2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円サボテンを育てたい part10

1 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 13:21:42.90 ID:1mVABbJm.net
100均サボテンについて語るスレッドです
次スレは950が立ててね

▽過去スレ
100円サボテンを育てたい
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1471266754/
100円サボテンを育てたい2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495117657/
100円サボテンを育てたい part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522547593/
100円サボテンを育てたい part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/
100円サボテンを育てたい part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531970627/
100円サボテンを育てたい part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537501902/
100円サボテンを育てたい part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540718564/
100円サボテンを育てたい part8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545400045/

前スレ
100円サボテンを育てたい par9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559309886/l50

681 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 20:57:05.20 ID:oBH0R8r+o
うちのマグニフィカスは来て3年たつけど全く大きさに変化なし。。。

682 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 21:56:49.89 ID:K93YXiWu.net
今日用事足したついでにダイソーに寄ったら、カクタス長田サボテン入荷されてて2つ購入
シーコマースと混合で入荷してるから前よりトレー数は少なかったけどね

683 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 22:14:12 ID:rtRSmkLd.net
自分はシーコマースのとても小さな十二の巻を1個買いました

684 :花咲か名無しさん:2020/04/08(水) 22:41:17.11 ID:PVApdib/.net
新たに入荷あったけど
全部シーコマース…!!

685 :花咲か名無しさん:2020/04/09(木) 12:47:26.85 ID:vCjsYuKE.net
100円サボテン軒並み花ごころに植え替えたけど、半分くらい根元が茶色くなってきてる…
ちょっと雑に植え替えすぎたかな…orz

686 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 17:14:25 ID:XAQjTkT3.net
去年かった何かよさげの花が咲きそうな謎サボ
ゴマ粒くらいの花芽がわいてたうれしい
その他15種くらい蕾発生中

687 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:17:40 ID:a0EAQkWb.net
質問なのですが100均サボテンかどうかはわかりませんが
同程度サイズのサボテンを頂きました。
事務所のデスクに置こうと思っているのですが
ゼオライトだけでもいけますでしょうか?それと暗い部屋なのですが
帰宅時に600ルーメン程のデスクライトの間近に照らして
夜間照らそうかと思っています。
大きくしようとはおもっていません。枯れなければ良しなんですけど
アドバイスいただけませんか?

688 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:27:25 ID:g7lfE+nn.net
まあ見苦しい事になると思うよ徒長して
インテリア化させたいなら極限まで水を挙げないで成長させないようにするとか?

689 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:33:42 ID:a0EAQkWb.net
>>688
100均で売っているお猪口みたいなグラスにゼオライトで
育てようと思っています。土に植えないのは衛生上の問題と
大きくしたくないからです。

690 :花咲か名無しさん:2020/04/09(木) 23:56:50.59 ID:e4PBK4Pc.net
ゼオライト単体なんて水やり難しいだけだからゆっくり枯れに向かうだけ
弱い種類だったら間違いなくすぐいじけて枯れるだろうね

691 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 00:03:56 ID:vQoqj881.net
なぜそこまでハードモードで育てようとするのか

692 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 04:00:52 ID:cdSA8mNK.net
「サボテン フェイク」でググって出てくるような物を置いたほうがいい

693 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 05:36:44 ID:JjgBeOFe.net
なぜ会社に??枯れるだけ

694 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 06:13:07 ID:G2UAuLtm.net
事務所の玄関や窓辺に置かせてもらったら?机は掃除の人や職場の人が倒しちゃったりしたら気を使わすからやめた方がいいと思う
他の人に置くの嫌がられたら家に持ち帰ればいいと思うし

695 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 06:29:28 ID:qnvrIBOD.net
>>687
>大きくしようとはおもっていません。枯れなければ良しなんですけど
ギムノカリキウム属ならギリ行けるかも知れんが、他は多分無理

>100均で売っているお猪口みたいなグラスにゼオライトで
実際やれば分かるが、頻繁に水替えしないと藻が発生して酷い見た目になるし
ゼオライト植えで頻繁に水替えなんてしてると、マトモに根を張れない

>土に植えないのは衛生上の問題
衛生面は、土(無機用土)でもゼオライトでも一緒

>大きくしたくないからです
大きくしたくなければ、肥料を断つのが一番
水やって光合成だけさせとけ

696 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 09:44:27.60 ID:r098fNja.net
鉢穴あればもう少し楽に管理できる
徒長は避けられないと思うけど

もう少しサボテンの知識を得てからやれば、自分なりに工夫できるポイントは見つけられるよ

697 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 09:50:39.64 ID:1XEA0lc7.net
会社の同僚から貰ったから無碍にできない&オフィスに飾って大事にしてますよ的なアピールが必要なんじゃねえかとエスパーしたわ

698 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 13:58:09.93 ID:cZfxBwor.net
近所のダイソーも長田大量入荷してたから珍しそうな物を買ってきた
調べても名前が分からなかったので教えてもらえると助かります。

https://i.imgur.com/1IKkbXz.jpg

699 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 14:20:59 ID:MB43fR89.net
>>699
いいなー
マツカナ奇仙玉

700 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 14:36:56.61 ID:ej/d5qmX.net
>>698
新天地

701 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 14:50:43.39 ID:piKJeWV4.net
羅星丸てぇ朝の開き始めが遅いし昼の1時過ぎにはほゞ閉じてるやん
見られんかったーー)
ほんのりピンクで花は綺麗なんだけどな

702 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 17:22:21 ID:cZfxBwor.net
>>699
>>700
奇仙玉が近い気がする!
ありがとう

703 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 20:00:09 ID:6/SPqT2A.net
>>687
まさしく俺はそれで2年以上ギムノ2ランポー1ハオ2リト2育ててる
保証はしないけど基本的に水はやらないこと
グラスの底に10円玉敷いとくことお勧めする
徒長しないどころか、リト以外はまるででかくならんww
一緒に水耕もやってるけどこちらもメセン以外は大きくならんね

704 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 20:05:33 ID:BqND5pwX.net
>>698
奇仙玉かわいいよね

705 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:05:43.44 ID:PXns9n5A.net
>>698
カッコイイ

706 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:06:26.82 ID:rI/CYx5a.net
>>698
でかくなるのが楽しみだね。
見栄えするよ

707 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:23:20 ID:Jxc6M/2N.net
>>698
折角だから赤くしとくわ

708 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:35:00.56 ID:Yiw7zujs.net
田舎だから長田こない…
と思ったら長田きたーー!!!

誰かも言ってたけど
シーコマースと半々なのね

ヘリオーサっぽい開花レブチアあったから買ったよ

709 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 22:43:29 ID:940Pe6Cy.net
最寄りのダイソー2つに行きたいのにどちらのエリアでもコロナ続々わいてるから恐ろしい
店の通路狭くてレジ行列だし片方はそれこそコロナ人集団が大声で喋ってるからリスク高い
命がけの買い物

710 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 23:03:08.98 ID:NktzEjo7.net
>>698
姿もいいけどググったら花も元気でいいね俺も欲しい
とりあえず新しい長田サボがあるようで安心した

711 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 23:39:24.06 ID:zMsvINb/.net
>>698
和菓子みたいで可愛い

712 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 00:37:41 ID:vc9i2K/j.net
>>709
レジ凄いよな
もう戦争だよ

713 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 07:11:29 ID:RM8Mkrol.net
うちは関西だけどシーコマース出身ばっかりだわ…orz
ガジュマルパンダはさすがに百均では無いですよね…スレチスマソ。

714 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 07:49:00 ID:UMVlBMJ0.net
100円多肉は長田よりシーコマースの方が質や品揃えが良い気がする。

715 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 14:30:03.96 ID:Z5FZv0U0.net
品揃えはそうでもないというか、欲しいのがあるか否かという完全に好みの問題だからね
質に関しては、どうせ店内置きっぱなら徒長するし自宅で仕立て直すからどうでもいい

716 :花咲か名無しさん:2020/04/13(月) 15:11:43.69 ID:0NXLzdea.net
100均ではなく園芸店の198円だけど札がないので種類がわからない
鬼雲丸かな?

https://imgur.com/a/kLVlqTH

717 :花咲か名無しさん:2020/04/13(月) 15:13:29.29 ID:0NXLzdea.net
横から

https://imgur.com/a/Oe5WDId

718 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 16:36:02 ID:fes+hTu/.net
知らんうちにめっちゃ増えてる…
https://i.imgur.com/SjibjzZ.jpg

719 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 19:29:19 ID:ZvqLPq9A.net


720 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 19:59:47.17 ID:sOugQa0A.net


721 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:27:53 ID:C5r1+hff.net


722 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:28:28 ID:cnoI1q4Y.net
>>718
うちにもあるけどこれ何て品種?

723 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 20:53:15 ID:sOugQa0A.net
マツカナの何か交配種らしい

724 :花咲か名無しさん:2020/04/14(火) 21:18:30 ID:ijiXA3JG.net
ポルチーとか言われてなかったっけ
フォルモサみたいに子株もぎ取りまくれば花咲くのかな

725 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 14:21:11 ID:EaX7LDHU.net
これダイソーで買ったんだけど
ガガイモ科のやつかね?
それとも別のやつなのか教えて頂けたら幸いです。
https://i.imgur.com/YaQ6SrE.jpg

726 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:24:49 ID:2QvAlOIw.net
>>725
ユーフォルビアっぽく見えるけどどうだろ?
めっちゃ徒長してるね

727 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:32:42 ID:1UsGJsDv.net
>>725
ややスレチだがユーフォぽいな
亀キリンか紅彩閣か紅彩ロリカか…
徒長してたよく分からんが

728 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:47:42 ID:EaX7LDHU.net
>>726
>>727
買った当初の感じからして、紅彩閣ぽいです
ありがとうございました。
暖かくなったので部屋に入れてた鉢も外に出せるので
日当たり良い場所におきます。

729 :花咲か名無しさん:2020/04/16(木) 20:37:05.55 ID:JPf3Q4zo.net
>>725
花キリンじゃない?
徒長はしてないと思うが…

730 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:46:29 ID:4f2sTLyy.net
枝が緑のハナキリンって新種か?

731 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 01:26:38.24 ID:fZ46h/wl.net
それ花キリンじゃないのでは

732 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 23:17:41 ID:+rJR5/TZ.net
ロリカータか紅彩ロリカかな
100均に出るんだな

733 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 00:32:27 ID:4DSHsRSJ.net
今日購入したんですが名前がわかりません、どなたか教えて下さい
https://i.imgur.com/YO9aTSO.jpg

734 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 00:54:02 ID:Ux9D/nje.net
>>733
サボテン!

735 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 08:55:20 ID:GV39TNeP.net
>>733
ギムノ勇将丸

736 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 10:34:00 ID:rQK7OVGP.net
>>733
勇将丸自分も買った
ぺたんこで可愛いよね

737 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 12:55:54 ID:FO6l3yPZ.net
ペンタカンサに似てるけどトゲの数が多いね

738 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 15:34:09 ID:FO6l3yPZ.net
そういやこないだ買ったミニサボテン
短毛丸2株入りだと思ってたら
どうも1株がポルチーっぽい
異なる品種セットにするってあるんかね?

739 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 16:46:37.08 ID:s0lQ+lmw.net
シーコマースのサボテンって、平均日焼けに弱い気がする。
まだ4月だと言うのに、油断してたら結構焼けてた…orz=3

740 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 22:28:45 ID:ssS62iln.net
ダイソーの新しいサボテン
丸の小さい鉢にサボテンがぴったり入っててすごかわいい
前のカラフルな角鉢よりも小さくてかわいいから売れそう

741 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 09:34:33.31 ID:+7+8IW8H.net
https://d.kuku.lu/f95c256a98

ダイソーでみたことないやついろいろ買った
特に左から2番目
「柱サボテン」てあったけど
ノトっぽいなと思ってる

どれでもいいんで
品種わかる人いたら教えてください

742 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 10:12:00 ID:U+t+txId.net
左から二番目はなんとなくロビビアっぽいかな?

743 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 11:00:05 ID:u0gfcVB/.net
これわかる人いたら教えてください
ノトカクタスの獅子王丸か鬼雲丸あたりだと思ってるんですが
https://d.kuku.lu/95f4a1ba55
https://d.kuku.lu/53a48b29cb

744 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 11:28:18 ID:QXt8N4jm.net
>>741
右2つはノトぽいけど…
菫丸と青王丸か?もう少し大きくならんと分からんな

745 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 11:36:46 ID:QXt8N4jm.net
>>743
その2つなら鬼雲かな、赤刺だし
獅子は頭頂の刺があまり無くてハゲだし
あとよく流通してるもので似てるのはバンブリュとか

746 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 12:07:19 ID:+7+8IW8H.net
>>742
ロビビアは全然調べてなかったな
そっちも調べてみる
ありがとう!

>>744
すみれ丸はいいな!育てる楽しみできた
茶膜丸は1つ持ってるけど
それとはあまり似てないみたい
違う顔つきなら同じ品種でもありだね
ま、いずれ花咲いてからだな

いろいろありがとー

747 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 13:39:35 ID:u0gfcVB/.net
>>745
ありがとうです
バンブリュの画像ググって見たました
鬼雲と比べて刺が細めですがたしかによく似てますね・・・

748 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 16:35:52 ID:BNMzsl2S.net
100均で買ったサボテンにオレンジの斑点があるんだけどなんかの病気??
初めて買ったからどういう状態なんかわからん

749 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 18:42:26 ID:EBPCSMCN.net
そういう時は画像をですねぇ…

750 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:02:58.49 ID:BNMzsl2S.net
https://i.imgur.com/RBOkxzI.jpg
オレンジの斑点

https://i.imgur.com/j6WVT2C.jpg
写真撮ってたら黒い斑点も見つけた

こいつは諦めて次のサボテンを買うしかない??

751 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:05:33.91 ID:Y1/uwLw1.net
気になるならナイフで切っとけ(雑

752 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:25:24 ID:l+CYtG1w.net
場所あるなら次々買うといいよ。

753 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 19:50:10.91 ID:BNMzsl2S.net
今は
100均サボ×2 姫珊瑚?、金星丸
100均多肉×1 ゴーラム
HC多肉×3 1つはハオルチア、残りは全くわからん

全くの植物初心者だけど、フィーリングで買い漁ってしまった
これ以上増えると管理出来なくなりそうだから一旦サボ買いは控えてる
だから金星丸の斑点が救えるやつなら救いたい
死ぬやつなら諦める

754 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 20:04:28.64 ID:ys9xFmrL.net
>>750
ダニに喰われた後?

755 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 20:43:34.28 ID:NhiM6xyW.net
一昨年春にダイソーで買った柱サボテン?的なの放置してたんだけど半年ほど紫のまま
途中1年丸々水やらず
その後もたまにしか水やらないからお亡くなりなのか何なのかさっぱり

同時に買ったギムノ勇将丸?は緑のままでふた回りぐらい大きくなった
でも花咲くまでまだまだかかるんでしょう?

756 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:00:19 ID:BNMzsl2S.net
>>754
オレンジの方?
黒の方??

757 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:04:30 ID:i+uDBts2.net
オレンジはダニに食われた跡だな
黒はわからない

758 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:32:33 ID:L7sXbrR2.net
黒いのは、よく珍宝閣につくね

759 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:34:45 ID:d4AT4Kxl.net
>>755
水が足りない

760 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:50:13.79 ID:BNMzsl2S.net
ダニって鉢にいるかどうか視認できる?
もし広がるようなら殺虫剤とか買うわ
もしかしたら買った時からあったかも知れん

761 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:51:48.98 ID:31gMpmuB.net
>>759
明日から心を入れ替えて頑張ります

762 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 21:55:10.22 ID:d4AT4Kxl.net
もうダニは100パーセントいると思ったほうがいい
赤いハダニみたいなのと
黒くて大き目の、土に潜むダニがいてこいつは隠れながらサボテンかじる

キュウリかなんかおいとくと引き寄せられるかも

763 :花咲か名無しさん:2020/04/19(日) 22:03:11.19 ID:BNMzsl2S.net
>>762
まじか
ダニ殺虫剤みたいなやつ検討するわ

3週間くらい前に植え替えたんやけど、そこについてたんかも

764 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 02:13:42 ID:+J5if9jO.net
バポナ殺虫プレートと一緒に袋に入れて数日密閉すればダニ死ぬ?

765 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 09:30:30.88 ID:uJ/mh4kg.net
>>764
効果2-3ヶ月だし、それぐらい包んだほうが確実じゃね?
海外だとあまり酷くないときはニームオイル使われるよな

766 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 13:12:54 ID:yZwBvV8Z.net
セントポーリアのダニ退治には電子蚊取り使ってた。ビニール袋で覆って半日くらい。同じ多肉だからいけるかも。

767 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 16:14:38 ID:YuIVBF1o.net
>>740
あれ可愛すぎるよね。もう何が生えてても可愛いからってだけでたっぷり買っちゃったよ。。

768 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 17:49:34 ID:ME6qDZTW.net
当方初心者ですが、この時期は 土が乾いたら水をいっぱいあげる という育て方だそうですね
ただ、水をあげた翌日には土が乾いてるように見えるのですが、これは毎日水をやってしまって大丈夫なんですかね?
流石にあげすぎ?

769 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 17:51:59 ID:Dofb+ruA.net
鉢のサイズと、用土の種類による

770 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:05:07 ID:ME6qDZTW.net
100均で買ってから植え替えてます
鉢は9mmΦ×100mmくらいです(サイズの規格があるようですが、どのサイズなのか分かりません)
土はナフコに売っていた多肉・サボテン用と書かれていたものです
https://imgur.com/a/mWS6dGN

これで情報伝わってますかね?

771 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:54:10 ID:ROF/Lw7I.net
自分はサボテンなんかあんまり水かけるもんじゃ無いと思う
毎日、霧吹きかけて週に1回ジョーロで少しにてしてる。
水あげ過ぎで溶かした事あるけど水をあげなくて枯らしたことは無い

772 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:57:54 ID:dU8OMskK.net
>>770
水は100均のサボテンならあげすぎても
大概は大丈夫だけど、それでも週1も
あげない。

773 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 18:57:58 ID:95yxkHjL.net
>>768
やらなくてよい。ってかやらない方がよい。

>>771
それでもやり過ぎと俺は思うけどね

774 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:16:18 ID:ME6qDZTW.net
週一もあげないってことは
二週間に一回くらいなら丁度くらいですかね

あげなくても死なないなら頻度はそれくらいにしときます

775 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:35:46 ID:BqiYtu6u.net
用土や鉢や季節によって変わるけど2週に1回が目安だよね
植え替えの為に1ヶ月断水したけど内部の土はカラカラではなかったよ。

776 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:37:30 ID:zBsxCclx.net
夏だったら毎日あげてもいいと思うけどね
ただし皿に水貯めるような育て方だとどの時期でも9割死ぬ

777 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 19:48:47 ID:Dofb+ruA.net
水遣りは幾らしても良いけど、加湿にすると死ぬ が正しい
別に水が嫌いな訳ではないんすよ 蒸れに弱いだけで

778 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:22:57.50 ID:SQ4s6Xay.net
去年の冬に急にサボテン目覚めて
いろいろ買い集めた
で、この春からいよいよ本格栽培はじまるぞ!
と思ってたんだけど、まったくちっとも動き出さない

今、自分のエリアって昼の平均気温14〜5度、夜間5度ぐらいなんだが
単に寒いから?シーズンはこれから?
それとも何かまずいことしてるかな?

3月中旬に植え替えて
4月の頭から屋外に出してる
土は赤玉小粒6、軽石小粒4ぐらいでマグァンプぱらぱらって感じ
ダイソー素焼き鉢使ってて、1日て鉢表面や表土が乾く
水やりペースは週1です

779 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:32:23.79 ID:95yxkHjL.net
>>778
冬場にどう管理したかが結構影響する
生物の生存本能を刺激させないとね

780 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:42:15 ID:SQ4s6Xay.net
>>779
ありがとう
冬は無加温の屋内に入れていた
(てか寝室。昼は仕事していて無人&夜は湯たんぽで暖房使わないので
たぶん1日通して10度いかないぐらい)

日光にはほとんど当ててない

ギムノとかぺっちゃんこのままちっとも水吸わないわ

781 :花咲か名無しさん:2020/04/20(月) 23:42:41 ID:SQ4s6Xay.net
ちなみに冬は完全に水切っていました

総レス数 1011
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200