとかかな?

946 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 21:34:57 ID:xqE+OlWd.net
https://i.imgur.com/qRxoMx4.jpg

画像忘れた

947 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 08:15:59 ID:3YRsP3V+.net
>>946
根腐れかな。もう水吸い上げてないと思う。
健康そうなところだけ切って切り口乾かして水はけのいい土に挿しといたらもしかしたら復活するかもしれない

948 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 08:17:27 ID:ocjs01uA.net
シワシワだし吸ってないだろうね

949 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:00:24 ID:yWkY2c4u.net
切れとか言う前に、一度植え替えてお外に出せばいいだけじゃん
それでもダメならね

950 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:39:38 ID:ocjs01uA.net
植え替えてというか、まあ怪しかったらとりあえず引っこ抜いて根の状態を見るのが真っ先にやるべき事よ

951 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 11:12:47 ID:ylEDEjGn.net
部分的に赤黒くなった以外は特に購入時から様子は変わらない
シワシワっぽいのも初めから
こういう種類なのかなと

とりあえず引っこ抜いてみます

952 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 11:36:34.12 ID:ylEDEjGn.net
引っこ抜こうと思ったけど今日明日雨だからやめときます
週一で水やってるんだけど、根っこの様子みるまで水やるのはやめといた方がいいよね?

953 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:22:09 ID:iYgK9lOu.net
百均キャンドゥのやつでしょ?
土が悪いから買ったときに植え替えるほうがいいよ。

954 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:35:26.83 ID:8rLNRExn.net
今日は水やりしない方がいいかなぁ

955 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:49:55.31 ID:ylEDEjGn.net
>>953
キャンドゥのやつ
3月に植え替えてはいるんだけど、GWに3日くらい外に出してからから色が赤黒っぽくなってきた

956 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 16:03:52 ID:xKBantAG.net
https://d.kuku.lu/02fb50d6b3
https://d.kuku.lu/9558214433
自分は買わなかったからまだ2つ残ってるかもby愛知
明日もっかい行って売れてるか見てくる予定

957 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 17:59:18 ID:sNSq62Y6.net
>>955
それはウチワサボテンの 初日の出 です

水が全然足りないように自分は思います
ちなみに自分はそのサボテンをベランダに冬も置いていますが
増えて困ります

958 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 18:01:49 ID:sNSq62Y6.net
>>956
うわー
その杉浦が育ててますのパネルが無ければ
日が当たってサボテンも長生きするだろうに

本当に皮肉だな

959 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 18:30:00 ID:ylEDEjGn.net
>>957
ググったらまさしくそれだった
ありがとう

水が足りなそうという根拠は?
週一で水やってるんだけど、もっとあげた方が良いんかな??

960 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 19:22:51 ID:b+u0Xj7n.net
>>959
サボテンのしわしわは水不足の事が多いからね
根が傷ついて水を吸えてない可能性がある→根腐れする可能性があるから、サボテンに適した土に植え替えて半日陰で水をあげずに1週間程放置して、徐々に日光に慣らしつつ水やりしたらいいよ
頑張って元気になってほしいね

961 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:11:03 ID:10WoK1Bk.net
>>958
うまいこというね

962 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:18:49 ID:ylEDEjGn.net
>>960
なるほど

ただ、こいつに関しては3月に買って3月に植え替えてる
土はホムセンに売ってた多肉・サボテンの土と書いてあるものを選んだ
色が全体的に暗くなってきた以外は購入時からほとんど変わらない
今の状態がシワシワなんなら、買った時から既に死にかけてたのかも

963 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:39:10.69 ID:sNSq62Y6.net
>>962

ウチワサボテンの 初日の出 に関しては
サボテンの土などではなく普通の植物を育てる用の土がいいです
水遣りもふつうの植物のようでいいです

なぜか、というとこいつは砂漠に生えるサボテンではなく
どちらかというと森林サボテンのように普通の木があるような場所に生えるサボテンだと考えられるからです

964 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:46:40.98 ID:fwkmmmEW.net
初日の出の花は綺麗だな
庭に植えないと咲くまでいかなさそうだけど

965 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:13.44 ID:IJqzDaeM.net
羅星丸?が咲いた
若干の芳香があった
https://imgur.com/vIoi9YE.jpg

966 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 21:23:40 ID:oBDklTp3.net
>>965
花でかくてきれいだな

967 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 21:53:13 ID:IJqzDaeM.net
>>966
今閉じちゃって分からないけど3?くらいなのかな
写真写りがくすんだように見えるかもしれないけど
実物の色はわりと華やかで桜っぽかった

968 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 11:41:47 ID:bOkGt60K.net
ダイソーのサボテンとか多肉植物が売り切れ続出してるんだけど

969 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 11:52:22 ID:Cyy1VmMZ.net
外出自粛の中 野菜育てる家庭菜園 子育て世代に人気
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012416801000.html

この流れが100円サボタニにも来てるんだぞ

970 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 12:43:08.99 ID:MrT6EWr3.net
日本に限らずヨーロッパやアメリカでも園芸ブームらしいし
サボテンや多肉に限らず植物全般どこでも飛ぶように売れているな

971 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 13:10:09 ID:ODkVajk5.net
昨日2つあったランポーさっき見に行ったら2つとも残ってた
店舗によっては案外売れん事もあるみたいやね

972 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 13:56:14 ID:E3++x9Nn.net
100均にしては品質いいくらいじゃ、ランボー欲しがる人達は動かないと思うよ、

973 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 14:02:10 ID:uan/IRft.net
ダイソー5店舗くらい回ったけど銀手毬見当たらんなぁ

974 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 17:01:31.46 ID:oSLRQ7dN.net
>>973
おれんちの近くのホームセンターにあったぞ

975 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 18:36:12 ID:P0YhoNau.net
>>970
>>https://www.jiji.com/jc/article?k=20200323039856a&g=afp
俺が見たニュースはちと古いかもしらんが逆だったぞ

>>973
銀手毬つったらワッツ系で売られる代表サボテンだな

976 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:16:25 ID:wsi8ogb9.net
>>975
切り花の需要は減ってるのかもな
買って飾るのと、植えて育てるのとまた違うというか
とりあえず近所の園芸店はやばいくらい車だらけだった

977 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:27:17.69 ID:P0YhoNau.net
>>976
日本の場合はホムセンくらいしかやっていないって事情もあるだろうね
トイレットペーパーやマスク、除菌液求めてダメ元でも来店するだろうし

978 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 20:59:43.07 ID:uan/IRft.net
>>974
カインズ2店舗行ってもなかったわ…運が悪いのか

>>975
ワッツか!情報感謝

979 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 21:36:57 ID:0I0fZSJB.net
百均でコピアポアが買える日はくるのかのう。

980 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 22:13:09 ID:gieLLNN1.net
>>978
ワッツ系はシーコマースだからシーコマースのサボテンを取り扱っている
ダイソー、キャンドゥ、ホムセンでも見つかる可能性があるよ
実際3月頃ダイソーでもキャンドゥでもシーコマースの銀手毬を見たので

981 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 11:40:13 ID:C7pukxy0.net
ダイソーフェロカクタス大きくなってきた
https://i.imgur.com/E3DzUm8.jpg

982 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 18:21:39 ID:czX9URBW.net
ミーツにランポーあった@関西
品出し中に出くわした1列>>833の右側のヤツだった

983 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 21:32:36 ID:DBeR72FJ.net
>>981
かっこいい
うちのフェロは時間が停止してるみたいだわ

984 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 22:57:52.44 ID:WnH43QpD.net
やっぱり屋外で日光当てないとでかくならんよなあ
一度焼けてから室内窓辺に置くようにしたけど明らかに成長はゆっくりになったわ
でかくてなんぼってわけではないけどやはり成長は楽しみたいわな

985 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 08:43:26 ID:222IYfWT.net
今年も無事大豪丸フォルモサ開花しました。ダイソー産3年目

https://i.imgur.com/TU9qupi.jpg
https://i.imgur.com/Q9DeHMD.jpg

去年は気にならなかったけどかなり強い芳香があるんですね。朝方香るのかな。本体はややいびつな形になってしまいました。

986 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 08:57:31 ID:qOW8dqrV.net
>>985
きれい
花は大きめ?5つも咲いたら見応えありそうでいいね

987 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:24:34 ID:5AmarvA7.net
>>985
1年目のフォルモサの子株を取ろうか悩んでいたけど、花が綺麗すぎて子株を取る決意ができました

988 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:35:17 ID:222IYfWT.net
>>986
花の直径は10センチくらいです。
豪華なんだけど一日しかもたないのが儚いですね。

989 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:41:30 ID:222IYfWT.net
>>987
フォルモサらしいもこもこを楽しみたいなら子株残さないとですよね。
ちなみに掻き取りまくって転がしといた子株のうち一部が勝手に根付いて成長してたので別に鉢上げしました。花を見るために別の個体を増やすというのもありかも。
https://i.imgur.com/TTB3bE1.jpg

990 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:44:52 ID:222IYfWT.net
こちらもダイソー3年目の金小町?です。
もともと大豪丸が欲しくて素人目に似てるかなと思って買ったもの。こんな派手な花が咲くとは。
https://i.imgur.com/eRr49si.jpg
こちらは一つの花が開いたり閉じたりしながら数日持つので長く楽しめます。

991 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 10:31:11 ID:EEEr0ett.net
ダイソー4年目の雪晃初花
大きさは直径が2.5倍くらいになった
https://i.imgur.com/ClkAs0s.jpg

992 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 20:24:15.31 ID:v5n3UcoS.net
100均サボを室内栽培してる人達って水やりどうしてる?
調べたら鉢の底から水出るくらいまでやれって書いてあるのが多いんだけど
自分はスポイトでちょびちょび水やって底から水が出たらやめてる
もっとザーッと勢いよく水やって底から水がダバダバ出てくるくらい思い切ってやった方がいいのかな?

993 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 20:28:55.05 ID:+ZUdKTMN.net
鉢の中の空気入れ換えの意味も込めて大量に水あげてるよ

994 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 20:49:56.71 ID:h7eTuT1B.net
俺は桶に水はって植木鉢を3分くらい浸けてる。

995 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 21:21:35.81 ID:sPGuLeS5.net
去年の春に購入した竜神木とアズレウスと姫将軍なら1メートルに届きそうだよ

996 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:06:09 ID:XVyqmJRK.net
今日ダイソーで見つけた見慣れぬ多肉たち
玉ツヅリはホムセンで同じサイズを300円で買ったから名前解るんですが
他の多肉、名前を解りますか? 教えて頂けたら幸いです。

997 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:06:32 ID:XVyqmJRK.net
画像貼り忘れ
https://m.imgur.com/a/5RH13rc

998 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:13:53 ID:jMjVh2yV.net
なんでそんなボケボケやねん…ちゃんと撮れやw
右端は七宝樹

999 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:37:32 ID:3irA0olj.net
>>997
左から二番目はチタノプチス?

1000 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 13:00:06 ID:XVyqmJRK.net
>>998
中華タブのクソカメラな故にすみません。七宝樹でしたありがとうございます。
>>999
そうでした
チタノプシスでした。メセンですね
ダイソーのメセンて確かレアでしたよね?
それだけで良い買い物出来ました
ありがとうございます。

1001 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 14:45:57 ID:MNZLtNZD.net
>>996
>今日ダイソーで見つけた見慣れぬ多肉たち

多肉たちって、サボテンじゃないって解っててここで聞いたんかいw

1002 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:48:14 ID:ggmwRgGo.net
いいなチタノプシス
前に買った時は土が乾くの待ってたらそのまま腐ってしまった

1003 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 20:10:01.50 ID:c34Q2Lq9.net
最近はろくなサボテンないなぁ

1004 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 20:11:44.74 ID:uXq6/fVm.net
最寄りのダイソーでランポー見つけた
4個全部買っちまった…

1005 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:49:02 ID:c34Q2Lq9.net
うちの方はランポーなんて全く売ってないぞ。
田舎のダイソーだからか?

1006 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 21:15:53.02 ID:zKF2W+LO.net
>>1004
買い占めはダメだって。コロナから何も学んでいないんだな

1007 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 21:28:37.58 ID:7gsDPqdR.net
>>1004
うらやま
やっぱ偏ってんのかなあ

1008 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 21:32:47.90 ID:J6DW+szA.net
俺も全部買って>>1007怒らせたいわ
入ってこないかなあ

1009 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 21:35:08.98 ID:TkZqlwS7.net
屁が臭いアナは?

1010 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 21:39:11.82 ID:sS+AilMw.net
せんだみつお

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200